Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

さらに、洋書の値段って不思議2008年12月03日 23時27分26秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/24/3972714
洋書の値段って不思議
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/26/3975850
Re: 洋書の値段って不思議
の続き。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/02/3988350
理工書の古本屋について
とも関連。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/24/3972714#c3988015
に、裸天馬さんからコメント。
 おお、そういうのがあるんですか。ありがとうございます。
 さっそく、
http://www.bookfinder.com/
に行ってみました。
 これは、「Re: 洋書の値段って不思議」の最後で書いた
--- ここから ---
ドイツ語の原書の場合、日本とドイツ以外に、アメリカで調べると、値段がだ
いぶ違うのがあるかもしれませんね。
 そういうのも考慮して、もっともお得なものを提示するサイトを誰かamazon
のウェブAPIを使って作ってくれ。^^;
--- ここまで ---
に対応するようなサービスですね。
 Peter Norvigで検索して、
Paradigms of Artificial Intelligence Programming: Case Studies in
Common Lisp

Artificial Intelligence: A Modern Approach
の値段を調べました。
 新品でもいろいろ値段が違いますね。amazonでも、カナダからだと高いんで
すね。

テレ朝スーパーモーニングで、トム・スコット、ハービー・ハンコック2008年12月03日 23時29分04秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 テレ朝の朝のワイドショー「スーパーモーニング」。
 赤江玉緒さん、ご結婚、おめでとう。とかいいつつ、おじさんは、寂しいよ
(泣)。
 って、そんな話題じゃない。

 この番組、バックの音楽に、1970年代から1980年代のフュージョンを使う。
 よく流れるのは、トム・スコットのアップル・ジュース。今日は、ほかに、
ハービー・ハンコックのヘッド・ハンターズが流れていた。
 どっちもフュージョンの名盤。
 おれは、特に、トム・スコットのアップル・ジュースは好きで、CD買い直し
たから、いまでもよく聴く。
 ライブ録音なのも、グー。おれ、ライブ盤、好きなんですよ。
 リズム隊が素晴らしいでしょ。ドラムはステェーブ・ガッド、ベースはマー
カス・ミラー、キーボードがリチャード・ティー、ギターがエリック・ゲイル
という、ほとんどStaff(当時、人気があったフュージョングループの名前)の
面々。
 リチャード・ティーもエリック・ゲイルも亡くなったもんね。在りし日の名
演を聴ける一枚です。
 ゲストのDr.ジョンは、ほんと、歌詞通りに、It's so funkyです。
 何より、トム・スコットのソロが実によく歌うソロで気持ちいい。
 おれが一番好きなのは、「ゲッティン・アップ」のリリコン(サックス・シ
ンセサイザー)のソロ。まったくもって、かっちょよすぎます。
 そういえば、昔、「アドリブ」か「スイング・ジャーナル」か「ジャズ・ラ
イフ」か、それともどれかのライナーノーツか忘れたけど、世界中のドラム小
僧が憧れたスーパードラマー、スティーブ・ガッドが、自分のリズム感、ドラ
イブ感、グルーブ感といったものは、リチャード・ティーに鍛えられたんだな
どと語っていた記憶がある。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00000K41T/showshotcorne-22/
アップル・ジュース [Live] [Original recording remastered]

 ヘッド・ハンターズは、すでにジャズ・ピアニストとしての地位を確立して
いたハービー・ハンコックが、ファンクやフュージョン路線に大胆に舵を切っ
た歴史的な一枚。
 ジャズファンは、みんな、クリビツテンギョウよ。\(^O^)/
 ジャズという高尚な音楽から、R&Bやファンクといった低俗な音楽に手を染
めやがってみたいな、そういう反発もありましたね。歴史的にはどっちが正し
かったかは、自明。天才がやることに凡人が文句を言ってもだめ。かないませ
ん。
 これもリズム隊が強烈。かつて、ドラムのハービー・メイソンは、スティー
ブ・ガッドと人気を2分してましたね。
 ベースはポール・ジャクソンだ。あれ、アンソニー・ジャクソンもベースだ。
 ということは、ベースってジャクソンが多いのね。
 おいおい、たった2例だろ。
 そういえば、チョッパー奏法の、あ、あれは、ブラジョン、ブラザーズ・ジ
ョンソンで、ジャクソンじゃなくてジョンソンだった。\(^O^)/
 弟のルイス・ジョンソンが、チョッパー、チョッパー、チョッパーで、チョ
ッパーによるチョッパーのためのチョッパーのベースです。

 「ヘッド・ハンターズ」のCDは、いろんな種類があるね。どれがいいのか、
わからん。勝手に決めてくれ。^^;

