パンデミック・シミュレーション―感染症数理モデルの応用、ウイルス感染と常微分方程式 、タンパク質構造とトポロジー ―パーシステントホモロジー群入門―、共立出版、現象を解明する数学シリーズ ― 2021年06月02日 05時36分03秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
メモが出てきた。
これ、去年かひょっとしたら一昨年のお買い上げ。
お買い上げありがとうございます。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774139408/showshotcorne-22/
パンデミック・シミュレーション―感染症数理モデルの応用― (tanQブックス) 単行本(ソフトカバー) – 2009/8/7
大日 康史 (著), 菅原 民枝 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B088F7FGV8/showshotcorne-22/
パンデミック・シミュレーション―感染症数理モデルの応用― Kindle版
大日 康史 (著), 菅原 民枝 (著) 形式: Kindle版
今年、後述の「タンパク質構造とトポロジー」のお買い上げがあったんです。
お買い上げありがとうございます。
それで、調べたら、これは、共立出版の「シリーズ・現象を解明する数学」の中の1冊でした。ほかに、「ウイルス感染と常微分方程式」もあった。
「シリーズ・現象を解明する数学」が気になったので、リストする。
個人的に一番関心があるのは、杉原厚吉先生の「だまし絵と線形代数」ですかね。
まず、共立出版のページから。
https://www.kyoritsu-pub.co.jp/series/26/
--- ここから ---
・竹内康博・森田善久
数学は2000年以上の長い歴史を持つが,厖大な要因が複雑に相互作用をする生命現象や社会現象のような分野とはかなり距離を持って発展してきた。しかしながら,20世紀の後半以降,学際的な視点から,数学の新しい分野への展開は急速に増してきている。現象を数学のことばで記述し,数理的に解明する作業は可能だろうか?
そして可能であれば,数学はどのような役割を果たすことができるであろうか?
本シリーズでは,今後数学の役割がますます重要になってくると思われる生物,生命,社会学,芸術などの新しい分野の現象を対象とし,「現象」そのものの説明と現象を理解するための「数学的なアプローチ」を解説する。数学が様々な問題にどのように応用され現象の解明に役立つかについて,基礎的な考え方や手法を提供し,一方,数学自身の新しい研究テーマの開拓に指針となるような内容のテキストを目指す。
数学を主に学んでいる学部4年生レベルの学生で,(潜在的に)現象への応用に興味を持っている方,数学の専門家であるが,数学が現象の理解にどのように応用されているかに興味がある方,また逆に,現象を研究している方で数学にハードルを感じているが,数学がどのように応用されているかに興味を持っている方などを対象とした,これまでの数学書にはない新しい企画のシリーズである。
--- ここまで ---
https://www.kyoritsu-pub.co.jp/series/26/
シリーズ・現象を解明する数学 全10巻
編集:三村昌泰・竹内康博・森田善久
全10巻になっているが、まだ7巻しか出てません。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320110064/showshotcorne-22/
ウイルス感染と常微分方程式 (シリーズ・現象を解明する数学) 単行本 – 2017/4/22
岩見 真吾 (著), 佐藤 佳 (著), 竹内 康博 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320110056/showshotcorne-22/
界面現象と曲線の微積分 (シリーズ・現象を解明する数学) 単行本 – 2016/8/25
矢崎 成俊 (著), 三村 昌泰 (編集), 竹内 康博 (編集), 森田 善久 (編集)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320110048/showshotcorne-22/
パターン形成と分岐理論 ―自発的パターン発生の力学系入門― (シリーズ・現象を解明する数学) 単行本 – 2015/1/9
桑村 雅隆 (著), 三村 昌泰 (編集), 竹内 康博 (編集), 森田 善久 (編集)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320110013/showshotcorne-22/
だまし絵と線形代数 (シリーズ・現象を解明する数学) 単行本 – 2012/9/8
杉原 厚吉 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320110021/showshotcorne-22/
タンパク質構造とトポロジー ―パーシステントホモロジー群入門― (シリーズ・現象を解明する数学) 単行本 – 2013/7/11
平岡 裕章 (著), 三村 昌泰 (編集), 竹内 康博 (編集), 森田 善久 (編集)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/432011003X/showshotcorne-22/
侵入・伝播と拡散方程式 (シリーズ・現象を解明する数学) 単行本 – 2014/7/9
二宮 広和 (著), 三村 昌泰 (編集), 竹内 康博 (編集), 森田 善久 (編集)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320110005/showshotcorne-22/
生物リズムと力学系 (シリーズ・現象を解明する数学) 単行本 – 2011/9/9
郡 宏 (著), 森田 善久 (著, 編集), 三村 昌泰 (編集), 竹内 康博 (編集)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2021/02/13/9346700
しっかり学ぶ数理最適化 モデルからアルゴリズムまで、これなら分かる最適化数学―基礎原理から計算手法まで、タンパク質構造とトポロジー ―パーシステントホモロジー群入門―、ブルーバックス「トポロジカル物質とは何か 最新・物質科学入門」、サイエンス・アイ新書「ざっくりわかるトポロジー」、ちくま学芸文庫「トポロジー―基礎と方法」、動かして理解する第一原理電子状態計算:DFTパッケージによるチュートリアル、物質科学を学ぶ人の空間群練習帳、実践マテリアルズインフォマティクス、ブルーバックス「はじめての量子化学」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/10/6773246
アートを生み出す七つの数学、エッシャー、錯視、だまし絵、不可能立体、トリックアート
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/03/24/1340919
エッシャーの数理、不可能図形、不可能立体、錯視
---
メモが出てきた。
これ、去年かひょっとしたら一昨年のお買い上げ。
お買い上げありがとうございます。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774139408/showshotcorne-22/
パンデミック・シミュレーション―感染症数理モデルの応用― (tanQブックス) 単行本(ソフトカバー) – 2009/8/7
大日 康史 (著), 菅原 民枝 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B088F7FGV8/showshotcorne-22/
パンデミック・シミュレーション―感染症数理モデルの応用― Kindle版
大日 康史 (著), 菅原 民枝 (著) 形式: Kindle版
今年、後述の「タンパク質構造とトポロジー」のお買い上げがあったんです。
お買い上げありがとうございます。
それで、調べたら、これは、共立出版の「シリーズ・現象を解明する数学」の中の1冊でした。ほかに、「ウイルス感染と常微分方程式」もあった。
「シリーズ・現象を解明する数学」が気になったので、リストする。
個人的に一番関心があるのは、杉原厚吉先生の「だまし絵と線形代数」ですかね。
まず、共立出版のページから。
https://www.kyoritsu-pub.co.jp/series/26/
--- ここから ---
・竹内康博・森田善久
数学は2000年以上の長い歴史を持つが,厖大な要因が複雑に相互作用をする生命現象や社会現象のような分野とはかなり距離を持って発展してきた。しかしながら,20世紀の後半以降,学際的な視点から,数学の新しい分野への展開は急速に増してきている。現象を数学のことばで記述し,数理的に解明する作業は可能だろうか?
