Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

構造化コンピュータ構成 第4版ほか、タネンバウム先生の教科書あれこれ2010年10月28日 05時12分26秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/27/5448796
新 人工知能の基礎知識
で、九大(九州大学)の生協でみかけた本のことをちょっと書いたが、コンピュ
ータ・情報系で指定教科書として平積みになっていたが、懐かしや、アンドリ
ュー・S. タネンバウム先生の「構造化コンピュータ構成」。もう第4版の翻
訳があるのね。知らなかった。
 タネンバウム先生は、教科書を書くのが上手で、いずれもベストセラーにな
り、定番本となっています。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894712245/showshotcorne-22/
構造化コンピュータ構成 第4版―デジタルロジックからアセンブリ言語まで[単行本]
アンドリュー・S. タネンバウム (著), Andrew S. Tanenbaum (原著),
長尾 高弘 (翻訳), ロングテール (翻訳)
¥ 7,560
 高いけど、コンピュータのアーキテクチャを下から上までじっくり知るには、
いい本です。
 1日か2日、どこかでバイトすれば稼げるでしょ。
 この本もそうだし、後述の本も、いわゆる一生物の本なので、がんばってバ
イトでもして、買ってじっくり読むといいと思います。
 基礎からちゃんとやると、あとが楽。伸びが全然違うのは、学問でもスポー
ツでも芸術でも分野を問わず、そうだからね。
 原書は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0130204358/showshotcorne-22/
Structured Computer Organization (Prentice Hall international editions)
[ペーパーバック]
Andrew S. Tanenbaum (著)
¥ 5,948
Pearson US Imports & PHIPEs; 5th International edition版 (2001/1/31)
 あれ? アマゾンのデータ、間違っているね。2001年に出ているのに、5th
International editionになっている。4thだよね。後述のように、原書の第5
版のペーパーバックは、2009年に出ているから。
 それに、表紙イメージだと、Fourth Editionと読めるっぽいけど。
 あれ? 中身検索で、表紙を拡大したら、日本語版の表紙が出た。\(^O^)/
 どういうこと? あ、表紙だけじゃなくて、中身は日本語版だ。\(^O^)/
 さすがは、アマゾンですね。^^;

 原書は、第5版が出てますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0135094054/showshotcorne-22/
Structured Computer Organization [ペーパーバック]
Andrew S. Tanenbaum (著)
¥ 7,922
Pearson Education (US); International ed of 5th revised ed版 (2009/2/27)

 ついでに、タネンバウム先生の教科書シリーズをリスト。

 MINIXというOSを作ってみせながら、解説したのが、「オペレーティング
システム」。いま、もう第3版の日本語版があって、MINIXもMINIX 3になってる。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894717697/showshotcorne-22/
オペレーティングシステム 第3版 [単行本(ソフトカバー)]
Andrew S. Tanenbaum (著), 吉澤康文 (翻訳), 木村信二 (翻訳), 永見明久
(翻訳), 峯博史 (翻訳)
¥ 7,560
 原書は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0135053765/showshotcorne-22/
Operating Systems Design and Implementation [ペーパーバック]
Andrew S. Tanenbaum (著), Albert S. Woodhull (著)
¥ 7,324
Pearson Education (US); 3rd International edition版 (2008/7/11)
 円高で、しかも高いハードカバーじゃなくてペーパーバックなのに、日本語
版とほぼ同じ値段。日本の出版社ががんばっているということなんだろうね。

 OSを下から上まで解説したのが、「モダン・オペレーティング・システム」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894715376/showshotcorne-22/
モダン オペレーティング システム 原書 第2版 [単行本]
Andrew S.Tanenbaum (著), 水野 忠則 (翻訳)
¥ 7,350
ピアソン・エデュケーション・ジャパン; 第2版版 (2004/12/7)
 これ、九大の福田晃先生や最所君(最所圭三)も翻訳に関わっていたのね。
 原書は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0130926418/showshotcorne-22/
Modern Operating Systems [ペーパーバック]
Andrew S. Tanenbaum (著)
¥ 7,346
Prentice Hall; 2nd International edition版 (2001/12/6)
 これも、値段がいい勝負。
 原書は、第3版が出ている。探したが、第3版の日本語版は、まだないみた
いね。あったら、教えてください。
 ピアソン・エデュケーション・ジャパンさん、もし第3版の日本語版が出る
なら、教えてください。紹介しますので。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0136006639/showshotcorne-22/
Modern Operating Systems (3rd Edition) (GOAL Series) [ハードカバー]
Andrew S. Tanenbaum (著)
¥ 12,462
Prentice Hall; 3版 (2007/12/21)
 ハードカバーは高いけど、ペーパーバックのInternational editionは、そ
れよりだいぶ安い。マーケットプレイスにしかないけどね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0138134596/showshotcorne-22/
Modern Operating Systems: International Version [ペーパーバック]
Andrew S. Tanenbaum (著)
新品14点¥ 6,095より 中古品1点¥ 6,095より
Pearson Education (US); 3rd International edition版 (2007/12/1)

