Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

Re: ソフトバンク、白戸のお父さん(犬のカイ君)は、博多弁がうまい2009年06月28日 18時55分09秒

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/27/4394328
ソフトバンク、白戸のお父さん(犬のカイ君)は、博多弁がうまい
の続き。

===
標題: Re: ソフトバンク、白戸のお父さん(犬のカイ君)は、博多弁がうまい
---
>福岡のホテルで、テレビをみたら、東京ではみたことがないソフトバンクの
コマーシャルをやっていた。

これ、東京でも流れていますよ。地域限定ではないみたいです。
交流戦が終わったからでしょうね。
女将役が松田聖子ってのがツボなんでしょうかね。

                     五九郎

===
標題: Re: ソフトバンク、白戸のお父さん(犬のカイ君)は、博多弁がうまい
---
 みた、みた。おれも、さっき、約17:58ごろ、日テレ4chでみた。
 「ただとも IN 博多」というシリーズみたいね。
 なんと、ソフトバンク、偉い。おれがソフトバンクを褒めるのは生涯でも滅
多にない(爆)。ちゃんとコマーシャルをウェブで公開しているね。

http://mb.softbank.jp/mb/campaign/3G/cm/
CM Gallery
にある
http://mb.softbank.jp/mb/campaign/shared/cm/0906221b.asx
白戸家「応援するけん」篇(15秒) オンエア2009年6月20日
http://mb.softbank.jp/mb/campaign/shared/cm/0906251b.asx
白戸家「博多弁」篇(30秒)オンエア2009年6月25日

 現在、CM Galleryのページの説明だと、九州・沖縄限定版になっているから、
最初は、ほんとに九州・沖縄限定だったのね。
 ただし、おれが福岡でみたのは、この2つを編集・合体させたバージョン。
 「応援するけん」篇で、松田聖子が「もう遅かけん、やめとかな、いけんば
い」お父さん「よかろうもん」。屋台にシーンが戻ってお父さん「よかろうも
ん」はカットされていたはず。
 「博多弁」篇の半ば、松田聖子の長いセリフはカットされていた。松中たち
が松田聖子にチクるシーンもなかったはず。
 そんなこなんの編集・合体によって30秒にしたんだろうね。

 あ、CM Galleryのページの説明をよくみると、九州・沖縄限定なのは、「応
援するけん」篇だけだね。「博多弁」篇は、最初から全国放送なのか。
 ということは、この2つを編集・合体させたバージョンはなかった?
 おれが勝手に脳内編集合体を行なったのか。^^;
 いやあ、しかし、次に料理屋のシーンになったときのお父さんのセリフは
「結婚しないのか」だったけどなあ。松田聖子がただともの説明するところは
なかったけどなあ。
 もう、わからん。^^;

 よっしゃ、孫さんを儲けさせるのはなあと思っていたが、ご祝儀に、iPhone
3G Sを買ってやるか。
 それはない。^^;
 iPodにカメラと電子コンパスとかつけばいいのに。
 でも、GoogleのAndroidもそうだけど、GPSなどによる位置の捕捉だけじゃな
く、向きも捕捉され、何をカメラで写しているかも捕捉され、これでおサイフ
ケータイになったら、何をどこでいくらで買ってということも捕捉されるよね。
 AR(Augumented Reality, 拡張現実、強化現実)やライフログは、面白いけど、
怖いよ。
 ということも、九大の講義で話してきました。

中村(show)

Re: まりもっこり、九州侵略中2009年06月28日 18時57分18秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/27/4394321
まりもっこり、九州侵略中
の続き。
===
標題: Re: まりもっこり、九州侵略中
---
>  わはは、大仏もっこりを作ったら東大寺から抗議されて、止めたのね。
> http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062501000867.html
> 「大仏もっこり」販売中止 発売元、東大寺と「和解」

 せんと君が良くて、なぜ大仏もっこりがダメなのかなぁ。密教だと真言
立川宗を引き合いに出すまでもなく、もっこりネタは平気な筈だしねぇ。

 まぁ、世俗仏教としては密教的な性愛関連はタブー視しているのかも知
れないし、密教は仏教に非ずという考え方もあるようですが。インド仏教
でも現存するわけで、性愛を想起させるものを否定するような禁欲的なも
のでもないということでしょう。

 第一、源氏物語の時代から仏教はあったのに、あんな破廉恥な作品が女
性作家の手によって書かれているわけですから。あんな、あの話なんかほ
とんど「やりまくり」の小説ですよ。しかも、ロリコン、近親相姦ありの
お話。金瓶梅やデカメロンと並ぶ長大な奇書に類するものですから。

--
たま@無精庵

===
標題: 「大仏もっこり」販売中止
---
>  わはは、大仏もっこりを作ったら東大寺から抗議されて、止めたのね。
>> http://www.47news.jp/CN/200906/CN2009062501000867.html
>> 「大仏もっこり」販売中止 発売元、東大寺と「和解」

