Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

科学雑誌「Newton(ニュートン)」2019年11月号は、周期表大特集で、これ素晴らしい。あ、アマゾンでは、なるほどのベストセラー1位だ。2019年10月03日 08時44分01秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 2019年は周期律発見150周年。
 科学雑誌「ニュートン」2019年11月号は、周期表大特集。これ素晴らしいです。
 おお、アマゾンで天文・物理関連雑誌ベストセラー1位。納得。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07X5G9GXB/showshotcorne-22/
Newton(ニュートン) 2019年 11 月号 [雑誌] 雑誌 – 2019/9/26
ベストセラー1位- カテゴリ 天文・物理関連雑誌

https://www.newtonpress.co.jp/newton.html
Newton 2019年11月号
Newton Special
「縦」の並びで見る周期表

 2019年10月号は、三角関数特集で、これもよかった。いま、ベストセラー3位。
 これについては、股の機械に。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07TPYXSD7/showshotcorne-22/
Newton(ニュートン) 2019年 10 月号 [雑誌] 雑誌 – 2019/8/26

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07R22FTRL/showshotcorne-22/
Newton(ニュートン) 2019年 07 月号 [雑誌] 雑誌 – 2019/5/25
の「数に強くなる対数・指数・巨大な数」もよかった。合わせて読んでね。

 さて、2019年11月号の特集だが、「「縦」の並びで見る周期表」とあるように、周期表の「縦」の並び、元素の族毎に詳しい解説があって、その元素が日常生活でどれほど役立っているか、豊富なカラー写真とイラストで解説してあって、めっちゃ面白くわかりやすい。
 編集後記を読むと、株式会社高純度化学研究所の協力を得て、70種類以上の元素の単体画像を撮影したそうです。また、産業技術総合研究所地質調査総合センター地質標本館に、天青石の画像を提供してもらったそうです。
 天青石(てんせいせき)って、何かわかりますか? ググってね♪

 個人的に一番よかったのは、コラムになっている元素の名前の由来。
 こんなにまとまってるのは、初めて見た。人名、地名、天体、神話などいろんな由来があるのね。
 スウェーデンの村の名前が意外と多いなあと思った。
 元素をどの国が発見したかのグラフがあって、スウェーデンは多いからだろうね。

 あ、こんな記事があった。
http://karapaia.com/archives/52245776.html
科学者が愛する村。多くの元素が発見されたスウェーデンのイッテルビー村
2017年09月28日

 幻の元素「ニッポニウム」のことは知らなかった。
 小川正孝博士が、新元素を発見し、1909年に発表された周期表に、「ニッポニウム」、記号はNpというのが載ったけど、結局、「幻の元素」になっちゃった。
 近年、東北大学の吉原賢二名誉教授が、「ニッポニウム」は、マンガンの2つ下のレニウムだったことを明らかにしたとのこと。たしかに、小川正孝博士は、新元素を発見していたんですね。

 113番目の元素、アジア初の命名権を獲得したことにより、ニホニウムと名付けられた元素については、ニホニウムを作った森田浩介先生は、九州大学(九大)で、情報省のスパイということは知っておきましょう。\(^O^)/
 「ニュートン」には、ニホニウムをどうやって作って、確認したかの話もあるよ。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/07/10/8128831
「安倍ちゃん(安倍晋三首相)、参院選勝利、悲願の憲法改正達成のために情報省がやった情報操作のまとめ」でわかる情報省支配

http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/10/23/8980601
元素手帳2019, 元素生活 完全版、元素周期同好会、元素検定、元素検定2、世界で一番美しい元素図鑑、世界で一番美しい分子図鑑、世界で一番美しい化学反応図鑑、数研出版の視覚でとらえるフォトサイエンス化学図録、生物図録、物理図録
で書いたように、
--- ここから ---
一般人向けじゃないが、情報省のスパイがやった大偉業なので、メディアがどういう反応をするか、試しにやってみた。113番目の元素は、ニホニウムという名前になったが、この元素を作った理化学研究所のチームのリーダーは、九大(九州大学)の森田浩介先生。もろに、情報省のスパイや。\(^O^)/
 うぉぉ。周期表にも情報省の魔の手が。113だから、ゴルゴ13の13も入っている!\(^O^)/
--- ここまで ---
です。
 これ、東大の試験に出るから、よく覚えておくように。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/09/06/9150063
これ、革命的大発見じゃないか。東京工業大学(東工大)、複数の原子からなる高次の物質の周期律を発見!未知物質の探索に活用できる新たな周期表の誕生
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/05/05/9068609
アンモニアの画期的、革命的新製造法。バックは情報省\(^O^)/ と思ったら。。。、科学雑誌「ニュートン」の2019年6月号は、化学特集。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/03/28/9052470
完全図解周期表―ありとあらゆる「物質」の基礎がわかる(ニュートンムック)、2019年は周期律発見150周年で、国際周期表年2019\(^O^)/ すごい周期表サイト。9年前に出た「世界で一番美しい元素図鑑」は、今でもアマゾンの無機化学でベストセラー1位
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/10/23/8980601
元素手帳2019, 元素生活 完全版、元素周期同好会、元素検定、元素検定2、世界で一番美しい元素図鑑、世界で一番美しい分子図鑑、世界で一番美しい化学反応図鑑、数研出版の視覚でとらえるフォトサイエンス化学図録、生物図録、物理図録
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/24/5531779
「世界で一番美しい元素図鑑」は、品切れ店続出の大好評だって
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/10/5394647
世界で一番美しい元素図鑑の原書、「The Elements」

プログラミング言語別年収、年収はClojureが1位、F#が2位、Goが3位。2019年10月06日 23時11分56秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
https://twitter.com/shownakamura/status/1177081560505257984 年収はClojureが1位、F#が2位、Goが3位。
https://t.co/6WfkZHWInw?amp=1
人気のプログラミング言語「Python」、学べば年収アップも可能?
--- ここから ---
Stack Overflowのランキングでは「人気言語=高収入」とはいかないようだ。1位に選ばれたClojureは、Java仮想マシン上で動くプログラミング言語だ。関数型プログラミング言語の特徴や「並行コンピューティング」の仕組みを備え、Javaのプログラムとの連携が容易である。
--- ここまで ---

 元になった調査は、後述するが、2019年、2018年と、Clojure, Scala, F#, Erlang, Elixir, Ocamlといった関数型言語(functional programming, FP)やオブジェクト指向(OOP)+FPに分類されるものが、年収上位にいるのが、目立つ。
 昔からLispなど関数型言語を使える人間は、頭がいい、出来がいいから、実際は、どの言語で書いても、いい仕事ができて年収が高いんだと思う。
 個人的に、ぼくがLisperとして知っている人は、ほんと頭がいいし、出来がいい。
 コンピュータのマシンに近い世界、ハードウェア、アーキテクチャといった低レベルの理解も深いし、抽象度の高い関数型の概念の理解も深いし、もっというと、ラムダ計算(lambda calculus)といった理論面もよく知っている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/ラムダ計算

