Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

自衛隊をなぜ民営化しないのか2005年09月04日 23時00分57秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---

 『株式会社ジャパンアーミー』

 いいねえ、この響き。\(^O^)/
 小泉は、民にできることは民にやらせるといってるんだから、自衛隊も民営
化すればいいのにね。
 イラクの米軍だって、実態としては、民間の軍事会社が入って治安維持活動
やってますよね。
 自衛隊はほんとの戦争はできずに、治安維持程度の活動だから、民間の株式
会社ジャパンアーミーを作って、そこにやらせればいいんじゃないか。そうす
れば、防衛費はすごく減るかも。\(^O^)/
 それに民間なんだから、憲法9条を変える必要もなくて、社民党や共産党も
納得。\(^O^)/
 外地に出て行っても、政府の命令・要請ではなく、民間の独自判断で出動し
ているのでだから、軍隊の海外派兵にはあたらないと答弁すれば、十分通用す
るね。だって、自衛隊がいるところが非戦闘地帯という小泉の屁理屈が通用し
ちゃうんだもん、楽勝、楽勝。

 ついでに、ジャパンアーミーは頭文字はJAだから、農協JAも一緒にしてしま
おう。JA関係の不良債権もジャパンアーミーに支払う費用に一緒くたにしてご
まかしちゃえ。\(^O^)/
 農民のみなさんには、絶対に召集されることはありません、農閑期にも収入
を保証するなどといって予備役登録してもらって報酬を払うことにすればいい
ね、その途中で掠め取ってしまえば、役人の天下り先の関連会社も作り放題。
 もっといえば、JとAの間にRを入れてJRAもOKだとすれば、日本赤軍と日本中
央競馬会も一緒にできるね。\(^O^)/
 こういう統合を論理型プログラミングの専門用語でユニフィケーションとい
います(爆)。
 ユニフィケーションできるとなると、Prologでプログラミングできるね。
 そうか、そのためにおれさまが、日本政府の国家プロジェクトとして、第5
世代コンピュータをやらせて、Prologをハードウェアで直接実行する専用
Prologマシンを作り、OSもアプリも作り、世界の追随を許さない技術の蓄積を
作ったのか。
 このおれさまの深慮遠謀にはアメリカもびっくりだろう。\(^O^)/

 こうやってみるとジャパンアーミー計画は、あまりに完璧ですね(爆)。頭の
いい官僚が、なぜ、自衛隊民営化のシナリオを書かないのか。\(^O^)/
 いやいや、ちゃんとやってるって。
 小泉が選挙に勝ったら、自衛隊民営化が新小泉改革の本丸として登場するね。
\(^O^)/
 でもって、マスコミがまた調子に乗って大騒ぎ。\(^O^)/
 この予想、細木数子の占いより当たるぜ。
 おれ、能力ゼロの霊能力者ゼロだもん。\(^O^)/

「小泉支持者はIQが低い」と有限会社スリード2005年09月06日 04時10分45秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 ブログの朝ブロのほうに、弾さんが、トラックバックくれて、
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50056659.html
に行ってみたら、
http://blogs.yahoo.co.jp/election_2005_jp/9787030.html
「Yahoo!ブログ - 「小泉支持者はIQが低い」という国会資料!!」
というリンクがあったけど、クリックしたら、もうなくなってる。削除された
んでしょうね。
 でも、弾さんところにトラックバックがあって
http://blog.livedoor.jp/qryuu/archives/50021109.html
九龍的日常
の中に、
http://www.tetsu-chan.com/05-0622yuusei_rijikai2.pdf
というリンクがあって、ここには、「郵政民営化・合意形成コミュニケーショ
ン戦略(案)」がありました。さっそく読んでみたら、
http://slied.jp/
有限会社スリード
http://www.sansara.co.jp/
オフィスサンサーラ
という会社が、小泉支持層はIQ軸(EQ, ITQ)が低いからそこを狙った作戦を展
開しろと提案しているんですね。

