愛川欽也パックイン・ジャーナル ― 2005年12月29日 10時46分56秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
Yahoo!動画で、朝日ニュースターの「愛川欽也パックイン・ジャーナル」の
一部を流していると書きましたが、これ、無料で流していますね。会員じゃな
くても、観られますね。前、会員じゃないとだめだったような気がするんです
けど、変わったのか。USENのGyaoが会員数伸ばしているから、無料を増やした
んでしょうかね。
http://streaming.yahoo.co.jp/program?k=scis00001
Yahoo!動画 愛川欽也パックイン・ジャーナル
---
Yahoo!動画で、朝日ニュースターの「愛川欽也パックイン・ジャーナル」の
一部を流していると書きましたが、これ、無料で流していますね。会員じゃな
くても、観られますね。前、会員じゃないとだめだったような気がするんです
けど、変わったのか。USENのGyaoが会員数伸ばしているから、無料を増やした
んでしょうかね。
http://streaming.yahoo.co.jp/program?k=scis00001
Yahoo!動画 愛川欽也パックイン・ジャーナル
コメント
_ blue ― 2006年01月18日 13時25分55秒
パックインジャーナルを見ていて思うこと・・・左寄り過ぎて地上波ではあり得ない発言多し。田岡氏発言はもっともらしく聞こえるが、実はたった一つの事象を誇張して言っているに過ぎず、全体を見ていないことがとても多い。言葉は悪いが、朝日新聞の浅はかさを良く表している番組だと思う。
_ 中村正三郎 ― 2006年01月19日 09時41分53秒
blueさん、こんにちは。
たしかに、田岡がしゃべりすぎ。うるさくて、チャンネル変えることがあるくらい。
左寄りか右寄りかは、時代の趨勢で変わりますから、どうでもいいとして、地上波ではあり得ない発言は多いですよね。
というか、地上波がいかに苦情を受けないように矯正された状態で放送されているか少しわかりますよね。
読売やフジサンケイが、ケーブルの番組でもっと右寄りの番組やればいいのに、やってないですよね? ケーブルに入っている読売系のG+だったかな。これは、昔の巨人戦なんかやってたりしてるだけです。左右両派、がんがんやればいいのにと思います。
たしかに、田岡がしゃべりすぎ。うるさくて、チャンネル変えることがあるくらい。
左寄りか右寄りかは、時代の趨勢で変わりますから、どうでもいいとして、地上波ではあり得ない発言は多いですよね。
というか、地上波がいかに苦情を受けないように矯正された状態で放送されているか少しわかりますよね。
読売やフジサンケイが、ケーブルの番組でもっと右寄りの番組やればいいのに、やってないですよね? ケーブルに入っている読売系のG+だったかな。これは、昔の巨人戦なんかやってたりしてるだけです。左右両派、がんがんやればいいのにと思います。
_ 似非偽善者 ― 2006年01月28日 11時58分38秒
ホリエモンと政界について
堀江が逮捕される前は余り触れないで、逮捕されたら自民党が堀江を持ち上げたのはけしからんとケンケンガクガク。
公党と民間企業の密接な関係はライブドアだけなのか確認すべき。
たまたま逮捕されたから事後的にけしからんとは似非偽善者だ。
株で損をしたことと、自民党が持ち上げたことは、株式市場の世界では、基本的に別問題。
違法行為をした者を持ち上げた責任については、小泉・武部・竹中は認めている。
マスコミが主張すべきは、責任の取り方が謝るだけでよいのか、辞任等まで行くのか。マスコミとしての責任追求の具体性を主張すべきで、そのことを避けて、悪い悪いというのは、無責任な井戸端会議。そんな番組なんだろうけど。
愛川は、他のちゃんとした報道番組も見て勉強すべきだ。
ほかの番組では取り上げていないとか、勉強不足がありあり。もうやめら。
堀江が逮捕される前は余り触れないで、逮捕されたら自民党が堀江を持ち上げたのはけしからんとケンケンガクガク。
公党と民間企業の密接な関係はライブドアだけなのか確認すべき。
たまたま逮捕されたから事後的にけしからんとは似非偽善者だ。
株で損をしたことと、自民党が持ち上げたことは、株式市場の世界では、基本的に別問題。
違法行為をした者を持ち上げた責任については、小泉・武部・竹中は認めている。
マスコミが主張すべきは、責任の取り方が謝るだけでよいのか、辞任等まで行くのか。マスコミとしての責任追求の具体性を主張すべきで、そのことを避けて、悪い悪いというのは、無責任な井戸端会議。そんな番組なんだろうけど。