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005BGT6/showshotcorne-22/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001J8NQ94/showshotcorne-22/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000ULV3E6/showshotcorne-22/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005GA0U/showshotcorne-22/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0006TPI7A/showshotcorne-22/

===
標題: Re: テレ朝スーパーモーニングで、トム・スコット、ハービー・ハンコック
---
>  リズム隊が素晴らしいでしょ。ドラムはステェーブ・ガッド、ベースはマー
> カス・ミラー、キーボードがリチャード・ティー、ギターがエリック・ゲイル
> という、ほとんどStaff(当時、人気があったフュージョングループの名前)の
> 面々。
>  リチャード・ティーもエリック・ゲイルも亡くなったもんね。在りし日の名
> 演を聴ける一枚です。

 Staffの初来日の東京後楽園ホールでの4日間のライブ、全部見に行った記憶が
あるなぁ。私のねらいはコーネル・デュプリーだったけど。
 何しろ名盤のTeasin'を先に聞いていたので・・・。
 David T. WalkerのPress Onという名盤も世紀が変わってようやくCD化されたし。

--
たま@無精庵

行動ターゲティング広告が示唆する未来は?2008年12月03日 23時30分44秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20081202/116643/
行動ターゲティング広告が示唆する未来は?
Yahoo! JAPAN 、ダイレクトレスポンス行動ターゲティング広告を開始
に関して。

===
標題: あれえ。いつのまに。
---
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20081202/116643/
著述家の方の文章が掲載されてますが、連載ですか?

つばめどん

===
標題: Re: あれえ。いつのまに。
---
 ほぉ、もう出ましたか。
 連載じゃないです。

中村(show)

iPhoneプログラミング本2008年12月04日 09時19分43秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 テレビで、やたらiPhoneでいろんなソフトが簡単に探せてダウンロードでき
るというコマーシャルやってるから、ちょっと、iPhoneプログラミング本を探
してみた。
 洋書なのは、日本語のiPhoneプログラミングの本は、うまく見つけられなか
ったから。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797346809/showshotcorne-22/
詳解 Objective-C 2.0 (大型本)
荻原 剛志 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274502015/showshotcorne-22/
iPod touch/iPhoneを楽しく使うためのハッキング (単行本)
武藤 佳恭 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4861004438/showshotcorne-22/
たのしいCocoaプログラミング (単行本(ソフトカバー))
木下誠 (著)
はあったけど、ストレートにiPhone/iPod touchでプログラミングする本じゃ
ないからね。

 どれがいいかわからないから、最近出たのと、これから出るもの。すでに出
ているものは、amazon本家で高評価のものを選んでみた。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0596155190/showshotcorne-22/
iPhone Open Application Development (ペーパーバック)
Jonathan Zdziarski (著)
 これ、本家で、星4つ。
 いずれ、オライリージャパンから翻訳が出るんでしょうか。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321555457/showshotcorne-22/
The iPhone Developer's Cookbook: Building Native Applications for the
iPhone (Developer's Library) (ペーパーバック)
Erica Sadun (著)
 これ、本家で、星3つ半。
 あれ? 本家だと、出版は、October 23, 2008になってるのに、日本だと、
2009/1/18になってる。どっちが正しいのか。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1430216263/showshotcorne-22/
Beginning iPhone Development: Exploring the iPhone SDK (ペーパーバック)

Dave Mark (著), Jeff Lamarche (著)
 これ、本家で、星5つ。

 以下は来年出版予定。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321566157/showshotcorne-22/
Programming in Objective-C 2.0 (Developer's Library) (ペーパーバック)
Stephen G. Kochan (著)
 これも、出版予定が日米で違う。
 本家だと、出版は、January 2, 2009になってるのに、日本だと、2008/12/
11になってる。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0321591569/showshotcorne-22/
iPhone Programmer's Road Map: A Guided Tour of the Official Sdk (ペー
パーバック)
Michael Juntao Yuan (著), Sam Griffith (著), Norm Richards (著)
 これも、出版予定が日米で違う。
 本家は、May 4, 2009だから、来年5月だよね。日本だと、2009/4/10になっ
てる。ほんとは、どっちが正しいのか。どっちも間違ってたりしてね。
 それにしても、これまでも、似たようなのを何回か紹介したけど、ほんと、
アメリカってそんな先の予約を受け付けるんだね。

 こうやって、洋書を眺めていると、やっぱり為替は、1ドル=10円になって
ほしいね。\(^O^)/
 すると、いま、100ドル=1万円の本も、1000円だからね。こういう本も気
軽に買えるね。

Re: 将棋と囲碁ネタ2008年12月05日 04時46分22秒

http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/02/3988332
将棋と囲碁ネタ
の続き。