そして可能であれば,数学はどのような役割を果たすことができるであろうか?
本シリーズでは,今後数学の役割がますます重要になってくると思われる生物,生命,社会学,芸術などの新しい分野の現象を対象とし,「現象」そのものの説明と現象を理解するための「数学的なアプローチ」を解説する。数学が様々な問題にどのように応用され現象の解明に役立つかについて,基礎的な考え方や手法を提供し,一方,数学自身の新しい研究テーマの開拓に指針となるような内容のテキストを目指す。
数学を主に学んでいる学部4年生レベルの学生で,(潜在的に)現象への応用に興味を持っている方,数学の専門家であるが,数学が現象の理解にどのように応用されているかに興味がある方,また逆に,現象を研究している方で数学にハードルを感じているが,数学がどのように応用されているかに興味を持っている方などを対象とした,これまでの数学書にはない新しい企画のシリーズである。
--- ここまで ---
https://www.kyoritsu-pub.co.jp/series/26/
シリーズ・現象を解明する数学 全10巻
編集:三村昌泰・竹内康博・森田善久
全10巻になっているが、まだ7巻しか出てません。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320110064/showshotcorne-22/
ウイルス感染と常微分方程式 (シリーズ・現象を解明する数学) 単行本 – 2017/4/22
岩見 真吾 (著), 佐藤 佳 (著), 竹内 康博 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320110056/showshotcorne-22/
界面現象と曲線の微積分 (シリーズ・現象を解明する数学) 単行本 – 2016/8/25
矢崎 成俊 (著), 三村 昌泰 (編集), 竹内 康博 (編集), 森田 善久 (編集)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320110048/showshotcorne-22/
パターン形成と分岐理論 ―自発的パターン発生の力学系入門― (シリーズ・現象を解明する数学) 単行本 – 2015/1/9
桑村 雅隆 (著), 三村 昌泰 (編集), 竹内 康博 (編集), 森田 善久 (編集)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320110013/showshotcorne-22/
だまし絵と線形代数 (シリーズ・現象を解明する数学) 単行本 – 2012/9/8
杉原 厚吉 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320110021/showshotcorne-22/
タンパク質構造とトポロジー ―パーシステントホモロジー群入門― (シリーズ・現象を解明する数学) 単行本 – 2013/7/11
平岡 裕章 (著), 三村 昌泰 (編集), 竹内 康博 (編集), 森田 善久 (編集)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/432011003X/showshotcorne-22/
侵入・伝播と拡散方程式 (シリーズ・現象を解明する数学) 単行本 – 2014/7/9
二宮 広和 (著), 三村 昌泰 (編集), 竹内 康博 (編集), 森田 善久 (編集)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320110005/showshotcorne-22/
生物リズムと力学系 (シリーズ・現象を解明する数学) 単行本 – 2011/9/9
郡 宏 (著), 森田 善久 (著, 編集), 三村 昌泰 (編集), 竹内 康博 (編集)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2021/02/13/9346700
しっかり学ぶ数理最適化 モデルからアルゴリズムまで、これなら分かる最適化数学―基礎原理から計算手法まで、タンパク質構造とトポロジー ―パーシステントホモロジー群入門―、ブルーバックス「トポロジカル物質とは何か 最新・物質科学入門」、サイエンス・アイ新書「ざっくりわかるトポロジー」、ちくま学芸文庫「トポロジー―基礎と方法」、動かして理解する第一原理電子状態計算:DFTパッケージによるチュートリアル、物質科学を学ぶ人の空間群練習帳、実践マテリアルズインフォマティクス、ブルーバックス「はじめての量子化学」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/10/6773246
アートを生み出す七つの数学、エッシャー、錯視、だまし絵、不可能立体、トリックアート
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/03/24/1340919
エッシャーの数理、不可能図形、不可能立体、錯視
NHK BSプレミアム「たけしのこれがホントのニッポン芸能史「特撮」」で、一番びっくりしたこと。ピー・プロダクション、鷺巣詩郎さん、どんどん、THE SQUARE(スクェア)のこと。和泉宏隆さんの訃報 ― 2021年06月02日 05時36分33秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2021/05/31/9383048
伝説かつ懐かしの特撮ドラマ「ウルトラQ」の4Kリマスター版、BSで放送中。今日の夜は、「地底超特急西へ」。これ、北九州の門司と関係あるよ(はず)。来週は、「バルンガ」。NHK BSプレミアム「たけしのこれがホントのニッポン芸能史「特撮」」のことも。
で書いた、「たけしのこれがホントのニッポン芸能史「特撮」」で書き忘れたこと。
マグマ大使、快傑ライオン丸、スペクトルマンなど、おれが小学生の時に熱中した特撮ドラマの制作をしてたのが、ピー・プロダクション。
そして、なんと、いま、ピー・プロダクションの社長が、鷺巣詩郎さん。
鷺巣さんといえば、おれには、アレンジャー(編曲家)のイメージしかなかったので、びっくり。
