Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

石破茂氏激白!「防衛相には自衛隊への限りない愛が必要だ」、軍事評論家・岡部いさく氏に聞く「尖閣・南西諸島を守るために必要な兵器は何か」。ゴルゴ13のオスプレイ撃墜について2017年08月27日 23時51分13秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/08/25/8657550
週刊ダイヤモンド「自衛隊 防衛ビジネス 本当の実力」。日経サイエンスが、北朝鮮ミサイルは迎撃不能。日本も敵基地攻撃能力を持ての記事
で、紹介した
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B074BPZBSP/showshotcorne-22/
週刊ダイヤモンド 2017年 8/26 号 [雑誌] (自衛隊 防衛ビジネス 本当の実力) 雑誌 – 2017/8/21
雑誌
¥ 710
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B074WPXYMC/showshotcorne-22/
週刊ダイヤモンド 2017年8/26号 [雑誌] Kindle版
ダイヤモンド社 (著), 週刊ダイヤモンド編集部 (編集)
Kindle版
¥ 690
に、石破茂のインタビューが載っているが、見開き2ページだけ。
 ツイートしたが、オンラインは、誌面の制約がないから、紙では削られた部分も載っている。削られた部分が面白い。

https://twitter.com/shownakamura/status/901561475092713473
--- ここから ---
http://diamond.jp/articles/-/139946
石破茂氏激白!「防衛相には自衛隊への限りない愛が必要だ」(上) | 『週刊ダイヤモンド』特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
石破茂・元防衛大臣インタビュー
週刊ダイヤモンド編集部 
2017.8.26
--- ここまで ---

http://diamond.jp/articles/-/139966
--- ここから ---
石破茂氏激白!「防衛相には自衛隊への限りない愛が必要だ」(下)
石破茂・元防衛大臣インタビュー
週刊ダイヤモンド編集部 
2017.8.26
--- ここまで ---

 こんなのもあった。
http://diamond.jp/articles/-/73270
尖閣・南西諸島を守るために必要な兵器は何か(上)
軍事評論家・岡部いさく氏に聞く
ダイヤモンドオンライン編集部 
2015.6.16

http://diamond.jp/articles/-/73317
尖閣・南西諸島を守るために必要な兵器は何か(下)
軍事評論家・岡部いさく氏に聞く
ダイヤモンドオンライン編集部 
2015.6.16

 「空母いぶき」は、すでに南西諸島で、中国軍と戦っているぞ。\(^O^)/

 ところで、週刊ダイヤモンドの特集、自衛隊の装備で、売れる武器、売れない武器と、ほしい武器のランキングがあったが、笑ったのは、艦艇の艦長椅子。これ80万円もするけど、実戦経験がないから適正価格かどうかわからんだって。
 艦艇の防火仕様の内装品。廃棄するときに、試しに火を付けてみたらすぐ燃えただって。防火といって価格をつり上げているのではだって。すごいのぉ。ほかにも、ぼったくり価格で買わされたんじゃないかという話もあれこれある。
 海自の制服と作業服は、ゴワゴワして縫製も甘くてよくないから、互換の民間商品を自腹で買ってるそうな。大変やのぉ。
 国産の銃にも、批判が多いね。

 売れる武器の1位は、新明和工業の救難飛行艇US-2。
 これ、いま、ビッグコミック創刊号で、月島冬二「US-2 救難飛行艇開発物語」として連載中。
 子供のころ。前身のUS-1は、波を打ち消す工夫(消波機構)とか、いろいろすごいなあと思ったことがあるので、この連載、注目して読んでいる。というか、ビッグコミック創刊号は、業田良家「機械仕掛けの愛」は紹介したけど、ほかにも紹介したい作品、好きな作品が多い。

https://twitter.com/us2andbigcomic
《公式》US-2 救難飛行艇開発物語
https://ja-jp.facebook.com/US2andBIGCOMIC/
US-2 救難飛行艇開発物語
http://big-3.tameshiyo.me/US2BIGZOKAN01?page=1
試し読み 月島冬二「US-2 救難飛行艇開発物語」
https://ja.wikipedia.org/wiki/US-1
https://ja.wikipedia.org/wiki/US-2_(航空機)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/08/23/8654200
世の中、突如、筒井康隆祭りだ。その3。炎上したNHKのAI番組は、筒井康隆「ホンキイ・トンク」の世界。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/08/13/8646169
シンギュラリティ後の人工超知性(ASI)の世界を犯罪アクションドラマとして描く、パーソン・オブ・インタレスト(POI)、再見