===
標題: Re: 将棋と囲碁ネタ
---
>  おれ、囲碁は布石もわからないし、寄せもさっぱり。
>  何より終局がわからない。\(^O^)/

 激しく同意したりして・・・・。
 ついでに勝ち負けの判定もできない・・・・。領地を多くとった方が
勝ちだというルールは分かるけど、その判定が全くできないからなぁ。

 死んだ父親が囲碁と将棋のアマ有段者で、結構な碁盤なんぞも実家に
あったんだけど、五目並べの遊び道具としてしか利用していなかったも
んなぁ。

--
たま@無精庵

===
標題: Re:Re: 将棋と囲碁ネタ
---
囲碁は定石だけ知っていれば勝てるというものではないところがゲ
イムらしいゲイムだとおもいます。

定石の本だけ眺めていたの如く1コーナだけを弄繰り回していたら
模様が出来ませんし、かといって地を意地汚く欲張ったりすると、
しっぺ返しくらったような思いをしてしまいますねぇ。

「攻守のバランスよく均衡した状況」つまり「ゲイムの成立」があ
る試合というのが見てもやっても面白い囲碁なのですけど・・・

へたくそが揃いも指しでやっていると、団子や死鳥延ばしばっかり
になってしまって、なかなかうまく模様が出来ませんわ。

人のやっているゲイムに横ら口出しするのは「岡目八目」なんてい
うのですけど、日曜日の岡目八目はだらだらと時間だけが過ぎてい
くような・・・

遅い朝ご飯のついでに将棋見て、食休みついでに囲碁見て・・・
お昼五版食べながら喉自慢みて、食休みついでに噂の東京マガジ
ンのTRY娘を見て平成の常識を知り・・・
全然テレビの前から動けないぞぉ。

Name; Masaya Ootsuki.
WWW; http://www.ne.jp/asahi/pursuits/ootsuki/

===
標題: Re: 将棋と囲碁ネタ
---
>領地を多くとった方が勝ちだというルールは分かるけど、その判定が全くできないから
なぁ。

たまさん,あれは判定するんぢゃなくて数えるので,小学生でもできます。
難しいイメージがあるんだけどルールは将棋よりずいぶん簡単なんだよね。

べ@でも強くなるのは難しい(それは将棋も一緒だけど)

===
標題: Re: 将棋と囲碁ネタ
---
> たまさん,あれは判定するんぢゃなくて数えるので,小学生でもできます。
> 難しいイメージがあるんだけどルールは将棋よりずいぶん簡単なんだよね。

 その数えるための陣地確定の判定ができない、という事なんですけど。
局面での対局で囲まれて負けているという場合もあって、その判別ができ
ない、という事なんですが・・・・。

--
たま@無精庵

===
標題: Re: 将棋と囲碁ネタ
---
ルールが簡単な方が試合は難しいかも。。。
ルールは6つ?
交互に打つ、
隙間なく囲まれたら取られる
置いたら取られる状態になるようなところは置けない
劫:同じ場所に続けて打ってはいけない  ではないね。
先日手 はあったっけ
陣地の多いほうが勝ち

劫って視覚的には簡単だけど文章では難しいね、どういう定義なんだろう。

あ、日本囲碁規約 14条も有った。
                 mtv

===
標題: Re: 将棋と囲碁ネタ
---
>その数えるための陣地確定の判定ができない、という事なんですけど。

なるほど。陣地判定は3種類(とれてる。セキ。とられてる)しかない
んですけど,セキの判定は私もあんまり自信がないかな(笑)。リクツ
は「どっちが取りにいっても取りに行ったほうが取られてしまう」とこ
(だからどっちも取りに行かず,したがってどっちの陣地でもない)な
んですけど,その取られちゃうかどうかが取りに行ってみないとわかん
ないときがあるんだよね。オレレベルだと(笑)。

べ@でもいまはコンピュータが数えてくれるので。

===
標題: Re: 将棋と囲碁ネタ
---
 話は変わるけど、将棋だと目隠し将棋ってあるでしょ。
 囲碁は目隠し囲碁はあるんですか?
 って、検索したら、あるにはあるんだ。でも、プロでも難しいのね。囲碁は、
盤面も大きいし、手数も長いしね。

 目隠し将棋ができる人の場合、脳内には、大盤解説でやるみたいに、鮮明に
将棋盤と駒が見えているんですかね。
 おれ、5手詰め、7手詰めくらいの詰め将棋の盤面でさえ、覚えられないこ
と多いんだけど。^^;

http://tsuka000jp.web.infoseek.co.jp/nonai.html
脳内将棋盤はありますか?
をみると、やっぱり、鮮明に脳内でイメージできてるんですね。
 おれは、ほど遠い。^^;

 ということで、質問は自己解決しますた~~~~。\(^O^)/

中村(show)