というのは、おれが、20歳前後のとき、THE SQUARE(スクェア、後のT-SQUARE(T-スクェア))がデビュー。
アレンジャーが、鷺巣さんだった。
後に、フジテレビ、タモリの「笑っていいとも!(森田一義アワー 笑っていいとも!)」を見ていたら、クレジットに音楽担当として、鷺巣詩郎とあったので、ああ、鷺巣さん、活躍してるなあと思いました。
鷺巣さんは、親が特撮やアニメの会社の経営者だったのね。それで跡を継いだのね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ピー・プロダクション
話はどんどん、特撮と関係なく、THE SQUARE(スクェア)のデビュー当時に突き進む。\(^O^)/
安藤正容さんは、もちろん、ギタリストであり、いい曲をたくさん書けるメロディメーカー、作曲家。
サックスの伊東たけし(伊東毅)さんは、福岡出身で、福岡に帰ってきたとき、九大(九州大学)のジャズ研でセッションしてくれたりしていた。もちろん、情報省のスパイ\(^O^)/
伊東さんは、福岡に帰ってきたら、丸岡楽器に寄っていたという。福岡のジャズ、フュージョンというジャンルを超えて大きな支えであった丸岡楽器のの思い出も書きたいけど、股の機械に。
ほかに、スクェアのデビューのころは、キーボードやピアノで、笹路正徳さん、宮城純子さんといった人が参加していた。このお二人は後に結婚したと風の噂で聞いた。
ほかに、ブレッカーブラザーズのマイケル・ブレッカーもぶっ飛ぶようなプレイで世間をあっと驚かせたテナーサックスの清水靖晃さん。
そして、なんだ、これは、と思ったのが、邦楽の仙波流の仙波清彦さんが、パーカッションで参加したこと。歴史と伝統の邦楽の囃子から、フュージョンバンドに参加する仙波さんもすごいが、受け入れたスクェアもすごいと思った。
とにかく、きら星のごとき、才能溢れる新進気鋭の若手、のちに日本の音楽シーンに大きな影響を与えることになる人たちが、当時のスクェアと周辺にはいたんです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/安藤正容
https://ja.wikipedia.org/wiki/伊東たけし
https://ja.wikipedia.org/wiki/笹路正徳
https://ja.wikipedia.org/wiki/宮城純子
https://ja.wikipedia.org/wiki/清水靖晃
https://ja.wikipedia.org/wiki/仙波清彦
そして、つい先日、和泉宏隆さんの訃報を知った。
和泉さんは、スクェアを代表曲の1つ、「TKARAJIMA(宝島)」の作曲者。
https://ja.wikipedia.org/wiki/和泉宏隆
https://twitter.com/shownakamura/status/1391276754916970496
--- ここから ---
ショック。ご冥福をお祈りします。
元「T―SQUARE」キーボード、和泉宏隆さん死去…吹奏楽の定番「宝島」作曲 : 音楽 : エンタメ・文化 : ニュース : 読売新聞オンライン
--- ここまで ---
https://twitter.com/shownakamura/status/1391278668043800577
--- ここから ---
珍しい。和泉さんのソロピアノの宝島。ご冥福をお祈りします。
宝島 / 和泉宏隆 https://youtu.be/N_kO_UtPSg4
@YouTube
より
--- ここまで ---
アルバムは、フジテレビのF1の曲で有名になった一番人気のTRUTHが入っている「TRUTH」と、TAKARAJIMA(宝島)が入っている「S・P・O・R・T・S」を挙げておきます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/S・P・O・R・T・S
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005R6KN/showshotcorne-22/
S・P・O・R・T・S
T-SQUARE 形式: CD
https://ja.wikipedia.org/wiki/TRUTH_(THE_SQUAREのアルバム)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005ULIS/showshotcorne-22/
TRUTH
T-SQUARE 形式: CD
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2021/05/31/9383048
伝説かつ懐かしの特撮ドラマ「ウルトラQ」の4Kリマスター版、BSで放送中。今日の夜は、「地底超特急西へ」。これ、北九州の門司と関係あるよ(はず)。来週は、「バルンガ」。NHK BSプレミアム「たけしのこれがホントのニッポン芸能史「特撮」」のことも。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2021/05/31/9383048
伝説かつ懐かしの特撮ドラマ「ウルトラQ」の4Kリマスター版、BSで放送中。今日の夜は、「地底超特急西へ」。これ、北九州の門司と関係あるよ(はず)。来週は、「バルンガ」。NHK BSプレミアム「たけしのこれがホントのニッポン芸能史「特撮」」のことも。
で書いた、「たけしのこれがホントのニッポン芸能史「特撮」」で書き忘れたこと。
マグマ大使、快傑ライオン丸、スペクトルマンなど、おれが小学生の時に熱中した特撮ドラマの制作をしてたのが、ピー・プロダクション。
そして、なんと、いま、ピー・プロダクションの社長が、鷺巣詩郎さん。
鷺巣さんといえば、おれには、アレンジャー(編曲家)のイメージしかなかったので、びっくり。
というのは、おれが、20歳前後のとき、THE SQUARE(スクェア、後のT-SQUARE(T-スクェア))がデビュー。
アレンジャーが、鷺巣さんだった。
後に、フジテレビ、タモリの「笑っていいとも!(森田一義アワー 笑っていいとも!)」を見ていたら、クレジットに音楽担当として、鷺巣詩郎とあったので、ああ、鷺巣さん、活躍してるなあと思いました。
鷺巣さんは、親が特撮やアニメの会社の経営者だったのね。それで跡を継いだのね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ピー・プロダクション
