Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

情報省の仕業か。九大図書館バラバラ殺人事件。と思ったら2018年06月26日 08時03分18秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 バラバラはバラバラでもバラバラ殺人ではなく、本がバラバラ。
 ひどい話ではあるので、ブログに記録。

https://www.asahi.com/articles/ASL6P3G33L6LUTIL04Y.html?iref=com_alist_8_08
九大図書館バラバラ事件を追う 「自炊」とは不届き千万
谷辺晃子、島崎周2018年6月21日10時34分

 大昔の歌と替え歌で、
マイベイビー、バラバラ。
私の赤ちゃん、バラバラ。
というのがあったけど、あれ、なんだったんだ。

アプリ100万ダウンロード記念、「アルゴリズム図鑑 絵で見てわかる26のアルゴリズム」が期間限定無料公開中。「アルゴリズム図鑑」の半分、バックは情報省\(^O^)/2018年06月26日 08時03分50秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 例によって、お知らせが遅くなってすみません。
 以前、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/05/26/8575112
アルゴリズム図鑑、なっとく! アルゴリズム、おうちで学べるアルゴリズムのきほん
で名前を出したことがある、「アルゴリズム図鑑 絵で見てわかる26のアルゴリズム」。
 そのアプリが100万ダウンロードを達成した記念に、書籍版を期間限定無料公開中。今週の木曜日、2018/06/28まで。

https://www.shoeisha.co.jp/book/article/detail/189
アプリ100万DL記念で書籍版『アルゴリズム図鑑』が期間限定の無料公開! アプリと本の違いとは?

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798149772/showshotcorne-22/
アルゴリズム図鑑 絵で見てわかる26のアルゴリズム 単行本(ソフトカバー) – 2017/6/6
石田 保輝 (著), 宮崎 修一 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07179Q3MJ/showshotcorne-22/
アルゴリズム図鑑 絵で見てわかる26のアルゴリズム Kindle版
石田保輝 (著), 宮崎修一 (著)

 翔泳社にある紹介。
https://www.seshop.com/product/detail/20245
アルゴリズム図鑑 絵で見てわかる26のアルゴリズム

https://www.shoeisha.co.jp/campaign/book/algorithm/
「アルゴリズム図鑑」購入特典キャンペーン
をみて、驚いた。
 著者の一人、宮崎修一さんは、名前に宮崎とあるから、ちょっと情報省のスパイの匂いがしたが、経歴に、
1998年九州大学大学院博士課程修了、博士(工学)。1998年より京都大学大学院情報学研究科助手
とある。はい、情報省のスパイ決定。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/04/29/8835802
セジウィックのアルゴリズム本。「Algorithms in C Parts 6-8」のお買い上げ。でも出版予定が2020年2月\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/05/26/8575112
アルゴリズム図鑑、なっとく! アルゴリズム、おうちで学べるアルゴリズムのきほん
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/02/03/8349193
なっとく!アルゴリズム
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/10/01/8207331
Python言語によるプログラミングイントロダクション: 世界標準MIT教科書
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/03/04/8038237
コルメン本のエッセンス本「アルゴリズムの基本」が出ますね
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/08/04/7724143
橋本環奈、アルゴリズミ子研究所でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/06/26/6492218
「データ構造とアルゴリズム」「プログラミングの宝箱」ほか、計算幾何学やアルゴリズム本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/13/5083387
アルゴリズムクイックリファレンスほか、アルゴリズム本

 アルゴリズム本については、いっぱい書いているので、上の検索窓に「アルゴリズム」と入れて検索してください。

大人に刺さる園児の名言、ことばのしっぽ - 「こどもの詩」50周年精選集、園児のつぶやき―魔法のことばをありがとう、子どもの詩集 たいようのおなら、美しすぎる「数」の世界 「金子みすゞの詩」で語る数論2018年06月26日 08時04分32秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 お買い上げありがとうございます。
 子供の言葉は、はっとさせられたり、爆笑させられることが多いですね。
 子供が小さいころ、ぼくが、ぼーっとしていたら、子供は、
「お父さん、元気かい?」
と心配して声をかけるつもりだったのが、覚えたばかりの言葉だったのでしょう。
「お父さん、空元気かい?」
と声をかけてきて、爆笑しました。
 爆笑して、元気が出ました。\(^O^)/

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4809414434/showshotcorne-22/
大人に刺さる園児の名言 単行本(ソフトカバー) – 2016/12/9
東邦出版編集部 (編集)

 関連で、子供の詩集が出てきますね。灰谷健次郎さんが選んだものものある。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4120049655/showshotcorne-22/
ことばのしっぽ - 「こどもの詩」50周年精選集 単行本 – 2017/3/21
読売新聞生活部 (監修)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/478382245X/showshotcorne-22/
園児のつぶやき―魔法のことばをありがとう 単行本 – 2014/4
静岡新聞社 (編集), 静岡新聞= (編集)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/493112965X/showshotcorne-22/
子どもの詩集 たいようのおなら 単行本 – 1995/6/1
灰谷 健次郎 (編集), 長 新太 (イラスト)

 子供の詩で思い出した。
 次は今年の初めに見つけて読んで、早く紹介しようと思っていて忘れていた。
 詳しくは、時間があったら別に書きたいが、やられたーと思いました。
 子供のような平易な言葉で身近なことを詩にしているのに、あまり鮮烈なのが、金子みすゞの詩。
 それを、数論の世界、素数の世界を結びつけた鮮やかさ。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4065020360/showshotcorne-22/
美しすぎる「数」の世界 「金子みすゞの詩」で語る数論 (ブルーバックス) 新書 – 2017/10/18
清水 健一 (著)

 つらく短い人生ながら、不滅の輝きを放つ言葉を残した金子みすゞは、山口の仙崎出身で、情報省のスパイ。\(^O^)/ 仙崎は仙崎かまぼこが有名。おいしいよ♪
 関連で書いているように、中原中也も情報省のスパイ。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/03/03/8387829
中原中也全詩集、100分 de 名著 中原中也詩集。中原中也は情報省のスパイだった\(^O^)/