 プログラミング言語のインタープリタやコンパイラを作った経験がある人も多い。Lisperはほぼ必ず、Lispを実装するからね。
 その過程で、ガベージコレクション(GC)を作ったりするから、メモリを自動管理してくれるLispなのに、Lisperは、メモリ管理を自分でやらないといけない、本来、メモリ管理に詳しくないと使っちゃいけない言語であるCやC++などのプログラマより、よっぽど詳しく深くメモリ管理を知っている。
 パラドックスじゃないかもしれないが、おれは、これをLisperのパラドックスなどと言っている。

 何度も書いたが、最初に就職した管理工学研究所には、Lispをはじめ、言語の実装者が多くいてびっくりした。会社としても、いろんな言語のインタープリタやコンパイラを作っていたしね。すごいとこに、就職しちゃったなあと、身の引き締まる思いだった。
 いまは、メタボだね。
 それは、言わなくていいの!\(^O^)/

 要するに、Lisperは、オールマイティ、オールラウダーなのが伝統で、それで年収が高く、その流れが続いていて、Java仮想マシン(JavaVM)上のLispであるClojureや、.Netの関数型のF#, JVM上のOOP+FPであるScala, さらには、Prlogなど論理型言語のテイストを感じるErlangやElixirなどに惹かれて使っているから、ClojureやF#の年収が高く出ているんだろうと思う。
 おそらく、高い年収が取れる業界、例えば、金融業界などで活躍しているんじゃないか。

 逆にPythonやJavaの年収が低いのは、参集障壁が低くて、たくさんいるから希少価値がないからだろう。特にPythonは、素人でも簡単にとりあえずのプログラムは書けるが、製品レベルのコード、プロレベルのコードが書ける人は、少ないからだろう。

 低いといっても、アメリカでは、下の方でも、10万ドルくらいはもらえるので、日本の倍くらいあるんじゃないか。

 FPのブームといっていいのだろう。洋書の世界では、4, 5年前くらいかな。
Functional Programming in XXX
という本がよく出ている。XXX言語で関数型プログラミングをするにはどうするか、といった本。
 XXXには、たいていの言語が入る。例えば、Java, JavaScript, Python, Go, Kotlin, Rustなど。Scalaもあったな。ScalaはFPでも書ける言語だが、もっとFPでやるには、こうやれみたいな本。C++もある。
 何度か書いているが、C++は、マルチパラダイム言語だが、C++11以降のModern C++の世界は、FPに向かっている。
 C++17でかなりFP的に便利になったし、C++20になったら、ほとんどHaskellみたいに書ける。もちろん、FPじゃない書き方も、PythonやRubyみたいに簡単に書ける。
 それなのに、日本で出ているC++本は、Modern C++以前の古い頭の人たちが書いていて、最悪。入門書なのに、生ポインタ、配列、古いforループなど、古いC++の低水準の部分ばかり書いていて、バカかと思う。
 せめて、最初から、スマートポインタ、std::vector, 範囲forをやれっての。
 洋書は、C++の標準コンテナと標準アルゴリズムなどSTLに焦点を絞った本も出ていて勉強になるよ。C++20で、RangeとConceptが入って、STL関係も劇的に楽になっていくけどね。

https://twitter.com/shownakamura/status/1169812225298558980
でツイートしたが、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/09/06/9150039
Why Clojure? Lisp最強、Clojure最強\(^O^)/ 幾多のプログラミング言語を使ってきた大ベテランが辿り着いたのは。
で書いたように、Clojureに辿り着いたベテラン技術者もいる。

 元になった調査は、これ。
https://insights.stackoverflow.com/survey/2019/#top-paying-technologies
2019年版
グローバル
1 Clojure $90k
2 F# $80k
3 Go $80k
4 Scala $78k
5 Elixir $76k
6 Ruby $75k
7 WebAssembly $73k
8 Rust $72k
9 Erlang $71k
10 Bash/Shell/PowerShell $69k

アメリカ合衆国
1 Scala $143k
2 Clojure $139k
3 Go $136k
4 Erlang $135k
5 Objective-C $132k
6 WebAssembly $130k
7 Kotlin $125k
8 Rust $125k
9 F# $124k
10 Elixir $123k

https://insights.stackoverflow.com/survey/2018/#top-paying-technologies
2018年版
グローバル
1 F# $74,000
2 Ocaml $73,000
3 Clojure $72,000
4 Groovy $72,000
5 Perl $69,000
6 Rust $69,000
7 Erlang $67,000
8 Scala $67,000
9 Go $66,000
10 Ruby $64,000

アメリカ合衆国
1 Erlang $115,000
2 Scala $115,000
3 Ocaml $114,000
4 Clojure $110,000
5 Go $110,000
6 Groovy $110,000
7 Objective-C $110,000
8 F# $108,000
9 Hack $108,000
10 Perl $106,000

 関連作ってて毎回思うのは、今回では、Erlangのことを書いたりしていたのは、10年以上前。いやになるね。

Lisp関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/08/04/9137502
Hutton「プログラミングHaskell」第2版が出ました\(^O^)/ 亡くなって20年近くになる、ぼくにLispを教えてくださった中西正和先生のことを思い出した。荒木啓二郎先生、高木利久先生のこと。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/02/05/9032602
Lisp, Prologを作った笹川賢一さんは、いま、プログラミング言語Elixirにハマってるそうです。めでたいめでたい。\(^O^)/ Lispのマクロのことも。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/01/4913323
初めての人のためのLISP[増補改訂版] 、売れまくり\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/26/3975861
Lisp, Prologネタ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/26/3975922
Lisp, Prologネタその2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/03/23/1337051
うぉぉ、「On Lisp」日本語版が来たぁぁ\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/

Clojure関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/09/06/9150039
Why Clojure? Lisp最強、Clojure最強\(^O^)/ 幾多のプログラミング言語を使ってきた大ベテランが辿り着いたのは。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/11/13/7053738
「Clojureによる、初めての関数型プログラミング」ほか、新世代LispのClojureネタ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/09/13/6980182
新世代Lisp, Clojureでデータ解析、Clojure Data Analysis Cookbook、Haskell、Haskellで並列・並行プログラミング
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/27/6792173
プログラミングClojure第2版が出ていた。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/04/09/5790070
The Joy of Clojureが出た。Clojure in Actionは予約中。Scala本、Lift本も
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/08/14/6540426
JavaScript第6版、JavaScriptリファレンス第6版、電子書籍大人買いの話
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/07/20/6517411
ClojureをJavaScriptにコンパイルするClojureScript, おまけDatomic
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/02/18/6724096
ClojureScriptのebook、衝動買い。CoffeeScriptのebookも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/15/5018425
Clojureの入門、クックブックなどClojureネタ