 この有限会社スリードって、なんか聞き覚えがあるようなないようなと思っ
て、ググったら、あなた、なんと、竹中平蔵が郵政民営化キャンペーンをやる
とき口利きしたという疑惑の会社ですね。ほぉぉと思いました。
 たとえば、毎日新聞のウェブにはサンデー毎日の記事があって
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/tokusyuu/news/20050713-182250.html
竹中平蔵の「広報疑惑」を暴く--8月解散説浮上 大量造反で「郵政国会」
一寸先は闇
には、ばっちり、このスリードって会社が出てますね。
 竹中の口利き疑惑というのは、このスリードって会社が去年設立されたばか
りで実績が少ないのに、1億5000万円も入札じゃない随意契約でこの会社にキ
ャンペーンやらせたのは、竹中の口利きだというものです。
 テリー伊藤の名前が出てるのが、いかにもテリーだなあ。
 あちこちで叩かれてるのはわかるなあ。先週のサンジャポ、テリー伊藤は夏
休みということで休んでいたけど、選挙のいまの時期、出たくないってことな
のかもね。

 スリードでググったら、
http://d.hatena.ne.jp/mildseven8/20050827
郵政民営化の●●な部分(真の目的)
というのもありますね。そこから
http://d.hatena.ne.jp/panorama/20050824
年次改革要望書と郵政民営化
というのもあって、これはすごい。
 やっぱ、ウォッチャーはみんな知ってる話なんですね。
 うーん、ウェブやブログって面白いですね。なかったら、おれ、絶対、こう
いう情報知ることができてなかったもん。
 テレビや新聞で、2005/08/02の郵政民営化に関する特別委員会における民主
党桜井充の質問と小泉、竹中のやりとりって報道してました?
 改革要望書の話や竹中の口利き疑惑はやってたかもしれないけど、IQが低い
連中を小泉支持者にしろってという話は報道してました? さっぱり記憶がな
い。まあ、いつものことだけど。\(^O^)/
 NHKはさすがに中継やってたのかな。でも見逃しても、「参議院インターネ
ット中継ビデオライブラリ」の
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/reference.php?page=1&cd=
1027&tx_mode=consider&sel_kaigi_code=0&dt_singi_date_s=2005-01-21&dt_
singi_date_e=2005-08-08&tx_speaker=&sel_speaker_join=AND&tx_anken=&sel
_anken_join=AND&absdate=2005-08-02&sel_pageline=10&dt_calendarpoint=
2005-07-24&abskaigi=no
に、動画で記録して残してあって公開してるところは、政府も偉いね。
 それを
http://d.hatena.ne.jp/panorama/20050824
の、ぱのらまさんは、テープ起こしして、文章にしているところもすごいね。
それとも電子テキストもあるのかな。そうだとしても、ぱのらまさん、ちゃん
と探し出してブログに出しているんだから、立派なもんですね。
 いやあ、便利な世の中。
 ちなみに、小泉支持層が老人、主婦、子供でIQが低いうんぬんは、46分くら
いから始まります。その前には、民営化した郵政銀行、郵政保険は外資に買収
される危険があって、アメリカ政府の赤字補填に使われるうんぬんという話が
あります。ブッシュとしてみれば、イラクで戦費使いすぎて、スーパーハリケ
ーン「カトリーナ」の被害で、ニューオーリンズが水没してもろくな救援でき
ない有様だし、郵政の金、ほしいってことなんでしょうね。
 竹中平蔵口利き疑惑は、小泉流郵政民営化の将来を暗示するような出来事な
んでしょうね。
 ところで、先のサンデー毎日は、竹中は、言ってることとやってることが違
うじゃないかと書いてますが、とんでもない。
 竹中さんは、小泉流郵政民営化の行く末がどうなるか、自ら先取りしてやっ
てみせてくださっている。IQの低い私はそう思います。\(^O^)/
 それから、竹中さんは、言ってることはちゃんとやってますよ。アメリカに
対して言ってることはちゃんとやってるんですから。日本国民には違うこと言
ってるだけなんです。\(^O^)/
 ですから、サンデー毎日は、物事の一面しかみない、ひどい週刊誌だと思い
ます。IQの低い私はそう思います。\(^O^)/

