また難しい専門用語。セルリキ、ランパス。 ― 2019年04月17日 23時26分47秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
セルリキ、ランパスというのが、あるとき出た。
知らんわ、そんなん。
勉強しんしゃい。
専門用語を勉強した。また一歩人間に近づいた\(^O^)/
今回は、変態さんの専門用語ではなく、マーケティング用語だった。
つまらん(苦笑)。
http://adunion.cocolog-nifty.com/column/2004/05/post_7.html
セルリキ(セルフリキデーション)
2004.05.08
https://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20140924/1060429/
出版不況でもバカ売れする「ランパス本」のカラクリ
2014年09月29日
https://biz-journal.jp/2016/07/post_15957.html
大人気ランチパスポート、トラブル&不満噴出でヒドすぎる!客も店も損ばかり?
文=編集部
2016.07.20
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/03/27/9051989
また知らない専門用語が。絶対空域女子。ちっぱい女子。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/07/22/8135988
瞬撮アクションポーズ 女子高生アクション編、妄想ポーズ集、ちょっぴりHなおんなのこの描き方、荒木飛呂彦の漫画術
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/05/27/7656616
またまた難しい専門用語が登場、首輪女子協会
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/05/26/7654748
また新たに難しい専門用語が出たわ。ビキニブリッジ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/05/01/7624589
光る絶対領域など、オタクの変態性炸裂の美少女アート展
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/01/08/7534021
ソニー ハイレゾウォークマン、RME Babyface, PCオーディオ、ハイレゾオーディオ
のコメントには、勘違いで、ハイレグウォークマンという専門用語が出ている。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/09/23/7441352
絶対空域女子、水中ニーソ。マニア、フェチ、変態の世界でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/07/19/7392708
スクールガール・コンプレックス、「最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが」、「ちょっとかわいいアイアンメイデン」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/11/26/6643371
太ももが新しい広告媒体になる「絶対領域広告」より、女体暦でしょう
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/08/06/6532225
新宿歌舞伎町にロボットレストラン
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/07/13/6509549
CPUの黒歴史、芸能界の黒歴史
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/26/6457370
ゲゲゲの鬼太郎の調布ぬくもりステーションに、ガメラ、大魔神、貞子3Dが出現\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/18/5748120
絶対領域という専門用語があるのか。勉強になるなあ。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/24/5925510
絶対領域の世界
---
セルリキ、ランパスというのが、あるとき出た。
知らんわ、そんなん。
勉強しんしゃい。
専門用語を勉強した。また一歩人間に近づいた\(^O^)/
今回は、変態さんの専門用語ではなく、マーケティング用語だった。
つまらん(苦笑)。
http://adunion.cocolog-nifty.com/column/2004/05/post_7.html
セルリキ(セルフリキデーション)
2004.05.08
https://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20140924/1060429/
出版不況でもバカ売れする「ランパス本」のカラクリ
2014年09月29日
https://biz-journal.jp/2016/07/post_15957.html
大人気ランチパスポート、トラブル&不満噴出でヒドすぎる!客も店も損ばかり?
