Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

もじもじカフェ「消えた漢字の仲間たち」2007年11月06日 21時55分54秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 母の葬儀などで九州に行ってる間、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/04/17/1412347#c1889417
のコメントがついていました。
--- ここから ---
2007年12月2日に東京でAA研の荒川慎太郎先生をゲストにお招きしてもじもじ
カフェ第10回「消えた漢字の仲間たち」というイベントを開催します。西夏文
字などの擬似漢字のお話です。
http://www.moji.gr.jp/cafe/
ご興味があればぜひお越しください。
--- ここまで ---

 文字に興味がある人には、たまらない話だろうと思います。
 消えた漢字の仲間については、以前、東京外大AA研の好奇字展を紹介してい
ます。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/04/04/1368397
東京外国語大学の好奇字展
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/04/17/1412347
東京外国語大学の好奇字展(その2)
をどうぞ。
 この企画をやったのが、今回のゲストである荒川先生です。
 もじもじカフェでは、アラビア書道もやってたんですね。
http://www.moji.gr.jp/cafe/themes/007/
第7回「アラビア書道の世界」

 おれ、なんで見たかな。NHKかな。すごいんですよね、アラビア書道。
http://www.aii-t.org/j/maqha/thaqafa/calligraphy.htm
アラビア書道
に各種書体がありますね。

東京外大AA研、アフガニスタン展2007年11月06日 21時56分44秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 もじもじカフェのことを書いたら、東京外大AA研から企画展のメールが。
 やっぱ、情報省に行動を監視されていますね。\(^O^)/

--- ここから ---
《本メールは、東京外国語大学・AA研(アジア・アフリカ言語文化研究所)の
「好奇字展」にご来場下さり、E-mailアドレスのご記入のあった皆さま宛に発
信しております》

先日は当研究所の企画展にお越し下さいましてありがとうございました。
同じ会場にて下記特別展を開催しておりますのでご案内申し上げます。


「鮮麗なる阿(あ)冨(ふ)汗(がん)一八四八―石版画にみるアフガニスタンの風
俗と習慣」
日時:2007年10月29日(月)~11月30日(金) 10:30~17:00
   土曜、日曜休場、ただし、11月10日(土)、23日(祝)、24日(土)、25日
(日)は開場
会場:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所1階資料室
備考:入場無料、詳細はWeb http://www.aa.tufs.ac.jp/afghan

1848年に出版されたイギリス軍中尉ジェームズ・ラットレーのアフガニスタン
に関する石版画(リトグラフ)集を、高精度デジタル複製でご覧いただくもの
です。
本画集は限定出版の非常に珍しいもので、我が国ではAA研が唯一所蔵している
ものであり、本邦初公開となります。石版画は全部で30点、当時のアフガニス
タンの人物や建築、風景が、鮮麗な色彩で描かれています。作者自身による詳
細な解説とあわせて、当時のアフガニスタンの風俗・習慣を知る第一級の史料
です。
 一方で、本画集は、第一次イギリス・アフガン戦争の際に描かれたものであ
り、「テロとの戦争」への我が国の関わりが焦点となるなか、大国に翻弄され
てきたアフガニスタンの歴史を再考する機会ともなるかと存じます。多くの皆
様のご来場をお待ち申し上げております。

なお本展示を記念し、公開国際シンポジウムを企画いたしました。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。

「アフガニスタン近代史再考――ラットレーの石版画展によせて」
(日英同時通訳付き)
日時:2007年11月10日(土) 14:00~18:00
会場:東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所(AA研)大会議室
  (東京都府中市朝日町3-11-1)

近藤 信彰(AA研)「ラットレーの作品とその意義」
小牧 昌平(上智大学)
「ヘラートのヤール・モハンマド・ハーンについて--その人物像」
ロバート・D・マクチェスニー(ニューヨーク大学)
「20世紀初頭の二人のアフガニスタンの歴史家とアフガニスタン史学の運命」
コメント:山根 聡(大阪大学)


「鮮麗なる阿(あ)冨(ふ)汗(がん)一八四八」
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所
フィールドサイエンス研究企画センター
アフガニスタン展示担当
TEL&FAX 042-330-5665

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
--- ここまで ---

恒例、数理システムとFranzのLisp特別イベント2007年11月06日 21時57分23秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 もうそんな季節なんですね。
 毎年、盛況の数理システムとFranzのLisp特別イベントが今年もあります。

--- ここから ---
Allegro Common Lisp (ACL) ユーザおよび関係者の皆様へ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2日間みっちり!
Lispチュートリアル & Lisp 事例紹介セミナー

開催日: 2007年11月21日-22日
詳細: http://jp.franz.com/base/seminar-2007-11-22.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2007年度Lisp特別イベントを、下記の内容で開催致します。
お誘いあわせの上、ぜひご参加下さい。

■ 日時/場所

【第1日目】 2007年11月21日(水)09:00-16:00
場所:株式会社数理システム(MSI) セミナールーム [東京都新宿区新宿]
★1日かけてCommon Lisp の基礎を学ぶ入門コースです

【第2日目】 2007年11月22日(木)13:00-17:00
場所:六本木アカデミーヒルズ 六本木ヒルズ森タワー49F [東京都港区六本木]
★数々のLisp 導入事例をご紹介します


■ プログラム

【第1日目】 2007年11月21日(水)-- Common Lisp 入門コース
09:00-16:00 Lisp in One Day
by 黒田寿男氏 (株式会社数理システム)