レノボのネットブックIdeaPad国内発表2008年12月05日 04時50分04秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 海外ではすでに発表されていたレノボ(Lenovo)のIdeaPadが発表されていま
すね。
 詳しくは、
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/
ja_JP/special-offers.workflow:ShowPromo?LandingPage=/All/Japan/
PUBLIC/Portals/ps_s10e&re=home_A_jp&ipromoID=jphpa02212&
http://www-06.ibm.com/jp/pc/pdf/ideapads10e1203.pdf
をどうぞ。
 1.38kgは思ったり重たいね。
 3セル仕様もある海外とは違って、6セルバッテリーモデルだけなのね。重
さにどれくらい影響したのかな。
 画面は、1024 × 576 ドット。ほかのネットブックは大体、1024 × 600 ド
ットなので、24ドット縦が小さいね。なぜ、微妙に小さくなったんだろう。
 ThinkPadじゃないから、トラックポイントはついてないのね。体がトラック
ポイントだもんね。X200sやX300買うか。でも、IdeaPadが3台も4台も買える
値段だね。
 色は、当面白のみ。ブルー、ピンクは来年春だって。やっぱ、パスか。
 X200/X200sが10万円、X300/X301が15万円なら、即買いなんだけど。
 あれ?
http://shopap.lenovo.com/SEUILibrary/controller/e/jpweb/LenovoPortal/
ja_JP/catalog.workflow:category.details?current-catalog-id=
3634951826AE4D3881BFFF1AC5FCD957&
current-category-id=5F3D323E86B74590ADD714AAD4CB5F99
をみると、
 X200が税込13万円からだ。重さは1.35kgだからIdeaPadと一緒だね。
 12/11までは、メモリ1GB追加は無料なのか。XPを初期導入してなどと、好み
にカスタマイズしたら、15万円。微妙にそそられるなあ。^^;
 あー、X300はもう売ってないんだ。X301しかない。
 X300/301は、ほんとにモバイルで持ち歩くなら、おれ的には、光学ドライブ
をはずしてバッテリーに入れ替えると思うんだよ。その辺が、微妙。^^;
 いっそ、ソニーのVAIO Type Uはどうだ、値下げされているんじゃないかと
思って、
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/U/index.html?s=ad_type3983
に行ったら、販売予定数終了だって。
 きっと値下げしてたんだろうね。それでみんな、ぱっと買っちゃったんだろ
うね。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/index.html
をみると、税込109,800円からだったのか。これも微妙だなあ。
 あれ、Type Nって、59,800円からになってる。これ、即買い?
 と思って調べたら、重さが2.9kgもあるのね。アウト!\(^O^)/

 とにかく、IdeaPad、ヨドバシあたりに見に行こう。
 販売店情報は、
http://shopap.lenovo.com/ISS_Static/WW/ap/jp/ja//portals/
public_sector/ps_s10e/s10e_list.html
をどうぞ。

祝!将棋アマ2段獲得\(^O^)/2008年12月05日 04時51分15秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 今年の正月、「一年の計は簡単である」という諺にならって、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/09/27/89522
将棋ソフト、激指はアマ竜王戦でベスト16!
で、また興味をもって3年は経つ将棋について、アマ初段くらいにはなりたい
と思った。
 でも、激指と指したのは、2006年5月からで約2年半でトータル80局程度。
これじゃあ、無理かと思っていたら、雑誌「将棋世界」の特別企画で、
16世永世名人中原誠
17世永世名人谷川浩司
18世永世名人森内俊之
19世永世名人羽生善治
という、4人の永世名人が次の一手問題を出して、それに解答して段位を認定
してくれるというのがあった。
 まぐれでもいいやと思って応募してみたら、将棋連盟から、
「このヤロー、てめえ、図に乗って応募しやがって。アマ2段に推薦してやる
から、免状がほしけりゃ、とっとと金を振り込め」
という意味のことを、非常に丁寧な言い回しで表現した手紙が来たので、お金
を振り込んでいたら、2008/11/30の日曜日の夜に、免状と4大永世名人の掛け
軸が届きました。
 どういうものかというのは、
http://www.shogi.or.jp/menjou/main.html
免状・棋力認定のご案内
http://www.shogi.or.jp/menjou/sp-2008.html
永世名人キャンペーン
をどうぞ。