文=編集部
2016.07.20
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/03/27/9051989
また知らない専門用語が。絶対空域女子。ちっぱい女子。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/07/22/8135988
瞬撮アクションポーズ 女子高生アクション編、妄想ポーズ集、ちょっぴりHなおんなのこの描き方、荒木飛呂彦の漫画術
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/05/27/7656616
またまた難しい専門用語が登場、首輪女子協会
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/05/26/7654748
また新たに難しい専門用語が出たわ。ビキニブリッジ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/05/01/7624589
光る絶対領域など、オタクの変態性炸裂の美少女アート展
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/01/08/7534021
ソニー ハイレゾウォークマン、RME Babyface, PCオーディオ、ハイレゾオーディオ
のコメントには、勘違いで、ハイレグウォークマンという専門用語が出ている。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/09/23/7441352
絶対空域女子、水中ニーソ。マニア、フェチ、変態の世界でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/07/19/7392708
スクールガール・コンプレックス、「最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが」、「ちょっとかわいいアイアンメイデン」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/11/26/6643371
太ももが新しい広告媒体になる「絶対領域広告」より、女体暦でしょう
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/08/06/6532225
新宿歌舞伎町にロボットレストラン
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/07/13/6509549
CPUの黒歴史、芸能界の黒歴史
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/26/6457370
ゲゲゲの鬼太郎の調布ぬくもりステーションに、ガメラ、大魔神、貞子3Dが出現\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/18/5748120
絶対領域という専門用語があるのか。勉強になるなあ。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/24/5925510
絶対領域の世界
4月17日はクイーンの日だって。「ボヘミアン・ラプソディ」もいいけど、「MR.ROBOT/ミスター・ロボット」も観てね♪ 訃報:海部宣男 元国立天文台長も ― 2019年04月17日 23時27分35秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
映画「ボヘミアン・ラプソディ」が大ヒットして、クイーンブームだけど、4月17日は、クイーンが1975年4月17日に初来日した日だから、クイーンの日だって。
知らんわ、そんなん。\(^O^)/
クイーンのギタリストではなく、天文学者としてのブライアン・メイのことを書いた
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/08/26/1753241
クイーンのブライアン・メイの宇宙本「BANG!」
が、2007年だから、ああ、もう12年も前だ。
その本、
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479734007X/showshotcorne-22/
BANG! 宇宙の起源と進化の不思議 大型本 – 2007/7/20
Brian May/Patrick Moore/Chris Lintott (著), 渡部 潤一 (監修, 監修), 後藤 真理子 (翻訳)
は、今、
¥ 14,500 より
¥ 16,502 より 2 中古品の出品
¥ 14,500 より 1 新品
だって。
デタラメな値段だ。
元の値段は覚えてないが、大型本だったから、4000円くらいはしたと思う。
セドリ屋の連中、クイーンブームだから、どんどん値をつり上げているのかな。
そうだ。上記で名前を出した、元の国立天文台の台長でもあった海部宣男先生がお亡くなりになりました。
https://www.nao.ac.jp/notice/20190415-kaifu.html
訃報:海部宣男 元国立天文台長
https://ja.wikipedia.org/wiki/海部宣男
