障害のある子の「親なきあと」、老親の貯金が突然他人の管理下に!?「成年後見制度」の大問題、成年後見制度の闇、認知症700万人時代の失敗しない「成年後見」の使い方 ― 2019年03月30日 16時21分49秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
もう1ヵ月以上は経つが、山崎元が書いた去年の記事を偶然読んで、愕然とした。
私のように子供がダウン症という知的障碍者の場合、自分たち親が死んだあとをどうするかは、子供が産まれてからずっと引っかかっている問題。
とりあえず、成年後見制度があるから、それに頼るかなどと、ずっと漠然と思っていたが、この記事を読んで、現在の制度設計、制度運営では、それは悪手の可能性が高いと思った。
これは、子供に障碍がある人だけの問題ではなく、親が認知症になった、なりつつあるといった人にも大いに関係がある話。
https://diamond.jp/articles/-/169412?display=b
老親の貯金が突然他人の管理下に!?「成年後見制度」の大問題
山崎 元:経済評論家・楽天証券経済研究所客員研究員
2018.5.9
以下のうち、障害のある子の「親なきあと」、成年後見制度の闇、認知症700万人時代の失敗しない「成年後見」の使い方は買った。まだ読み終えてないが。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4074332590/showshotcorne-22/
障害のある子の「親なきあと」 単行本(ソフトカバー) – 2018/9/7
渡部 伸 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07H8VJKG5/showshotcorne-22/
障害のある子の「親なきあと」 Kindle版
渡部 伸 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4864105936/showshotcorne-22/
成年後見制度の闇 (月刊Hanada双書) 単行本(ソフトカバー) – 2018/3/9
長谷川学 (著), 宮内康二 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07BFBYVWW/showshotcorne-22/
成年後見制度の闇 Kindle版
長谷川学 (著), 宮内康二 (著)
検索したら、長谷川さんの記事があった。
前述の書籍、「成年後見制度の闇」のベースになった事例と思う。全15回もあるので、リンクは第1回と第15回のみ。途中の回は、
https://gendai.ismedia.jp/list/author/manabuhasegawa
長谷川 学の記事一覧
で、「もっと見る」をクリックしていくと、全部、わかる。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/52332
まるで押し売り…裁判所が決めた「監督人」に高額請求される家族急増
成年後見制度の深い闇 第1回
長谷川 学 ジャーナリスト
2017.07.21
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/53872
86歳女性を連れ去り口を閉ざす成年後見制度「政府委員」
成年後見制度の深い闇 第15回
長谷川 学 ジャーナリスト
2017.12.22
関連書。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798150940/showshotcorne-22/
認知症700万人時代の失敗しない「成年後見」の使い方 単行本(ソフトカバー) – 2017/2/18
鈴木 雅人 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B06WW2LKXN/showshotcorne-22/
認知症700万人時代の失敗しない「成年後見」の使い方 Kindle版
鈴木 雅人 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4286182770/showshotcorne-22/
本当は怖い! 成年後見 成年後見人には気をつけろ! 単行本(ソフトカバー) – 2017/5/1
仲島 幹朗 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07F1J57ZK/showshotcorne-22/
本当は怖い! 成年後見 成年後見人には気をつけろ! Kindle版
仲島 幹朗 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4863672888/showshotcorne-22/
改訂版 成年後見人をたてないとダメといわれたら読む本 単行本 – 2016/8/31
粂 智仁 (著)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/29/6761184
成年後見制度で選挙権がなくなるなら、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)や、群がる連中の選挙権も剥奪せよ!
