Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

最近出ているPtyhon, TensorFlow, Keras, scikit-learn, PyTorch、Chainer本2018年10月26日 07時56分28秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 この半年ほどで、日本語版が出た、Ptyhon, TensorFlow, Keras, scikit-learn, PyTorch, Chainer本をリスト。
 洋書ではTensorFlow本、PyTorch, Keras, scikit-learn本は、たくさん出ているけど、そのうち、評判がよさげなのが、翻訳された雰囲気。

■scikit-learnとTensorFlowによる実践機械学習
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873118344/showshotcorne-22/
scikit-learnとTensorFlowによる実践機械学習 単行本(ソフトカバー) – 2018/4/26
Aurélien Géron (著), 下田 倫大 (監修), 長尾 高弘 (翻訳)

 オライリー・ジャパンにある紹介。
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873118345/
scikit-learnとTensorFlowによる実践機械学習

 原書は、オライリー本家にあるけど、直接は売ってない。オライリーは、もうSafariというウェブで読む世界になってるから。
http://shop.oreilly.com/product/0636920052289.do
Hands-On Machine Learning with Scikit-Learn and TensorFlow
Concepts, Tools, and Techniques to Build Intelligent Systems
Aurélien Géron

■PythonとKerasによるディープラーニング
 次は、表紙の絵からすると、Manningっぽい。翻訳は、巣籠悠輔さんだ。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839964262/showshotcorne-22/
PythonとKerasによるディープラーニング 単行本(ソフトカバー) – 2018/5/28
Francois Chollet (著), 巣籠 悠輔 (その他), 株式会社クイープ (翻訳)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07D498RJK/showshotcorne-22/
PythonとKerasによるディープラーニング Kindle版
Francois Chollet (著), 巣籠 悠輔 (翻訳), 株式会社クイープ (翻訳)

 マイナビにある紹介。
https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=90124
PythonとKerasによるディープラーニング

 原書は、やっぱり、Manningだった。
https://www.manning.com/books/deep-learning-with-python
Deep Learning with Python
François Chollet

■現場で使える! TensorFlow開発入門 Kerasによる深層学習モデル構築手法
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798154121/showshotcorne-22/
現場で使える! TensorFlow開発入門 Kerasによる深層学習モデル構築手法 (AI & TECHNOLOGY) 単行本(ソフトカバー) – 2018/4/19
太田 満久 (著), 須藤 広大 (著), 黒澤 匠雅 (著), 小田 大輔 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07BHJZ19L/showshotcorne-22/
現場で使える!TensorFlow開発入門 Kerasによる深層学習モデル構築手法 Kindle版
太田 満久 (著), 須藤 広大 (著), 黒澤 匠雅 (著), 小田 大輔 (著)現場で使える!TensorFlow開発入門 Kerasによる深層学習モデル構築手法 Kindle版

 翔泳社にある紹介。
https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798154121
現場で使える!TensorFlow開発入門 Kerasによる深層学習モデル構築手法

■直感 Deep Learning ―Python×Kerasでアイデアを形にするレシピ
 次は、ずいぶん、いろんなものをやっている。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873118263/showshotcorne-22/
直感 Deep Learning ―Python×Kerasでアイデアを形にするレシピ 単行本(ソフトカバー) – 2018/8/17
Antonio Gulli (著), Sujit Pal (著), 大串 正矢 (翻訳), 久保 隆宏 (翻訳), 中山 光樹 (翻訳)

 オライリー・ジャパンにある紹介。
https://www.oreilly.co.jp/books/9784873118260/
直感 Deep Learning
――Python×Kerasでアイデアを形にするレシピ

 原書は、Packtにある。ちなみに、Packtは、いま、ハロウィンセールで、全部10ドルです。
https://www.packtpub.com/big-data-and-business-intelligence/deep-learning-keras
Deep Learning with Keras
Antonio Gulli, Sujit Pal
April 2017

■Pythonによる深層強化学習入門 ChainerとOpenAI Gymではじめる強化学習
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274222535/showshotcorne-22/
Pythonによる深層強化学習入門 ChainerとOpenAI Gymではじめる強化学習 単行本(ソフトカバー) – 2018/8/17
牧野 浩二 (著), 西崎 博光 (編集)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07G74RRWC/showshotcorne-22/
Pythonによる深層強化学習入門 ChainerとOpenAI Gymではじめる強化学習 [プリント・レプリカ] Kindle版
牧野浩二 (著), 西崎博光 (著)

■つくりながら学ぶ! 深層強化学習 PyTorchによる実践プログラミング
 次は、例題が面白そう。深層強化学習といってるから、Q学習をやるんだろうか。
 と思って、目次をみたら、Q学習、DQNのことが出ている。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839965625/showshotcorne-22/
つくりながら学ぶ! 深層強化学習 ~PyTorchによる実践プログラミング~ 単行本(ソフトカバー) – 2018/6/28
株式会社電通国際情報サービス 小川雄太郎 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07DZVRXFK/showshotcorne-22/
つくりながら学ぶ!深層強化学習 PyTorchによる実践プログラミング Kindle版
株式会社電通国際情報サービス 小川雄太郎 (著)

■ゼロから作るDeep Learningシリーズ
 次の2つは、もはや、日本で書かれた定番本といっていいほどのベストセラー、ロングセラー。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873118360/showshotcorne-22/
ゼロから作るDeep Learning ❷ ―自然言語処理編 単行本(ソフトカバー) – 2018/7/21
斎藤 康毅 (著)
 シリーズ第1作が次。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873117585/showshotcorne-22/
ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装 単行本(ソフトカバー) – 2016/9/24
斎藤 康毅 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/10/25/8983156
「機械学習エンジニアになりたい人のための本 AIを天職にする」、ディープラーニングの検定がある、「深層学習教科書 ディープラーニング G検定(ジェネラリスト) 公式テキスト」
 上記↑には、たくさん、関連リンクがあります。興味があれば、みてください。