今でも、放送大学での講義を観たりするので、ちょっと亡くなったのが信じられない。ご冥福をお祈りします。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/12/25/7153147
放送大学、面白すぎて、寝る時間がありません。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/08/25/1750348
Re: 海部宣男著「すばる望遠鏡の宇宙」、Google Sky, Mitaka
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/08/24/1747602
海部宣男著「すばる望遠鏡の宇宙」、Google Sky, Mitaka
クイーンのことは、別に書きたいが、主演ラミ・マレックなら、映画「ボヘミアン・ラプソディ」もいいけど、ドラマ「MR.ROBOT/ミスター・ロボット」も観てね♪
「MR.ROBOT/ミスター・ロボット」は、エミー賞、ゴールデングローブ賞など数々の賞を受賞している。
ラミ・マレックは、「MR.ROBOT/ミスター・ロボット」でエミー賞の主演男優賞、「ボヘミアン・ラプソディ」でアカデミー賞の主演男優賞。素晴らしいね。
ぼくは、AXNでシーズン2まで観た。今また、シーズン2をやっている。
AXNにあるページ。
https://www.axn.co.jp/programs/mr_robot
MR.ROBOT/ミスター・ロボット
https://ja.wikipedia.org/wiki/MR._ROBOT/ミスター・ロボット
去年の秋頃、府中の映画館で映画を観たとき、「ボヘミアン・ラプソディ」の予告編があった。「へえ、クイーンの映画があるんだ」と思っただけで、そのときは、フレディ・マーキュリーを演じたのが、MR.ROBOT/ミスター・ロボットのラミ・マレックとは気づかなかった。
その後、映画「ボヘミアン・ラプソディ」が大ヒットして、あちこちで取り上げられるようになり、えっ、「MR.ROBOT/ミスター・ロボット」の主人公エイオットじゃんと思った次第。
「MR.ROBOT/ミスター・ロボット」、ちょっとだけネタバレするが、主人公は、天才プログラマ、天才ハッカーというよくある設定だが、精神の病なのが普通と違う設定。薬が効かないのか効きすぎているのかわからんが、妄想シーンと現実とが混ざり合って、よーわからんわ。\(^O^)/
わかるのは、アメリカの絶望的な格差社会と社会の分断の深刻さ。闇はどこまでも深い。
人々は、下の階層から上の階層へ、なんとかいい暮らしをと、もがき続ける。
たとえば、女なら、上司が男なら当然セックスさせるし、上司が女ならレズセックスさせる。男なら、上司が女なら当然セックスさせるし、上司が男なら当然アナルセックスさせる。
そうやって上に這い上がっても、お互いを蹴落とそうとする苛烈な競争社会だから、ちょっとしたことで、社会の底辺まで転落する。
上流階級だってストレス社会で、薬、ドラッグやりまくりだし、やっぱりセックス島倉千代子。
銃と暴力とドラッグとセックスが蔓延する退廃した社会。
そんな格差社会、分断をもたらした、テクロジーと金融をベースに、あらゆる産業、社会を牛耳る超巨大企業を倒すことに、主人公たちが挑む。
これが、唯一の希望、救いとして、ストーリーが進む。
明るいトーンではない。ブレードランナーほど、いつも雨が降っていて暗い画面ではないけれど、トーンは暗い。たとえ、天気のいい昼間の明るい外のシーンでも、やっぱり、雰囲気はどこか暗い。
これ、サイバー版おしんです。
NHKの大大大ヒット朝ドラ「おしん」を知らない人も多いだろうが、このドラマは、朝ドラの最高傑作といわれ、歴代ナンバー1の視聴率。世界各国でもヒットした。
平均視聴率が、50%以上なんて、嘘だろうと思うよね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/おしん
--- ここから ---
1983〜84年の平均視聴率は52.6%最高視聴率62.9%。これはビデオリサーチの統計史上、テレビドラマの最高視聴率記録となっている。
--- ここまで ---
主人公のおしんは、これでもかこれでもかとつらい目に遭う。ああ、やっと救いが、希望がと思ったら、また打ち砕かれることの連続。
それが視聴者を惹き付けてやまず、毎日、「おしんは大丈夫か。おしん、がんばれ」のはらはらどきどきの連続。
脚本の橋田壽賀子、恐るべし。そこまで露骨にやるのかと思うほど、視聴率が取れるならやる。
で、おれにとって、「MR.ROBOT/ミスター・ロボット」は、サイバー版おしん。\(^O^)/
■MR.ROBOT/ミスター・ロボット
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07C78MZ93/showshotcorne-22/
MR.ROBOT/ミスター・ロボット シーズン1 バリューパック [DVD]
ラミ・マレック (出演), クリスチャン・スレーター (出演), サム・エスメイル (監督) 形式: DVD
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01MQVWKDS/showshotcorne-22/
MR.ROBOT/ミスター・ロボット DVD-BOX
ラミ・マレック (出演), クリスチャン・スレーター (出演), サム・エスメイル (監督) 形式: DVD
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B078FBC752/showshotcorne-22/