愛川は、他のちゃんとした報道番組も見て勉強すべきだ。
ほかの番組では取り上げていないとか、勉強不足がありあり。もうやめら。
_ 明子 ― 2006年02月03日 03時06分02秒
人の話をさえぎる田岡さんの姿考えもの。上海領事官自殺問題深く討論してほしい。どこまで片寄り過ぎになるのかと思い見たい。我が家ではパックインの見すぎで頭おかしくなるとの言葉。いろいろのチャンネル見ることが大切と改めて思うこのごろです。批判のみでなく過去も頭におきより先の明るい日中関係が築ける様にパックインの皆さんのアドバイス期待してよいでしょうか?中国の環境破壊も日本人として又子孫に本当に不安を感じます。
_ 加藤 清 ― 2007年01月27日 12時58分17秒
パックインジャーナル いつも楽しみに視聴しています。今のゲストはミスジャジだと思います。視聴者に分かるような発言を出来る人を選んでもらく思います
_ no ― 2007年03月12日 13時55分10秒
右とか左とかで、判断するのも浅はかですね。そんなものどっちでもかまわないですね。情報が、正しいのかどうかで判断すべきだと思うのです。証拠もないのにああだこうだと言っても始まらないし。マスコミが無視している面もあるでしょうし、あるいはマスコミが言っていることが聞きたくないと言う面もあるでしょう。でも、証拠があるかどうかで、すべて判断すべきですよ。そのほうが、理性的ですから。地上波はそれこそ、電通などの広告代理店の意向が大きく、放送しない側面もあるのではないでしょうか。電通はアメリカ共和党系の財団に資金面でおんぶに抱っこらしいです。そんなのでニュース流したくないなどと言われたら怖いですね。もしかして、電通の意向に沿った意見を視聴者が「良い」と思い込んでいるだけかも・・・。金は出しても良いが、放送の公平性に影響がないようにしてもらいたいですね。最低でも第三者にチェックさせるなど自己検証しながら放送すべきですね。ネットで流れている情報と違いありすぎるし・・・。まあ、地上波の低俗な番組は見ないほうが安全でしょう。本当に情報を知りたければネットで仕入れ、新聞さらには書籍の活字で確認が鉄則ですよ。
その点、衛星放送のほうはどうなのでしょうかね。少しは影響がないのかなとも思いますね。パックインジャーナルで、田岡さん言いたい放題言って面白い見方だな、とも思いますが、実際に当たらないことが多いと言う批判もあるようです。当たるも八卦、当たらぬも八卦、と言うのでしょうか。ろくろく情報も読めもしない人間が聞いて「誇張」と言う浅はかな批判はさておき、田岡さんには情勢を的確に当ててほしいです。評論家ですから先見の明を持ってくださいと言うしかありません。
その点、衛星放送のほうはどうなのでしょうかね。少しは影響がないのかなとも思いますね。パックインジャーナルで、田岡さん言いたい放題言って面白い見方だな、とも思いますが、実際に当たらないことが多いと言う批判もあるようです。当たるも八卦、当たらぬも八卦、と言うのでしょうか。ろくろく情報も読めもしない人間が聞いて「誇張」と言う浅はかな批判はさておき、田岡さんには情勢を的確に当ててほしいです。評論家ですから先見の明を持ってくださいと言うしかありません。
_ 田中 徹 ― 2010年12月12日 02時48分19秒
パックインジャーナルいつも興味があって見ていますが。田岡や二木みたいないい加減な連中の話は気分が悪くなります。
岡田はいつも知ったかぶりで話すし、特に自信の無いことに関しては周りの顔色を見ながらの話しぶり、二木はこれこそ知ったかぶりで話をするし、無責任極まりない男だと思います。
少なくともこの二人はカットしては?
山田、川村で十二分です。
宜しく!
岡田はいつも知ったかぶりで話すし、特に自信の無いことに関しては周りの顔色を見ながらの話しぶり、二木はこれこそ知ったかぶりで話をするし、無責任極まりない男だと思います。
少なくともこの二人はカットしては?
山田、川村で十二分です。
宜しく!
_ 篠原 徹 ― 2010年12月12日 03時07分50秒
パックインジャーナル毎週楽しく見ていますが、愛川欣也の田岡だより目に余ります。愛川が素人であることは視聴者は皆わかっているにも拘らず知ったかぶりをしないとみっともないと考えたのか?よりによって、これこそ人の顔を見ながら不安そうに解説する田岡に頼る姿は実にみっともなく、テレビを変えます。
山田さん、川村さんで進めたらどうですか?(田岡は勿論、二木なんていい加減な男も不要です)
山田さん、川村さんで進めたらどうですか?(田岡は勿論、二木なんていい加減な男も不要です)
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。