Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

[Web開発者のための]大規模サービス技術入門2010年07月30日 06時19分57秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 最近、この手の本は人気があるねえ。またこういう本が売れていました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774143073/showshotcorne-22/
[Web開発者のための]大規模サービス技術入門 ―データ構造、メモリ、OS、DB、
サーバ/インフラ (WEB+DB PRESS plusシリーズ) [単行本(ソフトカバー)]
伊藤 直也 (著), 田中 慎司 (著)
 あと、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774142352/showshotcorne-22/
「プロになるためのWeb技術入門」 ――なぜ、あなたはWebシステムを開発で
きないのか [大型本]
小森 裕介 (著)
も、よさげですね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/15/5018434
山本陽平「Webを支える技術」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/23/3537111
西田圭介(著)「Googleを支える技術」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/21/4529339
「4Gbpsを超えるWebサービス構築術」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/19/5095450
ハイパフォーマンスWebサイト、続・ハイパフォーマンスWebサイト
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/10/10/4623935
Google PageRankの数理 ―最強検索エンジンのランキング手法を求めて ―
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/21/4825924
Googleの大規模分散データ処理システムのオープンソース版「Hadoop」の本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/19/3197564
グーグル(Google)本

プログラミング言語 D の新刊が出ている2010年07月30日 06時21分21秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 既存言語のいいこと取りを目指し、しかもネイティブコンパイル。あの
Walter Brightさんが作っているプログラミング言語Dは、2005年に紹介したと
きは、まだよちよち歩きだったが、1.0になり、いま、2,0になっている。じっ
くりと成熟していますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321635361/showshotcorne-22/
The D Programming Language [ペーパーバック]
Andrei Alexandrescu (著)

 Digital Marsにある公式サイトは、
http://www.digitalmars.com/d/2.0/index.html
D Programming Language 2.0
 その和訳サイトは、
http://www.kmonos.net/alang/d/
プログラミング言語 D 2.0

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/01/08/1100918
プログラミング言語D
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/01/11/1106473
C/C++に疲れた人のD言語
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/09/07/65944
プログラミング言語で考える「小泉改革とは何か」

「iPod nano」過熱事故問題。経産省、厳しく対応へ2010年07月30日 06時22分21秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00181645.html
「iPod nano」過熱事故問題 経産省政務官、厳しく対応していく考え示す
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100728/t10013003911000.html
iPod nanoで過熱事故
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100729_384226.html
経産省、iPod nanoの加熱事故についてアップルに原因などの報告求める
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100729_384157.html
経産省、iPod nano過熱事故でアップルに報告を指示

 デザイン優先だとこうなりやすいという事例か。
 それにしても電池大変だよ。軽量、薄型で、かつ、多機能なのに、パワーと
長時間の長持ちを求められるんだから。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/05/4995562
電池ハンドブック。ハンドブックは季節商品?

いまの万歩計はすごすぎ。歩いてイスカンダルへ。伊能忠敬、四千万歩の男2010年07月30日 06時23分11秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 買ってくださった人は、メタボ解消のためなのか。
 五街道を歩くという面白い万歩計。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001AZ9ZUU/showshotcorne-22/
セイコー ポケット型歩数計 五街道 WZ750N
 どの街道も数百Kmあるよ。歩くの大変だ。\(^O^)/
 しかし、おれは、これより、以下が気になった。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0026RH17A/showshotcorne-22/
遊歩計 課長島耕作 歩いてサクセス! 社長への道
バンダイ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002DO6HJ4/showshotcorne-22/
遊歩計 天下統一 歩いて戦国の覇者となれ
バンダイ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001F60BRU/showshotcorne-22/
遊歩計 母をたずねて三千里 お母さんに会うまで僕は絶対にあきらめない!!
バンダイ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001F60BQQ/showshotcorne-22/
遊歩計 宇宙戦艦ヤマト 歩いてイスカンダルへ
バンダイ

 三千里は歩けるかもしれないが、イスカンダルまで歩くのは、無理だろう。\(^O^)/
 ま、おれは、伊能忠敬先生を見習って、歩いて宇宙を測るとか、ISS(国際宇
宙ステーション)までは、歩いていくと宣言したが。\(^O^)/

 万歩計の状況、なんか、パチンコでマンガやアニメのものががんがん出てい
る状況や、タイピング練習ソフトが異常な進化を遂げた状況に似てる気がする。

 昔、タイピング練習ソフトが、アニメの映像をDVDに詰め込んだり、幕末に
坂本龍馬が刀をキーボードに持ち替えて奔走するというストーリーになってい
たり、ものすごい状況だったことを書いた記憶があったが、ブログにはない。
 調べたら、2002年だからブログを始める前だったのね。
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/wabijo61.html
乳の詫び状(2002/11/11)
にある「標題: タイピングソフトの暴走」
です。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/06/03/16099
スペースワールド、IMAX, 国際宇宙ステーション
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/05/14/4417
伊能忠敬、その感動とおれの第2の人生は\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/08/22/3703178
技術評論社、知りたい!サイエンスシリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/15/5018444
井上ひさし作品のこと。