 そうそう、便利な世の中といえば、スリードとオフィスサンサーラが作った
資料にWebExが出てきます。
 これ、この前、初めて使いました。
 東京とワシントンDCとオーストラリアと、音声は電話会議状態で、パソコン
画面はリモートデスクトップ状態で、オーストラリア企業のソフトのデモを見
せてもらいました。いやあ、世の中、便利になったねえ。
 これとSkypeがあれば、世界のどこにいても仕事できるな。日本脱出なるか。
 お前、いっつも、言うだけ。\(^O^)/

おまけ:
 Skypeといえば、先週土曜日に、調布の電通大(といっても広告代理店の電通
の大学じゃないよ。電気通信大学です)で、Skype Conference 2005があったの
で行ってきました。いろいろと面白かった。IBM-PC, DOS/VやLinuxが普及を始
めたころのような熱気がありました。
 清成さんとも久々に会えたし。相変わらず元気でいい意味でアホで、おれ、
大好き。
 ちなみに私、ライブドアからもSkypeの株主優待販売みたいなのが、ずっと
前に来てたような気がするが、いまだSkype使っておりません。\(^O^)/

最高裁判所裁判官 国民審査2005年09月07日 06時25分03秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 選挙のときに同時に行われる最高裁判所判事の国民審査。マスコミはいつも
ながら全然情報を流さないですよね。ほんと、お前ら、報道機関かよ。
 しかも、積極的に×をつけないとだめで、何もしないと自動承認というすご
い制度。
 タイムリーなことに、eMacさんから情報がありました。
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/index.htm
impressのやじ馬ウォッチ
の【2005/09/02】 最高裁裁判官国民審査にキチンと参加したい時に読むWebペ
ージがありました。
http://homepage2.nifty.com/misoshiru/mg/shinsa.htm
~ 忘れられた一票 ~
http://homepage2.nifty.com/misoshiru/mg/judgedata.htm
今度の国民審査は、ちゃんとやってみたい!
です。
 おれは、いままで、いっつも全部×つけてきました。\(^O^)/
 だって、プロフィールもわからないような状態で何もしないと承認なんて、
ふざけた制度。
 諺にも、「疑わしきは×する」とあるので、×してました。\(^O^)/

選挙費用の無駄遣い2005年09月07日 06時25分06秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 週刊ダイヤモンド2005/09/10では、千野信浩「国の予算だけで769億円 
総選挙費用ムダづかいの構図」で、選挙費用の無駄遣いを追求しています。
 知りませんでしたが、選挙費用は国の予算だけど、決算は地方議会で承認す
るですね。地方議会は、どうせ国の予算だからと全然チェックしないんだって
ね。
 それで法定費用いっぱいまで使い放題。
 いろいろあるんだけど、象徴的なのが、政見放送の制作費用。9分間の制作
費用は旧自治省告示で287万3000円と決められていて、政党はみんなこの額で
請求しているそうです。
 たった9分で、こんなにかかるのかと放送関係者に訊くと、みんな高すぎる
というそうです。大手広告代理店に依頼してもせいぜい150万円、女優を使っ
た海外ロケのミニ番組が110万円だそうです。
 NHKの内部資料では、25分間の「きょうの料理」が170万円、25分間の「おか
あさんといっしょ」が320万円だそうです。
 千野記者は、「『税金の使い道』を論ずる政見放送を作るために、税金をム
ダづかいしている政党の”タカリ体質”が丸見えなのだ」
とむすんでいます。

 余談ですが、おれ、「きょうの料理」と「おかあさんといっしょ」、出たか
ったんですよね。
 「きょうの料理」に出たら、ヨダレだらだらフライパンや鍋にたらしながら
料理しますね。\(^O^)/
 視聴者からクレーム続出かと思いきや、奥様がたから、「正三郎様のよだれ
が入った料理が食べたーい」のリクエスト殺到!
 ないないないないないないない。ヨン様じゃ、ねえんだから。
 「おかあさんといっしょ」に出たら、大勢の子供に囲まれて、喜色満面笑顔
いっぱいで、子供にボコられたり、カツアゲされる。最後は、歌のお姉さんに
ハイヒールで踏みつけられる。憧れるなあ。
 お前、マゾか。\(^O^)/

