Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

Re: ギターフリーク2009年01月08日 02時29分30秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/07/4045774
ギターフリーク
の続き。

===
標題: Re: ギターフリーク
---
>  いやあ、国産ギターマニアの本がありますね。
> http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4401630203/showshotcorne-22/
> ジャパン・ヴィンテージコレクション〈vol.3〉アイバニーズの壱
> を買っている人がいて、こんなシリーズがあるのを知りました。
>  シリーズのほかも、マニアには、涎が雪崩で病膏肓に入ってヤマイダレなん
> でしょうね。

 アイバニーズ(星野楽器)はジョージ・ベンソンが使って有名になりましたねぇ。
 今も国産製造のものは最高品質でしょう。中国製だって他のメーカーのような
フレット音痴は少ないし、フルアコではピックアップの出力が足りませんが、セ
ミアコなら十分な出力。国内製造のものは10万円以上しますが、中国製造のも
のなら4万円程度で入手できます。韓国製のエピフォンで痛い思いをした経験が
あるのですが、時代を十年経てのアジアの製造能力の向上には驚きます。

 国産ギターと言えば、テスコとグヤトーンの世代なのですが、私の友人が使っ
ていたテスコのセミアコは古いテスコのカタログにも未掲載という変わり種です。
少なくとも以下のサイトで紹介されているテスコのカタログの中で発見できませ
んでした。
 http://ushigomepan.cool.ne.jp/teiscotone/teiscolumn/catalogue/teisco1964.html

 ボディの形状は派手なSGという雰囲気なんですけど、かなり独特です。型番が
不明なので、テスコとセミアコの二つの単語でググってみましたが、発見不能で
した。
 テスコというメーカーはアメリカでは安価なギターの代名詞のようで、左手の
五本指の外側に小さな六本目の指があったハウンド・ドッグ・テイラーというブ
ルースマンやら、ハウリング・ウルフというブルースマンが使っていました。全
般的にピックアップの出力が弱いので、ギター側でヴォリュームを上げると、自
然と音が歪むというありがたいものでした。
 http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005F2JG
 http://www.geocities.jp/guitarshop_maro/pages/bizzare_05.html

 グヤトーンと言えば、実はグヤトーンのストらとキャスターモデルは結構良い
音がしていました。音だけならばフェルナンデスよりも安価で良質でした。アン
プに関してはグヤは良かったですねぇ。独自デザインのギターも出していました
し(ただし、テスコ同様に・・・・)。

 グレコは当時最も高い価格を提示していたメーカーで、成毛滋の教則カセット
テープなどが付いて販売されていましたが、成毛滋ってギター上手かったのかと
言う疑問が沸いています。独自デザインはほとんどなく、リッケンバッカーやギ
ブソンやらフェンダーのコピーモデルを主として売っていました。グレッチのセ
ミアコモデルを矢鱈と高い価格で出した頃から、独自デザインのギターを売り始
めましたが、このデザインがテスコやグヤと比べても・・・・。

 ヤマハはアコースティックが長く、少しエレキギターでは出遅れました。前述
した友人はテスコに次いでヤマハの初期SGモデルを買ったのですが、これがどち
らかと言うとキラキラした派手目な音でした。ギブソンのSGのように硬質で太い
アタック音が楽しめるのではなく、硬質ですが野太さに欠けるという音でした。
ちょうどヤマハのスピーカーとBOSEのスピーカーの音の違い、という感じです。

--
たま@無精庵

===
標題: Re: ギターフリーク
---
 ギターは昔、ヤイリ(K Yairiの方)が欲しかったけど高かったので
買えなかった。

            ギターもすげー下手で止めた 穂高

===
標題: Re: ギターフリーク
---
 ジョージ・ベンソン、懐かしい!