 分散システムの教科書は次。
 第2版の翻訳が出てるのね。原書ペーパーバックが出てから、あまり時間が
経ずに出ているから、立派なもんだね。さすがは、ピアソンエデュケーション
か。
 というか、翻訳者の数が多いから、物量作戦で一気にやったということです
ね。翻訳者たちも立派ということか。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894714981/showshotcorne-22/
分散システム 原理とパラダイム 第2版 [単行本(ソフトカバー)]
アンドリュー・S・タネンバウム (著), マールティン・ファン・スティーン (著),
Andrew S. Tanenbaum (著), Maarten van Steen (著), 水野 忠則 (翻
訳), 佐藤 文明 (翻訳), 鈴木 健二 (翻訳), 竹中 友哉 (翻訳),
西山 智 (翻訳), 峰野 博史 (翻訳), 宮西 洋太郎 (翻訳)
¥ 7,980
ピアソンエデュケーション; 第2版版 (2009/1/23)
 原書は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0136135536/showshotcorne-22/
Distributed Systems: Principles and Paradigms [ペーパーバック]
Andrew S. Tanenbaum (著), Maarten van Steen (著)
¥ 7,688
Pearson Education (US); 2nd International edition版 (2008/4/10)

 コンピュータネットワークの教科書は次。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822221067/showshotcorne-22/
コンピュータネットワーク第4版 [単行本]
A・S・タネンバウム (著)
¥ 8,190
 原書は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0130384887/showshotcorne-22/
Computer Networks (International Students Edition) [ペーパーバック]
Andrew S. Tanenbaum (著), William Day (著), Sandra Waller (著)
¥ 9,587
Pearson Education (US); 4th International edition版 (2002/7/1)

 これは原書第5版が出たばかりなのね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0132126958/showshotcorne-22/
Computer Networks (5th Edition) [ハードカバー]
Andrew S. Tanenbaum (著), David J. Wetherall (著)
¥ 9,730
Prentice Hall; 5版 (2010/10/7)
 これ、ハードカバーだから、そのうち、ペーパーバックのInternational
editionが少し安い値段で出ると思います。
 日経BPさん。翻訳はいつ頃出るんでしょうか。

2011/07/11 追記:
ペーパーバックが出ていました。詳しくは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/11/5950536
タネンバウム「コンピュータネットワーク第4版」と原書第5版のペーパーバック

ブラームスの交響曲のスコア、完全版。\(^O^)/ ベートーベンも。2010年10月28日 05時13分23秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/02/5318613
ストラヴィンスキーのフルスコア。バッハのヘンレ版など、洋書の楽譜は安い!
で、洋書の楽譜は安いと書いたが、ほんとにそう思う。
 今度のお買い上げは、なんと、ブラームスの交響曲のスコア完全版。そんな
のがあるんだね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0486230538/showshotcorne-22/
Complete Symphonies in Full Score (Vienna Gesellschaft Der
Musikfreunde Edition) [ペーパーバック]
Johannes Brahms (著)

 完全版というのは、ブラームスの4つの交響曲全部のスコアが入っているか
ら。
 商品説明にある、
No. 1 in C. Minor, Op. 68
No. 2 in D Major, Op. 73
No. 3 in F Major, Op. 90
No. 4 in E Minor, Op. 98
は、それぞれ、
交響曲第1番 ハ短調 op.68
交響曲第2番 ニ長調 op.73
交響曲第3番 ヘ長調 op.90
交響曲第4番 ホ短調 op.98

 ブラームスの交響曲全部入りで、いま、たったの1500円。\(^O^)/
 すごいでしょ。約350ページだけど、これは、おれは安いと感じる。

 クラシックなど昔の楽譜で、著作権が切れてパブリックドメインになってい
るものは、フリーでダウンロードできるところがある。IMSLPが有名。

http://imslp.org/
International Music Score Library Project (IMSLP)

