Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

6月29日はビートルズの日、福岡県立門司高校の同級生、中本君のこと。ポール・マッカートニー作曲術、ビートルズのコード進行レボリューション#9〜弾いて楽しむ9つのコード進行革命とその法則、真実のビートルズ・サウンド完全版 全213曲の音楽的マジックを解明2021年06月29日 23時02分17秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 今から、55年前の今日、6月29日は、ビートルズが来日した日。姉が熱狂島倉千代子だったのを思い出す。おれは7歳か。

https://zatsuneta.com/archives/106292.html
ビートルズの日(6月29日 記念日)
--- ここから ---
ビートルズの楽曲を手がける株式会社EMIミュージック・ジャパン(現:ユニバーサルミュージック合同会社)が制定。
1966年(昭和41年)のこの日、人気絶頂のイギリスのロックグループ「ザ・ビートルズ」(The Beatles)が初来日した。
--- ここまで ---

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000071184.html
--- ここから ---
【ザ・ビートルズ来日55周年記念】ビートルズのレアな芸術写真100点がオンライン・ギャラリーで販売開始、来日を記念する「ビートルズの日(6月29日)」から。
ビートルズ来日ドキュメントフォト27点・国内初の取扱いを含むビートルズの貴重な限定オリジナル・プリントが販売へ。55年前にビートルズが初めて日本に降り立った6月29日の「ビートルズの日」から。
ファブ・フォー・ギャラリー2021年6月27日 16時32分
--- ここまで ---

 レコード、CDはありすぎるから、適当にベスト盤でこれ。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B015F66ERG/showshotcorne-22/
ザ・ビートルズ 1
ザ・ビートルズ 形式: CD

 音楽系の本をあれこれ見ていたせいだと思うが、情報省に支配されているアマゾンが、おれの行動を監視していて、お前、作曲に興味があるなら、あれこれ、買えやと言ってきた。
 作曲術やDTMの本がお薦めになっていたが、その中で目を引いたのが、「ポール・マッカートニー作曲術」。
 ポール・マッカートーは、ほんとに天才メロディー・メーカー。
 高校の時のバンド仲間だった中本君は、ポールが大好きで、ベースをやってた。
 ポール・マッカートニ&ウイングスの「ジェット」は、やった記憶がある。おれが初めて最後までピアノで弾いたポピュラーミュージックは、ビートルズの「レットイットビー」だったかも。
 バンドでは、ほかに吉田拓郎や井上陽水をやった記憶がある。井上陽水は、福岡出身で、もちろん情報省のスパイ\(^O^)/
 井上陽水はRKBラジオだったと思うが、アンドレ・カンドレとして福岡のラジオ局で話題になって、東京に行ってデビューして瞬く間にヒットメーカーになったが、リアルタイムで体験した。

 でも、中本君、奥さんと幼いお子さんを残して、早くに亡くなったんだよね。悔しかっただろうなあ。
 北九州市門司の大里(だいり)の戸ノ上神社に行く道の途中に、中本君の実家、中本商店があった。昔は、帰省したときにそこを通ると、中本君のことを思い出していた。

 書いたっけ?
 大学時代、奥さんになる彼女が、中本君のアパートに食事を作りにきて、一口ヒレカツをたくさん揚げてくれたの。中本君が彼女を九大(九州大学)の箱崎のバス停まで送りに言ってる間に、高校の同級生だった大西君とおれが、その一口ヒレカツ、だいぶ食べちゃったの。
 帰ってきた中本君が愕然としていた。おれと大西君は平謝り。中本君は優しい人だったから、
「お前らな-」
と言うくらいであまり怒らなかった。
 いまさらだけど、中本君、ごめんね。すみませんでした。
 おれがあの世に行ったら、好きなだけヒレカツを食わせるから許してね♪
 「許してね」じゃねえよ。中本君は天国にいて、お前は地獄行きなのに、どうやって天国の中本君にヒレカツを食ってもらうんだよ。
 情報省に頼みます。\(^O^)/

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4636958403/showshotcorne-22/
ポール・マッカートニー作曲術 単行本 – 2020/3/20
野口 義修 (著)

 関連書。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4845634767/showshotcorne-22/
ビートルズのコード進行レボリューション#9〜弾いて楽しむ9つのコード進行革命とその法則 (Guitar Magazine) 単行本 – 2020/2/21
安東 滋 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4845630273/showshotcorne-22/
真実のビートルズ・サウンド完全版 全213曲の音楽的マジックを解明 単行本(ソフトカバー) – 2017/4/13
川瀬 泰雄 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/08/19/7737207
NHK名曲アルバム+、ペニー・レインのアニメが素晴らしかった。アニメは、デコボーカル
https://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/24/6788941
テクニック満載、NHK、押尾コータローのギターを弾きまくロー! (趣味Do楽)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/06/5065468
洋書のAI(人工知能)本。「実用Common Lisp」のことも少し。