Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

官房機密費で、政治評論家、ジャーナリスト、作家、タレントがテレビや本や講演で政権擁護するように買収? 安倍ちゃん(第2次安倍政権)は95億円超、菅政権もすでに5億円支出。朝日・慰安婦報道を捏造と叩いていた、櫻井よしこ、西岡力こそ捏造していたことを法廷で白状2021年06月09日 11時22分04秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 広島の河井案里・河井克行の選挙買収事件での金の流れ。政党交付金以外にも、官房機密費が流れたという話も出ているね。
 官房機密費は、かつて野中広務が、マスコミ対策にばらまいていることを暴露したことがある。

http://www.kyudan.com/opinion/kimitsuhi.htm
野中広務が暴露した自民党の内閣官房機密費の使い道
では、田原総一朗だけは断ったと、野中広務が言ったことに疑問を抱いているね。どうかな。でも、田原総一朗はもらわない気がするけど。
 田原総一朗に関しては健康のほうが心配。
 ウワシン(噂の真相、噂の眞相)の岡留編集長が亡くなって、岡留さんを送る会があった。会の終わりに、筒井康隆さんのタクシーを手配して、筒井さんと待っていたら、田原さんもお帰りで、そこで車が車で筒井さんと田原さんは、少しおしゃべりしていたが、田原さんが歩き方がおぼつかない感じがした。
 まだ、テレ朝の「朝まで生テレビ!」をやっているらしいから、健康は健康なんだろうけど、ちょっと心配している。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/04/08/9056988
NHKニュースウォッチ9で『噂の眞相』岡留安則編集長の特集。「賑やかに送る会」のことも。
https://iiyu.asablo.jp/blog/2019/03/31/9054032
「『噂の眞相』岡留安則を賑やかに送る会」に行って来た。高校の同級生、小森君から知った驚愕の事実。いろんな奇遇のきっかけは、やっぱり、筒井康隆\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/02/04/9032192
ウワシン(噂の真相、噂の眞相)の岡留編集長が亡くなりました。

https://mainichi.jp/articles/20210129/k00/00m/010/331000c
官房機密費 第2次安倍政権は95億円超 菅政権もすでに5億円支出
毎日新聞 2021/1/29 19:34

 安倍ちゃんの官房機密費95億円超には、広島の河井案里・河井克行の選挙買収事件にも流れたという話は根強いね。

https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20210222/pol/00m/010/006000c
官房機密費1日307万円使い続けた菅氏 後年公表の仕組みを
小池晃・共産党書記局長
2021年2月24日

https://lite-ra.com/2020/02/post-5275.html
安倍政権のコロナ対応批判を始めた百田尚樹が告発!「官邸から仕事、謝礼をもらって官邸を擁護している保守論客」って誰だ?
2020.02.25 08:37

https://lite-ra.com/2019/08/post-4881.html
西川史子が安倍昭恵におごってもらっていた? 『サンジャポ』で「割り勘じゃないです」とポロリ
2019.08.03 11:05

https://lite-ra.com/2021/01/post-5755.html
菅首相が官房機密費のうち87億円を領収証なしで支出! 総裁選出馬表明前日には9000万円を自分が自由に使える金に振り分け
2021.01.05 10:39

https://lite-ra.com/2019/05/post-4712.html
安倍官邸が74億円もの官房機密費使用の異常! 領収書なしの“使途不明金”は安倍応援団の手にも?
2019.05.13 07:57
 官房機密費でマスコミ、評論家、コメンテータを買収していることは、亡くなった野中広務が暴露したが、テレビや新聞といったマスコミはほとんど報じなかった。だって、自分んちの経営幹部や論説委員なども、買収されていたんだもんね。
--- ここから ---
野中広務が政治評論家に官房機密費渡したと証言「断ったのは、田原総一朗だけ」と
--- ここまで ---

 昔から政府から金をもらって政権擁護をしていると言われ、第2次安倍政権になっても安倍政権擁護をテレビのワイドショーで熱心にやって、安倍ちゃんと一緒に鮨を食うので、田崎スシローと揶揄される田崎史郎を使ってるしね。
 大阪は、安倍ちゃんが吉本興業に仕事を出したりして取り込んだから、吉本の芸人を使って政府擁護をさせるようになったしね。今でも大阪維新の会を懸命に擁護させてるからね。

https://lite-ra.com/mt/mt-search.fcgi?IncludeBlogs=2&limit=250&tag=官房機密費
リテラ:官房機密費の検索結果

https://lite-ra.com/mt/mt-search.fcgi?IncludeBlogs=2&limit=250&tag=スシローと不愉快な仲間たち
リテラ:スシローと不愉快な仲間たちの検索結果

