ウェブブラウザだけでいろんなプログラミング言語を試せるサイト ― 2019年03月05日 23時27分27秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
毎日の仕事を効率よくこなしていくには、いろんなプログラミング言語のスキルをみがいておくほうがいいです。
特に、スクリプト言語系は、1つは使えるようになっていると、
「これを自動化したい、もっと楽したいしたい。でも、WindowsのバッチファイルやUnixのShellでは簡単にこなせない」
というものも、自動化できます。
それから、違うプログラミングパラダイム、違う設計思想で作られた言語を体験すると、思考の幅が広がり、いろんな事態に対応できるようになります。
ということで、いろんなプログラミング言語を、ブラウザだけで実行して試せるサイト。
あまり、長いソースはだめだろうけど、よく教科書や解説本にあるような短めのソースなら実行できます。
全般的なサイト紹介ページ。
https://qiita.com/tttamaki/items/2b009aa957cfa4895d50
オンラインでプログラミングして実行できるサイト
ぼくが名前を思い出せるプログラミング言語で、サポートしてないのは、SIMULA, CLU, SNOBOLくらいかな。名前を知らない言語もサポートしているサイトもあった。
■Wandbox
https://wandbox.org
Wandbox
個人的には、ここが一番好き。C++のいろんなバージョンや、著名なC++のBoostライブラリのいろんなバージョンが試せるから。
Lispがあるのが、点数が高いです。\(^O^)/
Crystal, D, Rustなど、ネイティブコンパイラ系が充実。
関数型言語Haskell, 関数型とオブジェクト指向のハイブリッドなScala, 論理型言語Prolog的な香りを残すErlangや、その進化系Elixirもある。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/02/05/9032602
Lisp, Prologを作った笹川賢一さんは、いま、プログラミング言語Elixirにハマってるそうです。めでたいめでたい。\(^O^)/ Lispのマクロのことも。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/07/11/6898237
プログラミング言語Elixir
■C++ shell
http://cpp.sh
C++ shell
C++専用で、コンパイルオプションが指定できる。早くC++17対応してほしい。
■Coding Platform
https://www.tutorialspoint.com/codingground.htm
Coding Platform
75以上のプログラミング言語などに対応しているサイト。数の充実度では、一番かな。
Front-end Technologiesとして、JavaScript系が充実。
Clojure, Julia, Mozart-OZ, Prolog, REXX, Schemeなどもあって、よしよしと思うが、何より、COBL、AdaやALGOL-68まであるのがびっくり。SNOBOLはないのか。
そして、一番びっくりなのが、スパイ御用達言語として、我が情報省が正式プログラミング言語として認定しているWhitespaceもあるし、Unlambdaまであること。\(^O^)/
Whitespaceは、最高ですよ。タブと空白だけでプログラムを書くので、紙に印刷したら白紙になってプログラムが消えてしまうという、いかにもスパイ好み\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/31/4036256
原悠「Rubyで作る奇妙なプログラミング言語」、情報省正式採用言語Whitespaceも
■ideone
https://ideone.com
ideone
ここも多数の言語があって、前述WhitespaceやUnlambdaまである。
■Paiza
https://paiza.io/ja
Paiza
ここは日本語で説明がある。英語が苦手な人は、一番使いやすいだろう。
その他、まだまだあるけど、それらは、冒頭に紹介した
https://qiita.com/tttamaki/items/2b009aa957cfa4895d50
オンラインでプログラミングして実行できるサイト
を読んでください。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/31/4036256
原悠「Rubyで作る奇妙なプログラミング言語」、情報省正式採用言語Whitespaceも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/10/29/8717399
電子書籍の索引と目次を調べてみた。Functional Programming Patterns in Scala and Clojure, The Joy of Clojure, Second Edition, Clojure in Action, Second Edition, Programming Clojure, Third Edition, Mastering Clojure Macros, Clojure Standard Library, Functional Web Development with Elixir, OTP, and Phoenix
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/02/05/9032602
Lisp, Prologを作った笹川賢一さんは、いま、プログラミング言語Elixirにハマってるそうです。めでたいめでたい。\(^O^)/ Lispのマクロのことも。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/07/11/6898237
