Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

多摩市の市議会議員候補、新人の中島律子さんのこと。ダウン症の娘を持つ母が、清水の舞台から飛び降りる気持ちで出馬。2023年04月21日 12時51分15秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
2023/04/26 追記:
 当選、おめでとうございます。\(^O^)/
 中島律子さんは、見事、初当選なさいました。\(^O^)/
 今後は議員として、存分に、ご活躍ください。
 やっぱり、バックに情報省がいると当選するね。バックは情報省\(^O^)/
 情報省を知らない人は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2022/05/23/9493426
情報省とは何か。日本の支配者、いや、地球の支配者、いや、宇宙の創造主だった\(^O^)/
を読んでください。

 もう1ヵ月半くらい前のことかな。
 聖蹟桜ヶ丘に久々に行った時、交差点で演説をしている女性がいた。
 一度、通り過ぎたが、その女性が、自分にはダウン症の娘がいるという言葉が聞こえて、Uターンした。
 自分も、ダウン症の子を持つ親なので、話を聞いてみようと思ったのだ。
 彼女の演説が終わって、話をさせてもらった。

「私は府中に住んでいて、30年ほど前、妻が、『府中の障碍児対応は遅れている。府中は、じいちゃん、ばあちゃんの街で、老人のための政策は票になるけど、子供のこと、中でも障碍児のことは、票にならないから』などと憤慨していた」
ことを話した。
 すると中島律子さんは、実は、以前、府中市に住んでいて、多摩市に引っ越したが、多摩市の障碍児に対する施設や政策が、府中に比べて遅れている、障碍児やそれを育てている親、特に母親たちの現状をなんとか改善したいということだった。
 府中には、市ではなく、東京都の施設があって、例えば都立多摩療育園に、妻と子供は、言葉の発達を促す、言語療育の指導を受けに行っていた。
 いま、東京都のそういう施設は古くなったので、府中の武蔵台という場所に、都立病院、障碍者や障碍児に施設などを新築して移転集結させている。
 それに比べると、多摩市の場合は遅れているのかもしれない。

 中島律子さんは、今回、初めて立候補する新人候補。
 私には、多摩市の投票権はないけれど、当選して、多摩市の障碍児を巡る環境、障碍児を育てている親、特に母親の環境を改善してほしいと思う。

 中島律子さんからもらったパンプレットから。
--- ここから ---
16年前、娘『愛』を生みました。愛はダウン症でした。私は悩みました。これからどうしようと、この子を愛せるだろうか? 学校は? 私たちが年老いたら? わからないことだらけで、将来の不安に圧押し潰されそうになりました。楽しいはずのお散歩も娘の顔を見られたくないと、外出を控えるまでになり、情緒も不安定になりました。『愛』の笑顔や周りの支えで、今や娘は私たち夫婦にパワーを与えてくれる存在です。ですがいまだに、発達障害やひきこもりなど、ハンディを持つ方々の環境はほとんど変わりません。ハンディがある子どもも、なにかしらの障害や生き難さをもった大人も幸せに暮らせる多摩市を作りたい。清水の舞台から飛び降りる気持ちで、多摩市を変える挑戦を決意しました
--- ここまで ---

 以下、見つけたツイート。
https://twitter.com/LibertyItsuki/status/1649159755263520768
--- ここから ---
#多摩市 の皆さま、またはご家族やお友達がお住まいの方
#中島律子 候補に是非お力を貸してください!
障害のお子さんをこの街で育てて感じた苦難。他の街で出来ていることがこの街ではまだ出来てないことばかり。
今こそ同じ悩みを抱えてる人たちの声を市へ届けるときです!
#多摩市議会議員選挙
--- ここまで ---

https://twitter.com/Chihiro_Endo/status/1632274870737444864
--- ここから ---
永山駅をジャックする勢いで、「中島律子」さんの応援キャンペーン!
中島律子さんは、ダウン症の娘さんを子育てしてきた福祉の当事者。ボランティア市民の皆さんがマイクを握ります。みんな演説うまい!
#多摩市議会議員選挙 #中島律子
--- ここまで ---

 我が家でも、妻が、ダウン症の子を産んだショックで、子供を殺して自分も自殺する無理心中をしようとしてできなかった話があります。
 もう10年近く前に書いたもの。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/12/28/7526053
ダウン症の書家金澤翔子さんとその母のドラマは、NHKオンデマンドで
--- ここから ---
 主人公は、障碍児を産んだショックで、子供を殺して自殺しようと思い詰めます。おそらく、障碍児を産んだほとんどの母親が、そう思うでしょう。
 我が家の場合も同様で、私は後で知るのですが、妻は、もう、この子を殺して死のうと思っていました。ところが、当時、私は勤めていた会社を辞めて、新しい会社を作ることになったので、ほとんど有休消化状態で、家にいました。
 妻が言うには、「死のうと思っても、ずっとあなたが家にいるから、死ぬに死ねなかった」。
 おれも、たまには役に立つわ。\(^O^)/
--- ここまで ---

関連:
 もう20年近く前に書いたもの。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/07/31/38696
報道特集、自閉症
 前述。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/12/28/7526053
ダウン症の書家金澤翔子さんとその母のドラマは、NHKオンデマンドで
 次には、過去記事のリンクがたくさんあrます。
https://iiyu.asablo.jp/blog/2023/03/31/9573672
翔泳社の発達障害の本、2023/04/10まで全文無料公開中。NHKの「ハートネットTV」、福祉関係総合情報サイト「ハートネット」
https://iiyu.asablo.jp/blog/2021/10/20/9433521
岸田奈美「ダウン症の弟が、三十年働いて得られるかどうかの大金をお稼ぎあそばされたので、使いみちを任せました」 佐藤恵美「「判断するのが怖い」あなたへ 発達障害かもしれない人が働きやすくなる方法」姫路まさのり「障がい者だからって、稼ぎがないと思うなよ。: ソーシャルファームという希望」、その他障碍者、障碍児関連の本

NHKのデタラメな番組について:
応援してくださる方は、これ↓のリツートをお願いします。
https://twitter.com/shownakamura/status/1527835631699005440
NHK「ノーナレ」、仮名漢字変換の歴史、浮川夫妻が発明は大嘘。管理工学研究所の我々が先。あのノーナレは歴史を改竄、捏造した歴史修正主義トンデモ悪質番組
https://iiyu.asablo.jp/blog/2022/05/18/9491639