MR.ROBOT/ミスター・ロボット シーズン2 DVD-BOX
ラミ・マレック (出演), クリスチャン・スレーター (出演), サム・エスメイル (監督) 形式: DVD
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B015NZFICG/showshotcorne-22/
MR. ROBOT/ミスター・ロボット (字幕版)
シーズン1
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B015NZFMM2/showshotcorne-22/
MR. ROBOT/ミスター・ロボット (吹替版)
シーズン1
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01IWZYHVC/showshotcorne-22/
MR. ROBOT/ミスター・ロボット (字幕版)
シーズン2
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01L980KD8/showshotcorne-22/
MR. ROBOT/ミスター・ロボット (吹替版)
シーズン2
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B076PNNZJF/showshotcorne-22/
MR. ROBOT/ミスター・ロボット (字幕版)
シーズン3
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0785743BP/showshotcorne-22/
MR. ROBOT/ミスター・ロボット (吹替版)
シーズン3
■ボヘミアン・ラプソディ
一応、ボヘミアン・ラプソディのDVDやブルーレイが出たので、リスト。
クイーンの日に合わせて出荷なんだろうね。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07PCYPZ4X/showshotcorne-22/
【Amazon.co.jp限定】ボヘミアン・ラプソディ (2枚組)(特典映像ディスク&オリジナルTシャツ付き)[4K ULTRA HD + Blu-ray]
ラミ・マレック (出演), ルーシー・ボーイントン (出演), ブライアン・シンガー (監督) 形式: Blu-ray
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07P8LYCZG/showshotcorne-22/
【Amazon.co.jp限定】ボヘミアン・ラプソディ 2枚組ブルーレイ&DVD (特典映像ディスク&オリジナルTシャツ付き)[Blu-ray]
ラミ・マレック (出演), ルーシー・ボーイントン (出演), ブライアン・シンガー (監督) 形式: Blu-ray
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07PCY2W9B/showshotcorne-22/
ボヘミアン・ラプソディ 2枚組ブルーレイ&DVD [Blu-ray]
ラミ・マレック (出演), ルーシー・ボーイントン (出演), ブライアン・シンガー (監督) 形式: Blu-ray
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07P8LY36F/showshotcorne-22/
【Amazon.co.jp限定】ボヘミアン・ラプソディ(オリジナルアートカード2枚セット付き) [DVD]
ラミ・マレック (出演), ルーシー・ボーイントン (出演), ブライアン・シンガー (監督) 形式: DVD
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07PCY2XNF/showshotcorne-22/
ボヘミアン・ラプソディ [DVD]
ラミ・マレック (出演), ルーシー・ボーイントン (出演), ブライアン・シンガー (監督) 形式: DVD
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07PWZRJWT/showshotcorne-22/
【Amazon.co.jp限定】ボヘミアン・ラプソディ (吹替版)購入版 / 限定オリジナルパッケージ付(要申込), クイーンドキュメンタリー視聴券付
---
映画「ボヘミアン・ラプソディ」が大ヒットして、クイーンブームだけど、4月17日は、クイーンが1975年4月17日に初来日した日だから、クイーンの日だって。
知らんわ、そんなん。\(^O^)/
クイーンのギタリストではなく、天文学者としてのブライアン・メイのことを書いた
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/08/26/1753241
クイーンのブライアン・メイの宇宙本「BANG!」
が、2007年だから、ああ、もう12年も前だ。
その本、
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479734007X/showshotcorne-22/
BANG! 宇宙の起源と進化の不思議 大型本 – 2007/7/20
