Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

Re: TBSと亀田2007年10月16日 23時20分49秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/10/15/1853823
TBSと亀田
の続き。

===
あえて擁護側に回ってみる。もっともTBSが腐っているのは
同意見。

実況がひどいという意見があるようだが、別に好きこのんで
彼はしゃべったのではあるまい、批判するべきはTBSとその
上層部である。

詳細はもうさっき書いちゃったので、略。
http://d.hatena.ne.jp/tsubamedon/20071015/p1

しかしまあ、視聴率が稼げればなんでもやるのかね。また、
筑紫哲也に「TBSは死んだ」って言われちゃうんだから。

--
つばめどん

===
標題: Re: TBSと亀田
---
 おかげで、こんな子供が語る自明のことすらわからないようなインチキ事前報
道が罷り通るわけ。

 http://www.youtube.com/watch?v=dqsMlrWi6Pw

 子供の目は節穴ではありません。はい。
--
たま@無精庵

===
標題: Re: TBSと亀田
---
ダメだよう。本当のこと言っちゃあ。その子供、KY。

#日本テレビ(だよね?)のヤラセじゃねえだろうな。

コンピュータ本の棚2007年10月16日 23時23分38秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
以下で、下村さんが今日といってるのは、2007/10/14です。

===
今日、新宿ジュンク堂にいってきました。
コンピュータ本の棚が大改装中でした。よくみるとちょっと全体に
狭くなるようです。
ソフトの作り手が少なくなっているんでしょうか。
古本屋さんも近頃はちょっと棚が狭くなってきました。

プログラムをつくるのを早く安くでプログラマが3K職種になって作り手が
いなくなったか、外に作成を依頼するから本を読まなくてもよくなって減った
か、インターネットで用を済ませてるんだろうか。
作る言語がみんな一緒になったから、読む本が少なくてすむのかな。

下村

===
標題: Re: コンピュータ本の棚
---
 えっ、そうなんですか。じゃ、今度、行ってみます。
 代わりに何の棚が増えてるんでしょうか。
 バイオ関係が増えているといいんだけど。^^;
 健康、老化防止、美容関係だったりして。\(^O^)/

中村(show)

つばめどんブログ2007年10月16日 23時26分03秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://d.hatena.ne.jp/tsubamedon/20071015/p1
[実況]俺は同情するぜ
を読んだついでに、他のエントリも読んだけど、
http://d.hatena.ne.jp/tsubamedon/20071015/p3
[ラグビー]対照的なもう一試合
http://d.hatena.ne.jp/tsubamedon/20071008/p1
[ラグビー]ワールドカップはすごいね
は、ほんと、そう。
http://d.hatena.ne.jp/tsubamedon/20071014/p1
[ラグビー]準決勝第一試合
にあるように、ラグビーがもっと中継されるようになるといいですね。

http://d.hatena.ne.jp/tsubamedon/20071015/p4
[損失]大きいことはいいことだ?
 ほお、そういうことですか。
http://d.hatena.ne.jp/tsubamedon/20071006/p2
[ニュース]どこまで報道されるかな
 電通の不祥事をテレビ局は報道できないという、いわゆる電通タブーの類で
すね。
 ほんと、「法の下の平等」や「報道の元の平等」なんて嘘だもんね。\(^O^)/

 ブログといえば、アサブロがスパムブロックをブログに入れたというので、
トラックバックを受け付けるようにしたら、エロサイトかばっかり。前みたい
に一晩で300個もスパムが付くことは今回なかったけど、これじゃ、まだト
ラックバックは無理ですね。

ポアンカレ予想2007年10月16日 23時26分34秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
高校生のころ、名前を聞いたことはあるが、なんだかよく
わからなかった「ポアンカレ予想」。いつのまにか証明さ
れてたのね。

それに関する番組が放送されるそうです。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/071022.html

考えてみれば、フェルマーの最終定理も当時はフェルマー
予想と呼ばれていたし、科学の世界は徐々にではあっても
前に進んでいるものなのね。

--
NHKを誉めるのは主義に反するので匿名希望

===
標題: Re: ポアンカレ予想
---
 「ポアンカレ予想」、ミレニアム懸賞問題として一時騒がれた記憶が
ある。テレビでどういう問題であるか噛み砕いて説明していて、その時
には「そういう問題なのか」と思ったけど、「3次元」という言葉以外
すっかり忘れてしまった。「リーマン予想」といういうのも言葉だけは
聞いたことあったけど、問題からしてちんぷんかんぷん。\(^o^)/

 フェルマーの最終定理が証明できたという新聞記事は10何年か前に読
んだ。説明するのに3日間くらいかかると載っていた記憶がある。兄に
概要を聞いてもちんぷんかんぷんだった。さすがに「こんなのも解らん
のかバカッ!バカバカバカッ!」とは言われなかった。昔、散々言われ
ていつも喧嘩になったもんな。(--;)

                              穂高

===
標題: Re: ポアンカレ予想
---
 数学の「天才」と呼ばれる人たちが人生をかけて解こうとしても、なかなかで
きなかった問題で、凡人にはそもそも「解」そのものがチンプンカンプン。

 これって、理系だの文系だのを超越して、これだけに人生を賭ける、という覚
悟の上で、天才と呼ばれる人が日夜脳髄から汗を搾り出しても、なかなか思い通
りにはならぬという問題。
---
たま@無精庵

===
標題: Re: ポアンカレ予想
---
 おお、NHKスペシャルがあるわけですね。さっそく、録画予約しておこう。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/08/19/1736166
ポアンカレ予想を解いた数学者
でも書いたけど、ポアンカレ予想とそれを解いたペレルマンについては、本も
出ているんですよね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822283224/showshotcorne-22/
ドナル・オシア著, 糸川洋訳「ポアンカレ予想を解いた数学者」

 でも、これはまだ積読もしてない。なぜなら、ほかにいろいろあって、さら
に数学でいえば、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/482228204X/showshotcorne-22/
ジョン・ダービーシャー著, 松浦俊輔訳「素数に憑かれた人たち ~リーマン予
想への挑戦」
が、半年?くらい積読状態だから。^^;

 ペレルマンは、年老いた母と年金で細々と暮らしているのに、数学のノーベ
ル賞といわれるフィールズ賞も辞退するし、ミレニアム問題の100万ドルも辞
退?らしいし。とにかく、問題が解けたのなら、それで自分は十分だと彼はい
うんですね。すごいよね。

 ポアンカレ予想が解けると宇宙論にも影響があるというのは、たしか、
http://www.nikkei-bookdirect.com/science/page/magazine/0410/poincare.html
日経サイエンス2004年10月号「ついに証明された? ポアンカレ予想」
で知りました。
 NHKスペシャルでも、宇宙論との関係も出てくるみたいですね。

 フェルマーの最終定理については、なんといっても
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4102159711/showshotcorne-22/
サイモン・シン著, 青木薫訳「フェルマーの最終定理」
を読んでほしい。これ、文庫版だから安くなってお求めやすくなってるし。
 感想は、ちょろっとだけ、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/06/06/1559098
「セキュリティはなぜやぶられたのか」「暗号解読」
に書いてるけど、
 とにかく、サイモン・シンのフェルマーは読んで損なし。無条件幸福。\(^O^)/

中村(show)