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00129Q1UG/showshotcorne-22/
ブリージン [Enhanced]
ジョージ・ベンソン (アーティスト, 演奏), ジョルジュ・ダルト (演奏), ロ
ニー・フォスター (演奏), フィル・アップチャーチ (演奏), ラルフ・マクド
ナルド (演奏)他

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000OZ2GXU/showshotcorne-22/
メローなロスの週末(ライヴ) [Limited Edition] [Original recording
remastered]
ジョージ・ベンソン (アーティスト, 演奏), ハーヴィー・メイソン (演奏),
ラルフ・マクドナルド (演奏), スタンリー・バンクス (演奏)
もよく聴きましたね。

 ジョージ・ベンソンは、アドリブ・ソロで、ギターに合わせて自分で歌うで
しょ。一人ユニゾン。あれ、かっこいいと思いました。

中村(show)

実写版ドラゴンボール2009年01月08日 03時58分44秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 この前、地球が静止する日を観に行ったとき、マンガ「ドラゴンボール」の
実写版の予告が流れた。
 もうね、全然、マンガ的愛らしさはない。ハードでソリッドな感じ。
 動画もネットに流れてますね。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081212_dragonball_evolution/
悟空が「かめはめ波」を放つハリウッド実写映画版ドラゴンボール
「DRAGONBALL EVOLUTION」公式予告編ムービーがついに登場
をどうぞ。

鯛という名のマンボウ アナゴという名のウミヘビ、晋遊舎ブラック新書2009年01月08日 03時59分09秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 おお、いかにもというタイトルの本。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/488380691X/showshotcorne-22/
鯛という名のマンボウ アナゴという名のウミヘビ 食品偽装の最前線――魚・
肉・野菜・米 (晋遊舎ブラック新書 3) (新書)
吾妻 博勝 (著)
 未読だが、これで晋遊舎ブラック新書の存在を知った。
 ほかをみると、社会の歪み、闇が出ているエグいのがあれこれありますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883807029/showshotcorne-22/
介護崩壊 (晋遊舎ブラック新書 4) (新書)
凛 次郎 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883807401/showshotcorne-22/
JASRACに告ぐ(晋遊舎ブラック新書 5) (新書)
田口 宏睦 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883807940/showshotcorne-22/
地デジにしたいなんて誰が言った!? (晋遊舎ブラック新書 10) (新書)
荒川 顕一 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/488380867X/showshotcorne-22/
ワーキングプア死亡宣告 (晋遊舎ブラック新書 13) (晋遊社ブラック新書)
(新書)
巨椋 修 (著), 犬山秋彦 (著), 山口敏太郎 (著)

Dover Publicationsのシリーズ2009年01月08日 03時59分44秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 大人買いをしている人がいて、気づきましたが、Dover Publicationsのシリ
ーズは、評判がいいんですね。
 元々の出版年は古いようですが、長く読まれている良書ということなんでし
ょうか。
 数学だけじゃなく、化学も物理学もあります。英語でいい人は、こういうも
ののほうが、日本の理工系入門書より安くていいのかもね。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/07/09/3617104
ちくま学芸文庫 Math & Scienceやら物理学の名著が続々復刊
で紹介したちくま学芸文庫や岩波文庫みたいな感じなのかな。それとも、もっ
と教科書的なのかな。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0486656225/showshotcorne-22/
General Chemistry (ペーパーバック)
Linus Carl Pauling (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0486649407/showshotcorne-22/
Ordinary Differential Equations (ペーパーバック)
Morris Tenenbaum (著), Harry Pollard (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/048667620X/showshotcorne-22/
Partial Differential Equations for Scientists and Engineers (Dover
Books on Advanced Mathematics) (ペーパーバック)
Stanley J. Farlow (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0486650677/showshotcorne-22/
The Variational Principles of Mechanics (Dover Books on Physics and
Chemistry) (ペーパーバック)
Cornelius Lanczos (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0486654931/showshotcorne-22/
Principles of Electrodynamics (ペーパーバック)
Melvin Schwartz (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0486409244/showshotcorne-22/
Quantum Mechanics: Two Volumes Bound As One (Physics) (ペーパーバック)
Albert Messiah (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0486417409/showshotcorne-22/
Riemann's Zeta Function (Pure and Applied Mathematics (Academic Press),
58.) (ペーパーバック)
Harold M. Edwards (著)