Brian May/Patrick Moore/Chris Lintott (著), 渡部 潤一 (監修, 監修), 後藤 真理子 (翻訳)
は、今、
¥ 14,500 より
¥ 16,502 より 2 中古品の出品
¥ 14,500 より 1 新品
だって。
デタラメな値段だ。
元の値段は覚えてないが、大型本だったから、4000円くらいはしたと思う。
セドリ屋の連中、クイーンブームだから、どんどん値をつり上げているのかな。
そうだ。上記で名前を出した、元の国立天文台の台長でもあった海部宣男先生がお亡くなりになりました。
https://www.nao.ac.jp/notice/20190415-kaifu.html
訃報:海部宣男 元国立天文台長
https://ja.wikipedia.org/wiki/海部宣男
今でも、放送大学での講義を観たりするので、ちょっと亡くなったのが信じられない。ご冥福をお祈りします。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/12/25/7153147
放送大学、面白すぎて、寝る時間がありません。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/08/25/1750348
Re: 海部宣男著「すばる望遠鏡の宇宙」、Google Sky, Mitaka
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/08/24/1747602
海部宣男著「すばる望遠鏡の宇宙」、Google Sky, Mitaka
クイーンのことは、別に書きたいが、主演ラミ・マレックなら、映画「ボヘミアン・ラプソディ」もいいけど、ドラマ「MR.ROBOT/ミスター・ロボット」も観てね♪
「MR.ROBOT/ミスター・ロボット」は、エミー賞、ゴールデングローブ賞など数々の賞を受賞している。
ラミ・マレックは、「MR.ROBOT/ミスター・ロボット」でエミー賞の主演男優賞、「ボヘミアン・ラプソディ」でアカデミー賞の主演男優賞。素晴らしいね。
ぼくは、AXNでシーズン2まで観た。今また、シーズン2をやっている。
AXNにあるページ。
https://www.axn.co.jp/programs/mr_robot
MR.ROBOT/ミスター・ロボット
https://ja.wikipedia.org/wiki/MR._ROBOT/ミスター・ロボット
去年の秋頃、府中の映画館で映画を観たとき、「ボヘミアン・ラプソディ」の予告編があった。「へえ、クイーンの映画があるんだ」と思っただけで、そのときは、フレディ・マーキュリーを演じたのが、MR.ROBOT/ミスター・ロボットのラミ・マレックとは気づかなかった。
その後、映画「ボヘミアン・ラプソディ」が大ヒットして、あちこちで取り上げられるようになり、えっ、「MR.ROBOT/ミスター・ロボット」の主人公エイオットじゃんと思った次第。
「MR.ROBOT/ミスター・ロボット」、ちょっとだけネタバレするが、主人公は、天才プログラマ、天才ハッカーというよくある設定だが、精神の病なのが普通と違う設定。薬が効かないのか効きすぎているのかわからんが、妄想シーンと現実とが混ざり合って、よーわからんわ。\(^O^)/
わかるのは、アメリカの絶望的な格差社会と社会の分断の深刻さ。闇はどこまでも深い。
人々は、下の階層から上の階層へ、なんとかいい暮らしをと、もがき続ける。
たとえば、女なら、上司が男なら当然セックスさせるし、上司が女ならレズセックスさせる。男なら、上司が女なら当然セックスさせるし、上司が男なら当然アナルセックスさせる。
そうやって上に這い上がっても、お互いを蹴落とそうとする苛烈な競争社会だから、ちょっとしたことで、社会の底辺まで転落する。
上流階級だってストレス社会で、薬、ドラッグやりまくりだし、やっぱりセックス島倉千代子。
銃と暴力とドラッグとセックスが蔓延する退廃した社会。
そんな格差社会、分断をもたらした、テクロジーと金融をベースに、あらゆる産業、社会を牛耳る超巨大企業を倒すことに、主人公たちが挑む。
これが、唯一の希望、救いとして、ストーリーが進む。
明るいトーンではない。ブレードランナーほど、いつも雨が降っていて暗い画面ではないけれど、トーンは暗い。たとえ、天気のいい昼間の明るい外のシーンでも、やっぱり、雰囲気はどこか暗い。
これ、サイバー版おしんです。
NHKの大大大ヒット朝ドラ「おしん」を知らない人も多いだろうが、このドラマは、朝ドラの最高傑作といわれ、歴代ナンバー1の視聴率。世界各国でもヒットした。
平均視聴率が、50%以上なんて、嘘だろうと思うよね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/おしん
--- ここから ---
1983〜84年の平均視聴率は52.6%最高視聴率62.9%。これはビデオリサーチの統計史上、テレビドラマの最高視聴率記録となっている。
--- ここまで ---
主人公のおしんは、これでもかこれでもかとつらい目に遭う。ああ、やっと救いが、希望がと思ったら、また打ち砕かれることの連続。
それが視聴者を惹き付けてやまず、毎日、「おしんは大丈夫か。おしん、がんばれ」のはらはらどきどきの連続。
脚本の橋田壽賀子、恐るべし。そこまで露骨にやるのかと思うほど、視聴率が取れるならやる。
で、おれにとって、「MR.ROBOT/ミスター・ロボット」は、サイバー版おしん。\(^O^)/
■MR.ROBOT/ミスター・ロボット