 ま、これで、おバカキャラで今年大ブレークした、おれと同じ北九州市門司
出身という意味では後輩のつるの剛士さん(実は、これは国家機密だが、おれ
らおとめ座銀河団星人とは違って、つるのさんは、M78星雲出身ウルトラマン
ダイナである)と将棋では並んだと。彼もアマ2段だから。
 ばかー。つるのさんは、もう3段にはなってたはず。前、テレビでやったと
き、プロの人が、この手を指せたら5段といってちゃんと指したぞ。だから、
2段よりずっと上だと思うぞ。
 ぎゃふーん。
 それから、脱線するが、ウルトラマンの故郷は、M78星雲ではなく、最初の
設定は、おとめ座にあるM87星雲だったそうだ。それが誤植でM78星雲になった
そうだ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1413779224?
fr=rcmd_chie_detail
ウルトラマンの故郷についての質問です。

http://www.astrophotoclub.com/seiun/m78_20070110.htm
M78星雲
をみろ。
 ほぉ。つーことは、やっぱり、つるのさん、おれらと一緒ってことね。
 ま、それはおいといて、そもそもさ、お前みたいな、定跡も知らず、終盤力
もなく、中盤もできない奴が2段もらえるというのは、将棋連盟の家元商法だ
と気づかないのか。
 どういうことですか?
 財政難の将棋連盟は、永世名人が4人揃うという、前代未聞のこのチャンス
に、抜け目なくキャンペーンを仕掛け、将棋連盟発行の雑誌「将棋世界」で、
4人の永世名人がそれぞれ5問ずつ次の一手問題を出すという餌を撒いたわけ
だろ。
 おお、それは、勝負所を見逃さない機敏な仕掛けですね。さすが勝負師の集
まり。
 ほぉ、そういう評価かい。ともかく、それに引っかかって応募して、お前は、
2段だといわれて、有頂天になって、ほいほい免状の金を送っただろ。4万円
+消費税もかかるんだぞ。
 えーっ、5段だと10万円、6段と25万円するのに比べれば、安いもんで
しょう。それで日本固有の伝統芸を守っている将棋連盟の財政難が少しで解消
できるなら、喜んで振り込むよ。
 いやー、洗脳されてると、そういう思考の流れになるんだなあ。さすが家元
商法。
 ま、その金は、手下がいろんなところに電話して、おれんとこに振り込ませ
ているけどな。
 振り込め詐欺かよっ! ともかくな、お前、人間と指してないんだから、こ
れからも人間と指しちゃだめだぞ。すぐ、メッキがはがれるぞ。
 あー、それはおれも自覚している。相手はコンピュータ将棋の激指だけだも
んね。じゃ、次はボナンザと指してやるか。
 しかし、コンピュータとしか指してない奴が段位をもらっていいんでしょう
か。それも序盤の定跡も知らず、中盤力もなく、終盤力もない、ないない尽く
し。
 ところが、次の一手問題だけは、たまたま、よく当たるというね。
 そこなんだよ。大体さ、お前が2段というのが、将棋連盟の深慮遠謀を感じ
るよな。
 でも、今回のは候補手が3つ示してあってそこから選ぶといった選択式じゃ
なくて、自分で指し手を決めないといけないから、おれには難しかったけどね。
 いやあ、3段はいくらなんでも嘘だし、初段だとお前がごねそうだし。2段
にしておくと、有頂天になって、これからも将棋のことをウェブやブログで書
いて普及に少しは貢献しそうだということだろうね。
 さすが、将棋連盟、読みが深いね。\(^O^)/

 この前も書いたように、免状の署名は、竜王は、渡辺明竜王の署名でした。
マンモスうれP\(^O^)/ もう、渡辺竜王、竜王戦、負けてもいいよ。
 お前は、ほんと人間のクズだな。用が済んだらポイかよ。

 ということで、おれのアマ2段就任式をホテルオークラで行なうので、みん
な、参加費1万円をもって参上して、寿ぎなさい
 みなさん、嘘ですからね。一時的な多幸症状態から口が滑ってるだけですか
らね。
 つーか、忘年会でも新年会でもいいけど、また、飲み会しましょうね。


 「寿ぐ」の読みを述べよ。これは、漢字検定アマ2段の問題である(嘘)。

BSフジにスティーブ・ガッドが出演2008年12月05日 04時52分29秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/03/3990865
テレ朝スーパーモーニングで、トム・スコット、ハービー・ハンコック
について、takiyamaさんから、メール。
--- ここから ---
中村様
いつも楽しく拝見させていただいています。

ご存知かもしれませんが、
BSフジのスピークインミュージック(土曜日23:30-24:00,再放送日曜日9:00-9:
30)に先週と今週、スティーブガッドが出演しています。
Dr,G,Sax,Hmmondというベースレスの不思議なグループでしたが面白かったで
す(先週のラストはジミヘンのTHEM CHANGESでした)
ヤク中なのかやせ細っていたのにはびっくりしましたが.....

この番組はとても素敵なミュージシャンが出てくるので大好きです。
http://www.bsfuji.tv/sim/
--- ここまで ---

 がちょーん。うち、J:COMのケーブルテレビは、デジタルにしてないんで、
BSフジとか見られないの。つーか、デジタルでもBSフジは別料金だったと思う。
 ってなわけで、残念です。すみません。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/05/22/375801
4本マレット奏法のゲイリー・バートン
で、ガッドのことをちょっと書いてます。
 新世代4ビートやデジタル4ビートと呼ばれた、ハンプディ・ダンプティの
ガッドの4ビートは、当時、すごく新鮮でした。
 ガッドは超売れっ子スタジオミュージシャンだから、参加したアルバムは数
知れずなので、おれは、ガッドはそんなに聴いてないと思うけど、おれの中で
は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007OE2Q2/showshotcorne-22/
チック・コリア「マッド・ハッター」
のガッドがすごく好き。
 このアルバムでは、どんな音楽でもこなさないといけないスタジオミュージ
シャンのバーサティリティ(融通無碍、万能、なんでもかかってきやがれぶり)
が、非常に高いレベルで遺憾なく発揮されていると思っているんです。
 マーチングバンドから、いかにもフュージョンから、ラテンから、デジタル
4ビートから、なんでも来いなんだもん。実に多様なスタイルかつハイレベル
なドラミングをみせてくれて、聴いていて飽きないんです。コリアの曲とアレ
ンジもバリエーション豊かで素晴らしいんだろうけど、それを支えるガッドの
ドラムは素晴らしいと思ってます。
 あ、それとベースのエディ・ゴメス。エディ・ゴメスといえば、ジャズ・ピ
アノの巨人の一人、ビル・エヴァンスのトリオで頭角を現したスーパースター
ですよね。コリアが、アルバム「妖精」からかな。ゴメスとガッドを起用する
んです。
 ゴメスみたいなジャズのメインストリームのベースと、フュージョン系のガ
ッドのドラムが合うと思ってなかったけど、いいんです、これが。エディ・ゴ
メスもなんでもかかってきやがれですわ。
 コリアのロング・ピアノ・ソロのときや、ハンコックのロング・ピアノ・ソ
ロのときの、リズム隊との手に汗握るインタープレイも素晴らしいんですよね。
 あー、アマゾン、偉いじゃん。「マッド・ハッター」も視聴できますね。
 「ハンプディ・ダンプティ」を聴いてみてください。かっちょいいでしょ。
 「ザ・マッド・ハッター・ラプソディ」も、テーマの終わりのほうからコリ
アのシンセ・ソロの冒頭までは聴けますね。「4本マレット奏法のゲイリー・
バートン」で書いたように、このソロがすごいんだけど、それをぶっ飛ばすく
らい、ハンコックのピアノ・ソロがすごいんです。
 ついでだ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007OE2PI/showshotcorne-22/
チック・コリア「妖精」
のことも。
 このアルバムで一番好きなのが、「夜の精(Night Sprite)」。これ、視聴で
きるのは、長いイントロのところですね。テーマがかっこいいんだけど、そこ
は聴けませんね。あと、ガッドのソロも短いけどすごいですよ。イントロはな
んといっても、アンソニー・ジャクソンのベース。かなり自由に遊んでいて、
かっちょいいです。

 「4本マレット奏法のゲイリー・バートン」で、省略したマイケル・ブレッ
カーが吹く「ハンプティ・ダンプティ」をかつて聴いたことがあるという話、
もうさっと書いちゃう。
 大学生のときに、九州の三井グリーンランドの野外ステージで、夏のジャズ
フェスがあったわけです。そこに、チック・コリアのバンドが来た。リズム隊
はガッド&ゴメスだったかもしれないけど、覚えてない。とにかくよく覚えて
いるのは、マイケル・ブレッカーがチック・コリアのバンドで吹いたというこ
と。ブレッカーは、昨年、亡くなりましたけどね。
 ブレッカーのことは、上につけてある検索窓で検索してもらうといいんです
が、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/11/05/660155
ジョン・マクラフリン「インダストリアル・ゼン」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/25/2456808
ジョー・ザビヌル、マイケル・ブレッカー、渡辺香津美さんのことも
では、あれこれ書いてますね。
 あー、「インダストリアル・ゼン」を買ったのは、もう、丸2年も前なんだ。
恐ろしい。せいぜい1年前と思っていたのに。時は飛ぶよね。