Erlang, Elixir関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/08/25/9145588
Elixirにハマっている笹川賢一さんの近況。プログラミング言語Elixirは、大規模ゲーム開発でも使われている。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/02/05/9032602
Lisp, Prologを作った笹川賢一さんは、いま、プログラミング言語Elixirにハマってるそうです。めでたいめでたい。\(^O^)/ Lispのマクロのことも。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/07/10/7384824/tb
「すごいErlangゆかいに学ぼう!」が出ました。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/07/11/6898237
プログラミング言語Elixir
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/21/3777192
Kenjiさんのコメントへのコメント
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/09/2714548
Joe Armstrong著, 榊原一矢訳「プログラミングErlang」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/11/2728075
Joe Armstrong著, 榊原一矢訳「プログラミングErlang」その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/01/02/2541270
Erlang, Oz/Mozart, Prolog, 単一化
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/05/29/1540419
Erlang本

Erlangの父、Joe Armstrong関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/04/29/9066138
入門Goプログラミング。Erlangの父、Joe Armstrong亡くなる。プログラミング言語Go、スターティングGo言語、改訂2版 基礎からわかる Go言語、Goならわかるシステムプログラミング、ソフトウェアデザイン2019年5月号はGo特集

Prolog関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/26/6612852
Prologユーティリティライブラリ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/03/5660275
Prologで飯を食ってる、ビジネスにしている会社。その他Prologネタ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/08/6236690
Prolog Programming for Artificial Intelligence

ガベージコレクション関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/03/16/8050693
ガベージコレクション本が来た。GC知らないプログラマ、死ね。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/02/04/8008379
やさしいLispの作り方: C言語で作るミニミニLisp処理系、竹内郁雄さんのこと、GC(ガベージコレクション、ゴミ集め)本で新刊が出る!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/06/18/7347210
洋書ガベージコレクション本(ガベコレ本)、改訂版が出ていた。和書ガベコレ本「ガベージコレクションのアルゴリズムと実装」のことも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/28/6586454
Lisp国際会議 in 京都、ガベージコレクション(GC)のことも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/01/4913323
初めての人のためのLISP[増補改訂版] 、売れまくり\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/18/4954353
ガベージコレクションのアルゴリズムと実装。洋書ガベコレ本の話題も
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/07/5204063
動的配列の増やし方。ガベコレ(ガベージコレクション)本のことも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/14/4009185
Virtual Machines(仮想マシン、VM)、仮想化本、ガベージコレクション(GC)本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/05/3879933
スクリプトエンジン、Virtual Machines(仮想マシン、VM)、ガベージコレクション(GC)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/19/3772073
ガベージコレクション(GC)

カンタベリー、 ラグビーワールドカップ2019 日本代表公式レプリカ ホームジャージ、Number(ナンバー)986号「ラグビーワールドカップ直前特集 桜の出陣。」、緊急増刊ラグビーW杯日本代表予選突破祈念号「BIG WIN! ジャパン、世界2位・アイルランドを破る。」、廣瀬俊朗「ラグビー知的観戦のすすめ」2019年10月06日 23時14分06秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 ラグビーワールドカップ2019日本大会、ラグビー日本代表、ジェイミージャパンの快進撃は続く。\(^O^)/
 ロシアに勝ち、世界ランキング2位のアイルランドを撃破し、またも世界を驚かせ、サモアにも勝って、しかも、最後の最後で4トライ目をゲットして、勝ち点5。グループAの首位。
 しかし、今度のスコットランドに勝たないとベスト8に行けないと思って、次の戦い、必ず、スコットランドに勝ちましょう。\(^O^)/
 みんなも応援してね。

 アマゾンで、ジャージのレプリカを売ってます。
 ぼくは、つい、先週、2019年9月末で23年の歴史に終止符を打った(伊勢丹経営陣のバカー)、府中の伊勢丹にあったカンタベリーで、だいぶ前に買った。
 もう少し安かった気がするが、気のせいかな。
 さすがに、これだけジャパンが勝って盛り上がると、ベストセラー1位だ。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07KH6P2TK/showshotcorne-22/
canterbury(カンタベリー)
[カンタベリー] 【公式商品】ラグビーワールドカップ2019 日本代表公式レプリカ ホームジャージ(RWC2019 JAPAN REPLICA HOME JERSEY)VWR39000
5つ星のうち4.6 52個の評価 | 6が質問に回答済み
ベストセラー1位- カテゴリ メンズTシャツ・カットソー

 ワールドカップ開催前に読んだが、雑誌「Number(ナンバー)」の次の号を読み返したら、ジャパンの大活躍の背景、下地がよくわかる。試合でその力を見せてくれた後だけに、やっぱりそういうことかと思うことが、多々あった。
 お薦め。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07X28995L/showshotcorne-22/
Number(ナンバー)986号「ラグビーワールドカップ直前特集 桜の出陣。」 (Sports Graphic Number(スポーツ・グラフィック ナンバー)) 雑誌 – 2019/9/12

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07XRFLWML/showshotcorne-22/
Number(ナンバー)986号[雑誌] Kindle版
Number編集部 (編集)

 日本代表、ジェイミージャパンが、世界ランキング2位のアイルランドを破ったので、緊急増刊になったのが、次。思わず、買いました。\(^O^)/
 表紙は、福岡選手の逆転トライのシーン。福岡選手は、生まれも名前も、もちろん、情報省のスパイ\(^O^)/
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07Y1ZD8CR/showshotcorne-22/
ラグビーW杯日本代表予選突破祈念号 雑誌 – 2019/10/3
  (著), ラグビーマガジン編集部 (編集)

 前回ワールドカップのキャプテンであり影のキャプテンだった、廣瀬さんの本が、いま、ベストセラー1位- カテゴリ 角川新書。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4040823192/showshotcorne-22/
ラグビー知的観戦のすすめ (角川新書) 新書 – 2019/9/7
廣瀬 俊朗 (著)
5つ星のうち4.2 4個の評価

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07XDNPJMK/showshotcorne-22/
ラグビー知的観戦のすすめ (角川新書) Kindle版
廣瀬 俊朗 (著)

 次の本のことは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/07/28/9134538
ラグビー:TBSのドラマ「ノーサイド・ゲーム」。日本代表元キャプテン、東芝ブレイブルーパス元キャプテンの廣瀬俊朗さん、大活躍。\(^O^)/ 東芝府中や府中の郷土の森でも、ロケしてるね。府中よいとこ、一度はおいで!
で書いた。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4491031681/showshotcorne-22/
なんのために勝つのか。 (ラグビー日本代表を結束させたリーダーシップ論) 単行本 – 2015/12/21
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01CTOTIJS/showshotcorne-22/
なんのために勝つのか。 Kindle版
廣瀬俊朗 (著)

 TBSドラマ「ノーサイド・ゲーム」で鮮烈な役者デビュー。今や、NHK解説の常連にもなり、あちこちで引っ張りだこ。
 各国代表を、アンセム(国歌のことが多いがそうではない場合もある)を歌って迎える、「スクラムユニゾン」プロジェクトをやった人でもある。発想が素晴らしいよね。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191005/k10012114001000.html
ラグビーW杯 他チームの国歌や応援歌で交流の輪を広げる
2019年10月5日 7時41分
--- ここから ---
「スクラムユニゾン」と呼ばれるプロジェクトは、元日本代表キャプテンの廣瀬俊朗さんらの呼びかけで始まりました。
--- ここまで ---

