Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

ガベージコレクションのアルゴリズムと実装。洋書ガベコレ本の話題も2010年03月18日 02時35分56秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 菊池先生から教わってピアノの楽譜を探しに、新宿ジュンク堂に行ったら、
ガベージコレクションの本があった。しかも、著者は日本人二人。そして、
「Lispの神様 竹内郁雄監修」などというポップとともにエスカレータ横に平
積みになってました。
 日本初の日本人によるガベージコレクション(GC)本ですね。
 世界でも2冊目。
 すなわち、オリンピック&パラリンピックなら銀メダル。\(^O^)/
 ガベコレマニアはもちろん、メモリ管理を知りたい人は役立つ本。
 おれは、ご祝儀で買う。サイン会とかやってくれないかな。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798025623/showshotcorne-22/
ガベージコレクションのアルゴリズムと実装 (単行本)
中村 成洋 (著), 相川 光 (著), 竹内 郁雄 (監修)

 以下、話の都合上、これを和書ガベコレ本と呼ぶ。
 ピアノの楽譜をあれこれ買って、この大部の本を買って帰る元気はなかった
ので、ざっと立ち読みしただけですが、前半は、各種GCのアルゴリズム。後半
は、実際にいろんな言語でどうGCが実装されているかの解説でした。

 前半は、Lisperなら、大体、知ってる内容と思います。
 昔、電脳騒乱節あたりで書いた記憶があるが、Lisperって面白いよね。
 Lisp自体は、GCがあるから、メモリ管理を気にしなくていいが、Lisperは、
みんな、Lisp処理系の実装経験があるから、GCの実装経験もある。そのせいで、
メモリ管理については、そこらのC/C++のプログラマより、はるかにきちんと
知ってる。Java, Perl, Python, Ruby, PHPなどの言語を使っているだけのプ
ログラマより、はるかによく知っている。
 Lispというメモリ管理を気にしなくていい環境でプログラムできるのに、メ
モリ管理をよく知っているのが、面白いでしょ。
 よし、おれがいま、これを「Lisperのパラドックス」と命名した。\(^O^)/

 秀和システムにある目次などは、
http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/2562.html
ガベージコレクションのアルゴリズムと実装
 「第10章 DalvikVMのGC」「第12章 V8のGC」のオブジェクト管理とGCが面白
そうだな。
 V8は、JavaScriptのV8エンジンのこと。以前、紹介した気がしたので、検索
したらあった。もう1年半も前のことなんだね。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/18/3770703
Google Chrome関係
にある
http://code.google.com/apis/v8/design.html
V8 JavaScript Engine

 著者の一人、中村成洋さんのブログにも出ていますね。
http://d.hatena.ne.jp/authorNari/20100303/1267609871
「ガベージコレクションのアルゴリズムと実装」という本を書きました。

 GC本については、洋書では、以前、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/05/3879933
スクリプトエンジン、Virtual Machines(仮想マシン、VM)、ガベージコレクシ
ョン(GC)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/14/4009185
Virtual Machines(仮想マシン、VM)、仮想化本、ガベージコレクション(GC)本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/26/3975861
Lisp, Prologネタ
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0471941484/showshotcorne-22/
Garbage Collection: Algorithms for Automatic Dynamic Memory Management
(ハードカバー)
Richard Jones (著), Rafael Lins (著)
がある。
 これを、洋書ガベコレ本と呼ぶ。
 洋書でも、GCのみに話題を絞った本は、これだけだと思う。
 和書ガベコレ本の序文を、竹内郁雄さんが書いていた。そこでは、半世紀に
わたる歴史があるのに、GCのことだけ書いた本がない。1996年に洋書で1冊出
たのみなどと書いていたが、それが、この本だったはず。
 洋書ガベコレ本は、並行GCや分散GCも入っていて、和書ガベコレ本より、も
っと扱っている話題が広くて深い。
 GCの全貌を知りたいなら、あれこれ論文をサーベイするより、まず、この洋
書ガベコレ本で調べたほうが早いかも。