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07C78MZ93/showshotcorne-22/
MR.ROBOT/ミスター・ロボット シーズン1 バリューパック [DVD]
ラミ・マレック (出演), クリスチャン・スレーター (出演), サム・エスメイル (監督) 形式: DVD
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01MQVWKDS/showshotcorne-22/
MR.ROBOT/ミスター・ロボット DVD-BOX
ラミ・マレック (出演), クリスチャン・スレーター (出演), サム・エスメイル (監督) 形式: DVD
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B078FBC752/showshotcorne-22/
MR.ROBOT/ミスター・ロボット シーズン2 DVD-BOX
ラミ・マレック (出演), クリスチャン・スレーター (出演), サム・エスメイル (監督) 形式: DVD
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B015NZFICG/showshotcorne-22/
MR. ROBOT/ミスター・ロボット (字幕版)
シーズン1
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B015NZFMM2/showshotcorne-22/
MR. ROBOT/ミスター・ロボット (吹替版)
シーズン1
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01IWZYHVC/showshotcorne-22/
MR. ROBOT/ミスター・ロボット (字幕版)
シーズン2
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01L980KD8/showshotcorne-22/
MR. ROBOT/ミスター・ロボット (吹替版)
シーズン2
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B076PNNZJF/showshotcorne-22/
MR. ROBOT/ミスター・ロボット (字幕版)
シーズン3
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0785743BP/showshotcorne-22/
MR. ROBOT/ミスター・ロボット (吹替版)
シーズン3
■ボヘミアン・ラプソディ
一応、ボヘミアン・ラプソディのDVDやブルーレイが出たので、リスト。
クイーンの日に合わせて出荷なんだろうね。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07PCYPZ4X/showshotcorne-22/
【Amazon.co.jp限定】ボヘミアン・ラプソディ (2枚組)(特典映像ディスク&オリジナルTシャツ付き)[4K ULTRA HD + Blu-ray]
ラミ・マレック (出演), ルーシー・ボーイントン (出演), ブライアン・シンガー (監督) 形式: Blu-ray
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07P8LYCZG/showshotcorne-22/
【Amazon.co.jp限定】ボヘミアン・ラプソディ 2枚組ブルーレイ&DVD (特典映像ディスク&オリジナルTシャツ付き)[Blu-ray]
ラミ・マレック (出演), ルーシー・ボーイントン (出演), ブライアン・シンガー (監督) 形式: Blu-ray
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07PCY2W9B/showshotcorne-22/
ボヘミアン・ラプソディ 2枚組ブルーレイ&DVD [Blu-ray]
ラミ・マレック (出演), ルーシー・ボーイントン (出演), ブライアン・シンガー (監督) 形式: Blu-ray
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07P8LY36F/showshotcorne-22/
【Amazon.co.jp限定】ボヘミアン・ラプソディ(オリジナルアートカード2枚セット付き) [DVD]
ラミ・マレック (出演), ルーシー・ボーイントン (出演), ブライアン・シンガー (監督) 形式: DVD
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07PCY2XNF/showshotcorne-22/
ボヘミアン・ラプソディ [DVD]
ラミ・マレック (出演), ルーシー・ボーイントン (出演), ブライアン・シンガー (監督) 形式: DVD
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07PWZRJWT/showshotcorne-22/
【Amazon.co.jp限定】ボヘミアン・ラプソディ (吹替版)購入版 / 限定オリジナルパッケージ付(要申込), クイーンドキュメンタリー視聴券付
最近のコメント