 でね。野外ステージのこと。
 リハーサルも野外だから、やってる様子がみえるんです。
 「ハンプティ・ダンプティ」のラストを合わせたとき、コリアが、ブレッカ
ーに「ちょっとそこ違う」ってなことを言ってるみたいで、ちょろっとピアノ
で弾いてみせて、ブレッカーがそれを真似て吹いてみて、また合わせて、でも、
ちょっとニュアンスが違うってなことを言ってるんだろうなという雰囲気で、
またチックがブレッカーに何か言ってるわけ。
 おれ、チック・コリアは大好きですが、初めて生で聴く、それもコリアとや
るブレッカーという状況に興奮しまくってて、
「ばかー。俺様のマイケル・ブレッカー様に、いちゃもん、つけるな。今日は、
ブレッカー様の好きにやらせてやれ!」
などと、心の中で吠えてたんですよね。
 本番でやった「ハンプティ・ダンプティ」は、ほんとかっこよかったです。
 後にも先にも、ブレッカーが「ハンプティ・ダンプティ」を吹いたのは、あ
のツアーだけじゃない?
 チック・コリア、マイケル・ブレッカー、エディ・ゴメス、スティーヴ・ガ
ッドでストレートなジャズをやった「スリーカルテッツ」には入ってないしね。
 あー、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009QI1B/showshotcorne-22/
スリー・カルテッツ+4(紙ジャケット仕様) [Limited Edition]
チック・コリア (アーティスト, 演奏), マイケル・ブレッカー (演奏), エ
ディ・ゴメス (演奏), スティーヴ・ガッド (演奏)
という、紙ジャケかつ4曲もボーナスを入れたCDが出てるんだ。
 くそー、買いたくなるなあ。
 やめやめやめやめやめ。金がいくらあっても足りんぞ。
 そうだよね。世の中、不況なんだから、自粛、自粛。
 でもさあ、お前が昔聴いていたジャズやフュージョンのCDは、当時より安く
なってるから、100万円あれば全部揃うんじゃない?
 えっ?
 だって、1枚2000円なら500枚でしょ。1枚1500円なら、えーと、計算でき
んけど、500枚以上1000枚以下でしょ。^^;
 はー、そう言われれば、そんな気がしてきた。つーことは、100万円、どっ
かから工面してくればいいんだ。手下に、じいちゃん、ばあちゃんに、「おれ
おれ」といって電話させればいいのか。\(^O^)/
 ま、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00013EZRK/showshotcorne-22/
チック・コリア「ランデヴー・イン・ニューヨーク DVD-BOX」
で、ブレッカーの勇姿が観られるからいいか。
 それにしても、このDVD、いま4万円以上するんだね。倍以上に値上がりし
ているね。
 なお、「4本マレット奏法のゲイリー・バートン」では、このDVDは、バラ
売りしたらいいのにと書いているけど、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/05/23/376347
チック・コリア
にあるように、バラ売りされていました。アマゾンにないみたいだけど。でも、
レコード屋でも、もう売り切れで売られてないかもね。

 音楽ネタといえば、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/22/3534765
松岡直也その1
についたmotoさんのコメントにコメントしようと思いつつ、もう半年以上経っ
てる。松岡直也は、いろいろ思い出がありすぎて、話、長くなっちゃうんだよ
ね。年寄りの悪い癖で。^^;
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009QI1B/showshotcorne-22/
LIVE at MONTREUX FESTIVAL
のことだけで、100万年しゃべります。\(^O^)/
 motoさん、すみません。

 音楽ネタでいえば、最近、CDではなく、楽器の教則本をアマゾンで買ってく
ださる人が増えているように思う。うれしい。
 音楽って聴いててもいいけど、自分で演奏すると100倍は楽しい(その分、苦
しいときも多いけど^^;)。楽器ができなくても、声を出して歌うのでもいいと
思う。
 下手でもなんでもいいの、自分の体を使って、音で何かを表現できる快感は、
聴いているだけじゃ、決して味わえない世界。
 これも身体性(エンボディメント)の話。芸術がらみだけどね。この前、この
言葉が出したのは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/29/3981688
日経サイエンス2009年1月号。パラサイトヒューマン
だったのね。
 時間芸術だから、リアルタイムで処理しないといけない。脳は必死になるか
ら、脳にもいいよ。
 と、「脳にいい」に食いつく人向けの一言を入れておきました。by 勝間和
代&茂木健一郎\(^O^)/
 楽器演奏は、お子さんの心と体のバランスのいい成長を促しますよ。
 と、「子供のため」に弱いお母さん向けの一言も入れておきました。\(^O^)/

オープンソースカンファレンス2008 Fukuoka(OSC2008 Fukuoka)について2008年12月07日 10時05分00秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 福大理学部の濱田さんから。
--- ここから ---
中村正三郎様、
福岡大学理学部の濱田と申します。はじめまして。
突然のメール、御無礼をお許しください。