話はどんどん、特撮と関係なく、THE SQUARE(スクェア)のデビュー当時に突き進む。\(^O^)/
安藤正容さんは、もちろん、ギタリストであり、いい曲をたくさん書けるメロディメーカー、作曲家。
サックスの伊東たけし(伊東毅)さんは、福岡出身で、福岡に帰ってきたとき、九大(九州大学)のジャズ研でセッションしてくれたりしていた。もちろん、情報省のスパイ\(^O^)/
伊東さんは、福岡に帰ってきたら、丸岡楽器に寄っていたという。福岡のジャズ、フュージョンというジャンルを超えて大きな支えであった丸岡楽器のの思い出も書きたいけど、股の機械に。
ほかに、スクェアのデビューのころは、キーボードやピアノで、笹路正徳さん、宮城純子さんといった人が参加していた。このお二人は後に結婚したと風の噂で聞いた。
ほかに、ブレッカーブラザーズのマイケル・ブレッカーもぶっ飛ぶようなプレイで世間をあっと驚かせたテナーサックスの清水靖晃さん。
そして、なんだ、これは、と思ったのが、邦楽の仙波流の仙波清彦さんが、パーカッションで参加したこと。歴史と伝統の邦楽の囃子から、フュージョンバンドに参加する仙波さんもすごいが、受け入れたスクェアもすごいと思った。
とにかく、きら星のごとき、才能溢れる新進気鋭の若手、のちに日本の音楽シーンに大きな影響を与えることになる人たちが、当時のスクェアと周辺にはいたんです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/安藤正容
https://ja.wikipedia.org/wiki/伊東たけし
https://ja.wikipedia.org/wiki/笹路正徳
https://ja.wikipedia.org/wiki/宮城純子
https://ja.wikipedia.org/wiki/清水靖晃
https://ja.wikipedia.org/wiki/仙波清彦
そして、つい先日、和泉宏隆さんの訃報を知った。
和泉さんは、スクェアを代表曲の1つ、「TKARAJIMA(宝島)」の作曲者。
https://ja.wikipedia.org/wiki/和泉宏隆
https://twitter.com/shownakamura/status/1391276754916970496
--- ここから ---
ショック。ご冥福をお祈りします。
元「T―SQUARE」キーボード、和泉宏隆さん死去…吹奏楽の定番「宝島」作曲 : 音楽 : エンタメ・文化 : ニュース : 読売新聞オンライン
--- ここまで ---
https://twitter.com/shownakamura/status/1391278668043800577
--- ここから ---
珍しい。和泉さんのソロピアノの宝島。ご冥福をお祈りします。
宝島 / 和泉宏隆 https://youtu.be/N_kO_UtPSg4
@YouTube
より
--- ここまで ---
アルバムは、フジテレビのF1の曲で有名になった一番人気のTRUTHが入っている「TRUTH」と、TAKARAJIMA(宝島)が入っている「S・P・O・R・T・S」を挙げておきます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/S・P・O・R・T・S
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005R6KN/showshotcorne-22/
S・P・O・R・T・S
T-SQUARE 形式: CD
https://ja.wikipedia.org/wiki/TRUTH_(THE_SQUAREのアルバム)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005ULIS/showshotcorne-22/
TRUTH
T-SQUARE 形式: CD
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2021/05/31/9383048
伝説かつ懐かしの特撮ドラマ「ウルトラQ」の4Kリマスター版、BSで放送中。今日の夜は、「地底超特急西へ」。これ、北九州の門司と関係あるよ(はず)。来週は、「バルンガ」。NHK BSプレミアム「たけしのこれがホントのニッポン芸能史「特撮」」のことも。
十代目金原亭馬生 東横落語会 CDブック、中村昇「落語―哲学」、ビジネスエリートがなぜか身につけている教養としての落語、決定版 心をそだてる はじめての落語101。髙田文夫、景山民夫のことも ― 2021年06月02日 05時41分18秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
4万円近い高額なお買い上げありがとうございます。
馬生師匠とは、かなりの落語通のお買い上げと思います。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094801286/showshotcorne-22/
十代目金原亭馬生 東横落語会 CDブック 単行本 – 2021/3/15
「落語 昭和の名人」編集部 (編集)
¥38,500 (385pt)
次は、去年、お買い上げがあったもの。落語で思い出した。
なぜ、紹介するかというと、著者の名前が、中村昇。中村という名字からして情報省のスパイ\(^O^)/
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4750515507/showshotcorne-22/
落語―哲学 単行本(ソフトカバー) – 2018/7/26
中村 昇 (著)
こういう本もあるから、落語を知ってないとビジネスエリートになれないよ。情報省のスパイにもなれないよ。\(^O^)/
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763138073/showshotcorne-22/
ビジネスエリートがなぜか身につけている 教養としての落語 単行本(ソフトカバー) – 2020/1/7
立川談慶 (著)
--- ここから ---
オリエンタルラジオ 中田敦彦さんYouTube大学で大絶賛! !
