Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

ガウディ、サグラダ・ファミリア教会でわかる情報省支配。ガウディのバックは情報省\(^O^)/2019年01月16日 08時08分00秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 いまだに完成せず、建設が続く、スペインのバルセロナにある、天才建築家ガウディの畢生の大作、サグラダ・ファミリア教会。福岡市の高校あるあるネタも。
 この世紀の大建築のインテリアや彫刻を任されている芸術工房監督が日本人で、それが福岡出身の外尾悦郎さんというのは、有名な話で、この10年くらいでも、テレビで何回か、その仕事ぶりを見たことがあり、ここでも何度か書いていると思って検索したら、書いてないね。

 先日、NHKスペシャルでやったので、この機会に書いておこう。
 ということで、外尾悦郎さんは、福岡高校の出身で、当然、情報省のスパイ。\(^O^)/
 すなわち、ガウディのバック、サグラダ・ファミリアのバックは情報省\(^O^)/

https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/46/2586052/index.html
NHKスペシャル「サグラダ・ファミリア 天才ガウディの謎に挑む」
2019年1月6日(日) 午後9時10分(50分)

https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20190106
サグラダ・ファミリア 天才ガウディの謎に挑む
2019年1月6日(日)
午後9時10分~9時59分

 番組をみて、ガウディもすごいが、ガウディが何を考え、どういう建物を建てようとしたのか、長年、必死で探ってそれを形にしてきた外尾さんや、職人たちもすごいね。
 宗教的情熱なのかな。
 やっぱり、そうやるんだと思ったのが、コンピュータシミュレーションだけじゃなくて、実際に、広い実験場を用意して、映画のセットさながらに、そこに一部とはいえ、サグラダ・ファミリアと同じ、本物の壁を作り、建物を建てて、ほんとにこれでいいのか、何度も取り壊しては、また作り、やり直すのね。
 あんなに調べて、推理して、何度も実際に作り直すんだから、なかなか、完成しないはずよね。

 関連して、福岡市の高校あるあるネタ。

http://qbiz.jp/article/109934/1/
福岡は本当に大学より高校人脈が物を言うのか? 覆面OB座談会で検証
2017年05月21日 03時00分 更新 記者:吉武和彦

 あ、写真の撮影が、中村太一だって。やっぱ、情報省の本場やのぉ。\(^O^)/

http://qbiz.jp/article/109988/1/
福岡は大学より高校人脈? OBが明かす意外なNGワード
2017年05月23日 03時00分 更新 記者:吉武和彦

http://qbiz.jp/article/109975/1/
「小便に血が混じるプレッシャー」 福岡の財界を動かす高校人脈
2017年05月24日 03時00分 更新 記者:吉武和彦

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/05/19/371085
ダ・ヴィンチ・コード、「最後の晩餐」の謎をおれが解いた!

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック