Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

浅井さん、ご登場だ\(^O^)/2008年03月18日 02時45分41秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/12/2733688
九分九厘をもって半ばとする? 大丈夫か三菱東京UFJのシステム統合(^^;
で、ITmediaの浅井さんに呼びかけたら、ご当人がご登場。
 恐山のイタコか、おれは。霊能力者ゼロの面目が躍如してニクコケをポケな
さいだな。
 浅井さん、ほんとにお懐かしい。返事が遅くなってすみません。

 九分九厘以外で、最近、気づいたのでは、鶏口牛後が日本で誤用されて鶏頭
牛後、あるいは鶏頭牛尾という四字熟語があるそうです。ぐぐってみてくださ
い。

 さて、浅井さんが元気そうでなにより。
 最近、肉親、知人、友人がどんどん死んでいなくなってるから。
 ということで、浅井さんはお元気と。ちゃんと記録しておけよ。
 えーっと、浅井英二さんは行方不明。死亡か?
 ちょっと待て。ちゃんと浅井さん本人からコメントがついただろう。
 えっ、コメントしてくれたのは、e-あさいさんですよ。別人でしょ。
 お前は、消えた年金問題か。こんな名寄せもできないのか。\(^O^)/

数日、いません2008年03月18日 02時48分38秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 明日、あ、もう今日だ。数日、お留守で~~~~~す♪
 よろぴく~~~\(^O^)/

道路の暴走2008年03月18日 03時25分38秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 週刊ダイヤモンド2008/03/22号の特集は、「「道路」の暴走。不採算路線の
拡大は止まらない!」です。
 道路特定財源が、でたらめに使われまくっている話がマスコミでいろいろ出
ますが、この特集でも詳しくやっています。
 ちょろっとテレビのニュースでみたことはあったが、ウィキペディアの文章
をコピペして、英語Wikipediaの文章は機械翻訳にかけてコピペして、そうや
って作った報告書に約1億円払っていたというのが、個人的には一番いい話で
した。\(^O^)/
 そして、暫定税率を維持する止めるといった次元でしかやってない国会やマ
スコミの議論に批判的な話も出てますね。

 櫻井よし子は、やっぱり恨み骨髄なんでしょう。案の定、猪瀬直樹叩きをや
っています。^^;
 この特集では、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/24/1677153
田原総一朗責任編集「オフレコ! Vol.4」
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4776204029/showshotcorne-22/
田原総一朗責任編集「オフレコ! Vol.4
で猪瀬直樹の論を、否定していますね。
 会計操作されて、猪瀬がまんまとだまされていると読める。
 でも、まだ闇は深そうで、どっちがほんとなんだという思いは残るが。

--- ここから ---
 でも、最近でも、道路公団ファミリー企業は焼け太りだという話も聞きます
よね。ほんとはどうなの? 猪瀬直樹のいう通りなんだろうか。どこか、ビジ
ネス誌が検証してくれないかな。「道路公団民営化の今」という特集で。定期
購読している週刊ダイヤモンドでやってくれると一番いいけど、週刊東洋経済
でも、週刊エコノミストでも、日経ビジネスでもいいです。月刊文藝春秋だと
猪瀬直樹に書かせそうなので、やっぱ、別の人がいいと思うんだけどね。
--- ここまで ---
ということで、やってくれた週刊ダイヤモンドありがとう。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/02/10/2616646
情報通信法の衝撃
で、勝間和代の自分をグーグル化するという新・知的生産術の特集をやってい
たのを、こんなの知とは関係ない、こんなジャーリズムのないチョウチン記事
を特集にするなと批判して、定期購読止めようかと書いたが、とりあえず、撤
回。
 週刊ダイヤモンド、ありがとう。がんばってください。\(^O^)/

サブプライムローン問題、モノ作り脱却論、金融立国論その52008年03月18日 03時46分18秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/12/2733715
サブプライムローン問題、モノ作り脱却論、金融立国論その4
の続き。
 週刊ダイヤモンド2008/03/22号、ノーベル経済学賞受賞の経済学者ジョセフ・
E・スティグリッツ「スティグリッツ教授の真説・グローバル経済」は、「ダ
ボス会議に見たアメリカの不幸を喜ぶ途上国の姿」。
 FRBが異例なことに日曜日に緊急利下げ、大手証券会社が破綻しそうなど、
サブプライムローン問題の激震がますますひどくなっていますが、スティグリ
ッツ氏が、ダボス会議の様子を書いている。
 さんざん途上国を食い散らかしたり、説教してきた欧米の金融機関関係者が
面目を失っている様が描かれている。
 スティグリッツ氏が主張した、中央銀行も失敗したし、FRBのグリーンスパ
ン前議長が住宅バブルを煽ったことで、問題が深刻化したという話が、支持さ
れたそうだ。

 前回述べた野口悠紀雄との対比で違いがくっきり出たのがここから。
--- ここから ---
 中央銀行関係者の一人が「この問題は誰にも予測できなかったはずだ」と訴
えたが、それに心を動かされた聴衆はほとんどいなかった。それはおそらく、
そこに出席していた何人かの人間が、私と同じく、問題が差し迫っているとは
っきり警告していたからだろう。我々が間違っていたのは、銀行の融資慣行が
どれほどお粗末で、銀行が実際にはどれほど不透明であるかという点と、銀行
のリスク管理システムがどれほど不十分かという点を認識していなかったこと
だけだった。
--- ここまで ---

 金融万歳だと危ないと警告しつつ、銀行のでたらめを見抜けなかったことへ
の反省があるよね。野口氏とは全然違うね。学者としての実績の差はしょうが
ないけど、人間としての考え方も差が大きいね。

 日本の銀行のCEOだったら、行員、国民に謝罪し、自分の年金とボーナスを
辞退して、企業の失敗のせいで損害を受けた人びとにそれのカネが回るように
していただろう。それに加えて辞任していただろう
は、そこまで日本の銀行のCEOはするかなと思ったけれど、欧米の問題金融機
関の幹部たちは、この期におよんで、どれだけ巨額のボーナスを奪って逃げる
かの話になってるらしいですね。

 なお、週刊ダイヤモンドのこの連載、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/02/06/2605257
Re: 毒ギョーザ問題
でも紹介したけど、これまでの分は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478000840/showshotcorne-22/
ジョセフ・E・スティグリッツ著, 藪下史郎監修, 藤井清美訳「スティグリッ
ツ教授の経済教室―グローバル経済のトピックスを読み解く」
としてまとまっています。