 で、ブラームスを探したら、ちゃんとある。たとえば、4つの交響曲は以下、
http://imslp.org/wiki/Symphony_No.1,_Op.68_(Brahms,_Johannes)
Symphony No.1, Op.68 (Brahms, Johannes)
http://imslp.org/wiki/Symphony_No.2,_Op.73_(Brahms,_Johannes)
Symphony No.2, Op.73 (Brahms, Johannes)
http://imslp.org/wiki/Symphony_No.3,_Op.90_(Brahms,_Johannes)
Symphony No.3, Op.90 (Brahms, Johannes)
http://imslp.org/wiki/Symphony_No.4,_Op.98_(Brahms,_Johannes)
Symphony No.4, Op.98 (Brahms, Johannes)

 でも、これ、自分で全部印刷する気になる?
 No.1は、101ページ、No.2は、73ページ、No.3は、118ページ、No.4は、115
ページもある。
 手間と時間、紙代、インク代などを考えたら、上記のスコアを1500円で買っ
た方がはるかに楽勝と思うよ。
 汚れや手書きの書き込みまでスキャンされていて興味深いが、自分の演奏用
にはどうなのかなとも思うしね。

 関連でベートーベンも出てくるね。9つの交響曲を3分冊にしてあるね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/048626033/showshotcorne-22/
Beethoven: Symphonies Nos. 1,2,3 and 4 in Full Score [ペーパーバック]
Ludwig van Beethoven (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0486260348/showshotcorne-22/
Beethoven: Symphonies Nos. 5, 6 and 7 in Full Score [ペーパーバック]
Ludwig van Beethoven (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0486260356/showshotcorne-22/
Beethoven: Symphonies Nos. 8 and 9 in Full Score [ペーパーバック]
Ludwig van Beethoven (著)

National Geographic Kids Almanac 2011、本当の学力をつける本2010年10月28日 05時14分10秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 National Geographicの子供向け百科ですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/142630630X/showshotcorne-22/
National Geographic Kids Almanac 2011 [ペーパーバック]
National Geographic (著)
 お買い上げありがとうございます。
 なんか、筋のよさげな本ですね。
 なんといっても、National Geographicですからね。
 これ、読んだら子供は科学者になるね。\(^O^)/

 ところで、これをみて失敗したなと思ったことがある。
 年間定期購読してきたクーリエ・ジャポンが最近つまらない。編集長が替わ
ったせいか、なんか、カモリーマン向けの記事が多い気がする。おれのレベル
があがったか、慣れて飽きてきたのかもしれないが。
 それで、定期購読の更新になって、更新するかどうか迷ってたんだけど、ま
あ、いいかともう1年続けることにしたんだが、ナショナルジオグラフィック
日本版の定期購読をすればよかったね。
 調べたら、ナショナルジオグラフィック日本版は、年間購読で9000円。1冊
当たり750円。クーリエ・ジャポンは、年間購読で9360円、1冊780円。
 ね、ちょうど、ぴったりだった。失敗したなあと。

http://nng.nikkeibp.co.jp/nng/magazine/index.shtml
ナショナルジオグラフィック日本版

 あと、子供の教育関係では、次が売れていたので紹介。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4167753707/showshotcorne-22/
本当の学力をつける本―学校でできること家庭でできること (文春文庫) [文
庫]
陰山 英男 (著)
 いわゆるひとつの「陰山メソッド」の陰山先生ですね。

スター・トレック スペシャル・コレクターズ・エディション2010年10月28日 05時15分08秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002DGTAI2/showshotcorne-22/
スター・トレック スペシャル・コレクターズ・エディション [Blu-ray]
クリス・パイン (出演), レナード・ニモイ (出演), J.J.エイブラムス (監督)
| 形式: Blu-ray

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/14/4364640
映画「スター・トレック」、予想をはるかに超えていい!
で、書いたけど、このスター・トレックは、フレッシュでとってもいい。

 DVDは、もうマーケットプレイスにしかないね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001P3PP0G/showshotcorne-22/
スター・トレック スペシャル・コレクターズ・エディション [DVD]
クリス・パイン (出演), レナード・ニモイ (出演), J.J.エイブラムス (監督)
| 形式: DVD
 ちょっと違うのがある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003V2JPNC/showshotcorne-22/
スター・トレック スペシャル・エディション [DVD]
クリス・パイン (出演), ザッカリー・クイント (出演), J・J・エイブラムス
(監督) | 形式: DVD