 ウルグアイ代表なんて、感謝感激島倉千代子で、強豪フィジーに勝つという大番狂わせをやってのけた。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201909/CK2019092802000248.html
<ラグビーW杯>共にアンセム まるでホーム 子どもたち 歌でもてなし
2019年9月28日 夕刊

 廣瀬さん、健康にだけはご注意ください。ま、ラグビーで鍛えているから大丈夫だと思うけど。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/09/29/9159398
ラグビーワールドカップ2019日本大会、日本代表が世界ランキング2位のアイルランド代表を撃破。ジャイアントキリング再び。もう奇跡とは呼ばせない。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/09/15/9153826
ラグビー:ラグビーワールドカップ、府中のパブリックビューイング情報
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/09/15/9153812
ラグビー:TBSドラマ「ノーサイド・ゲーム」、今日、最終回。大活躍の廣瀬俊朗さんのマブダチ、嵐の櫻井翔出演。関係者は、情報省のスパイばかり。バックは情報省\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/09/10/9151906
ラグビー:4年前の日本対南アフリカの解説番組が今日から何回かあるよ。あのスーパートライのコードネームは「府中12内」\(^O^)/ その他、ラグビー関連番組情報。[ラグビーワールドカップ] 激闘の軌跡 vol.3 特集:ジャパン!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/07/28/9134538
ラグビー:TBSのドラマ「ノーサイド・ゲーム」。日本代表元キャプテン、東芝ブレイブルーパス元キャプテンの廣瀬俊朗さん、大活躍。\(^O^)/ 東芝府中や府中の郷土の森でも、ロケしてるね。府中よいとこ、一度はおいで!

 ほかにも、ラクビーや府中のことはいっぱい書いているので、上の検索窓に「ラグビー」「府中」や「ラグビー 府中」と入れて検索してください。

アンナナハウスセミナー、「Markdown + CSS/TeXで冊子本を作ってみた 仕組みと実践方法のレクチャー」2019年10月06日 23時15分02秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 ぼくが勤めるアンテナハウスのセミナーです。
 今回は、「Markdown + CSS/TeXで冊子本を作ってみた 仕組みと実践方法のレクチャー」です。
 良質の技術書を出し続けてくれている、ラムダノート株式会社の代表取締役、鹿野桂一郎さんが講師として出てくださいます。

 Markdownでどのように原稿を作成するのか、その原稿をPDFにするにはどうするのかなどを説明いたします。また、鹿野桂一郎様をお迎えしてLaTeXとPandocを併用したMarkdownによる書籍制作システムについてのご講演も予定しています。
 後半では、先日、日本語翻訳版を公開した「Antenna House FormatterとCSSを使ったルーズリーフ出版」のご紹介もさせていただきます。参加費は無料です。皆様のご参加をお待ちしております。
 詳しくは、
https://connpass.com/event/149490/
「Markdown + CSS/TeXで冊子本を作ってみた 仕組みと実践方法のレクチャー」
◇ セミナー「Markdown + CSS/TeX で冊子本を作ってみた」のお知らせ
2019年11月14日(木)に「関東ITソフトウェア健保会館」(東京都新宿区)にてセミナー「Markdown + CSS/TeX で冊子本を作ってみた」を開催いたします。
をどうぞ。

https://www.antenna.co.jp
アンテナハウス
https://www.antenna.co.jp/AHF/
世界中の大企業や国際機関やアメリカの歳入庁でも使われているAntenna House Formatter

ラムダノート関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/09/30/9159446
アマゾンが、Go本を増税前に、大人買いしろって言ってきた。 ラムダノート、Goならわかるシステムプログラミング、入門Goプログラミング、改訂2版 みんなのGo言語、Go言語による並行処理、Go言語でつくるインタプリタ、Writing An Interpreter In Go, Writing A Compiler In Go, Goプログラミング実践入門
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/08/04/9137502
Hutton「プログラミングHaskell」第2版が出ました\(^O^)/ 亡くなって20年近くになる、ぼくにLispを教えてくださった中西正和先生のことを思い出した。荒木啓二郎先生、高木利久先生のこと。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/03/29/8425028
純粋関数型データ構造、型システム入門、Ruby でつくる Ruby、鹿野さん、高尾さんのラムダノート

ラグビーワールドカップ:台風19号で試合中止のイタリア代表無念、カナダ代表、ナミビア代表は、釜石や宮古で台風被害のボランティア。沢の鶴、ギネス、ハイネケンのラグビーバージョン2019年10月13日 19時39分45秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 史上最強クラスの台風19号。各地に大きな被害と犠牲をもたらした。
 ぼくも、連休に門司に帰って、亡き母の13回忌をやる予定が、全部、アウト。キャンセルやらなんやら、後始末に追われた連休だった。
 ラグビーワールドカップでも、史上初となる台風による試合中止。
 試合中止だと両チームに勝ち点2。
 これで予選敗退になったのが、イタリア代表。
 ニュージランド代表オールブラックスと戦って勝てば、決勝トーナメント進出の可能性があったイタリア代表は、記者会見で、悔しさをにじませていたね。
 パリッセ主将は、オールブラックス戦が、代表最後の試合になるかもだったので、気合いが入っていたのに、中止になって、しかもチームは予選敗退。悔しさいっぱいでした。

https://rugby-rp.com/2019/10/11/worldcup/42309
イタリア代表の悲しい結末… 中止決定にパリッセ主将「プランBを用意してないのはおかしい」

 でも、イタリア代表の選手は、小学校に行って、小学生たちと交流してくれたよ。
https://www.youtube.com/watch?v=P8zWUir0iIQ
イタリアの試合は中止だけど、選手との交流会は開催 ラグビーW杯

 さて、こちらも試合が中止になったカナダ代表とナミビア代表の話題。
 なんと、台風の被害があったところに、ボランティアで力仕事をやってくれている。
 こういういい話、ほんと、いかにも、ラグビーの世界、ラグビー精神、ラグビーはいいよね、と思う。

https://twitter.com/asahirugbyfoot1/status/1183322499200638976
朝日新聞スポーツ部ラグビー担当
@asahirugbyfoot1
試合中止のカナダ代表、台風の泥かき 釜石市民は感謝 #ラグビー

https://www.huffingtonpost.jp/entry/rugby-canada_jp_5da2c463e4b06ddfc51b1817?ncid=tweetlnkjphpmg00000001
試合中止のラグビーカナダ代表、釜石に残りボランティア活動 「ありがとう」感謝の声相次ぐ
カナダ代表の思いやり溢れる行動に、感謝の声が寄せられています。
生田綾

https://twitter.com/HirMiura/status/1183295249021464577
なんと、カナダ代表の対戦相手であるナミビア代表は滞在地である宮古でボランティアしてるという。どこまで泣かせるんだよ!
#RWC2019 #RWC釜石 #NAMvCAN

