Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

芦田宏直の「ストック情報武装化論」2010年06月23日 02時26分02秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 草野君のTwitter
http://twitter.com/tkusano/statuses/16766611287
で知ったけど、
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100521/227290/
芦田宏直の「ストック情報武装化論」
は、面白いね。いま、
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100524/227559/
第1回 「オンライン自己」という現象
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100609/230605/
第2回 iPad現象と電子書籍の現在
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20100622/232901/
第3回 Twitterとは何か
まで、出ている。
 我が意を得たりという話が多い。
 読むという行為が何か、文学は何のためにあるのか、文学的読解力とデータ
処理的読解力の差は何か、脳と身体性の話など、これまで、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/02/16/1188058
図工とゆとり教育と社会の残酷さの話
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/27/4141049
アップルを創った怪物―もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/01/3727989
「グーグル化」でヒトはバカになる
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/19/3772063
武部尚志著「数学で物理を」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/21/4257350
マンガ「神の雫」第206回にみる「勝間和代はなぜだめか」(笑)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/03/4040523
心、脳、身体性
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/04/4042756
Re: 心、脳、身体性
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/16/4010858
ロボット未来世紀、脳、身体性、知能ロボット、インテリジェンス・ダイナミクス
などで、書いたこととつながってるね。
 おれはバカだから、うまく語れないが、それも思想の言葉で語れないが、芦
田宏直さんはちゃんと語れるから、面白いね。

 いつもいってるけど、カモリーマン雑誌、カモリーマン本なんて、いくら読
んでもストックにならない。基礎的な力がつかない。基礎を鍛えてないのに、
何をやっても無駄無駄無駄。でも、カモリーマンは、なぜか、ライフハック本、
ハウツー本、自己啓発本といったフローばかり追いかけるんだよね。だから、
カモリーマンのままなのに、そこに気づかない。だから、カモリーマンのまま
なのに、そこに気づかない。だから、カモリーマンのままなのに、そこに気づ
かない。
 という、カモリーマンの負の無限連鎖。
 こいつら、どういう神経しているんだと思うが、芦田宏直さんの説明だと、
現在の40歳以下はゆとり教育の悪影響で、基礎をおろそかにされて、しかし、
個性や自主性を強制されて育ったという話になってるよね。
 なるほど。かわいそうに。
 でも、逆にいえば、周りがそんなカモリーマン連中なんだから、ちょっと基
礎から鍛え直せば、一気に差をつけるチャンスだともいえるね。

 物理的な本という形態は、単に文字情報を入れているだけじゃないんだよね。
 本を読むという行為は、文字を読むだけじゃないんだよね。
 身体性も使って読んでいるから、手触り、重さ、紙質、インクや紙の匂い、
汚れ、茶色に変色していく、重さと厚さからあの話が書いてあったのはたしか
この辺だったなとぱっとページをめくることなど、全てが、そうとは知らず無
意識であっても読む行為に影響しているんだよね。
 だから、いくらiPadのiBookで、ページをめくるギミックを作って、細かい
ところまで再現しているなどといっても、そんなの物理的な本を読む行為の1
億分の1も再現してないんだよね。

 とにかく、こりゃ、いいことを知った。明日、というか、もう、今日か。九
大の講義で学生にちょっと話をしてみようっと。
 いやあ、それにしても草野君。いつも、何でもみてるし、面白いのを引っか
けてくれるね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年12月01日 05時13分38秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 Galaxy Sは一番気になっている。さっきも書いたが、カラーだし、触っ