 あ、上記以外、これまでのスタートレック劇場版を集めたボックスがあるね。
 これ、そそられるなあ。だめだめだめ。お金ないお金ない。^^;
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002JTZ6UO/showshotcorne-22/
スター・トレックI-X 劇場版BOX [Blu-ray]
パトリック・スチュワート (出演), ジョナサン・フレイクス (出演) | 形式: Blu-ray
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002JTZ6Y0/showshotcorne-22/
スター・トレックI-X 劇場版BOX [DVD]
パトリック・スチュワート (出演), ジョナサン・フレイクス (出演) | 形式: DVD

 あ、アマゾンって、スタートレックストアまであるんだ。
http://www.amazon.co.jp/b/ref=amb_link_84019816_1?ie=UTF8&node=90131051
スター・トレック ストア
 物欲刺激されまくりやのぉ。怖い怖い。
 性欲刺激されまくりより、いいかも。--;

 あ、アバターも出てるのね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002P66JN4/showshotcorne-22/
アバター ブルーレイ&DVDセット [初回生産限定] [Blu-ray]
サム・ワーシントン (出演), ゾーイ・サルダナ (出演), ジェームズ・キャメ
ロン (監督) | 形式: Blu-ray
 映画館で3Dで観ちゃった人は、どうなんでしょうかね。
 おれは、府中で普通の3Dで観たけど、やっぱり、大好きなIMAXでも観たかっ
たなあ。IMAXだと、また格別だったと思う。うー。^^;

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/05/4795547
映画「アバター」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/17/4818612
Re: 映画「アバター」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/21/4825920
『アバター』特別映像(エモーションキャプチャー編)

民主党の弱腰外交批判は、日本だけ? アメリカや中国では評判がいい?2010年10月28日 05時44分33秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/28/5452876
National Geographic Kids Almanac 2011、本当の学力をつける本
で、クーリエ・ジャポンは、最近つまらないと書いたが、面白い記事もある。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0046HMSH6/showshotcorne-22/
COURRiER Japon (クーリエ ジャポン) 2010年 12月号
に、「富坂聰×中島岳志 「龍」と「象」の比較学」という連載がある。
 これで、富坂聰氏が、「尖閣諸島での日中衝突で”漁夫の利”を得た米国」
というのを書いている。
 いま、日本では、民主党の弱腰外交批判が吹き荒れているが、これを読むと、
中国やアメリカでは評価が全然違うみたいね。
 詳しい内容は、同誌を読んでもらうとして、今回の民主党の対応、どうも、
中国をあわてさせ、アメリカが漁夫の利を得て、ちょうどいい塩梅で手を引い
たという評価みたい。
 中国は、やられたと思ってるし、でも、これ以上日本が突っ張ると、反日デ
モが反政府デモになって大変になると思っていたところで、日本が手を引いて
くれて助かったという気分もあるように読める。でも、いま、反日デモが反政
府デモ的になってるみたいだけど。^^;
 尖閣諸島の問題では、レアアースで日本を脅したことで、世界各国が中国の
やり口をよく知ったし、単に日中のもめ事ではなく先進各国の安全保障問題に
なったし、どこも中国の資源外交を無効化するために本気になるスイッチが入
ったね。中国が失ったものは大きいですね。
 アメリカは高評価。アメリカも助かったと思っている。
 なるほど、それで、前原外務大臣が渡米してヒラリー・クリントン国務長官
と会談したとき、尖閣諸島は日米安保の対象だとかリップサービスがあったの
ね。
 そんなワシントンのムードを反映しているのだろう。ワシントンポストは、
こう書いたという。日本の外交が、「成熟した」と。
 弱腰外交と騒いでる奴は、外交的には、未熟、ガキってことですか。

 こういうこと、すぐ興奮して一方的な報道ばかりあふれて思考停止になる日
本のマスコミだけじゃ、なかなかわからないよね。特に外交のように、裏でい
ろんなことが起きる世界では。

 あと、
「@火種は「尖閣」だけじゃない! よくわかる「中国の膨張戦略」」
も、タイムリーでしたね。
 そんなこんなで、このレベルなら、もう1年くらい付き合ってみようかと思
ったわけです。ちょっと後悔はしているんだけど。