日本酒「沢の鶴」、ラグビーバージョン、ビールのギネス、ハイネケンのラグビーバージョン
https://twitter.com/shownakamura/status/1182140644908654592
ラグビー、沢の鶴のラグビーバージョン\(^O^)/

https://twitter.com/shownakamura/status/1182142623986810881
ラグビー、ギネス、ハイネケン

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/10/06/9162086
カンタベリー、 ラグビーワールドカップ2019 日本代表公式レプリカ ホームジャージ、Number(ナンバー)986号「ラグビーワールドカップ直前特集 桜の出陣。」、緊急増刊ラグビーW杯日本代表予選突破祈念号「BIG WIN! ジャパン、世界2位・アイルランドを破る。」、廣瀬俊朗「ラグビー知的観戦のすすめ」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/09/29/9159398
ラグビーワールドカップ2019日本大会、日本代表が世界ランキング2位のアイルランド代表を撃破。ジャイアントキリング再び。もう奇跡とは呼ばせない。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/09/15/9153826
ラグビー:ラグビーワールドカップ、府中のパブリックビューイング情報
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/09/15/9153812
ラグビー:TBSドラマ「ノーサイド・ゲーム」、今日、最終回。大活躍の廣瀬俊朗さんのマブダチ、嵐の櫻井翔出演。関係者は、情報省のスパイばかり。バックは情報省\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/09/10/9151906
ラグビー:4年前の日本対南アフリカの解説番組が今日から何回かあるよ。あのスーパートライのコードネームは「府中12内」\(^O^)/ その他、ラグビー関連番組情報。[ラグビーワールドカップ] 激闘の軌跡 vol.3 特集:ジャパン!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/07/28/9134538
ラグビー:TBSのドラマ「ノーサイド・ゲーム」。日本代表元キャプテン、東芝ブレイブルーパス元キャプテンの廣瀬俊朗さん、大活躍。\(^O^)/ 東芝府中や府中の郷土の森でも、ロケしてるね。府中よいとこ、一度はおいで!

 ほかにも、ラクビーや府中のことはいっぱい書いているので、上の検索窓に「ラグビー」「府中」や「ラグビー 府中」と入れて検索してください。

ラグビーワールドカップ:日本対スコットランド、SHのレイドロウのプレイメイク、キック、反則注意。PG注意。ジャパンを応援して、勝って泣きましょう\(^O^)/2019年10月13日 19時42分24秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 いよいよ、悲願のベスト8に向けて、まもなく日本対スコットランド。
 レイドローかレイドロウか、今日は、NHKの表記、レイドロウにしてみました。
 ツイートしたときは、レイドローだった。
 前回ワールドカップのとき、レイドロウは、日本戦で20点。キックが正確。
 前回ワールドカップ後、日本でやった試合でも、レイドロウのプレイメイク(ゲームメイク)と、PG(ペナルティゴール)だけでやられた。PGだけで逆転されたもんね。
 ジャパンは、自陣での反則はだめよ。PG決められるから。ディフェンスの規律、ディシプリン、大事ね。

https://twitter.com/shownakamura/status/1182628776087183360
RWC2015後、2016年に日本でのスコットランド戦、日本がリードしていたが、レイドローが途中出場。彼がワイドに展開する戦術からFWで近場をガツガツ攻めるようにした。たまらず日本は反則を繰り返し、レイドローがPGを4本決めて逆転勝ち。すごいプレイメイクと感心した。日本は反則注意。PG注意。

 さあ、みなさん、ジャパンを応援して、勝って泣きましょう\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/10/13/9164635
ラグビーワールドカップ:台風19号で試合中止のイタリア代表無念、カナダ代表、ナミビア代表は、釜石や宮古で台風被害のボランティア。沢の鶴、ギネス、ハイネケンのラグビーバージョン
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/10/06/9162086
カンタベリー、 ラグビーワールドカップ2019 日本代表公式レプリカ ホームジャージ、Number(ナンバー)986号「ラグビーワールドカップ直前特集 桜の出陣。」、緊急増刊ラグビーW杯日本代表予選突破祈念号「BIG WIN! ジャパン、世界2位・アイルランドを破る。」、廣瀬俊朗「ラグビー知的観戦のすすめ」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/09/29/9159398
ラグビーワールドカップ2019日本大会、日本代表が世界ランキング2位のアイルランド代表を撃破。ジャイアントキリング再び。もう奇跡とは呼ばせない。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/09/15/9153826
ラグビー:ラグビーワールドカップ、府中のパブリックビューイング情報
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/09/15/9153812
ラグビー:TBSドラマ「ノーサイド・ゲーム」、今日、最終回。大活躍の廣瀬俊朗さんのマブダチ、嵐の櫻井翔出演。関係者は、情報省のスパイばかり。バックは情報省\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/09/10/9151906
ラグビー:4年前の日本対南アフリカの解説番組が今日から何回かあるよ。あのスーパートライのコードネームは「府中12内」\(^O^)/ その他、ラグビー関連番組情報。[ラグビーワールドカップ] 激闘の軌跡 vol.3 特集:ジャパン!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/07/28/9134538
ラグビー:TBSのドラマ「ノーサイド・ゲーム」。日本代表元キャプテン、東芝ブレイブルーパス元キャプテンの廣瀬俊朗さん、大活躍。\(^O^)/ 東芝府中や府中の郷土の森でも、ロケしてるね。府中よいとこ、一度はおいで!

 ほかにも、ラクビーや府中のことはいっぱい書いているので、上の検索窓に「ラグビー」「府中」や「ラグビー 府中」と入れて検索してください。

府中、分倍河原のラーメン、麺屋もろ、限定「海老担々麺」、うまかった\(^O^)/ お盆休み明けのゲリラ限定、海老3発はすごかった。初めて行列に並んだ。トンコツラーメン「しょうちゃん」のことも。2019年10月16日 23時44分11秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 しばらく、麺屋もろのことを書いてなかったが、限定はこれまで1回以外は、全部食べてるはず。
 もう明日(2019/10/16(木))で終わってしまうが、麺屋もろの限定は「海老担々麺」。
https://www.facebook.com/menyamoro/photos/a.196348704364725/405002806832646/?type=3&theater
 海老ラーメン、海老つけ麺、担々麺好きのおれは、3回も食べた。
 お前、早く書けよ、もう、終わるやん。
 すみません。(>_<) 自分で、麺屋もろのfacebookをチェックしてください。Twitterもやってるけど、facebookのほうが確実と思う。
https://www.facebook.com/menyamoro/

 海老担々麺といえば、8月のお盆休み明け、土日2日間限定のゲリラ限定があった。
 それが、海老ラーメン、海老つけ麺、海老担々麺の3発だった。
https://www.facebook.com/menyamoro/photos/a.196348704364725/372902570042670/?type=3&theater