> せんと君が良くて、なぜ大仏もっこりがダメなのかなぁ。密教だと真言
>立川宗を引き合いに出すまでもなく、もっこりネタは平気な筈だしねぇ。

大仏は、蓮華座をした瞑想の姿ですので・・・
鼻の下伸ばしている大仏もっこりには「修行が足りぬと渇を入れる」のが
当然です。

もちろん抗議した奈良の大仏が、「もっこリ禁止の萎え大仏だというこ
とではありません」し、「もっこリ解禁の萌え大仏だということもあり
ません」のですよ。

強いて言うなら、大仏としては「何が起きようと知らぬが仏」でしょうか。
ん?参拝者が何を願おうとも「知らぬが仏」ですって。

PS;感謝する気持ちがあれば合掌せよ。
--- FROM Musasino city, Tokyo metropolis, in Japan.
Name; Masaya Ootsuki.
WWW; http://www.ne.jp/asahi/pursuits/ootsuki/

密教、真言宗高野山のゆるキャラ「こうやくん」2009年06月28日 19時37分51秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/23/4385139
将棋ネタ、名人戦、瀬川四段、どうぶつしょうぎ、世界コンピュータ将棋選手権
のときに書こうと思っていて、忘れていたが、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/28/4396938
Re: まりもっこり、九州侵略中
で、たまさんが、せんと君と大仏もっこりの話を書いていたので、思い出した。

 今回の将棋の名人戦は、会場を公募したこともあって、熊本城、東本願寺渉
成園など珍しいところで対決がありましたが、その中に、弘法大師空海が日本
にもたらした密教、真言宗の総本山、高野山金剛峯寺での対決もありました。
 そのときに、調べてびっくりしたのが、高野山金剛峯寺のウェブはすごいん
ですよ。Adobe Flashばりばりで、これ、相当、金がかかってますよね? そ
れとも信者のウェブデザイナーがご奉仕で作ったのかなあ。
http://www.koyasan.or.jp/
高野山真言宗 総本山金剛峯寺
 あれ? ここは、以前、観た、あのすごいサイトじゃない。
 あー、あった、あった。世界遺産高野山というサイトなのか。
http://sekaiisan-koyasan.com/
世界遺産高野山
 ここ、すごいですよね。

 で、それで驚いていたら、さらにびっくりだったのが、「こうやくん」とい
う高野山のゆるキャラまでいたこと。
 以前調べた読売の記事は、リンク切れになっているので、改めて調べました。
http://www.koyasan.or.jp/feature/news/090406.html
高野山開創1200年記念大法会
イメージキャラクター「こうやくん」 ならびにロゴマーク発表
http://www.asahi.com/national/update/0406/OSK200904060002.html
「こうやくん」参上 せんとくんにも会いたいな
http://blogs.yahoo.co.jp/kuridokko/31814369.html
<南海高野線>「こうやくん」も来た!--高野山に通じる“天空”の旅
http://anan.blog.eonet.jp/akiko/2009/06/post-d21c.html
高野山で~こうやくん
http://www.nankai.co.jp/company/news/pdf/090327_4.pdf
「こうやくん」&「天空てんくう」共同PRキャンペーンを実施します

気になった本2009年06月28日 20時43分09秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 なぜか、東京を離れ、ネットからも少し離れていると、難しい本、高い本が
売れているような。油断して、少しでも隙をみせると、「正三郎、どうせ、お
前なんかにゃ、わからん本だろう。ざまあみろ」という攻撃なのでしょうか。
^^;
 単に、時期的に給料が出て、高い本を買ってくださる人がいるというだけか
もしれないけれど。

 まず、目についたのは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320018885/showshotcorne-22/
復刊 リーマン幾何学入門 増補版 (単行本)
朝長 康郎 (著)
 リーマン幾何学ですよ、あなた。この本、専門的で高い本なのに、2冊も売
れていました。説明を読む限り、名著の誉れ高い本だったらしいから、この本
の復刊を待ち望んでいた人たちなんでしょうね。

 ほほぉと思ったのが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4845909308/showshotcorne-22/
コンピュータ・グラフィックスの歴史 3DCGというイマジネーション (単行本)
大口 孝之 (著)
 調べたら、大口孝之さんのサイトがあって、ここはまたすごいですよ。よく
もまあ、集めましたね。
http://www.tcat.ne.jp/~oguchi/
特殊映像博物館
 コンピュータ・グラフィックスの歴史のページもありますね。
http://www.tcat.ne.jp/~oguchi/CG%20index.html
コンピュータ・グラフィックス

 コンピュータ・グラフィックスに使われるNURBS(非一様有理Bスプライン
Non-Uniform Rational B-Spline)の本も売れていました。いま、9554円もする
高い本なのに。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/3540615458/showshotcorne-22/
The NURBS Book (Monographs in Visual Communication) (ペーパーバック)
Les Piegl (著), Wayne Tiller (著)