20代、30代の浮動層が小泉支持?2005年09月07日 06時25分33秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 自民党、単独過半数の勢いなど、自民党優勢の調査がいろいろ出てますが、
さっき、とくダネ!で、都市部の20代、30代の浮動層が小泉支持に流れて
るようだなどといってました。
 ほんとなの? ほんとなら、バカだねえ。つーか、かわいそう。
 まだ20代、30代なのにもうIQが低いんだ。\(^O^)/
 もうちょっと自分の将来考えたほういいのにね。まあ、小泉改革程度に引っ
かかるようじゃ、負け組決定ですけどね。^^;
 それとも、日本脱出するからOKってことなんですか。それなら尊敬します。

 それから、FNNの調査では、政界再編を望むが自民党中心がいいという人が
48%くらいいましたね。その中途半端さ、決断力のなさが、こういう日本にし
ているのに、まだ、わからないんだね。バカは死ななきゃ直らない?

 こういうのみてると、若い世代の保守化とか日本は静的な社会でダイナミズ
ムがないなどというのはほんとなんだろうなと思うね。
 これはやはり、小学校ですべてがダイナミックなLispを教えないとだめだね。

Re: 最高裁判所裁判官 国民審査2005年09月07日 06時26分24秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 先日、最高裁判決の過去3年分を全部読みました。漢字ばかりでページが
やたら黒く見え、読み難いったらありゃしない。かなり根性を要しました。
 ちなみに、下記URLに最高裁判決があります。

「最近の主な最高裁判決」
http://courtdomino2.courts.go.jp/judge.nsf/View1?OpenView

 もっと見る場合は、「検索ページへ」へ飛んで、「裁判年月日」だので
検索するとズラズラ出て来ます。文末に裁判官の名前も記載されています。

                               穂高

Ringの引越し2005年09月07日 06時27分04秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 Ring Server Projectのメインサーバであったライブドア系のデータホテル
のサーバーですが、データホテルさんからRingを脱会したいという申し出があ
りまして、引越しを行なっていました。
 なんとか引越しのめどがついたので、データホテルのサーバは9/3でサービ
スを終了いたしました。
 データホテルさん、いままでプロジェクトへのご協力ありがとうございまし
た。
 引越し作業を精力的にこなしてくださった瀬河さん、吉田さんはじめ、Ring
の関係者のみなさん、お疲れ様&ありがとうございました。
 まだすべてのサービスが完全に移行できてない部分もありますので、ご不便
をおかけすることも多々あるかと思いますが、あしからずご了承ください。

http://www.ring.gr.jp/
Ring Server Project

プログラミング言語で考える「小泉改革とは何か」2005年09月07日 06時27分32秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 小泉改革の欺瞞は、プログラミング言語で考えると簡単。
 郵政民営化を、オブジェクト指向に置き換えれば、すぐわかる。
 小泉改革は、CからC++への進化。
 Cとの互換性を重視したため、その意味ではある種芸術的な設計だが、おか
げで非常に複雑。そもそもガベージコレクションがない時点で小泉同様骨抜き
改革なんだから、オブジェクト指向言語としては中途半端。結局大した生産性
向上はない。
 民主党はCからJavaへ。スクリプト言語でいえば、Rubyに行くこと。ここで
Perlに行くのは、だいぶ小泉改革。\(^O^)/
 だって何年経ってもPerl 6が出ないもんね。改革は進まない。
 ちんたらしてるから、Pugsのように、関数型言語HaskellでPerl6互換のもの
を勝手に作っちゃう頭のいい連中にあっさりやられてる。\(^O^)/