 ほかにもありますが、あとは、自分で探してください。

拡張現実(Augumented Reality)2009年01月08日 04時00分12秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20081215/321472/
"現実"とデジタルを融合する拡張現実「AR」
(augmented reality)」

 拡張現実というのが、いま、一般的な訳語なの?
 昔は、強化現実といってたような気がするが。気のせいかも。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/07/4045788
週刊ダイヤモンド2009/01/10号と週刊東洋経済2009/01/10号
で話題にした、監視社会ですが、ARの技術もどんどん使えますね。
 社内を携帯電話のカメラを通してみると、こいつは社長派、こいつは専務派
とか、人の頭の上に吹き出しが出て、一発で社内事情がわかる。\(^O^)/
 それどころか、情報省はすでにARを実用化していて、エージェントは、超高
性能端末を持っていて、情報省が把握している個人情報をマッピングできるの
で、たとえば、銀座4丁目の交差点をこの端末のカメラを通して眺めると、歩
く人たちの年齢から家族構成、年収、銀行口座、クレジット番号、ローン残高、
愛人の住所・氏名から、隠し財産のありか、病気の有無、DNA解析による将来
の病気のリスクから、全部リアルタイムで表示できます。\(^O^)/
 ただなあ。ゴルゴ13だけは、情報がほとんどないから、マッピングするもの
がないんです。それに、ゴルゴにこの端末のカメラを向けた途端に、エージェ
ント、殺されていますもんね。
 興味本位でそんなことしたら命取りになると何度言って聞かせても、実際、
ゴルゴを目の当たりにすると、普段の癖もあるし、どうしても端末のカメラを
向けたくなっちゃうみたいね。何人殺されたことか。

Skypeの携帯端末版「Truphone」2009年01月08日 04時01分03秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 Truphone、よさげですね。
 Skypeユーザにかけられるようになったら、こっちのもんだね。
 それを野放しだと、キャリア、倒産ですね。^^;
 ドコモもauもソフトバンクも携帯電話事業が潰れたら、大騒ぎでしょうね。
 Appleも縛りをかけてますね。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090106/322264/
[Macworld2009]Skypeの携帯端末版「Truphone」は携帯事業者から音声サー
ビスを奪うか

http://www.truphone.com/
Truphone
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20386115,00.htm
モバイルVoIPソフトのTruphoneに新機能--iPhoneやiPod touchからSkype通話
が可能に
http://d.hatena.ne.jp/thir/20080718/p1
iPhoneで使える激安VoIP電話ソフトウェア「truphone」

将棋ネタ2009年01月08日 04時01分37秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 昨年の話題になりますが、渡辺竜王が羽生名人の挑戦を3連敗のあとの4連
勝という将棋界初の快挙で永世竜王を獲得した話関連。

http://www.j-cast.com/tv/2008/12/19032566.html
興奮!つるの剛士 「歴史的にも凄い戦いだった」
 この記事だと、つるのさん、アマ2段だ。もうアマ3段かと思ってた。なん
だ、おれと一緒か。^^;
 お前は、人間と指さないし、実戦不足のペーパー2段ね。

 つるのさん、正月のNHK BS2の大逆転将棋2009にも、出ていて、中村桃子女
流2級に勝ちましたね。2級といってもプロの2級ですからね。
 今年の新趣向は、ステルス将棋と超高速1分指し切り将棋。超高速1分指し
切り将棋は、ほんと、目が回るようなスピードで指しまくる。あれで、よく詰
ますよね。
 それから、詰め将棋100問を解くスピードを競うT-1グランプリは、すごかっ
た。優勝した宮田敦史五段は、超人ですね。宮田五段が第30問では何分もかか
って、一時は昨年のチャンピオン柳田明さんに大量リードを許す展開でしたも
んね。いったん、思考の罠にはまると、宮田五段でさえ、なかなか抜け出せな
いということですね。
 阪神タイガースは、試合中でもダッグアウト裏やブルペンで将棋を指してい
るというほど将棋が盛んらしく、今岡選手は、野球をやめたらプロになるとい
ってるし、岡田前監督は、アマ三段ですし、大リーグに行った井川投手も熱心
で将棋親善大使になっていますが、久保田智之投手が来てました。
 藤井九段から歩を叩いてなどというアドバイスを受けて戦いに臨みましたが、
実は、その局面、藤井九段の勘違いで、久保田投手に歩はない。\(^O^)/
 その局面になったとき、久保田投手、呆然としてました。\(^O^)/
 でも、自力で深浦王位に勝ちましたから、立派でした。