なぜエリートはこぞって落語をききたがるのか!?
和製チャーチルと称された吉田茂元首相が愛した、落語。
あのピーター・ドラッカーが絶賛した実業家・渋沢栄一が愛した、落語。
--- ここまで ---
次は、高田文夫が監修している。高田文夫と言っても知らない人が多いかも知れないが、今から30年か40年くらい前から、大変な売れっ子人気放送作家。
ぼくが20代か30代のころのアイドルの一人。
高田文夫は、大学の落語研究会(いわゆる、オチ研)出身で落語に関する造詣は抜群であ、実際に語る落語のうまさもプロ級。立川談志に弟子入りし(談志の弟子入りには、芸能人、文化人コースといったものがあった)、本当に真打ちになった。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062149818/showshotcorne-22/
決定版 心をそだてる はじめての落語101 (決定版101シリーズ) ムック – 2008/10/31
石崎 洋司 (著), 高田 文夫 (監修, 監修), 講談社 (編集)
https://ja.wikipedia.org/wiki/高田文夫
にあるね。
--- ここから ---
1983年、立川談志の落語立川流Bコース(芸能人・著名人コース)に入門。立川 藤志楼(たてかわ とうしろう。「とうしろう」は、業界用語の「トーシロー」=しろうとの意味)を名乗り、1988年には真打に昇進した。
--- ここまで ---
■髙田文夫関係
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062935678/showshotcorne-22/
誰も書けなかった「笑芸論」 森繁久彌からビートたけしまで (講談社文庫) 文庫 – 2017/3/15
高田 文夫 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101004412/showshotcorne-22/
ご笑納下さい: 私だけが知っている金言・笑言・名言録 (新潮文庫) 文庫 – 2018/12/22
高田 文夫 (著)
■景山民夫
高田文夫といえば、セットで思い出すのが、景山民夫。
この人も、ぼくが20代か30代のころのアイドルの一人で、放送作家、エッセイスト、作家、直木賞受賞者。
https://ja.wikipedia.org/wiki/景山民夫
https://middle-edge.jp/articles/14mjD
タモリ倶楽部、11PM、笑ってポン…放送作家・小説家・タレントとして活躍した「景山民夫」
60年後半から90年代にかけて放送作家・小説家・タレントと多彩な活動を展開していた、景山民夫について特集したいと思います。
2020年6月8日 更新
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041736064/showshotcorne-22/
遠い海から来たCOO (角川文庫) 文庫 – 1992/3/24
景山 民夫 (著), 宇野 亜喜良 (イラスト)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101102120/showshotcorne-22/
虎口からの脱出 (新潮文庫) 文庫 – 1990/1/1
景山 民夫 (著)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/12/15/1030157
吉野次郎著「テレビはなぜインターネットが嫌いなのか」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/12/07/169577
たまっているもの
---
4万円近い高額なお買い上げありがとうございます。
馬生師匠とは、かなりの落語通のお買い上げと思います。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094801286/showshotcorne-22/
十代目金原亭馬生 東横落語会 CDブック 単行本 – 2021/3/15
「落語 昭和の名人」編集部 (編集)
¥38,500 (385pt)
次は、去年、お買い上げがあったもの。落語で思い出した。
なぜ、紹介するかというと、著者の名前が、中村昇。中村という名字からして情報省のスパイ\(^O^)/
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4750515507/showshotcorne-22/
落語―哲学 単行本(ソフトカバー) – 2018/7/26
中村 昇 (著)
こういう本もあるから、落語を知ってないとビジネスエリートになれないよ。情報省のスパイにもなれないよ。\(^O^)/
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763138073/showshotcorne-22/
ビジネスエリートがなぜか身につけている 教養としての落語 単行本(ソフトカバー) – 2020/1/7
立川談慶 (著)
--- ここから ---
オリエンタルラジオ 中田敦彦さんYouTube大学で大絶賛! !
なぜエリートはこぞって落語をききたがるのか!?