 Pugsは、今年の5月にRingのミーティングをASAHIネットでやったあと、銀
座4丁目の喫茶店でだべったときに、草野君から教えてもらった。
 最初聞いたとき、冗談プロジェクトかと思った。
 思わず「HaskellでPerlを書くなんて、ロケット工学でトラクタ作るみたい
な話だな」なんて言っちゃった。\(^O^)/
 で、Pugsのサイト
http://pugscode.org/
に行ってみて驚いた。真面目なプロジェクト。Autrijus Tangは天才ですね。
台湾人だそうだが、世界のどこにでもすごい人はいるもんです。
 Haskellは、昨年のLL(Lightweight Language)の集まりで発表聞いて、関数
型言語といえばMLしか頭になったおれは、へえ、関数型言語もけっこう使える
ようなってるじゃんと思ってから、注目してます。
 Haskellについては、
http://www.sampou.org/haskell/tutorial-j/index.html
http://www.geocities.jp/shido_takafumi/hs/index.html
http://i.loveruby.net/ja/haskell/
http://havana.pobox.jp/hiki/hiki.cgi?Haskell
http://www.sampou.org/haskell/report-revised-j/
あたりをみてください。
 ML系だと、
http://min-caml.sourceforge.net/
http://caml.inria.fr/index.en.html
あたりをみてください。
 そうそう、民主党、Javaに行かずにDに行ってもいいよな。
 プログラミング言語Dは、JavaやC#のいいとこどりの言語で、詳しくは
http://www.kmonos.net/alang/d/
http://www.sun-inet.or.jp/~yaneurao/dlang/Chapter-02.html
をどうぞ。
 本というかムックもあって、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774122084/showshotcorne-22/ref=nosim
D言語パーフェクトガイド
がそれです。調べた範囲では、これ、現在、世界で唯一のプログラミング言語
Dの解説本のようです。買ってみましたが、DのソースとJavaなどのソースと対
比させながら言語機能を解説している本です。
 上記サイトに行ったとき、最初、Cの次はC++やC#じゃなくてDなのかなどと
軽い気持ちでいたら、作っているのが、 Walter Brightと知って、俄然興味が
出まくり。
 いまからもう20年ほど前、CP/Mや初期DOSのころ、彗星のごとくDatalight C
という高速コンパイラが登場したんです。これ、パソコン用コンパイラで初め
てグラフカラーリングによるレジスタ割り当ての最適化をやったコンパイラな
んです。すっげぇ、こんな奴がいるんだとびっくりしたんですが、これを書い
たのがWalter Brightさんだったんです。Zortech C++も使ったし。彼の会社
Digital Marsのサイト
http://www.digitalmars.com/
に行って知ったけど、Symantecから出ていたJava, Visual Cafeのコンパイラ
も彼が書いたんですね。Visual Cafeも使いました。けっこうお世話になって
るんですね。Thanks a lot. Walter, I love you! \(^O^)/
 それにしても、Java Scriptも書いてるし、彼は根っからの言語屋、それも
実装屋ですね。
 PerlやRubyは遅くて論外。Javaじゃ、バイトコードだし、やっぱ、男は黙っ
てネイティブコードな人は、試してみるといいでしょう。インラインアセンブ
ラがあるのが、いかにも、ネイティブコードがりがりじゃないと気がすまない
って感じがして、いいですねえ。
 今風で、面白いのは、HTMLの中にDのソースを埋め込んで書けること。Dコン
パイラはHTMLからDのソースを抜き出してコンパイルしてくれます。次の
GroovyもXMLを言語レベルで扱うことを考えていて、この辺の流れは、新しい
言語ならではの楽しさですね。
 短所としては、まだ、Dで書かれたライブラリが豊富じゃないことでしょう。
 それと、
http://www.walterbright.com/
をみると、彼は、Datalight CやZortech C++のオリジナルがあれば、どんな状
態のものでもいいから捨てずにメールで連絡してほしいといってますね。自分
の作品なのに手元にとってなかったんでしょうか。

