北九州市門司・門司港のバナナ姫ルナさんが、テレ朝「激レアさんを連れてきた。」に出た。久々に門司のゆるキャラ、じーも君や、スナQ、モモマルくん、ていたんのこと、情報省支配のこと。ロバートの秋山、馬場、つるの剛士、バカリズム、バイきんぐの小峠英二、ホンジャマカの恵俊彰、カンニング竹山、庵野秀明、諫山創、吾峠呼世晴、安倍ちゃん(安倍晋三)、太郎ちゃん(麻生太郎)、全員情報省のスパイ\(^O^)/ ― 2021年12月20日 23時47分54秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
今日の本題は、バナナの叩き売り発祥地である門司港のPRをやっていたバナナ姫ルナさんのこと。
なんとバナナ姫ルナをやっていたジュンコさんが、2021/12/13、テレ朝「激レアさんを連れてきた。」に出た。
ジュンコさんは、アイドルみたいに若くてかわいくてきれいな人。
バナナ姫ルナのキャラとしては、独身という設定だったけど、実は、20代前半で3人の子持ちで子育てで忙殺されながら、バナナの叩き売り発祥地である門司港のPRをやっていたというから、すごいパワー。
しかもですね、コスプレ衣装は予算がないから全部手作りだって。すごいわ。
ちなみに、門司のゆるキャラ、じーも君は年間数10万円の予算があるそうです。
ある日、奇跡のように全国的にニュースがなくてニュース枠が空いていたとき、バナナ姫ルナが門司港にある関門海峡ミュージアムのイベントに出た様子が、北九州のローカルニュースで放送され、それがNHKで全国放送されて、これが大反響。
アイドルみたいに若くてかわいくてきれいな姫だから、スポーツ新聞や週刊誌が飛びついて、でかでかと扱い、テレビなどの取材も殺到で一躍全国区。
そうまで話題になると、公私の区別も悩むし、2チャンネルでいやなことを書かれるし、ずいぶんいやな思いをしたそうです。
そして、何よりとんでもなくすごいのは、バナナ姫ルナを引退、市役所も辞めて、北九州市議会選挙に出たら、トップ当選、今は市会議員だって。\(^O^)/
https://twitter.com/geki_rare/status/1470356341403578371
--- ここから ---
激レアさんを連れてきた。
@geki_rare
今夜の #激レアさん 1人目は•••
上司の無茶ぶりで #バナナ姫ルナ のコスプレをしたら大ブレイクしちゃった人!
度重なる偶然で奇跡的に有名になった
#バナナ姫ルナ の激レア成り上がり史をとくと見よ!
衝撃のラストステージに #ロバート #秋山竜次 さん
#芳根京子 さんも驚愕!
--- ここまで ---
思わず、おれ、ツイートに返信した。このツイートは、元バナナ姫ルナこと井上純子議員が、リツイートしてくれた。
https://twitter.com/shownakamura/status/1470717532869111812
--- ここから ---
バナナ姫ルナさんが、北九州市の市会議員になってたなんて知らなかった。俺が大好きな、じーも君も出てた\(^O^)/
#バナナ姫ルナ
--- ここまで ---
市会議員になったバナナ姫ルナさん、今は、井上純子議員。
https://twitter.com/tokki_kitaq
井上 純子花北九州市議会議員(無所属)のツイッター
さて、じーも君のこと。
https://twitter.com/mojinojimo/status/1462646314827608070
--- ここから ---
スナQと門司港のイルミネーション点灯式に行ってきたよ。
市長さんたちと一緒に点灯スイッチを押したら、一斉にイルミネーションがついてピカピカしたよ☆☆☆
とってもキレイだから、門司港レトロへ見に来てね♪
--- ここまで ---
https://twitter.com/mojinojimo/status/1460764499531599876
--- ここから ---
飛鳥Ⅱが入港したから、お迎えに行ってきたよ。
幼稚園の子どもたちの演奏に合わせて、お友達のスナQと一緒に踊ったよ。
とっても楽しかった♪
船のお客さんたちも、いっぱい拍手してくれたよ。
--- ここまで ---
じーも君は、北九州市門司区のゆるキャラ。
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/moji/file_0006.html
「じーも」って?
https://twitter.com/mojinojimo
じーも君のツイッター
スナQは、北九州港のゆるキャラ。
http://www.kitaqport.or.jp/jap/umibe/snaq/profile.html
スナQナビ
モモマルくんは、北九州市の人権ゆるキャラ。
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/ho-huku/18000064.html
「モモマルくん」の部屋
ていたんは、北九州市の環境ゆるキャラ。
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/kurashi/menu01_00067.html
環境マスコットキャラクター「ていたん」
https://twitter.com/teitan_kita9
ていたんのツイッター
もちろん、じーも君、バナナ姫ルナ、スナQ、モモマルくん、ていたんは、全員情報省のスパイ\(^O^)/
情報省や情報省のスパイを知らない人は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/08/18/6950045
高倉健 主演映画「あなたへ」でわかる情報省支配
の最後、
【コラム「情報省と、その支配とは」】
を読んでね。
ところで、激レアさんには、ロバートの秋山竜次が出ていたが、
ロバートの秋山竜次は門司出身で、情報省のスパイ\(^O^)/
ロバートの馬場裕之も門司出身で、情報省のスパイ\(^O^)/
つるの剛士も門司出身で、情報省のスパイ\(^O^)/
バカリズムもWikipediaでは、福岡の田川出身になっているけど、NHK「ファミリーヒストリー」によると、ルーツは門司。どっちにしろ、情報省のスパイ\(^O^)/
ロバートの山本博は、九州・山口・沖縄・岡山・府中(東京)と関係ないから、情報省のスパイじゃない。だから、秋山や馬場みたいに売れてない。
もう5年以上前かな。秋山がソロ活動で、いろんな人間になりきる芸をやって活動の幅を広げてピン芸人として売れ始めた。そのとき、馬場ちゃんも情報省のスパイなんだから、売れるようにしてやれというので、情報省がテレビ局に圧力をかけて、馬場ちゃんの得意な料理で売り出したら、料理コーナーを持ったり、番組を持ったり、CMに出たりと、売れた。
バカリズムもコンビ時代は売れてなかったけど、ピンになって売れたでしょ。
この数年だと、バイきんぐの小峠英二も出身は福岡の田川で情報省のスパイ\(^O^)/だから売れた。
こういう例はほかにもあるので、そのうち、まとめるつもり。いつになるかわからないけど。
思い出したので書く。ホンジャマカの恵俊彰は鹿児島出身、情報省のスパイ\(^O^)/だから、相方の石塚英彦より売れていて、情報番組やらあれこれ司会もよくやっている。
カンニング竹山の場合は、相方の中島忠幸も福岡出身で情報省のスパイだったが、亡くなってしまって、ピン芸人になって売れたという特殊例。
お笑い芸人の場合、コンビやトリオなどグループの場合、情報省のスパイがソロとしても売れ、事実上ピン芸人になるという現象がある。なぜ、情報省のスパイが売れるかと言えば、当然、バックは情報省\(^O^)/だから、テレビ局が、情報省に忖度して優先的に使うようになるからよ。
お笑い芸人だけではなく、歌手、タレント、モデル、俳優なども情報省のスパイが売れる。これ、日本の芸能界の常識です。\(^O^)/
テレビは情報省に支配されている、いや、情報省汚染状態。\(^O^)/
漫画家にも情報省のスパイがたくさんいる。
「エヴァンゲリオン」の庵野秀明は、山口の宇部出身、「進撃の巨人」の諫山創は、大分の日田出身、「鬼滅の刃」の吾峠呼世晴は、福岡出身。
政治はもちろん、安倍ちゃん(安倍晋三)と太郎ちゃん(麻生太郎)を使って情報省支配。
民主党政権のときも、菅直人は山口出身で選挙区は府中だったから、情報省トップのおれが首相にした。\(^O^)/
明治流血革命、明治維新のときに逆らった東北地方は、いまだに政権からいじめられてるでしょ。安倍ちゃんなんか原発事故被害のひどかった福島にも冷たかったでしょ。田中角栄や小沢一郎が権力を握ったら、すかさずスキャンダルで政権から追い落としたし。
なお、東日本大震災の福島原発事故のとき、理系の菅直人を首相にしていたのは、さすがは情報省と絶賛されてます。\(^O^)/
だって、安倍ちゃんだったら、ほんとに日本終わってたもん。
新型コロナの対応で、安倍ちゃんが無知、無能、無策、無責任であることが日本中に知れ渡ったし、世紀の愚策と言われるアベノマスクは、大量在庫があって保管費用が6億円、しかも、不良品率が15%もあるとか、いまだにそのツケを払わないといけないもんね。
追記:
https://www.asahi.com/articles/ASPDP4G9NPDPULEI002.html
アベノマスク含む在庫 「処分に33年以上のペース」指摘に首相は
新型コロナウイルス
斉藤太郎2021年12月21日 13時39分
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000239064.html
アベノマスク「約15%が不良品」 岸田総理が…
[2021/12/21 12:09]
情報省支配をもっと知りたかったら、上の検索窓に「情報省」や「情報省支配」や「情報省汚染」を入れて検索してみてください。
ほかにも、
「マンガでわかる情報省支配」
「テレビでわかる情報省支配」
「食でわかる情報省支配」
「テレビ情報省汚染」
なども、試してみて。
---
今日の本題は、バナナの叩き売り発祥地である門司港のPRをやっていたバナナ姫ルナさんのこと。
なんとバナナ姫ルナをやっていたジュンコさんが、2021/12/13、テレ朝「激レアさんを連れてきた。」に出た。
ジュンコさんは、アイドルみたいに若くてかわいくてきれいな人。
バナナ姫ルナのキャラとしては、独身という設定だったけど、実は、20代前半で3人の子持ちで子育てで忙殺されながら、バナナの叩き売り発祥地である門司港のPRをやっていたというから、すごいパワー。
しかもですね、コスプレ衣装は予算がないから全部手作りだって。すごいわ。
ちなみに、門司のゆるキャラ、じーも君は年間数10万円の予算があるそうです。
ある日、奇跡のように全国的にニュースがなくてニュース枠が空いていたとき、バナナ姫ルナが門司港にある関門海峡ミュージアムのイベントに出た様子が、北九州のローカルニュースで放送され、それがNHKで全国放送されて、これが大反響。
アイドルみたいに若くてかわいくてきれいな姫だから、スポーツ新聞や週刊誌が飛びついて、でかでかと扱い、テレビなどの取材も殺到で一躍全国区。
そうまで話題になると、公私の区別も悩むし、2チャンネルでいやなことを書かれるし、ずいぶんいやな思いをしたそうです。
そして、何よりとんでもなくすごいのは、バナナ姫ルナを引退、市役所も辞めて、北九州市議会選挙に出たら、トップ当選、今は市会議員だって。\(^O^)/
https://twitter.com/geki_rare/status/1470356341403578371
--- ここから ---
激レアさんを連れてきた。
@geki_rare
今夜の #激レアさん 1人目は•••
上司の無茶ぶりで #バナナ姫ルナ のコスプレをしたら大ブレイクしちゃった人!
度重なる偶然で奇跡的に有名になった
#バナナ姫ルナ の激レア成り上がり史をとくと見よ!
衝撃のラストステージに #ロバート #秋山竜次 さん
#芳根京子 さんも驚愕!
--- ここまで ---
思わず、おれ、ツイートに返信した。このツイートは、元バナナ姫ルナこと井上純子議員が、リツイートしてくれた。
https://twitter.com/shownakamura/status/1470717532869111812
--- ここから ---
バナナ姫ルナさんが、北九州市の市会議員になってたなんて知らなかった。俺が大好きな、じーも君も出てた\(^O^)/
#バナナ姫ルナ
--- ここまで ---
市会議員になったバナナ姫ルナさん、今は、井上純子議員。
https://twitter.com/tokki_kitaq
井上 純子花北九州市議会議員(無所属)のツイッター
さて、じーも君のこと。
https://twitter.com/mojinojimo/status/1462646314827608070
--- ここから ---
スナQと門司港のイルミネーション点灯式に行ってきたよ。
市長さんたちと一緒に点灯スイッチを押したら、一斉にイルミネーションがついてピカピカしたよ☆☆☆
とってもキレイだから、門司港レトロへ見に来てね♪
--- ここまで ---
https://twitter.com/mojinojimo/status/1460764499531599876
--- ここから ---
飛鳥Ⅱが入港したから、お迎えに行ってきたよ。
幼稚園の子どもたちの演奏に合わせて、お友達のスナQと一緒に踊ったよ。
とっても楽しかった♪
船のお客さんたちも、いっぱい拍手してくれたよ。
--- ここまで ---
じーも君は、北九州市門司区のゆるキャラ。
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/moji/file_0006.html
「じーも」って?