 気づいたのが、土曜日のもう店が終わっている時間。それで日曜日の昼過ぎに行ったら、店の前に人が並んでいる。初めて行列に並んだ。
 といっても、家族連れやらがちょうど食べ終わって出てきたので、数分待っただけだった。
 迷ったが、担々麺好きだから、海老担々麺にした。うまかった。
 それが、今回の限定になったと思う。また食ってうまかった。

 麺屋もろの近くにできた、トンコツラーメン「しょうちゃん」は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/07/04/9111480
府中:分倍河原:讃岐うどんの喜三郎閉店、トンコツラーメンしょうちゃん開店、パンのyukkaya移転でわかる情報省支配。府中:分倍河原、極私的パン屋感想。ラーメン屋のこともちょこっと。電脳騒乱節〈VOL.1 書き殴り西麻布日記編〉のことも。
で紹介した。
 麺屋もろに行くときは、限定目当てで行くので、トンコツラーメンは食べない。だから、「しょうちゃん」には、行ってない。
 でも、たまには行かないと、せっかくの正統派の博多豚骨ラーメン屋がなくなったら、いやだなと思っている。
 とはいえ、ラーメンばかり食ってると、メタボだし、怒られるからね。(>_<)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/07/04/9111480
府中:分倍河原:讃岐うどんの喜三郎閉店、トンコツラーメンしょうちゃん開店、パンのyukkaya移転でわかる情報省支配。府中:分倍河原、極私的パン屋感想。ラーメン屋のこともちょこっと。電脳騒乱節〈VOL.1 書き殴り西麻布日記編〉のことも。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/06/12/9085491
府中、分倍河原のラーメン、麺屋もろ、限定「冷やしらーめん」、うまかった\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/06/04/9080930
府中、分倍河原のラーメン、麺屋もろ、限定「冷やし豆乳坦々麺」、うまかった\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/05/05/9068603
府中、分倍河原のラーメン、麺屋もろ、限定は、ほとんどパスタな、バジルソースのまぜそば
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/04/21/9062844
府中、分倍河原のラーメン、麺屋もろ、限定は海老トマトつけ麺、うまい。2度も食った\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/03/28/9052478
府中、分倍河原のラーメン、麺屋もろで、映画「王様になれ」の撮影。今度の限定は海老ラーメン\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/03/16/9047974
府中、分倍河原のラーメン、麺屋もろ。今の期間限定は、2日間のみ、人気だった鴨つけめんの第2弾は、バジル!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/02/02/9031419
府中、分倍河原のラーメン、麺屋もろ。今の期間限定は、スパイスカレーヌードル。これ、好き\(^O^)/ 浅草橋・蔵前・鳥越のタンタンタイガー

「別冊宝島 ヤクザと芸能界」。許永中、田中森一。吉本闇営業問題のバックは情報省だ\(^O^)/ 「ロバート」の秋山、馬場、山本、「バイきんぐ」の小峠。お笑いでわかる情報省支配2019年10月18日 09時09分17秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 時間がないので簡単に。と言いつつ、長くなった。(>_<)
 おれ、裏モノ、大好き。
 芸能界、というか、相撲や歌舞伎といった歴史のある興行の世界もそうだが、昔からヤクザとつき合いがあって、なかなか断ち切れない。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4800297796/showshotcorne-22/
別冊宝島 ヤクザと芸能界 単行本 – 2019/8/29
鈴木 智彦 (著), 伊藤 博敏 (著), 常田 裕 (著), ほか (著)

 あ、許永中の自伝が出ているね。いまはなき、「噂の眞相(噂の真相、うわしん)」でも、一時期、盛んに名前が出ていた裏社会のフィクサー。バブル期の日本を語る時には、はずさない人物。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093886253/showshotcorne-22/
海峡に立つ:泥と血の我が半生 単行本 – 2019/8/28
許 永中 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07X8HMVGP/showshotcorne-22/
海峡に立つ ~泥と血の我が半生~ Kindle版
許永中 (著)

 許永中で思い出すのが、元特捜のエース、田中森一。長崎出身で岡山大学。どう考えても、情報省のスパイ。\(^O^)/
 次がベストセラーになった自伝。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344013433/showshotcorne-22/
反転―闇社会の守護神と呼ばれて 単行本 – 2007/6
田中 森一 (著)

 文庫にもなってますね。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344411528/showshotcorne-22/
反転―闇社会の守護神と呼ばれて (幻冬舎アウトロー文庫) 文庫 – 2008/6/1
田中 森一 (著)

 「遺言」というのも出していたんだ。知らなかった。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4575307262/showshotcorne-22/
『遺言』 闇社会の守護神と呼ばれた男、その懺悔と雪辱 単行本 – 2014/9/20
田中 森一 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00QWZQ61E/showshotcorne-22/
「遺言」 闇社会の守護神と呼ばれた男、その懺悔と雪辱 Kindle版
田中森一 (著)

 あ、佐藤優との対談本まである。知らなかった。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797671742/showshotcorne-22/
正義の正体 単行本 – 2008/3/26
田中 森一 (著), 佐藤 優 (著)

 吉本芸人の闇営業問題、芸人と、ヤクザや反社会勢力とのつき合い。
 あれが大騒ぎになって連日ワイドショーがやっていた時期は、いつか覚えてる?
 参院選の前よ。
 安倍ちゃん(安倍晋三首相)に勝たせるため、年金問題、消費税問題など、都合の悪い話は、マスコミになるべく出ないようにするために、情報省がやった情報操作、情報洪水攻撃、情報爆発攻撃よ。\(^O^)/
 もう1つの目的は、お笑い界において、他地域出身の芸人が干して、九州・山口・沖縄出身の芸人の勢力を強めること。\(^O^)/
 北海道出身の加藤浩次が、吉本のひどさに頭に来て、反乱を起こすというので、「加藤の乱」と呼ばれたが、あれは情報省の思うつぼ。\(^O^)/
 最近、お笑いコンビ「バイきんぐ」の小峠英二がよくテレビに出てるでしょ。
 彼は、福岡県の田川出身。ちょっと山の方なんだけど。
 北九州市門司区出身者が2人いる、お笑いトリオ「ロバート」も、テレビCMに出たりして活躍している。
 秋山は、おれが霊界通信で、「こういうのやってみたら?」と示唆したら、数年前からソロで、いろんな職業の人間になりきる芸で面白いことをやるようになった。\(^O^)/
 あれは、正ちゃんがやらせたんか。
 そうそう、おれのアイデア。\(^O^)/
 その後、
「正三郎さん、馬場も、売り出してくれんかのぉ」
と、霊界通信が入った。
 やっぱ、入ったか。
 入った入った。
 それで、馬場裕之は料理が得意だというので、「プレバト!!」で料理の腕前を披露させたら、ブレイク。いまや食レポをやったり、食品関係のCMに出たりしている。

https://www.mbs.jp/p-battle/
プレバト!!