 それから、Groovyね。詳しくは、
http://groovy.codehaus.org/
をどうぞ。
 これも昨年のLLで知って、次のJavaの改訂ではJDKに入る予定。
 Lispなんかに比べると、Javaって固いからね。それがよさでもあるんだけど、
たとえば、クロージャがなぜないんだと。いまJavaでやってる仕事、木やグラ
フの操作が多いので、IteratorやVisitorのクラスを作ったりして、窮屈にや
ってるけど、LispならMap一発じゃんなんて思うのね。
 クロージャはLispが本家本元で、日本ではRubyのイテレータのブロックでみ
んな使うようになりましたね。
 昔、ビル・ジョイは、Javaにテンプレート、クロージャ、コンティニュエー
ション(継続)など、Lisp的なものを入れたいと発言していた記憶がある。でも、
ゴスリング(Javaの設計者)は、そこまで急進的になれなかったそうです。彼も
元々Lisp屋なのにね。
 横浜のJavaOneで、テンプレートを入れたいとゴスリングが言ってから、何
年もかかってやっとJDK1.5でGenericsとして入りました。このペースじゃ、ク
ロージャなんかいつになるんだろう。それでスクリプト言語ではあるけど、
Groovyなんです。
 おれ、Rubyはほとんどまともなプログラム書く前に、Groovyに転んで、でも、
まだ自分じゃ全然コード書いてないです。つまり、どっちもものになってない、
相変わらずの畳水練状態。\(^O^)/
 Groovyに転んだ理由は簡単で、Javaの膨大なクラスライブラリが使える。ほ
とんどこの一点。あとはXMLの処理も取り込んできていることくらいかな。

 Java言語はいやだけど、Javaのクラスライブラリを使いたいという意味では、
Lisp系のllavaというのもあります。Java上で実装されたLisp系の言語として
は、Schemeを実装したKawaが一番有名ですね。SchemeといってもCommon Lisp
的拡張もあれこれ入ってます。
http://www.gnu.org/software/kawa/
をみてください。
 もっと脱線して、
http://www.sci.toyama-u.ac.jp/~iwao/Scheme/scheme.html
をみると、kawaの上に実装したEmacs
http://jemacs.sourceforge.net/
JEmacs
なんてものもありますね。親亀の上に小亀を乗せて繰り返しで、もう一体、何
がなんだか。\(^O^)/
 さて、llavaは、
http://llava.org/
にあります。KawaだとJavaのクラスライブラリを使いにくいから、Lispの文法
で膨大なJavaのクラスライブラリを使いたいというのが、そもそもの動機のよ
うです。
 せっかくGroovyを勉強しようかと思っていたらllavaを見つけちゃったので、
またこっちにも転んでしまってます。
 言語放浪、転びまくりの人生。\(^O^)/
 つーことで、最近、気になってる言語のネタは、JavaScriptとAJAXの話と、
Practical Common Lisp以外は、この程度で、一応、お開きとします。

 話を戻すと、今度の解散は、小泉首相は「もうCはだめだ。このままじゃ、
プログラムが書けん。そうだ、オブジェクト指向にしよう。オブジェクト指向
に賛成か反対か。これを国民に問いたい」といったわけ。
 でも、オブジェクト指向賛成でも、C++じゃ、やでしょ。JavaやRubyだって
あるのに。
 「正ちゃん、すげぇよ。全然政治に興味のないプログラマのおれでも、よく
わかるぜ」
 「なんだ。そういうことだったんだ。でも、こんなにわかっていいのか。な
んだか、クロ高(少年マガジン連載中の『魁!! クロマティ高校』)のワルにな
った気分だぜ」
 「おい。でも、ガベージコレクションがないのは、小泉郵政民営化とどう関
係するんだ」
 それはこう考えるんだよ。ガベージコレクションはセーフティネット。競争
社会に移行するなら最低限のセーフティネットがないとまずいだろ。
 「ああ、メモリリークが起きるし、ダングリングポインタの問題もあるし、
そういうバグはやっかいだもんな」
 そうそう、メモリ管理の問題はやっかいなんだから、システム・政府がサポ
ートしてないと安心して人生をプログラムできないだろう。
 「そうか。メモリリークって、弱者が落ちこぼれとして社会から見捨てられ
てるってことなんだ」
 「すげぇよ、正ちゃん。ほんと、よくわかるぜ」
 それで小泉・竹中は、
「ガベージコレクションがなくても、C++にはデストラクタがあるから大丈夫」
なんていうわけ。だからおれは国会で質問したんだよ。
「じゃあ訊くけど、デストラクタは破壊するものだから、郵政の金とネットワ
ークを破壊するんですね」
と。そしたら、小泉も竹中も「はい」と認めたんだよ。
 「やっぱりなあ。言語機能にガベージコレクションがなくてデストラクタが
ある以上、破壊しないとはいえないもんな。認めざるをなかったわけか。おれ、
自分でも怖いくらい話がよくわかるよ」
 「まあ、そこまではいいとして、そしたら、アメリカに郵政の金を渡すとか、
小泉外交は対米従属、対米隷属とかいわれるのは、どう説明するんだ」
 そんなの簡単。小泉改革はC++だろ。friendがあるだろ。その意味を考えて
みろ。
 「えっ、friendをどう使うってんだよ。ああ、せっかく、すこすこわかって
頭がよくなったと思ったのに、またクロ高以下に逆戻りだ」
 「いや、まて。あ、そうか。わかったぞ。C++のfriend使って、日本の全ク
ラスのクラス定義でアメリカをfriendにするってことか」
 「ってことは、クラスにある、隠蔽しなきゃなんない情報まで筒抜けにする
ってことだな」
 「そりゃ、設計としてまずいぜ。friendは限定して使わないと、クラスの独
立性を破壊することになるもんな」
 「しかも、全クラスなら、日本の全社会階級(クラス)にアメリカをfriendと
して突っ込むってことだよな」
 「えっ。それって、日本の、国としての独立が失われるってことだろ。とん
でもねえじゃん」
 「ああ、おれら、C++知ってても、デストラクタやfriendにそんな意味があ
るなんてちっとも知らなかった」
 「おれもだよ。正ちゃんにいわれるまで、全然気づかなかったよ」
 「おれもだぜ。ああ、おれらプログラマってなんてバカなんだ」
 「ますます割り算できなくても入学できるクロ高のワルになった気分だ」
 「でも、正ちゃんの説明聞いて、すげぇ、よかったよ」
 「そうそう。どんどんわかっちゃうもんな」
 「マジすげぇよ。どんどん論理が上滑りして、チョー気持ちいい」