https://twitter.com/mojinojimo
じーも君のツイッター
スナQは、北九州港のゆるキャラ。
http://www.kitaqport.or.jp/jap/umibe/snaq/profile.html
スナQナビ
モモマルくんは、北九州市の人権ゆるキャラ。
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/ho-huku/18000064.html
「モモマルくん」の部屋
ていたんは、北九州市の環境ゆるキャラ。
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/kurashi/menu01_00067.html
環境マスコットキャラクター「ていたん」
https://twitter.com/teitan_kita9
ていたんのツイッター
もちろん、じーも君、バナナ姫ルナ、スナQ、モモマルくん、ていたんは、全員情報省のスパイ\(^O^)/
情報省や情報省のスパイを知らない人は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/08/18/6950045
高倉健 主演映画「あなたへ」でわかる情報省支配
の最後、
【コラム「情報省と、その支配とは」】
を読んでね。
ところで、激レアさんには、ロバートの秋山竜次が出ていたが、
ロバートの秋山竜次は門司出身で、情報省のスパイ\(^O^)/
ロバートの馬場裕之も門司出身で、情報省のスパイ\(^O^)/
つるの剛士も門司出身で、情報省のスパイ\(^O^)/
バカリズムもWikipediaでは、福岡の田川出身になっているけど、NHK「ファミリーヒストリー」によると、ルーツは門司。どっちにしろ、情報省のスパイ\(^O^)/
ロバートの山本博は、九州・山口・沖縄・岡山・府中(東京)と関係ないから、情報省のスパイじゃない。だから、秋山や馬場みたいに売れてない。
もう5年以上前かな。秋山がソロ活動で、いろんな人間になりきる芸をやって活動の幅を広げてピン芸人として売れ始めた。そのとき、馬場ちゃんも情報省のスパイなんだから、売れるようにしてやれというので、情報省がテレビ局に圧力をかけて、馬場ちゃんの得意な料理で売り出したら、料理コーナーを持ったり、番組を持ったり、CMに出たりと、売れた。
バカリズムもコンビ時代は売れてなかったけど、ピンになって売れたでしょ。
この数年だと、バイきんぐの小峠英二も出身は福岡の田川で情報省のスパイ\(^O^)/だから売れた。
こういう例はほかにもあるので、そのうち、まとめるつもり。いつになるかわからないけど。
思い出したので書く。ホンジャマカの恵俊彰は鹿児島出身、情報省のスパイ\(^O^)/だから、相方の石塚英彦より売れていて、情報番組やらあれこれ司会もよくやっている。
カンニング竹山の場合は、相方の中島忠幸も福岡出身で情報省のスパイだったが、亡くなってしまって、ピン芸人になって売れたという特殊例。
お笑い芸人の場合、コンビやトリオなどグループの場合、情報省のスパイがソロとしても売れ、事実上ピン芸人になるという現象がある。なぜ、情報省のスパイが売れるかと言えば、当然、バックは情報省\(^O^)/だから、テレビ局が、情報省に忖度して優先的に使うようになるからよ。
お笑い芸人だけではなく、歌手、タレント、モデル、俳優なども情報省のスパイが売れる。これ、日本の芸能界の常識です。\(^O^)/
テレビは情報省に支配されている、いや、情報省汚染状態。\(^O^)/
漫画家にも情報省のスパイがたくさんいる。
「エヴァンゲリオン」の庵野秀明は、山口の宇部出身、「進撃の巨人」の諫山創は、大分の日田出身、「鬼滅の刃」の吾峠呼世晴は、福岡出身。
政治はもちろん、安倍ちゃん(安倍晋三)と太郎ちゃん(麻生太郎)を使って情報省支配。
民主党政権のときも、菅直人は山口出身で選挙区は府中だったから、情報省トップのおれが首相にした。\(^O^)/
明治流血革命、明治維新のときに逆らった東北地方は、いまだに政権からいじめられてるでしょ。安倍ちゃんなんか原発事故被害のひどかった福島にも冷たかったでしょ。田中角栄や小沢一郎が権力を握ったら、すかさずスキャンダルで政権から追い落としたし。
なお、東日本大震災の福島原発事故のとき、理系の菅直人を首相にしていたのは、さすがは情報省と絶賛されてます。\(^O^)/
だって、安倍ちゃんだったら、ほんとに日本終わってたもん。
新型コロナの対応で、安倍ちゃんが無知、無能、無策、無責任であることが日本中に知れ渡ったし、世紀の愚策と言われるアベノマスクは、大量在庫があって保管費用が6億円、しかも、不良品率が15%もあるとか、いまだにそのツケを払わないといけないもんね。
追記:
https://www.asahi.com/articles/ASPDP4G9NPDPULEI002.html
アベノマスク含む在庫 「処分に33年以上のペース」指摘に首相は
新型コロナウイルス
斉藤太郎2021年12月21日 13時39分
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000239064.html
アベノマスク「約15%が不良品」 岸田総理が…
[2021/12/21 12:09]
情報省支配をもっと知りたかったら、上の検索窓に「情報省」や「情報省支配」や「情報省汚染」を入れて検索してみてください。
ほかにも、
「マンガでわかる情報省支配」
「テレビでわかる情報省支配」
「食でわかる情報省支配」
「テレビ情報省汚染」
なども、試してみて。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://iiyu.asablo.jp/blog/2021/12/20/9449588/tb
_ ホットコーナー - 2023年02月28日 11時11分33秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
知ったのが遅かったし、なかなか書く時間がなく、締切当日になりました。すみ
---
知ったのが遅かったし、なかなか書く時間がなく、締切当日になりました。すみ
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。