http://cgi4.nhk.or.jp/feature/index.cgi?p=cxTlZlOw&c=5
勝負の時間(トキ)がついにキタ! 大逆転将棋2009
http://www.asahi.com/sports/update/0124/OSK200801240057.html
阪神の岡田監督に将棋のアマ三段免状 古田氏と並ぶ実力
http://ja.wikipedia.org/wiki/宮田敦史

 渡辺竜王のブログ
http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/58dfe039b4b618df6c6f9d952715009d
振り返って。
を読むと、奥さんの絵がよかったという話。その絵は、
http://inaw.exblog.jp/7687036/
奥さんの絵
です。
 おお、すげえ!
 これは、絶対、奥さんのこの絵のおかげですよ。
 おれ、印刷して、毎日、拝もうかな。御利益ありそう。あやかりたい、あや
かりたい。
 ついでに、グッズにして、売ろうか。
 壺も一緒にな。\(^O^)/

 将棋世界2009年2月号は、竜王戦第7局は、詳しい解説なし。グラビア3ペ
ージのみ。第4局、第5局、第6局は、詳しい解説がある。特に第5局は「高
速の寄せ」の谷川浩司九段の解説。
 この号で、もう一つの大きな話題は、現役女高生・里見香奈さんが、倉敷藤
花という女流の大きなタイトルを獲得したこと。
 作家・吉村達也氏による第16期倉敷藤花戦第2局ドキュメント「出雲の蒼い
風、分水嶺を超える」が、読ませる文章。
 倉敷は親戚もいるから、幼いころから何度か行ったことがあるし、親近感は
ずっとあるし、去年は不幸があって葬儀に行ったところだし、縁はいろいろあ
るところなんですが、倉敷の人たちの倉敷藤花というイベントを支える情熱が、
こんな風だとは知りませんでした。
 渡辺竜王も、マスコミの期待は羽生名人の永世7冠という逆境の中で、戦い
ましたが、倉敷藤花戦も清水市代倉敷藤花は、マスコミの期待は里見さんです
から、大変だったと思います。
 おれ、女流の将棋をずっと引っ張ってきた清水さん、尊敬しているんですが、
吉村達也さんの文章を読んで泣いたね。
 清水さん、挨拶の第一声が「倉敷のみなさま。ただいま!」
 さすが、清水さん。過去15回の倉敷藤花戦で10回もタイトルを取ってるし、
この棋戦を支えている人たちへの何よりの励ましと労のねぎらいです。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001NIDNIE/showshotcorne-22/
将棋世界2009年2月号

Re: NHKのドラマ「Q.E.D. 証明終了」、数学で犯罪を解決する2009年01月08日 04時11分59秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/06/4044623
Re: NHKのドラマ「Q.E.D. 証明終了」、数学で犯罪を解決する
の続き。

===
標題: Re: NHKのドラマ「Q.E.D. 証明終了」、数学で犯罪を解決する
---
>  NHKが1/8からドラマ「Q.E.D. 証明終了」を始めるという予告をやっていた
> ので思い出した。
> http://www.nhk.or.jp/drama8/qed/
> NHKのドラマ、「Q.E.D. 証明終了」

 どうせなら高田崇史の「Q.E.D.」シリーズの方を映像化して欲しかった。でも
あれを映像化すると歴史学者やら神社仏閣から大批判が起きるだろうから、恐ろ
しくて出来ないだろうなぁ。

--
たま@無精庵