 ロバートの山本博は、群馬出身だから、割を食っていたんだが、なんとかしてくれというので、テレビ埼玉で、ロバートが主役の番組「ロバートの秋山竜次音楽事務所」をやったりしたよ。
 一応、2018年で終わったが、地方局では、まだ放送しているところもあるよ。
https://www.teletama.jp/akiyamamusic/
ロバートの秋山竜次音楽事務所

 それから、NHKの将棋のお正月番組に、山本だけキャスティングしたこともある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/大逆転将棋
の2018年
2018年
放送日時:2018年1月3日19:30-21:00
「一・二・三! 羽生善治の大逆転将棋」
をみるとわかるが、出演者に、情報省のスパイがいっぱい。
 加藤一二三(九段)は、北九州市出身。
 中村太地(王座、当時)は、府中市出身。
 つるの剛士は、北九州市門司区出身。
 羽生善治(竜王、当時)は、おじいちゃんが調布で、幼い頃の羽生さんは、よく京王線を使って調布に行ったから、はい、情報省のスパイ。\(^O^)/
 そして、山本博(ロバート)だ。

 バックが情報省だと、すごいだろ。
 やっぱり、芸能界で売れるには、情報省のスパイになるしかないね。\(^O^)/
 でもね、九州・山口・沖縄出身じゃないと、だめなわけじゃないよ。
 九州・山口・沖縄のどこかに移住しなさい。まず、3年住みなさい。
 そうしたら、運が向いてくるぞ。\(^O^)/

#お笑いでわかる情報省支配
#芸能界でわかる情報省支配

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/01/27/8001575
お笑い芸人ロバートの秋山、馬場は門司の田野浦小学校出身。高畑淳子の娘が大分移住。今年のミス日本は、情報省のスパイ。でわかる情報省支配

祝!ノーベル化学賞、吉野彰さん。ファラデーの「ロウソクの科学」と関連本、バカ売れ\(^O^)/2019年10月18日 09時10分01秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 今年のノーベル化学賞の吉野彰さんが、小学生のとき、ファラデーの「ロウソクの科学」を読んで科学に興味を持ったというので、いま、ロウソクの科学関係、バカ売れ。
 おれも便乗。\(^O^)/、

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191010/k10012121461000.html
「ロウソクの科学」増刷へ ノーベル化学賞の吉野さんが紹介
2019年10月10日 17時07分

 ぼくが岩波の「ロウソクの科学」を読んだのは、18歳、九大(九州大学)入学直後。教養部の時、科学史の石蔵先生が、推薦してくださって、読んでみようと思って読んだ。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/07/09/3617104
ちくま学芸文庫 Math & Scienceやら物理学の名著が続々復刊

 「ロウソクの科学」は、元ネタがあって、それは、ファラデーが1860年に英国王立研究所クリスマス講義としてやったもの。
 もう1つ、金曜の夜に行う講義があって、「金曜講話」「金曜講演」と呼ばれている。
 以後、これが脈々と開催されて、世界中の科学者にとって、ここで講義をするのは、ノーベル賞に匹敵するくらい名誉なことになっている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/クリスマス・レクチャー

https://ja.wikipedia.org/wiki/マイケル・ファラデー

 ずっとノーベル賞候補の日立の外村彰さん、NECの飯島澄男さんも、金曜講話をやった人。
 外村さんは、残念ながらお亡くなりになって、ノーベル賞はだめだった。
 ノーベル賞を取るには、何より長生きじゃないとだめよ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/飯島澄男

https://ja.wikipedia.org/wiki/外村彰

https://www.jstage.jst.go.jp/article/ieejjournal1994/115/1/115_1_54/_pdf
ファラデーの気概伝わる金曜講話に身をひたして 外村彰
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ieejjournal1994/114/12/114_12_831/_pdf
人の心を科学の世界に誘うクリスマスレクチャー -日本での5回目は早大で

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/10/24/6167402
外村彰、目で見る美しい量子力学、量子力学を見る、ゲージ場を見る

 ファラデーについては、いろいろ書きたいことがあるけど、今日は、ここまで。
 といいつつ、関連は、みてください。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/10/25/8235655
ブルーバックス:ひとりで学べる電磁気学、光と電磁気 ファラデーとマクスウェルが考えたこと。高校数学でわかるマクスウェル方程式高校数学でわかる光とレンズほか、「高校数学でわかる」シリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/05/29/8862163
筒井康隆「誰にもわかるハイデガー」、買わねばの娘なのに、まだ行けない。なぜか、「光と電磁気 ファラデーとマクスウェルが考えたこと」も

 「ロウソクの科学」と関連本は、ベストセラー1位が多いね。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4003390911/showshotcorne-22/
ロウソクの科学 (岩波文庫) 文庫 – 2010/9/17
ファラデー (著), 竹内 敬人 (翻訳)
ベストセラー1位- カテゴリ 岩波文庫

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00RF1QFJW/showshotcorne-22/
ロウソクの科学 (岩波文庫) Kindle版
ファラデー (著), 竹内 敬人 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041002842/showshotcorne-22/
ロウソクの科学 (角川文庫) 文庫 – 2012/5/27
ファラデー (著), 三石 巌 (翻訳)
ベストセラー1位- カテゴリ 科学読み物

 お、山形さんが翻訳した、ロウソクの科学がある。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07Z3NHNFD/showshotcorne-22/
新訳・ロウソクの科学(図版付) Kindle版
ファラデー (著), 愛知敬一 (著), 石原純 (著), 科学名著出版委員会 (編集), 山形浩生 (翻訳)

 次は、よさげだね。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797397489/showshotcorne-22/
「ロウソクの科学」が教えてくれること 炎の輝きから科学の真髄に迫る、名講演と実験を図説で (サイエンス・アイ新書) 新書 – 2018/12/15
マイケル・ファラデー (著), 白川 英樹 (監修), 尾嶋 好美 (翻訳)
ベストセラー1位- カテゴリ 無機化学

 次は、子供にも大人にもよさげだね。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4046317078/showshotcorne-22/
ロウソクの科学 世界一の先生が教える超おもしろい理科 (角川つばさ文庫) 新書 – 2017/5/15
ファラデー (原著), 平野累次/冒険企画局 (著), 上地 優歩 (イラスト)
ベストセラー1位- カテゴリ 絵本・児童書の理科

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B071HD39WT/showshotcorne-22/
ロウソクの科学 世界一の先生が教える超おもしろい理科(角川つばさ文庫) Kindle版
上地 優歩 (著), ファラデー (その他), 平野累次/冒険企画局 (その他)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/10/25/8235655
ブルーバックス:ひとりで学べる電磁気学、光と電磁気 ファラデーとマクスウェルが考えたこと。高校数学でわかるマクスウェル方程式高校数学でわかる光とレンズほか、「高校数学でわかる」シリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/05/29/8862163
筒井康隆「誰にもわかるハイデガー」、買わねばの娘なのに、まだ行けない。なぜか、「光と電磁気 ファラデーとマクスウェルが考えたこと」も