 でさ、おれは本来オブジェクト指向命じゃないのよ。マルチパラダイムが好
きだから。関数型でも手続き型でもその場その場でいいもんは使いたいわけ。
たとえば、関数型言語の始祖Lispが実用になったのも手続き型の副作用を許し
たからだし、Haskellが実用的になってきたのも、モナドで手続き型の副作用
を許したからでしょ。純粋な関数型言語じゃ、実用的なものは書けないし。
 個人的な趣味でいえば、オブジェクト指向にいくなら、本質的にパワフルで
柔軟性、拡張性があって、やっぱLisp屋がやることはすごいよなと思ってる
CLOS(Common Lisp Object System)に行きたいけど、いまの民主党はそこまで
力がまだないから、せめてJavaやRuby方向に行ってほしいと思って応援してる
んだよ。

 誰も言わないからおれが言ってやるが、世の中、そして宇宙のすべてがダイ
ナミックであることをわからせるには、ほんとは、小学校から、すべてがダイ
ナミックなLispを教えないとだめなんだよ。\(^O^)/
 それと東洋哲学、中でも仏教哲学。これだったら、公明党の協力も得られる
だろう。選挙もばっちり。\(^O^)/
 それから、相対性理論と量子力学と超ひも理論も。\(^O^)/
 それからそれから、ファイナンス理論も。\(^O^)/

 日本の誇る最初期のLispハッカーで、勝手に不肖の弟子になってるおれの
Lisp師匠、慶応大学の故中西正和先生も、プログラミングの教育は、ハードウ
ェアに密着したアセンブラと、非常に抽象度の高い世界に行けるLispと両方を
最初に教えるべきとおっしゃってたもんね。
 「じゃ、日本Lisp党でも立ち上げるか」
 「そうだ、正ちゃん。本当に政治家だった千葉の同姓同名の中村正三郎さん
の地盤を引き継げば、すぐ政治家になれるぜ」
 「政見放送、ずっとS式でしゃべったらどうだ」
 「Haskell党と連立を組めば、首相にもなれるぞ」
 「当選して首相になったら、さっき言ってた教育改革もできるぜ。教育基本
法をS式で書き直してくれよ」
 「Lispプログラマしか、法律がわからんようになるぞ。これで官僚の世界か
ら文系を駆逐して理系の天下だな」
 「でも、法律ってなぜコンピュータで実行可能な言語で書いてないのかな」
 「じゃあ、憲法をLispかHaskellで書き直すか」
 それなら、憲法改正大賛成。\(^O^)/

