「なっとくする群・環・体」、「量子力学 着実に学ぶための手引き」 ― 2011年03月05日 10時16分41秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
講談社の新刊で気になった本があった。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061545728/showshotcorne-22/
なっとくする群・環・体 (なっとくシリーズ) [単行本(ソフトカバー)]
野崎 昭弘 (著)
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=1545728
なっとくする群・環・体
著者: 野崎昭弘
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061532642/showshotcorne-22/
量子力学 着実に学ぶための手引き (KS物理専門書) [単行本(ソフトカバー)
]
松居 哲生 (著)
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=1532642
量子力学 着実に学ぶための手引き
著者: 松居哲生
野崎さんは、書き方うまいもん。野崎ファンとしては買ってみようかな。
実はおれ、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480092838/showshotcorne-22/
ガロア理論入門 (ちくま学芸文庫) [文庫]
エミール・アルティン (著), 寺田 文行 (翻訳)
を買いたいと思ってるんだよね。お、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480093036/showshotcorne-22/
確率論の基礎概念 (ちくま学芸文庫) [文庫]
A. N. コルモゴロフ (著), 坂本 實 (翻訳)
も、とってもよさげ。
お前、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4622075482/showshotcorne-22/
ベッドルームで群論を――数学的思考の愉しみ方 [単行本]
ブライアン・ヘイズ (著), 冨永 星 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062576848/showshotcorne-22/
ガロアの群論 (ブルーバックス) (新書)
中村 亨 (著)
も積ん読だろ。買うだけ買ってもだめ。手を動かせよ。
すみません。でも、枕元に置いて寝ると、夜中に本の精が出てきて夢の中で
教えてくれないかなと思って。
ラマヌジャンか、お前。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/13/5401921
ベッドルームで群論を。ルービックキューブも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/09/5207167
ガロアの群論の入門書、名著復刊「集合と位相」
「量子力学」の独学。基幹物理学も止まったままで、いつの間にか、どこか
に行って見つからないもんね。真面目に探してもないけど。^^;
今年こそ、ある程度のレベルまで行こうと新年誓ったが、ここまで忙しさが
ハンパねえもん。時間なし。
ピアノすら練習できず、レッスンにも行けずだもんね。
しかーし、松居さんのこの本買ったら、少しはやる気になるかな。
そうやって、形だけやって何にもしないのが、カモリーマン。自分で手を動
かして問題解けや。
時間ないもん。
時間ない、時間ない、いうな。時間は作れ。そのうち、宗教にすがれば、自
分も変われる、なんとかなるんじゃないかと思い始めるね。
量子力学と相対論を教える宗教ってないのかな。
じゃ、作れば。
そんじゃ、ヤクザに頼んで宗教法人買うか。\(^O^)/
そういえば、昨年売れていて、おおと思った量子力学の教科書のこと、まだ
書いてないね。そのうち。
---
講談社の新刊で気になった本があった。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061545728/showshotcorne-22/
なっとくする群・環・体 (なっとくシリーズ) [単行本(ソフトカバー)]
野崎 昭弘 (著)
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=1545728
なっとくする群・環・体
著者: 野崎昭弘
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061532642/showshotcorne-22/
量子力学 着実に学ぶための手引き (KS物理専門書) [単行本(ソフトカバー)
]
松居 哲生 (著)
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=1532642
量子力学 着実に学ぶための手引き
著者: 松居哲生
野崎さんは、書き方うまいもん。野崎ファンとしては買ってみようかな。
実はおれ、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480092838/showshotcorne-22/
ガロア理論入門 (ちくま学芸文庫) [文庫]
エミール・アルティン (著), 寺田 文行 (翻訳)
を買いたいと思ってるんだよね。お、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480093036/showshotcorne-22/
確率論の基礎概念 (ちくま学芸文庫) [文庫]
A. N. コルモゴロフ (著), 坂本 實 (翻訳)
も、とってもよさげ。
お前、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4622075482/showshotcorne-22/
ベッドルームで群論を――数学的思考の愉しみ方 [単行本]
ブライアン・ヘイズ (著), 冨永 星 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062576848/showshotcorne-22/
ガロアの群論 (ブルーバックス) (新書)
中村 亨 (著)
も積ん読だろ。買うだけ買ってもだめ。手を動かせよ。
すみません。でも、枕元に置いて寝ると、夜中に本の精が出てきて夢の中で
教えてくれないかなと思って。
ラマヌジャンか、お前。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/13/5401921
ベッドルームで群論を。ルービックキューブも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/09/5207167
ガロアの群論の入門書、名著復刊「集合と位相」
「量子力学」の独学。基幹物理学も止まったままで、いつの間にか、どこか
に行って見つからないもんね。真面目に探してもないけど。^^;
今年こそ、ある程度のレベルまで行こうと新年誓ったが、ここまで忙しさが
ハンパねえもん。時間なし。
ピアノすら練習できず、レッスンにも行けずだもんね。
しかーし、松居さんのこの本買ったら、少しはやる気になるかな。
そうやって、形だけやって何にもしないのが、カモリーマン。自分で手を動
かして問題解けや。
時間ないもん。
時間ない、時間ない、いうな。時間は作れ。そのうち、宗教にすがれば、自
分も変われる、なんとかなるんじゃないかと思い始めるね。
量子力学と相対論を教える宗教ってないのかな。
じゃ、作れば。
そんじゃ、ヤクザに頼んで宗教法人買うか。\(^O^)/
そういえば、昨年売れていて、おおと思った量子力学の教科書のこと、まだ
書いてないね。そのうち。
コメント
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年04月09日 22時27分56秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/23/5754573
ユリイカ2011年2月号ソーシャルネッ
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/23/5754573
ユリイカ2011年2月号ソーシャルネッ
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年09月29日 03時09分15秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
リンクのみで失礼。
数学が苦手な人。文系ビジネスパーソン。と
---
リンクのみで失礼。
数学が苦手な人。文系ビジネスパーソン。と
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2011年12月20日 10時20分35秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/29/6117268
野崎昭弘「数学で未来を予測する」
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/29/6117268
野崎昭弘「数学で未来を予測する」
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年05月10日 04時33分33秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
ここのところ、数学のDVDや本が、あれこれ売れています。
お買い
---
ここのところ、数学のDVDや本が、あれこれ売れています。
お買い
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年08月16日 09時47分31秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
朝倉書店に数学史叢書というシリーズがありますね。
どの本もと
---
朝倉書店に数学史叢書というシリーズがありますね。
どの本もと
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2015年01月19日 09時37分29秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
これも昨年の暮れくらいからあれこれお買い上げがあったもの。
---
これも昨年の暮れくらいからあれこれお買い上げがあったもの。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。