 オスプレイは人気が高いね。沖縄の不安はあるけれど、純軍事的な見地からみたら、オスプレイがほしいのは、わかるね。

 オスプレイは、この前、また墜落していたが、公開中の映画「トランスフォーマー /最後の騎士王」でも、最後の戦闘で、オスプレイが出動するが、撃墜されていた。\(^O^)/
https://twitter.com/shownakamura/status/896678819242754049
--- ここから ---
オスプレイ、また、墜ちとったわ。墜落島倉千代子よ。映画「トランスフォーマー/最後の騎士王」の中だけど。
--- ここまで ---

https://twitter.com/shownakamura/status/497565114996760576
--- ここから ---
有田焼か伊万里焼で、メスプレイを作ったら、自然と寄ってくるんやないか。
オスプレイ「佐賀への暫定移駐」に米が難色
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000032219.html
--- ここまで ---

関連:
 次は、もう4年半前の、オスプレイに関するスクープ。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/06/6738384
驚愕スクープ! なぜオスプレイの訓練空域が九州から変更になったのか
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/07/24/6520370
オスプレイ、関門海峡通過\(^O^)/ F-16墜落。F-35は?


 オスプレイといえば、いま、ゴルゴ13の連載「琉球の羊」では、昨年、沖縄でオスプレイが空中給油中の事故でおかしくなって、不時着大破(不時着して大破なら墜落だろう。なんとか言い換えて、墜落じゃないと言い張りたいのだろうか)したのは、ゴルゴの狙撃だという話をやっているが、それは、本当です。\(^O^)/
 でも、さいとう・たかおには、情報省トップのおれから、真相は書くなよと釘を刺しておいたから、それは出てこない。
 じゃじゃーん、安倍ちゃん(安倍晋三首相)が国家機密にしている前に、情報省トップ自ら真相を暴露。\(^O^)/

 あのね、あのころ、安倍ちゃん(安倍晋三首相)から、また頼み事が霊界通信であったんよ。
 しょっちゅうやな。博多駅前の大陥没事故も、安倍ちゃんの頼みで、メディアを麻痺させる情報爆発攻撃をするために情報省がやったんやろ。
 その詳しい話は、股の機械に。でね、オスプレイが沖縄沖で墜ちたころ、何があったか、覚えているか?
 さあ。
 そうやろ。日本のメディア、新聞、テレビ、雑誌、みんなバカばっかりや。ロシアのプーチン大統領の来日があったんだよ。
 ああ、そうか、たしか、そんなことあったわ。
 それで、安倍ちゃんが、
「正ちゃんさ。プーチンが来て会談しても、北方領土の返還で進展なんてあるわけないのに、メディアの連中やネトウヨが期待しすぎて困っとるんよ。おれも、せいぜい強がってみせるけど、プーチンが喜ぶようなことやってくれんやろか」
「あんた、情報省にばかり頼るんやないよ。日本のメディアはバカばっかりで気づいてないからいいけど、これ以上、情報爆発攻撃をやったら、国民の中で気づく奴が出てくるぞ。お父さんの晋太郎さんからも、晋三のことは、あんまり甘やかさんでいいですよって、霊界通信が入っとるんやけ」
「そこをなんとかできんやろか。わずか600メートルの関門海峡をはさんだ下関と門司の仲やん」
「もう、しょうがないのぉ。ほんなら、じゃ、ちょっとおもてなしをするわ」
 ということで、ゴルゴ13に頼んで、空中給油中の事故に見せかけてオスプレイを墜としたんよ。
 うわぁ、初耳や。裏では、そういうことがあったんやね。やっぱり、国際政治の闇は深いんやのぉ。まさか、そういうことがあるとは、フツー、気づかんわ。
 それがわかるように、ならんと、情報省のスパイとしては、やっていけんよ。
 そうやね。勉強するわ。
 でね。プーチンは、さすがにすぐわかって、「正三郎さん。心からのおもてなし、感謝感激してるぜ、グラッチェ!」って、霊界通信してきたわ。
 なんで、プーチンが、イタリア語なんや。
 ごめん。いま、ケーシー高峯が入ったわ。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/08/25/8657550
週刊ダイヤモンド「自衛隊 防衛ビジネス 本当の実力」。日経サイエンスが、北朝鮮ミサイルは迎撃不能。日本も敵基地攻撃能力を持ての記事
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/07/26/8627825
正三郎旅日記: 横須賀の海上自衛隊の基地見学と横須賀軍港クルーズ。海軍カレー、海上自衛隊カレー。航空自衛隊府中基地のことも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/07/17/8622248
関門橋の下を、原子力空母ロナルド・レーガンは通れますか。護衛艦「くらま」の事故のさらなる真相も。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/06/01/8581797
海上自衛隊、航空自衛隊、陸上自衛隊、ステルス、空母、潜水艦などサイエンス・アイ新書祭り(笑)。F-35も、かわぐちかいじ「空母いぶき」、軍事評論家 (故)江畑謙介さんの本も
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/01/01/7967594
かわぐちかいじ「空母いぶき」「沈黙の艦隊」「ジパング」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/28/4030744
解読! アルキメデス写本、萌えよ 陸自学校