 あー、ちょっと待った、ちょっと待った。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/19/3772073
ガベージコレクション(GC)
では、洋書ガベコレ本の改訂版が2009年5月に出る予定と書いているね。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/26/3975861
Lisp, Prologネタ
では、2010年5月の予定になってる。
 いま、改訂版たる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1420082795/showshotcorne-22/
Advanced Garbage Collection: Algorithms for Automatic Dynamic Memory
Management (Chapman & Hall/Crc Applied Algorithms and Data Structures
Series) (ハードカバー)
Richard Jones (著), Antony Hosking (著), Eliot Moss (著)
をみると、予約受付中で、出版予定が2010/11/15だって。
 すごいね。おれが最初に書いた2008/09/19では、2009年5月だったのが、
2008/11/28には、2010年5月になり、いまや、2010年11月だもんね。
 出たぁ。アメリカの出版社お得意のアドバルーンをぶち上げて、注文を取る
癖に、いつまで経っても出版できない得意技。\(^O^)/
 ぎゃはははは。こりゃ、もう今年2010年には出ませんよ、きっと。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/19/4890951
Lispの神様 竹内郁雄教授の最終講義。「初めての人のためのLISP 増補改訂版」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/21/4896473
Re: Lispの神様 竹内郁雄教授の最終講義。「初めての人のためのLISP 増補改
訂版」

コメント

_ 中村成洋 ― 2010年03月18日 08時04分19秒

ご紹介ありがとうございます!取り上げていただいて嬉しいです。
最後のRJGC(洋書ガベコレ本)は本当に発売日が延び延びになっていますね。
私も早く読みたいのですが…。

記事の中で「GC」が「CG」となっている箇所が何点かあるようです。ご修正いただければ幸いです。

_ 中村(show) ― 2010年03月19日 08時41分33秒

おお、著者の中村さんだ。
誤植、修正しました。
ついでに、冒頭も少し加筆しました。

 日本初の日本人によるガベージコレクション(GC)本ですね。



 日本初の日本人によるガベージコレクション(GC)本ですね。
 世界でも2冊目。
 すなわち、オリンピック&パラリンピックなら銀メダル。\(^O^)/
 ガベコレマニアはもちろん、メモリ管理を知りたい人は役立つ本。
 おれは、ご祝儀で買う。サイン会とかやってくれないかな。

になった。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年07月07日 10時04分46秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://www.kmonos.net/wlog/111.html
2倍だけじゃない
http://chasen.org/~taku/blog/arc

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年09月21日 01時37分11秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 以前、bit別冊で出ていたCommon LispのオブジェクトシステムCLOS(Common
L

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年09月28日 09時51分18秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 Allegro Common Lisp (ACL)のFranz社からのメール。
 Lispの国際会議が、10月

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2014年06月18日 10時39分21秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 すっかり忘れていたが、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/18/4954353
ガベー

_ ホットコーナー - 2016年02月04日 09時28分58秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 著者の笹川さんから、献本していただきました。
 ありがとうございます。
 笹川さんの処女作とのことですが、なんと、Lisp処理

_ ホットコーナー - 2016年03月16日 10時26分17秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 タイトルは、いま、話題の待機児童問題に憤慨したお母さんのブログ。
「保育園落ちた日本死ね!」
を真似てみました。\(^O^)/

_ ホットコーナー - 2018年02月17日 00時45分26秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 最近、翔泳社の本ばかり紹介しているような気がする。完全に回し者。\(^O^)/
 いま、翔泳社祭2018をやっていて、電子書籍が半額

_ ホットコーナー - 2019年03月10日 00時34分14秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 ちょっと興味があってGo言語のガベージコレクション(GC)を検索してみた。
 メジャーになった言語でGCが実装されたのはLispが最初だ

_ ホットコーナー - 2019年09月06日 11時01分26秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 50年にわたって、アセンブラ、Fortran, COBOL, PL/1, C, Pascal, C++, Java, Lua, Smalltalk, Logo, For

_ ホットコーナー - 2019年10月07日 01時14分00秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
https://t.co/6WfkZHWInw?amp=1
人気のプログラミング言語「Python」、学べば年収アップも可