Paul Grahamが、また新しいLisp系言語Belのアイデアを発表してますね。2019年10月22日 10時12分48秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
Paul Grahamが、また新しいLisp系言語Belのアイデアを発表してますね。
 詳しくは、
https://thenextweb.com/dd/2019/10/14/bel-is-a-new-lisp-style-programming-language-from-y-combinator-founder-paul-graham/
Bel is a new LISP-style programming language from Y Combinator founder Paul Graham
by MATTHEW HUGHES — 5 days ago in DESIGN & DEV

https://sep.yimg.com/ty/cdn/paulgraham/bellanguage.txt
Bel
を読んでください。

 Peter Norvigは、PythonでLispを作るエッセイを書いています。
 LispyというScheme系のLispです。

http://www.aoky.net/articles/peter_norvig/lispy.htm
((Pythonで) 書く (Lisp) インタプリタ)
Peter Norvig / 青木靖 訳
http://www.aoky.net/articles/peter_norvig/lispy2.htm
((Pythonで) 書く ((さらに良い) Lisp) インタプリタ)
Peter Norvig / 青木靖 訳

 関連に出てきた主なLisp関連のお薦め。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798119415/showshotcorne-22/
初めての人のためのLISP[増補改訂版] (単行本)
竹内 郁雄 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798119415/showshotcorne-22/
初めての人のためのLISP[増補改訂版] (単行本)
竹内 郁雄 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274069133/showshotcorne-22/
プログラミングClojure 第2版 単行本(ソフトカバー) – 2013/4/26
Stuart Halloway and Aaron Bedra (著), 川合 史朗 (翻訳)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01IGW5CR4/showshotcorne-22/
プログラミングClojure 第2版 [プリント・レプリカ] Kindle版
山田剛史 (著), 杉澤武俊 (著), 村井潤一郎 (著), 川合史朗 (翻訳)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873113482/showshotcorne-22/
Kahuaプロジェクト(著), 川合 史朗 (監修)「プログラミングGauche」

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01B1FYQVQ/showshotcorne-22/
やさしいLispの作り方: C言語で作るミニミニLisp処理系 Kindle版
笹川 賢一 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01DHBS5PK/showshotcorne-22/
続やさしいLispの作り方: マクロ搭載編 Kindle版
笹川 賢一 (著)

https://www.amazon.co.jp/dp/B01IMUKOHS
ISLisp制作キット Kindle版
笹川 賢一 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01C9O90LY/showshotcorne-22/
M言語: Lispの源流を訪ねて Kindle版
笹川 賢一 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274067211/showshotcorne-22/
実践Common Lisp (単行本(ソフトカバー))
Peter Seibel (著), 佐野匡俊 (翻訳), 水丸淳 (翻訳), 園城雅之 (翻訳), 金
子祐介 (翻訳)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798118907/showshotcorne-22/
実用 Common Lisp (IT Architects’Archive CLASSIC MODER) 大型本 – 2010/5/11
ピーター・ノーヴィグ (著), 杉本 宣男 (翻訳)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00YOVPIIA/showshotcorne-22/
実用Common Lisp Kindle版
ピーター・ノーヴィグ (著), 杉本宣男 (翻訳)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274066371/showshotcorne-22/
Paul Graham著、野田開訳「On Lisp」

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434133632/showshotcorne-22/
LET OVER LAMBDA Edition 1.0 (単行本)
ダグ ホイト (著), Doug Hoyte (原著), タイムインターメディアHOPプロジェクト (翻訳)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/09/06/9150039
Why Clojure? Lisp最強、Clojure最強\(^O^)/ 幾多のプログラミング言語を使ってきた大ベテランが辿り着いたのは。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/08/04/9137502
Hutton「プログラミングHaskell」第2版が出ました\(^O^)/ 亡くなって20年近くになる、ぼくにLispを教えてくださった中西正和先生のことを思い出した。荒木啓二郎先生、高木利久先生のこと。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/02/05/9032602
Lisp, Prologを作った笹川賢一さんは、いま、プログラミング言語Elixirにハマってるそうです。めでたいめでたい。\(^O^)/ Lispのマクロのことも。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/12/31/9019581
Lispの車窓から見た人工知能、はじめてのLisp関数型プログラミング、初めての人のためのLISP[増補改訂版]、On Lisp、実践Common Lisp、Land of Lisp、素数夜曲―女王陛下のLISP。2018年の締めは、やっぱりLisp\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/08/02/8144548
やさしいLispの作り方、続やさしいLispの作り方、ISLisp制作キット、M言語: Lispの源流を訪ねて
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/02/04/8008379
やさしいLispの作り方: C言語で作るミニミニLisp処理系、竹内郁雄さんのこと、GC(ガベージコレクション、ゴミ集め)本で新刊が出る!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/16/6603839
昔からの読者、税理士の笹川さんがSchemeを作った。その名もSimple\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/11/22/151472
Lisp特別イベントその2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/03/23/1337051
うぉぉ、「On Lisp」日本語版が来たぁぁ\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/09/2714537
第2回gauche.nightと「プログラミングGauche」

Paul Graham「On Lisp」関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/03/23/1337051
うぉぉ、「On Lisp」日本語版が来たぁぁ\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/

Peter Norvig「実用Common Lisp」関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/28/5047508
緊急特報!Peter NorvigのPAIPの翻訳「実用 Common Lisp」が出る\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/12/31/1082233
AIプログラミング
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/29/2534861
The Reasoned SchemerとLisp, AI本


竹内郁雄、初めての人のためのLISP[増補改訂版] 関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/01/4913323
初めての人のためのLISP[増補改訂版] 、売れまくり\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/19/4890951
Lispの神様 竹内郁雄教授の最終講義。「初めての人のためのLISP 増補改訂版」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/21/4896473
Re: Lispの神様 竹内郁雄教授の最終講義。「初めての人のためのLISP 増補改
訂版」

Peter Seibel「実践Common Lisp」関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/07/18/3633573
Peter Seibel著「実践Common Lisp」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/09/16/76723
Peter Seibel著「Practical Common Lisp」(Apress)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/07/18/3633573
Peter Seibel著「実践Common Lisp」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/07/23/3643932
実践Common Lispその2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/07/24/3645631
実践Common Lispその3
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/08/05/3674179
実践Common Lispその4

「Let Over Lambda」関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/08/19/3699006
Common Lisp本「Let Over Lambda」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/18/4522323
LispとScalaの日本語新刊

Gauche, Scheme関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/09/2714537
第2回gauche.nightと「プログラミングGauche」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/14/2743564
プログラミングGauche サポートページ

Clojure関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/11/13/7053738
「Clojureによる、初めての関数型プログラミング」ほか、新世代LispのClojureネタ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/09/13/6980182
新世代Lisp, Clojureでデータ解析、Clojure Data Analysis Cookbook、Haskell、Haskellで並列・並行プログラミング
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/27/6792173
プログラミングClojure第2版が出ていた。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/04/09/5790070
The Joy of Clojureが出た。Clojure in Actionは予約中。Scala本、Lift本も
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/17/4883520
Stuart Halloway著、川合史朗訳「プログラミングClojure」

その他関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/20/4766656
プログラミング言語設計者、偉大なプログラマへのインタビュー集