---
もう1ヵ月以上は経つが、山崎元が書いた去年の記事を偶然読んで、愕然とした。
私のように子供がダウン症という知的障碍者の場合、自分たち親が死んだあとをどうするかは、子供が産まれてからずっと引っかかっている問題。
とりあえず、成年後見制度があるから、それに頼るかなどと、ずっと漠然と思っていたが、この記事を読んで、現在の制度設計、制度運営では、それは悪手の可能性が高いと思った。
これは、子供に障碍がある人だけの問題ではなく、親が認知症になった、なりつつあるといった人にも大いに関係がある話。
https://diamond.jp/articles/-/169412?display=b
老親の貯金が突然他人の管理下に!?「成年後見制度」の大問題
山崎 元:経済評論家・楽天証券経済研究所客員研究員
2018.5.9
以下のうち、障害のある子の「親なきあと」、成年後見制度の闇、認知症700万人時代の失敗しない「成年後見」の使い方は買った。まだ読み終えてないが。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4074332590/showshotcorne-22/
障害のある子の「親なきあと」 単行本(ソフトカバー) – 2018/9/7
渡部 伸 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07H8VJKG5/showshotcorne-22/
障害のある子の「親なきあと」 Kindle版
渡部 伸 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4864105936/showshotcorne-22/
成年後見制度の闇 (月刊Hanada双書) 単行本(ソフトカバー) – 2018/3/9
長谷川学 (著), 宮内康二 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07BFBYVWW/showshotcorne-22/
成年後見制度の闇 Kindle版
長谷川学 (著), 宮内康二 (著)
検索したら、長谷川さんの記事があった。
前述の書籍、「成年後見制度の闇」のベースになった事例と思う。全15回もあるので、リンクは第1回と第15回のみ。途中の回は、
https://gendai.ismedia.jp/list/author/manabuhasegawa
長谷川 学の記事一覧
で、「もっと見る」をクリックしていくと、全部、わかる。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/52332
まるで押し売り…裁判所が決めた「監督人」に高額請求される家族急増
成年後見制度の深い闇 第1回
長谷川 学 ジャーナリスト
2017.07.21
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/53872
86歳女性を連れ去り口を閉ざす成年後見制度「政府委員」
成年後見制度の深い闇 第15回
長谷川 学 ジャーナリスト
2017.12.22
関連書。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798150940/showshotcorne-22/
認知症700万人時代の失敗しない「成年後見」の使い方 単行本(ソフトカバー) – 2017/2/18
鈴木 雅人 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B06WW2LKXN/showshotcorne-22/
認知症700万人時代の失敗しない「成年後見」の使い方 Kindle版
鈴木 雅人 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4286182770/showshotcorne-22/
本当は怖い! 成年後見 成年後見人には気をつけろ! 単行本(ソフトカバー) – 2017/5/1
仲島 幹朗 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07F1J57ZK/showshotcorne-22/
本当は怖い! 成年後見 成年後見人には気をつけろ! Kindle版
仲島 幹朗 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4863672888/showshotcorne-22/
改訂版 成年後見人をたてないとダメといわれたら読む本 単行本 – 2016/8/31
粂 智仁 (著)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/29/6761184
成年後見制度で選挙権がなくなるなら、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)や、群がる連中の選挙権も剥奪せよ!
コメント
トラックバック
_ ホットコーナー - 2019年04月04日 00時08分55秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
すみません、少し出遅れました。早く書かないと終わっちゃう。
https://www.shoeisha.co.jp/book/campaign/hattatsu?utm_source=sebook&utm_medium=email&utm_c
---
すみません、少し出遅れました。早く書かないと終わっちゃう。
https://www.shoeisha.co.jp/book/campaign/hattatsu?utm_source=sebook&utm_medium=email&utm_c
_ ホットコーナー - 2020年09月21日 02時43分19秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
「障害のある子が「親なき後」も幸せに暮らせる本」は、アマゾンにも、紀伊國
---
「障害のある子が「親なき後」も幸せに暮らせる本」は、アマゾンにも、紀伊國
_ ホットコーナー - 2020年12月13日 10時19分35秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
翔泳社が障碍者の就活のことをやっています。
https://note.com/shoeishafukushi/n/ndc1df9454
---
翔泳社が障碍者の就活のことをやっています。
https://note.com/shoeishafukushi/n/ndc1df9454
_ ホットコーナー - 2021年04月01日 10時02分34秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
https://diamond.jp/articles/-/266997
早期リタイア「FIRE」派も働き続ける人も、マネー戦略
---
https://diamond.jp/articles/-/266997
早期リタイア「FIRE」派も働き続ける人も、マネー戦略
_ ホットコーナー - 2021年10月20日 11時41分46秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
我が子がダウン症なので、この話は、特によかった。
https://twitter.com/namikishida/stat
---
我が子がダウン症なので、この話は、特によかった。
https://twitter.com/namikishida/stat
_ ホットコーナー - 2023年04月01日 01時36分05秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
翔泳社は、ICT, コンピュータ関係の出版社としてスタートしましたが、今では非常
---
翔泳社は、ICT, コンピュータ関係の出版社としてスタートしましたが、今では非常
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。