Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

Practical Common LispのLispBoxと亀井さん作のxyzzy2005年09月21日 00時37分11秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 この前紹介した「Practical Common Lisp」ですが、Peterさんは、すぐ
Common Lispが体験できるように、LispBoxというのを作って配ってます。
http://www.gigamonkeys.com/book/lispbox/
をどうぞ。
 ACLのWindows版がないのが残念などと書きましたが、
http://www.gigamonkeys.com/book/lispbox/download.html
に行って、Full LispBoxのCLISPのWindows版をダウンロードして試しました。
 EmacsのWindows版も一緒になっていて、ちゃんと動きます。
 ぼくはエクスプローラからlisobox.batのダブルクリックで動かしたかった
ので、旧lispbox.bat
--- ここから ---
@echo off
set EMACS=%LISPBOX_HOME%/emacs-21.3/bin/runemacs.exe
set TO_EVAL="(progn (load \"lispbox\") (slime))"

%EMACS% --no-init-file --no-site-file --eval=%TO_EVAL%
--- ここまで ---
にLISPBOX_HOMEの設定を加えて、
--- ここから ---
@echo off
set LISPBOX_HOME=c:\lispbox-0.6-clisp-2.34\lispbox-0.6
set EMACS=%LISPBOX_HOME%/emacs-21.3/bin/runemacs.exe
set TO_EVAL="(progn (load \"lispbox\") (slime))"

%EMACS% --no-init-file --no-site-file --eval=%TO_EVAL%
--- ここまで ---
として動かしました。

 Windowsで動くEmacsといえば、Meadowも有名です。
http://www.meadowy.org/meadow/wiki/
をどうぞ。
 すでにEmacsがあってEmacsなしのLispBoxをダウンロードしたときや、
Meadowで動かしたいときは、2つのやり方があると思います。
 1つは、
http://www.gigamonkeys.com/book/lispbox/
にあるように、

If you are already an Emacs user then you'll probably prefer the one
of the no-Emacs versions of Lispbox. These distributions contain a
SLIME, a Common Lisp implementation, and the Lispbox elisp that finds
and loads SLIME and registers the installed Common Lisp implementation.
To use this version you just need to download it and unpack it
somewhere and add the following line to your .emacs. file:

(load "~/lispbox/lispbox.el")
where ~/lispbox/ is the name of the directory created when you
unpacked the Lispbox distribution. You can then start SLIME from
within Emacs via the command M-x slime.

という、.emacsにlisp.elをロードする命令を追加する方法。
 ぼくは、別の方法で、LispBoxのsite-lisp、たとえば、
C:\lispbox-0.6-clisp-2.34\lispbox-0.6\emacs-21.3\site-lisp
にあるlispbox.elを
meadowのsitelispディレクトリ、たとえば
C:\Meadow\site-lisp
に入れました(Meadowをc:\Meadowにインストールした場合)。
 そして、meadow-lispbox.bat
--- ここから ---
@echo off
set LISPBOX_HOME=c:\lispbox-0.6-clisp-2.34\lispbox-0.6
rem set EMACS=%LISPBOX_HOME%/emacs-21.3/bin/runemacs.exe
set EMACS=C:\Meadow\bin\RunMW32.exe
set TO_EVAL="(progn (load \"lispbox\") (slime))"

%EMACS% --no-init-file --no-site-file --eval=%TO_EVAL%
--- ここまで ---
を作って、実行しています。
 まあ、それにしても、Emacsは何回やっても新しいことは覚えませんね。
 最初にSLIMEを動かしたときは、コンパイルに行くのでちょっと時間がかか
ります。警告が出るけど、関係ないみたい。Meadowだと警告出なかった気がし
ますけど。
 恥ずかしいことに、エディタのバッファじゃなくて、SLIMEのバッファで、
入力したLispをコンパイルしようとして、C-c C-cで何度もLispを殺しました。
 M-x slimeでまたSLIMEを起動できます。

 Emacs系のエディタといえば、日本製かつオリジナルかつCommon Lispが拡張
言語であるEmacsクローンがあります。亀井さんが作られたxyzzyです。
 GNU EmacsのLispは古いLispでCommon Lispではありません。
 xyzzyは、Common Lisp仕様です。ただし、フル実装ではありません。とはい
え、よくこんなもの作るよね。元気がいいですよ。ハッカーですね。
 亀井さんの
http://www.jsdlab.co.jp/~kamei/
めちゃやる気のないぺぇじ
に行くと、ほんとやる気がない。\(^O^)/
 ソフトは作ってもドキュメントとか普及にはまるで興味がない。
 さすが、ほんとにハッカーですね。
 だから、
http://xyzzy.s53.xrea.com/wiki/
xyzzy wiki
http://www.jsdlab.co.jp/~kei/xyzzy/
赤塚さんによるxyzzy page
をみてください。
 いま、一番、いいのは、xyzzyの解説本を買うことです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274066002/showshotcorne-22/ref=nosim
山本泰三・日江政弘・稲原知久・佐野匡俊「入門xyzzy」(オーム社)
 おれはこれで、xyzzyの全体像が初めてわかりました。\(^O^)/

 オーム社、最近、コンピュータ本、それもLisp本やそれに近い世界の本に力
を入れてくれているから、うれしいんですよね。
 ついでといってはなんですが、アマゾンでも、「入門xyzzy」を買った人は、
これも買っているというし(ほんとかな)、オーム社の本なので紹介しておきま
しょう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274065189/showshotcorne-22/ref=nosim
小関吉則著「入門Meadow/Emacs」(オーム社)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274065979/showshotcorne-22/ref=nosim
Paul Graham著、川合史朗訳「ハッカーと画家」(オーム社)
もオーム社だし、入門xyzzyもLisp本といえなくもない。\(^O^)/
 きっと、情熱あふれる編集者がいるんでしょうね。
 一度、お会いしてみたいですね。

 ということで、WindowsでEmacsを動かして、かつ、Common Lispを動かして、
かつ、Practical Common Lispの例題を動かす話でした。

SoftEther VPN 2.0に満さんがからんでいる。\(^O^)/2005年09月21日 00時37分42秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 凄腕ハッカー(すごいプログラムを作るすごい人といういい意味であって、
マスコミが使う犯罪者という意味はありません)登大遊さんが作って、世間を、
少なくとも業界関係者があっと驚きのけぞったSoftEther。
 いうだけなら、おれだっていってたようなことなんだけど、ちゃんと作っち
ゃったのがものすごいことなのです。
 その2.0のニュースリリースをみて、びっくりしたなあ。
 ビレッジセンターの中村満社長が新会社の代表取締役じゃないですか。
 思わず、メールして、ビレッジセンターはもう捨てちゃったんですかときい
たら、
「showさん、あんた、なんてこというんですか。兼任です、兼任! 人聞きの
悪いこといわないでよ、頼むぜ、センセー」ということでした。\(^O^)/
 管理者の悪夢とかいろいろいうけど、こういうものを作っちゃう才能は、ど
んどん伸びていってほしいし、登さんみたいなハッカーがどんどん出てきてほ
しいと思いますね。
 SoftEther VPN 2.0については、
http://www.softether.com/jp/vpn2/
SoftEther VPN 2.0 の Web サイト
http://www.softether.com/jp/news/050916b.aspx
ソフトイーサ株式会社の次世代VPNシステム(仮称:VPN 2.0)商用利用につい
てのお知らせ
をどうぞ。スラドでも出てます。
http://slashdot.jp/articles/05/09/18/016227.shtml?topic=105
もどうぞ。