 井上ひさし「四千万歩の男」は、リスト作ってないじゃん。作ろう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061852663/showshotcorne-22/
四千万歩の男(一) (講談社文庫) [文庫]
井上 ひさし (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061852671/showshotcorne-22/
四千万歩の男(二) (講談社文庫) [文庫]
井上 ひさし (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061852922/showshotcorne-22/
四千万歩の男(三) (講談社文庫) [文庫]
井上 ひさし (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061852930/showshotcorne-22/
四千万歩の男(四) (講談社文庫) [文庫]
井上 ひさし (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061853406/showshotcorne-22/
四千万歩の男(五) (講談社文庫) [文庫]
井上 ひさし (著), 武蔵野 次郎 (解説)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062739054/showshotcorne-22/
四千万歩の男 忠敬の生き方 (講談社文庫) [文庫]
井上 ひさし (著)

Kindleの新モデルはWiFiや日本語表示対応2010年07月30日 06時24分41秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100729_384159.html
「Amazon Kindle」新モデル、日本語表示対応~139ドルの廉価版も
http://www.excite.co.jp/News/reviewbook/20100729/E1280382917182.html
Kindle新モデルの本当の価値とは! ドラえもんの世界がやってくる

http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/11/5078804
iPad分解記事。Kindle2分解も。週刊ダイヤモンドはiPad特集。

--- ここから ---
Kindleの場合、世界共通の3G通信なんだってね。しかも、Amazonにアクセスし
てKindleの電子ブックを買う通信料はかからない。つまり、Kindleとその電子
ブックの値段は、通信料も込みなのね。それであの値段だから、かなり安いと
思うし、ビジネスモデルとしてもなんかすごいなと。
--- ここまで ---
という世界に、WiFi対応だもんね。
 コンストラストも上がり、ページめくりも速くなりで、iPadより電子書籍を
読むのは、こっちが本筋のように思えるね。
 ただ、カラーがね。図解や図鑑などは、厳しいと思うわ。

 それよりも何よりも日本だと、いくらKindleが日本語表示対応になっても、
コンテンツである日本語の書籍がね。
 いろいろよくない噂も聞こえてくるよ。既存の新聞社、出版社が利権を守る
ためにどうのこうのなどというお話。
 そんなこんなで、日本は世界に遅れ、知的水準、文化水準、生活水準、技術
水準、その他諸々が低下して、列島国になると。情報省の狙い通りじゃん。\(^O^)/
 あのぉ、劣等国の間違いではないでしょうか。列島国なら、日本は昔から列
島国なんですが。
 はい、そうですね。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/13/4944008
Amazon Kindle, Apple iPad, Google books, 電子書籍戦争

また、池田信夫が嘘を書いていた。池田信夫の「ずっこけTRON論」か。2010年07月30日 06時25分52秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://ymiwa.exblog.jp/13671352/
評論家さん、ウソはつかないで

 池田信夫は、電波利権は面白かったけど、スーパーコンピュータ(スパコン)
といい、第5世代といい、TRONといい、コンピュータは全然だめだね。
 池田信夫が、だめな原因ははっきりしている。
 彼、自分をサイバーオバタリアン、もとい、サイバーリバタリアンという称
していて、とにかく、政府や官僚がやることは全部悪という考えに縛られてい
る。リバタリアンである自分は、政府や官僚のやることは、なにがなんでもケ
チをつけないといけないという自己規定に縛られている。
 しかもコンピュータやICTの知識や理解力、洞察力も乏しいのに、無理やり
文句を言おうとするから、こういう嘘、捏造をやってしまう。
 まあ、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/09/4354407
梅田望夫や勝間和代はなぜだめか、「クラウドコンピューティングの幻想」の続き
で書いたアルファブロガーと同じで、サイバーリバタリアンなんて、お笑い芸
人としか思えないネーミングだし、そんな言語感覚だから、こんなもんかなと
思うが、こういう嘘が流布して、信じるバカがいっぱいいるわけでしょ。
 ビジネス書やビジネス雑誌などのカモリーマンビジネスの世界は、池田信夫
や野口悠紀雄レベルの連中が、日本を改革しろだとか日本再生なんていってる
んだから、お笑いぐさだよね。
 このままじゃ、カモリーマンの世界は、ほんとどうしようもないね。
 まず、改革すべきは、イノベーションを起こすべきは、お前ら、カモリーマ
ンとカモリーマンビジネスの世界だと、ほんと思うわ。
 さすが、日本は、理系搾取迫害、知的低国主義の国。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/27/5188136
池田信夫のずっこけモジュール論
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/21/5173788
ビジネス書は、どうしていつまでもこうなの? カモリーマンはほんとカモだね
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/13/5083400
渕一博―その人とコンピュータサイエンス
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/24/4966814
Shibuya.lisp テクニカルトーク #5その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/04/21/1455174
池田信夫氏の我田引水?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/27/5045518
NHK教育。ハーバード白熱教室の参考書
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/11/4572556
命名 カモリーマン。カモリーマンビジネスの呪縛からこうやって抜け出せ!