プログラミング言語Elixir
---
毎日の仕事を効率よくこなしていくには、いろんなプログラミング言語のスキルをみがいておくほうがいいです。
特に、スクリプト言語系は、1つは使えるようになっていると、
「これを自動化したい、もっと楽したいしたい。でも、WindowsのバッチファイルやUnixのShellでは簡単にこなせない」
というものも、自動化できます。
それから、違うプログラミングパラダイム、違う設計思想で作られた言語を体験すると、思考の幅が広がり、いろんな事態に対応できるようになります。
ということで、いろんなプログラミング言語を、ブラウザだけで実行して試せるサイト。
あまり、長いソースはだめだろうけど、よく教科書や解説本にあるような短めのソースなら実行できます。
全般的なサイト紹介ページ。
https://qiita.com/tttamaki/items/2b009aa957cfa4895d50
オンラインでプログラミングして実行できるサイト
ぼくが名前を思い出せるプログラミング言語で、サポートしてないのは、SIMULA, CLU, SNOBOLくらいかな。名前を知らない言語もサポートしているサイトもあった。
■Wandbox
https://wandbox.org
Wandbox
個人的には、ここが一番好き。C++のいろんなバージョンや、著名なC++のBoostライブラリのいろんなバージョンが試せるから。
Lispがあるのが、点数が高いです。\(^O^)/
Crystal, D, Rustなど、ネイティブコンパイラ系が充実。
関数型言語Haskell, 関数型とオブジェクト指向のハイブリッドなScala, 論理型言語Prolog的な香りを残すErlangや、その進化系Elixirもある。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/02/05/9032602
Lisp, Prologを作った笹川賢一さんは、いま、プログラミング言語Elixirにハマってるそうです。めでたいめでたい。\(^O^)/ Lispのマクロのことも。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/07/11/6898237
プログラミング言語Elixir
■C++ shell
http://cpp.sh
C++ shell
C++専用で、コンパイルオプションが指定できる。早くC++17対応してほしい。
■Coding Platform
https://www.tutorialspoint.com/codingground.htm
Coding Platform
75以上のプログラミング言語などに対応しているサイト。数の充実度では、一番かな。
Front-end Technologiesとして、JavaScript系が充実。
Clojure, Julia, Mozart-OZ, Prolog, REXX, Schemeなどもあって、よしよしと思うが、何より、COBL、AdaやALGOL-68まであるのがびっくり。SNOBOLはないのか。
そして、一番びっくりなのが、スパイ御用達言語として、我が情報省が正式プログラミング言語として認定しているWhitespaceもあるし、Unlambdaまであること。\(^O^)/
Whitespaceは、最高ですよ。タブと空白だけでプログラムを書くので、紙に印刷したら白紙になってプログラムが消えてしまうという、いかにもスパイ好み\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/31/4036256
原悠「Rubyで作る奇妙なプログラミング言語」、情報省正式採用言語Whitespaceも
■ideone
https://ideone.com
ideone
ここも多数の言語があって、前述WhitespaceやUnlambdaまである。
■Paiza
https://paiza.io/ja
Paiza
ここは日本語で説明がある。英語が苦手な人は、一番使いやすいだろう。
その他、まだまだあるけど、それらは、冒頭に紹介した
https://qiita.com/tttamaki/items/2b009aa957cfa4895d50
オンラインでプログラミングして実行できるサイト
を読んでください。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/31/4036256
原悠「Rubyで作る奇妙なプログラミング言語」、情報省正式採用言語Whitespaceも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/10/29/8717399
電子書籍の索引と目次を調べてみた。Functional Programming Patterns in Scala and Clojure, The Joy of Clojure, Second Edition, Clojure in Action, Second Edition, Programming Clojure, Third Edition, Mastering Clojure Macros, Clojure Standard Library, Functional Web Development with Elixir, OTP, and Phoenix
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/02/05/9032602
Lisp, Prologを作った笹川賢一さんは、いま、プログラミング言語Elixirにハマってるそうです。めでたいめでたい。\(^O^)/ Lispのマクロのことも。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/07/11/6898237
プログラミング言語Elixir
最近のコメント