以下の件について、もし、興味をお持ちいただけるようであれば、中村様から
御紹介いただければ幸いです。

来週、12月13日(土)に福岡大学で
オープンソースカンファレンス2008 Fukuokaが開催されます。
様々なセミナー、展示が予定されておりますが、今回、九州大学の協力を得て、
ミュンヘン工科大学(九州大学兼任)の Tim Hoffmann 教授による
「Mathematics in Computer Graphics(仮題)」が10:15から行われます。

http://www.ospn.jp/osc2008-fukuoka/modules/eguide/event.php?eid=33

Tim Hoffmann 教授は幾何学を専門とする研究者ですが、
1990年代から数学ソフトウェアの開発に従事しており、
最近では Java による対話的3次元可視化ライブラリ jReality などを
開発、BSDライセンスで公開しております。
http://www3.math.tu-berlin.de/jreality/

当日は英語で講演が行われますが、一般向けの講演でもありますので、
最新の数学の研究成果に基づいたコンピュータグラフィクスの世界を
楽しんでいただけるものと考えております。

なお、引き続き11:15からは同じ教室では
東芝インフォメーションシステムズの横田博史氏による
「Maxima入門」が行われます。

http://www.ospn.jp/osc2008-fukuoka/modules/eguide/event.php?eid=26

数式処理システムとしては、Mathematica や Maple といった
商用のシステムが有名ですが、Maxima はオープンソースソフトウェアとして
公開されている Lisp ベースの数式処理システムです。
非常に歴史の古いソフトウェアですが、
(仮想記憶の開発とも関わりがあると聞いたことがあります。)
現在も開発が続けられており、Windows 版も公開されているため、
国内でも最近では教育、研究に利用されるようになりました。

講演者の横田氏は以前、Show's Hot corner でも御紹介いただきましたが、
「はじめてのMaxima」の著者でもあります。

講演では Maximaでの属性、文脈、簡易化に関連した内容や、
dynamics パッケージについても解説される予定です。

以上、長々と紹介させていただきましたが、
御検討の程、よろしくお願いいたします。

福岡大学理学部
濱田 龍義
--- ここまで ---

濱田様
 OSC2008 Fukuokaについては、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/03/3990851
お知らせ、いくつか。
で1行のみのお知らせでした。
 いろんなところからプレスリリースやセミナーや会議のお知らせメールが来
るのですが、ちょっとまとめるだけでも時間がなくて面倒くさく思うので、こ
ういうメールはありがたく思います。

 濱田さんが言及されている横田さんとMaximaについては、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/01/19/1123372
Maxima、すげえじゃん
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/01/26/1138367
Maxima, KNOPPIX/Math, R, Octaveその他
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/03/28/1350929
横田博史著「はじめてのMaxima」
など、何回も言及しているので、上の検索窓で「Maxima」で検索してください。

ロバート・チャールズ ウィルスン著「時間封鎖」2008年12月07日 10時43分49秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 アマゾンで、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4488706037/showshotcorne-22/
時間封鎖〈上〉 (創元SF文庫) (文庫)
ロバート・チャールズ ウィルスン (著), Robert Charles Wilson (原著), 茂
木 健 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4488706045/showshotcorne-22/
時間封鎖〈下〉 (創元SF文庫) (文庫)
ロバート・チャールズ ウィルスン (著), Robert Charles Wilson (原著), 茂
木 健 (翻訳)
を購入してくださった人がいて、アマゾンの紹介をみると、すごそうなSFです
ね。

 正月はなぜかカート・ヴォネガット・ジュニアを読み直そうと思っていたん
ですが、こっちを読もうかな。^^;
 あ、
http://ja.wikipedia.org/wiki/カート・ヴォネガット
によれば、ジュニアがなくなってるんだ。
 当人も亡くなってるんだ。知らなかった。浦島状態やのぉ。^^;

 「時間封鎖」で、地球が宇宙と隔絶されるのは、イーガンの「宇宙消失」み
たいな感じなのかな。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4488711014/showshotcorne-22/
宇宙消失 (創元SF文庫) (文庫)
グレッグ イーガン (著), Greg Egan (原著), 山岸 真 (翻訳)

 「宇宙消失」は
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/06/01/1547352
興味のある基礎研究、合成生物学、iGEM、分子コンピュータなど
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/01/2677368
多世界解釈、量子コンピュータ、日経サイエンス2008年04月号
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/16/1658941
高校生のための文章読本
などで、言及してますね。
 ああ、そうかあ。イーガンの「ディアスポラ」、まだ読んでないですね。積
ん読のままだ。

 時間の進み方が違うというか、進化スピードが違うのは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150104689/showshotcorne-22/
竜の卵 (ハヤカワ文庫 SF 468) (文庫)
ロバート L.フォワード (著), 山高 昭 (翻訳)
を思い出すなあ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/04/28/345010
新北九州空港、シャコしゅうまい、ガメラ、竜の卵、朝のガスパール
をどうぞ。