Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

女性専用車両は昔もあった2005年05月15日 21時50分51秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 染葉さんから。
--- ここから ---
中村さんへ

乳の詫び状(2005/05/11)の中で
>> 標題: 女性専用車両とポアンカレ予想
>> ---
>> 関東の私鉄各社と地下鉄が、女性専用車両を始めました。
>> 京王電鉄は以前からやってましたが、やっと他社もやりはじめたということ
>> ですね。関西はもっと前からやってて関東は遅れてたそうですね。

...ってのがありましたが、昔も国電(今のJR)には女性専用車両がありまし
たよ。マスコミはそのことを書かないから、昔のことを知らない人には「多分、
近頃は電車内の痴漢が多くなったからだろう」ぐらいに考えているのでしょう
が、それが何故無くなったのかもマスコミは書くべきです。京王電鉄は以前か
らやっていたというのは、「いまだに続けていたのか!」という感じです。

 何故無くなったのかを知れば、また何時か無くなるだろうと思います。
 但し、オトコが今のままでオンナの尻に敷かれっぱなしで無くなれば...の
話ですが。何しろ昨今、気に入らないオトコが傍に立っているだけで「この人、
痴漢です!!」って大声上げて騒いで楽しむ女学生が随分増えたようですから.
..。(笑)

染葉・拝
--- ここまで ---

 そうなんですか。知らなかった。
 京王は、続けていたんじゃなくて、去年くらいから始めたんです。
 穂高さんも書いてましたが、以前は全区間だったのに、今回、新宿調布間に
対象区間が短くなりました。
 なぜなんだろう。これが、染葉さんがいう、昔の女性専用車両がなくなった
理由と同じなのか、つながっているのか。
 理由なんなのでしょうか。男性差別だと騒ぐ男がいるのか。
 だったら、男性専用車両、作ったりして。
 なんか、乗りたくないなあ。\(^O^)/
 ホモの人は、乗りたいかな。
 あ、女性専用車両がなくなったのは、レズの標的にされたからなのか。\(^O^)/

 ええと、実は、いまやっとグレッグ・イーガン「万物理論」(創元SF文庫)を
読みはじめました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4488711022/showshotcorne-22/249-5152885-8819501

 この社会では、もう、ナノバイオで体を改変するなんて当たり前のことで
(設定では2055年)、性が7つもありますね。
 自然のままの純男性・純女性、男性性・女性性を強化した強化男性・強化女
性、男性性・女性性を少なくした微化男性・微化女性、そして男性性・女性性
をなくした汎性。
 性はこの7つですが、これらの間で性を転換した転男性・転女性もいます。
こういうジャンダー移行は、90%が政治的手段なんだそうです。みんな、自
分のアイデンティティは何かを探してもがいているわけですね。
 で、すごいと思ったのが、神経的ジェンダー適合(ニューロ・ジェンダー・
リアサイメント, NGR)。これ、体を作り変えて性を転換するんじゃなくて、体
はそのままで、脳にある身体イメージに関する神経マップを変更して体に合わ
せるんです。
 こういう社会だと、専用車両なんて、意味があるのかな。\(^O^)/

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/05/15/5346/tb