和製チャーチルと称された吉田茂元首相が愛した、落語。
あのピーター・ドラッカーが絶賛した実業家・渋沢栄一が愛した、落語。
--- ここまで ---
次は、高田文夫が監修している。高田文夫と言っても知らない人が多いかも知れないが、今から30年か40年くらい前から、大変な売れっ子人気放送作家。
ぼくが20代か30代のころのアイドルの一人。
高田文夫は、大学の落語研究会(いわゆる、オチ研)出身で落語に関する造詣は抜群であ、実際に語る落語のうまさもプロ級。立川談志に弟子入りし(談志の弟子入りには、芸能人、文化人コースといったものがあった)、本当に真打ちになった。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062149818/showshotcorne-22/
決定版 心をそだてる はじめての落語101 (決定版101シリーズ) ムック – 2008/10/31
石崎 洋司 (著), 高田 文夫 (監修, 監修), 講談社 (編集)
https://ja.wikipedia.org/wiki/高田文夫
にあるね。
--- ここから ---
1983年、立川談志の落語立川流Bコース(芸能人・著名人コース)に入門。立川 藤志楼(たてかわ とうしろう。「とうしろう」は、業界用語の「トーシロー」=しろうとの意味)を名乗り、1988年には真打に昇進した。
--- ここまで ---
■髙田文夫関係
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062935678/showshotcorne-22/
誰も書けなかった「笑芸論」 森繁久彌からビートたけしまで (講談社文庫) 文庫 – 2017/3/15
高田 文夫 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101004412/showshotcorne-22/
ご笑納下さい: 私だけが知っている金言・笑言・名言録 (新潮文庫) 文庫 – 2018/12/22
高田 文夫 (著)
■景山民夫
高田文夫といえば、セットで思い出すのが、景山民夫。
この人も、ぼくが20代か30代のころのアイドルの一人で、放送作家、エッセイスト、作家、直木賞受賞者。
https://ja.wikipedia.org/wiki/景山民夫
https://middle-edge.jp/articles/14mjD
タモリ倶楽部、11PM、笑ってポン…放送作家・小説家・タレントとして活躍した「景山民夫」
60年後半から90年代にかけて放送作家・小説家・タレントと多彩な活動を展開していた、景山民夫について特集したいと思います。
2020年6月8日 更新
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041736064/showshotcorne-22/
遠い海から来たCOO (角川文庫) 文庫 – 1992/3/24
景山 民夫 (著), 宇野 亜喜良 (イラスト)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101102120/showshotcorne-22/
虎口からの脱出 (新潮文庫) 文庫 – 1990/1/1
景山 民夫 (著)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/12/15/1030157
吉野次郎著「テレビはなぜインターネットが嫌いなのか」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/12/07/169577
たまっているもの
小泉悠、「帝国」ロシアの地政学 (「勢力圏」で読むユーラシア戦略)、現代ロシアの軍事戦略、廣瀬陽子、ハイブリッド戦争 ロシアの新しい国家戦略。テレ朝「大下容子のワイドスクランブル」「羽鳥慎一モーニングショー」のこと。1週間でいいから、山本雪乃アナウンサーをメインMCにしてください。\(^O^)/ ― 2021年06月02日 05時42分06秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
テレ朝、大下容子のワイドスクランブルに、小泉悠がオンラインで出ていて、思い出した。
https://www.tv-asahi.co.jp/scramble/
テレ朝、大下容子のワイドスクランブル
先に進む前に、一言。
おれ、大下容子さんのファン。好き。\(^O^)/
大下さん、実は、情報省のスパイ\(^O^)/
去年、新型コロナの緊急事態宣言で、リモートワークで家にいるようになって、「大下容子のワイドスクランブル」を録画して見るようになった。昔、見たころとは、ずいぶん、司会ぶりが違っていた。その話は、股の機械に。
ワイドスクランブルと「羽鳥慎一モーニングショー」は、いろいろと補完していて、両方見ると、いろいろ知識、知恵、教養が身につくわ。
いつから?
今日よー。\(^O^)/
「羽鳥慎一モーニングショー」は、その前身の「モーニングバード」の頃から、録画して見ていて、それをツイートしたかなんか忘れたけど、情報省トップの俺が録画してみているというので、視聴率が上がったんだよね。\(^O^)/
知らんがな。
ワイドスクランブルも視聴率上昇、間違いなし。\(^O^)/
知らんがな。
モーニングショーは、ほんとに情報省のスパイだらけで、そのことは、股の機械に。
今、テレ朝のモーニングショーに訴えたいのは、おれは、山本雪乃アナウンサーのファンであり、1週間でいいから、羽鳥アナが休みを取るとき、モーニングショーのメインMCをやらせてほしいということ。
ほんとにお願いしますよ。ほんとに。もし、情報省に逆らったら、どうなるか。
どうなるん?
わからん。\(^O^)/
やっと、本題。リストのみで失礼。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4490210132/showshotcorne-22/
「帝国」ロシアの地政学 (「勢力圏」で読むユーラシア戦略) 単行本 – 2019/6/26
小泉 悠 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07ZGL5QM9/showshotcorne-22/
「帝国」ロシアの地政学 「勢力圏」で読むユーラシア戦略 (東京堂出版) Kindle版
小泉 悠 (著) 形式: Kindle版
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480073957/showshotcorne-22/
現代ロシアの軍事戦略 (ちくま新書) 新書 – 2021/5/8
小泉 悠 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B093KTGPRD/showshotcorne-22/
現代ロシアの軍事戦略 (ちくま新書) Kindle版
小泉悠 (著) 形式: Kindle版
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4065227097/showshotcorne-22/
ハイブリッド戦争 ロシアの新しい国家戦略 (講談社現代新書) 新書 – 2021/2/17
廣瀬 陽子 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08W539Q5B/showshotcorne-22/
ハイブリッド戦争 ロシアの新しい国家戦略 (講談社現代新書) Kindle版
廣瀬陽子 (著) 形式: Kindle版
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2021/05/14/9377429
かわぐちかいじ、空母いぶき、空母いぶきGREAT GAME、沈黙の艦隊、ジパング。安倍ちゃんが大喜び、原子力空母「吉田松陰」\(^O^)/
---
テレ朝、大下容子のワイドスクランブルに、小泉悠がオンラインで出ていて、思い出した。
https://www.tv-asahi.co.jp/scramble/
テレ朝、大下容子のワイドスクランブル
先に進む前に、一言。
おれ、大下容子さんのファン。好き。\(^O^)/
大下さん、実は、情報省のスパイ\(^O^)/
去年、新型コロナの緊急事態宣言で、リモートワークで家にいるようになって、「大下容子のワイドスクランブル」を録画して見るようになった。昔、見たころとは、ずいぶん、司会ぶりが違っていた。その話は、股の機械に。
ワイドスクランブルと「羽鳥慎一モーニングショー」は、いろいろと補完していて、両方見ると、いろいろ知識、知恵、教養が身につくわ。
いつから?