 NURBSについては、
http://en.wikipedia.org/wiki/NURBS
が詳しいですが、
http://www.not-enough.org/abe/manual/math/nurbs.html
NURBSとは
は簡潔ですね。ここからリンクされている
http://www.not-enough.org/abe/manual/comm/books.html#nurbs
NURBSの参考書
の中では、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4769350821/showshotcorne-22/
CAD CG技術者のためのNURBS早わかり―Non‐Uniform Rational B‐Spline (単
行本(ソフトカバー))
中嶋 孝行 (著), 大野 敏則 (著)
は、中古しかないので、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4769351240/showshotcorne-22/
CAD・CG技術者のための実践NURBS (単行本)
三浦 曜 (著), 望月 一正 (著)
が入手しやすいですね。
 アマゾンでNURBSで検索して出てくる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320016793/showshotcorne-22/
NURBS―射影幾何学から実務まで (単行本)
ジェラルド・E. ファーリン (著), Gerald E. Farin (原著), 原 孝成 (翻訳),
徳山 喜政 (翻訳), 松岡 司 (翻訳), 坂本 健 (翻訳)
なんか、堂々とした教科書なんだろうけど、マーケットプレイスで、いま、6,
795円よりで、ちょー高いし、おれが
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/14/4364772
ニュートン別冊の数学、量子論、相対性理論
で、びびった射影幾何学なんて言葉がタイトルに出てる。^^;

 これは、認知心理学や脳科学のことを書いたから買ってくださったんだと思
うけど、アフォーダンスに関する高い本が売れていました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4788507439/showshotcorne-22/
アフォーダンスの心理学―生態心理学への道 (単行本)
エドワード・S. リード (著), Edward S. Reed (原著), 細田 直哉 (翻訳),
佐々木 正人
 アフォーダンスは、コンピュータのほうでも、UI(ユーザインターフェース)
のデザインに深く関係しているというので、以前、話題になっていましたね。
たとえば、マック(Macintosh)のUIは、アフォーダンスをうまく使っているか
ら、使いやすいんだというふうに。
 前述書より、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000065122/showshotcorne-22/
アフォーダンス-新しい認知の理論 (岩波科学ライブラリー (12)) (単行本
(ソフトカバー))
佐々木 正人 (著)
が、手頃な値段ですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4760895116/showshotcorne-22/
アフォーダンスと行為 (身体とシステム) (単行本)
佐々木 正人 (著), 宮本 英美 (著), 黄倉 雅広 (著), 三嶋 博之 (著), 鈴木
健太郎 (著)
も、ずっと話題にしている身体性の話につながりそうですね。

 AI(人工知能)関係は、ちょくちょく話題にするし、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/18/4371311
経済学のロボカップ、U-Mart、人工市場、人工社会、数理社会学、アイオワ電
子市場
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/23/4385139
将棋ネタ、名人戦、瀬川四段、どうぶつしょうぎ、世界コンピュータ将棋選手権
で話題にしたせいか、その方面の本が売れています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4627826613/showshotcorne-22/
強化学習 (単行本(ソフトカバー))
Richard S.Sutton (著), Andrew G.Barto (著), 三上 貞芳, 皆川 雅章
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4627702914/showshotcorne-22/
学習とニューラルネットワーク (電子情報通信工学シリーズ) (単行本)
熊沢 逸夫 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4339023957/showshotcorne-22/
マルチエージェント学習―相互作用の謎に迫る (単行本)
高玉 圭樹 (著)

 金融工学関係だと、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/05/2472636
サブプライムローン問題、モノ作り脱却論、金融立国論その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/28/3851846
Re: マンデルブロ「禁断の市場 フラクタルでみるリスクとリターン」その2
で名前を出した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/491610613X/showshotcorne-22/
リスク再考―カオス、フラクタルを視座として (金融職人技シリーズ) (単行本)
倉都 康行 (著)
も、また売れていました。

 なんか、ほっとしたのが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4594058329/showshotcorne-22/
『つボイノリオの聞けば聞くほど』15周年記念 CD BOOK (単行本)
CBCラジオ (著)
 こういう昔のあの番組系だと、うごうごルーガとゲバゲバ90分のDVDのこと
があるんだけど、それは別途。
 あと、英語の本がいろいろ売れているんだけど、それも別途。
 それと、今月じゃないんだけど、以前、こういうものすごい本があるのか。
それもこんな高い本がと思ったのが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4500006567/showshotcorne-22/
ウパニシャッド―翻訳および解説 (単行本)
湯田 豊 (著)
 24,150円もするんです。麻生太郎ちゃんの定額給付金の倍の値段。買ってく
ださったのは、本気のインド哲学の研究者なのか。それともコレクターなのか。
 来月も月末、というか8月の初めは、東京にいない予定なので、また、すご
い本が売れるんでしょうか。
 ということは、お前がこの世からいなくなったら、高い専門書がたくさん売
れて、出版業界万歳ということだ。こりゃ、出版業界は、ゴルゴ13を雇うぞ。
 いやーん。