 つーことで、選挙・小泉改革ネタと懸念だったプログラミング言語ネタを一
緒に書いてしまいました。天才ですな。\(^O^)/
 仕事が煮詰まったり、忙しくなると、どんどん現実逃避するもんね。
 ま、これで、Practical Common Lispの書評を週末にやっと書けそうだ。
 今週末に書かないと、来週末は谷岡ヤスジ展だもんね。
 がんばろうっと。\(^O^)/

Re: 選挙前に都合の悪い数字は出さない!?2005年09月08日 22時58分41秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
> 森永卓郎は、お得意の陰謀論的話。
> 6月の景気動向指数が100%になって、政府は景気の踊り場を脱して景気はよ
>くなってるという話をしている。実は今年の1月も100%まで行ったが、2月は
>50%以下に落ちてる。だから次の指数も50%以下になる可能性が高い。
> でも、内閣府のホームページにいくと、通常、9月7日に発表される月例経
>済報告の発表日時が未定になってる。これは、いま都合のいい数字を出して、
>小泉・竹中改革で景気がよくなったとプロパガンダをしているのに、選挙前に
>都合の悪い数字が出るとまずいのでおさえているんじゃないかと、一部では囁
>かれていると。これはひどいよ、民主主義国家なのかという話をしていました。
> 実際、
>http://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei.html
>に行くと、未定になってる。\(^O^)/

 内閣府、7日にちゃんと出したみたいね。^^;
 でも、一致指数は大幅な50%割れで22.2%です。

http://www.asahi.com/business/reuters/RTR200509070035.html
7月景気一致指数5カ月ぶり50%割れ、生産足踏みが影響
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20050908mh05.htm
7月景気一致指数 5か月ぶり50%割れ

 機械受注もちょっと落ちてますね。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050908NTE2IPA01707092005.html
7月の機械受注、前月比4.3%減・内閣府

 これでも、ほんとに踊り場脱却なのかな。
 とかいいつつ、
http://www5.cao.go.jp/keizai3/getsurei.html
に行くと、まだ出てないみたい。なんで、ロイターや新聞には流して、国民に
は流さないのか。:-)
 マスコミが出させないようにしてたりして。マスコミの談合組織、記者クラ
ブだもんなあ。

MSのヤクザ体質は相変わらず2005年09月08日 23時28分49秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 MSのヤクザ体質は昔から有名ですが、独禁法監視などで最近、だいぶおとな
しくなったと思ったら、やっぱり相変わらずです。
http://www.japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20086932,00.htm
「グーグルをつぶす」--S・バルマー、幹部の転職に激怒
http://slashdot.jp/articles/05/09/06/1449233.shtml?topic=49
Ballmer氏、Googleに対して激怒したとの裁判資料が明らかに

 椅子を投げつけ、Googleを抹殺すると吼えるだもんな。
 映画みたいだよね。
 スラッシュドットジャパンの書き込みには、おれが昔書いたものへのリンク
がありました。成毛が社長だったころ、MSの連中は、Sunを殺すとわめいたと
いう話。詳しくは、
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/okotoba.html
「おまえはサンを殺すために何をやっているか」(マイクロソフト成毛真)
をどうぞ。
 1998年だから、もう7年も前なのに、相変わらずですね。

 関連した話題として、2000年9月号のプレジデントに載った古い記事ですが、
http://www.president.co.jp/pre/20000904/04.html
マイクロソフトを去った人々、それぞれの理由
というのがあります。
 MSは昔から、シアトルに北朝鮮があるとか、ヤクザ組織とか軍隊だとかいろ
いろいわれる様子がうかがえます。
 こういう社風だと、大金を手にしたら、さっさと辞めるのが得策ですね。
 それから、辞めて起業した人たちは、とにかく、ヒリヒリした人生を送りた
い人たちなのがわかりますね。今から5年前の2000年の段階で、彼らはもうMS
はつまらない会社と見切りをつけてたんですね。起業して成功した人は少ない
かもしれないけど、それはそれでヒリヒリして快感なんでしょう。