関連:
https://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/11/5153553
官房機密費問題
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/10/5151253
週刊ポストがやっている官房機密費問題

 こんなのもあるね。情報の真偽は、リテラより落ちると思うけど。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13115797483
田崎史郎も、自民党から過去・現在も官房機密費などの裏金を受け取って、御用評論屋と化している反日売国奴の御仁だという事実を知らない愚民がまだいるのですか。
2013/11/1 21:48


--- ここから ---
【『極秘メモ流出!内閣官房機密費をもらった政治評論家の名前』竹村健一 200、藤原弘達 200、田原総一郎 100、俵孝太郎 (産経出身)100、細川隆一郎 200、早坂茂三 100、三宅久之 (毎日新聞出身)100(単位は万円)
御用タレントとしては、みのもんた、テリー伊藤、北村弁護士、大田光(爆笑問題)、古館伊知朗(朝日)、ビートたけしの面々。
御用キャスター(ジャーナリスト)として、後藤謙次(元・三宝会の世話人)、木村太郎(NHK出身)、辛坊次郎(読売)、青山繁晴、田崎史郎(共同通信出身)、橋本五郎(読売)、星浩(朝日)、岩見隆夫(毎日)、岸井成格(毎日)、山際澄夫(産経出身)、桜井よし子、宮崎哲弥、池上彰(NHK出身)など。
御用コメンテーター(評論家)として、屋山太郎、福岡正行(白鴎大学教授)、河上和雄(元・東京地検特捜部長)など。】
--- ここまで ---

https://dokuhebi.hatenablog.jp/entry/20100920/1284910620
文藝評論家=山崎行太郎の『 毒蛇山荘日記(1)』
文藝評論家=山崎行太郎の政治ブログ『毒蛇山荘日記1(1) 』です。
2010-09-20
三宅久之と田崎史郎ー「官房機密費」まみれの政治評論家たちの「小沢一郎批判」こそ、もう古いよ。

 そうそう。櫻井よしこは、昔から捏造癖がある。あれをジャーナリストと崇めるネトウヨは、どうかしてると思う。
 「慰安婦問題は朝日新聞が捏造した」と攻撃していた、櫻井よしこや西岡力こそ、実は捏造していたと裁判で白状した。お前ら、お笑い、コントか。

https://lite-ra.com/2018/04/post-3921.html
朝日新聞の慰安婦報道を「捏造」と糾弾していた櫻井よしこの「捏造」が裁判で明らかに!
2018.04.02 11:15

https://lite-ra.com/2018/10/post-4323.html
櫻井よしこに続き西岡力も「捏造」を法廷で白状! 安倍応援団や右派の朝日・慰安婦報道叩きのデタラメが次々露呈
2018.10.20 10:55

 大昔、櫻井よしこは、猪瀬直樹から、日付の違う話を1つに捏造していたことを指摘されて、言葉に詰まっていた。
 昔、書いてた。2005年だって。ほんと、大昔。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/12/28/192161
櫻井よしこの危うさ
--- ここから ---
 猪瀬直樹と道路公団民営化問題でバトルになったとき、桜井よしこが全然違う日に起きた2つの出来事を、あたかも同じ日に起きたかのように事実を捻じ曲げて書いていたことを猪瀬直樹が文芸春秋で指摘した。
--- ここまで ---

関連:
https://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/22/3243867
櫻井よしこが猪瀬直樹の大反論に大反論、野口悠紀雄はガラパゴス諸島
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/01/2908365
Re: 猪瀬直樹が「道路の暴走 」に大反論
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/12/28/192161
櫻井よしこの危うさ

 技術の理解力がなく、嘘、デタラメ、トンデモで稼いでいる、経済学者の野口悠紀雄のことは、おれ、最初は2007年に書いているのね。最近では、彼のブロックチェーンの話もトンデモが多いもんね。
 ああいうレベルの低いのが、早稲田大学や一橋大学といった有名大学教授という肩書きで、嘘やトンデモも書き散らして金儲けしている、そんな人物を週刊誌や本を出す、技術リテラシーや科学リテラシーの低い出版社や編集部がいまだにある。
 失われた10年が20年になり、20年が30年になり、このままでは、日本に復活はなく、ただ衰退のみになる、大きな要因。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/28/2462155
野口悠紀雄のトンデモIT論

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナー - 2021年07月15日 13時30分12秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 ネトウヨ雑誌と言われる「月刊Hanada」上、ネトウヨ評論家櫻井よしことの対談で