今日よー。\(^O^)/
「羽鳥慎一モーニングショー」は、その前身の「モーニングバード」の頃から、録画して見ていて、それをツイートしたかなんか忘れたけど、情報省トップの俺が録画してみているというので、視聴率が上がったんだよね。\(^O^)/
知らんがな。
ワイドスクランブルも視聴率上昇、間違いなし。\(^O^)/
知らんがな。
モーニングショーは、ほんとに情報省のスパイだらけで、そのことは、股の機械に。
今、テレ朝のモーニングショーに訴えたいのは、おれは、山本雪乃アナウンサーのファンであり、1週間でいいから、羽鳥アナが休みを取るとき、モーニングショーのメインMCをやらせてほしいということ。
ほんとにお願いしますよ。ほんとに。もし、情報省に逆らったら、どうなるか。
どうなるん?
わからん。\(^O^)/
やっと、本題。リストのみで失礼。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4490210132/showshotcorne-22/
「帝国」ロシアの地政学 (「勢力圏」で読むユーラシア戦略) 単行本 – 2019/6/26
小泉 悠 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07ZGL5QM9/showshotcorne-22/
「帝国」ロシアの地政学 「勢力圏」で読むユーラシア戦略 (東京堂出版) Kindle版
小泉 悠 (著) 形式: Kindle版
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480073957/showshotcorne-22/
現代ロシアの軍事戦略 (ちくま新書) 新書 – 2021/5/8
小泉 悠 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B093KTGPRD/showshotcorne-22/
現代ロシアの軍事戦略 (ちくま新書) Kindle版
小泉悠 (著) 形式: Kindle版
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4065227097/showshotcorne-22/
ハイブリッド戦争 ロシアの新しい国家戦略 (講談社現代新書) 新書 – 2021/2/17
廣瀬 陽子 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08W539Q5B/showshotcorne-22/
ハイブリッド戦争 ロシアの新しい国家戦略 (講談社現代新書) Kindle版
廣瀬陽子 (著) 形式: Kindle版
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2021/05/14/9377429
かわぐちかいじ、空母いぶき、空母いぶきGREAT GAME、沈黙の艦隊、ジパング。安倍ちゃんが大喜び、原子力空母「吉田松陰」\(^O^)/
情報省の情報洪水攻撃、情報爆発攻撃は、すさまじいわ。河井案里・河井克行の選挙買収事件。1億5000万円を河井陣営に渡すように指示・決定したのは、安倍ちゃんだということを、そんなに隠したいのか。\(^O^)/ ― 2021年06月02日 05時42分41秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2021/05/31/9383046
新垣結衣・星野源の結婚報道、田村正和の死亡報道は、政府に都合の悪いことを報道させない、情報省の情報洪水攻撃、情報爆発攻撃だ\(^O^)/ 蒼井優・山里亮太の結婚、高倉健のことも。
で書いた
--- ここから ---
さらに忘れてはいけないのは、こういう大報道とともに、九州・山口・沖縄・岡山の事件、事故、心温まるエピソードの報道が増えること。
大報道で埋めきれない部分に、小さな報道を数多く流し込むのが、情報省の情報洪水攻撃、情報爆発攻撃の特徴。
あ、さっそく、熊本で元町議が殺された事件の話題が。なんと、元町議の名前は、中村尊徳さん。これ、絶対、おかしいやろ。情報省案件や\(^O^)/
--- ここまで ---
やはり、情報省の情報洪水攻撃、情報爆発攻撃は、すさまじいわ。
この数日、テレビのニュースやワイドショーを録画したり、見たりしたら、出るわ出るわ。九州、沖縄、山口、岡山の話題で、東京のテレビで放送されたものを、少しリスト。
河井案里・河井克行の選挙買収事件。普通の10倍もの1億5000万円を河井陣営に渡すように指示・決定したのは、安倍ちゃんだということを、そんなに隠したいのか。\(^O^)/
情報省は、安倍ちゃんを見捨てて、早く逮捕されて、府中刑務所に来るように画策しているという噂があるんだけど。
長崎。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000217758.html
墨汁かけられた寺に「脅迫文」 63歳男を逮捕|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
[2021/05/31 18:41]
熊本。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000217822.html
倉庫から大量の大麻草も 大麻所持の疑いで社長逮捕
[2021/06/01 06:22]
福岡。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210531/k10013060131000.html
熱中症か 中学生徒8人が搬送 運動会練習中 福岡 篠栗町
2021年5月31日 17時18分
福岡の北九州市。
https://www.news24.jp/nnn/news967hxjdxsu2v2i2xsc.html
小倉南区で住宅全焼 住人の高齢女性と連絡とれず|NNNニュース
2021.05.31
同じく北九州市の小倉南区だけど、違う場所。。
https://www.news24.jp/nnn/news96c1grkbyb3g42r21r.html
小倉南区で2階建て住宅焼く 1人の遺体|NNNニュース
2021.05.29
熊本。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000217712.html
「あの世行きかと」対向車が“無謀運転”であわや…
[2021/05/31 10:24]
宮崎。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000217711.html
トラックに載せたショベルカー…“看板直撃” 宮崎
[2021/05/31 10:35]
福岡。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000217653.html
福岡でワクチン1044回分を廃棄 冷凍庫に戻し忘れる
[2021/05/29 18:10]
山口。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000217513.html
県道で高齢者か“逆向き停車”…手にスマホも 山口
[2021/05/28 13:14]
福岡。
https://news.livedoor.com/article/detail/20285652/
「何かが燃えている」住宅街の公園で年齢・性別不明の焼死体 自殺か
2021年5月31日 12時3分
#情報洪水攻撃
#情報爆発攻撃
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2021/05/31/9383046