【第2日目】 2007年11月22日(木)-- Lisp 導入事例紹介

13:00-13:40
仮想化の潮流はサーバから言語のレベルへ - LispによるPHPプラットフォーム
 
by 山田敏博氏 (株式会社ITコア 代表取締役)

13:50-14:30
通信事業社のネットワーク運用技術
by 馬島宗平氏 (NTT ネットワークサービスシステム研究所)

14:40-15:20
遠隔コミュニケーションシステム t-Room - 未来の電話を目指して
by 平田圭二氏 (NTT コミュニケーション科学基礎研究所)

15:30-16:10
SVG 地図とメタデータによるセマンティックウェブ GIS アーキテクチャ
by 高木悟氏 (KDDI 研究所)

16:20-17:00
オントロジーとデータマイニング
by 黒田寿男氏 (株式会社数理システム)
by Jans Aasman (Franz Inc.)

※2007年11月22日(木)のイベントは、数理システムユーザーコンファレンス
2007
の一環として開催されます


■ 参加費 無料 

■ 詳細/お申し込み http://jp.franz.com/base/seminar-2007-11-22.html

■ お問合わせ先

セミナー事務局
Japan-Seminar@franz.com

======================================================
フランツ社株式会社(Franz Inc.) http://jp.franz.com

★Allegro CL 8.1 Express版(無償)ダウンロードサイト★
http://www.franz.com/downloads/allegrodownload.lhtml
======================================================
--- ここまで ---

 残念ながら、ぼくは、だいぶ休んだし、夜は別の用事があって、行く時間が
ないのですが、プログラムをみると面白そうな話がごろごろしてますね。
 Common Lisp入門コース、
http://jp.franz.com/base/lisp-in-one-day-2007-11-21.html
にあるテキストを、ざっとみましたが、これ、かなりいいと思います。Lispに
興味がある人は、これを申し込んだらいいと思います。実際に動かしながら人
に教わりながらLispを学べる機会はなかなかないので。
 お前も教わったほうがいいよね。
 そうそう。もうLispもEmacsも全部忘れたもんね。\(^O^)/

 そんなおれですが、去年、講師としてバカ話をやらせてもらいました。\(^O^)/
 去年のことはブログに書いてますね。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/11/19/960972
Lispセミナー
をどうぞ。
 あ、一昨年のこともブログに書いている。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/11/17/145926
Lisp特別イベント
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/11/22/151472
Lisp特別イベントその2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/11/23/151936
Re: Lisp特別イベントその2

http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/11/23/151936
では、中村誠一、坂田明、ハナモゲラ語のことを書いていますね。
 この前、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/10/21/1863129
タモリ、坂田明、中村誠一、山下洋輔、ハナモゲラ語
で、書いたばかりなのに、こういうつながりが発見されるということは、やっ
ぱり、情報省に監視され、誘導されてるな。\(^O^)/
 中村誠一のスピロヘータ・ブルースのことは、教えてもらって
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/11/24/152957
スピロヘータ・ブルース
で書いているんだ。
 そうそう。ハナモゲラ語について補足を書かないといけないこと、思い出し
た。

魔法言語 リリカル☆Lisp2007年11月06日 21時58分16秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 Lisp特別イベントのことを書いたので、思い出した。
 魔法言語 リリカル☆Lispというのがあるんです。\(^O^)/
 萌え系のLisp学習システムです。\(^O^)/
 詳しくは、
http://lyrical.bugyo.tk/
魔法言語 リリカル☆Lisp
をどうぞ。
 いいでしょ、これ。こういうオタク、ビジュアル系のLisp文化ってなかった
からね。Lispの普及に貢献しそうですね。メンバーのみなさん、感謝&お疲れ
様です。
 上記ページには、地獄Lispというのもありますね。^^;

 あと、Lispネタとしては、
http://www.ibm.com/developerworks/jp/java/library/j-cb02067.html
境界を越える: Lisp の美しさ プログラミング言語の黄金郷
もどうぞ。

Re: タモリ、坂田明、中村誠一、山下洋輔、ハナモゲラ語2007年11月06日 21時58分48秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/10/21/1863129
タモリ、坂田明、中村誠一、山下洋輔、ハナモゲラ語
で紹介した、山下洋輔エッセイコレクション
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479495154X/showshotcorne-22/
山下洋輔著「ジャズ武芸帳(山下洋輔エッセイ・コレクション)」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794951558/showshotcorne-22/
山下洋輔著「洋輔旅日記(山下洋輔エッセイ・コレクション)」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794951566/showshotcorne-22/
山下洋輔著「へらさけ犯科帳(山下洋輔エッセイ・コレクション)」
を注文していたんですが、先月末には届いていたんですが、母、危篤の知らせ
でほったらかしでした。
 やっと戻ってきて、何気に「へらさけ犯科帳」をめくったら、ハナモゲラ語
について、自分の記憶をリフレッシュできました。
 22ページの「ハナモゲラ語は河野邸で炸裂した」に、ハナモゲラ語の最初は、
作家河野典生さんの河野邸新築祝い、昭和51年2月11日にあった紀元節セ
ッションだったという話がある。で、そこで坂田明がハナモゲラ語で叫びだし
た話が出ている。
 原型は中村誠一、それを恐怖の密室芸人タモリが進化させ、坂田明がここで
爆発させて発明したという流れになっています。