新垣結衣・星野源の結婚報道、田村正和の死亡報道は、政府に都合の悪いことを報道させない、情報省の情報洪水攻撃、情報爆発攻撃だ\(^O^)/ 蒼井優・山里亮太の結婚、高倉健のことも。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2021/05/31/9383046
新垣結衣・星野源の結婚報道、田村正和の死亡報道は、政府に都合の悪いことを報道させない、情報省の情報洪水攻撃、情報爆発攻撃だ\(^O^)/ 蒼井優・山里亮太の結婚、高倉健のことも。
で書いた
--- ここから ---
さらに忘れてはいけないのは、こういう大報道とともに、九州・山口・沖縄・岡山の事件、事故、心温まるエピソードの報道が増えること。
大報道で埋めきれない部分に、小さな報道を数多く流し込むのが、情報省の情報洪水攻撃、情報爆発攻撃の特徴。
あ、さっそく、熊本で元町議が殺された事件の話題が。なんと、元町議の名前は、中村尊徳さん。これ、絶対、おかしいやろ。情報省案件や\(^O^)/
--- ここまで ---
やはり、情報省の情報洪水攻撃、情報爆発攻撃は、すさまじいわ。
この数日、テレビのニュースやワイドショーを録画したり、見たりしたら、出るわ出るわ。九州、沖縄、山口、岡山の話題で、東京のテレビで放送されたものを、少しリスト。
河井案里・河井克行の選挙買収事件。普通の10倍もの1億5000万円を河井陣営に渡すように指示・決定したのは、安倍ちゃんだということを、そんなに隠したいのか。\(^O^)/
情報省は、安倍ちゃんを見捨てて、早く逮捕されて、府中刑務所に来るように画策しているという噂があるんだけど。
長崎。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000217758.html
墨汁かけられた寺に「脅迫文」 63歳男を逮捕|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト
[2021/05/31 18:41]
熊本。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000217822.html
倉庫から大量の大麻草も 大麻所持の疑いで社長逮捕
[2021/06/01 06:22]
福岡。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210531/k10013060131000.html
熱中症か 中学生徒8人が搬送 運動会練習中 福岡 篠栗町
2021年5月31日 17時18分
福岡の北九州市。
https://www.news24.jp/nnn/news967hxjdxsu2v2i2xsc.html
小倉南区で住宅全焼 住人の高齢女性と連絡とれず|NNNニュース
2021.05.31
同じく北九州市の小倉南区だけど、違う場所。。
https://www.news24.jp/nnn/news96c1grkbyb3g42r21r.html
小倉南区で2階建て住宅焼く 1人の遺体|NNNニュース
2021.05.29
熊本。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000217712.html
「あの世行きかと」対向車が“無謀運転”であわや…
[2021/05/31 10:24]
宮崎。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000217711.html
トラックに載せたショベルカー…“看板直撃” 宮崎
[2021/05/31 10:35]
福岡。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000217653.html
福岡でワクチン1044回分を廃棄 冷凍庫に戻し忘れる
[2021/05/29 18:10]
山口。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000217513.html
県道で高齢者か“逆向き停車”…手にスマホも 山口
[2021/05/28 13:14]
福岡。
https://news.livedoor.com/article/detail/20285652/
「何かが燃えている」住宅街の公園で年齢・性別不明の焼死体 自殺か
2021年5月31日 12時3分
#情報洪水攻撃
#情報爆発攻撃
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2021/05/31/9383046
新垣結衣・星野源の結婚報道、田村正和の死亡報道は、政府に都合の悪いことを報道させない、情報省の情報洪水攻撃、情報爆発攻撃だ\(^O^)/ 蒼井優・山里亮太の結婚、高倉健のことも。
「ふぐ」が未来の人類を救う\(^O^)/ バックは情報省\(^O^)/ ― 2021年06月02日 05時43分29秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
いかにも、バックは情報省な記事。
https://gyoppy.yahoo.co.jp/originals/49.html
政治のせいで高級になった魚!? 「ふぐ」が未来の人類を救うかもしれない
020.01.27
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/11/25/8260224
下関水族館「海響館」で、ミステリーサークルを作るアマミホシゾラフグを世界初展示\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/01/27/8001575
お笑い芸人ロバートの秋山、馬場は門司の田野浦小学校出身。高畑淳子の娘が大分移住。今年のミス日本は、情報省のスパイ。でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/03/17/7592352
ミス・ユニバース日本代表、新垣結衣の映画「くちびるに歌を」、超雄(ちょうおす)のふぐなど長崎ネタ3連発でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/08/21/5299735
プログラマのための文字コード技術入門、ken Lundeの日本語情報処理(フグ本)
---
いかにも、バックは情報省な記事。
https://gyoppy.yahoo.co.jp/originals/49.html
政治のせいで高級になった魚!? 「ふぐ」が未来の人類を救うかもしれない
020.01.27
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/11/25/8260224
下関水族館「海響館」で、ミステリーサークルを作るアマミホシゾラフグを世界初展示\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/01/27/8001575
お笑い芸人ロバートの秋山、馬場は門司の田野浦小学校出身。高畑淳子の娘が大分移住。今年のミス日本は、情報省のスパイ。でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/03/17/7592352
ミス・ユニバース日本代表、新垣結衣の映画「くちびるに歌を」、超雄(ちょうおす)のふぐなど長崎ネタ3連発でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/08/21/5299735
プログラマのための文字コード技術入門、ken Lundeの日本語情報処理(フグ本)
最近のコメント