アイデア商品:レンジでゆで卵。なんだ、このロボットは!(笑)「ダニ捕りロボ」 ― 2017年07月16日 22時58分38秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
お買い上げありがとうございます。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000NNPD1U/showshotcorne-22/
パール金属 電子レンジ 調理 レンジで ゆで卵 たまご 2個用 レンジピヨ 日本製 C-247
パール金属(PEARL METAL)
別の会社で、卵1個用もある。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005FUMX82/showshotcorne-22/
曙産業 ez egg レンジでゆでたまご1個用 ホワイト EZ-280
曙産業
電子レンジでゆで卵というと、爆発するイメージがある。
実際、大昔、電子レンジを買ったときに、卵をそのまま入れたらだめよ、と注意されたよ。そんなことは常識だと言われたよ。
猫を入れたら、だめという話は知っていたよ。アメリカでメーカーが訴えられたという話だった。水に入れた猫を早く乾かしてやろうと思って、猫を電子レンジに入れてスイッチオンしたら、猫が死んだ。猫を入れてはだめだとマニュアルに書いてないから、弁償しろ。という話だった。
嘘っぽいけど、アメリカの訴訟社会だと十分あるとも思ったよ。
曙産業の製品の素人評に、別の会社の製品で、レンジの中で爆裂したというのがあるね。すごいのぉ。
ゆで卵を剥きやすくするのもある。ゆでる前に、小さな穴を開ければいいのか。知らなかった。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0018NIRYE/showshotcorne-22/
パール金属 卵殻むき 便利小物 からむき上手 C-3520
パール金属(PEARL METAL)
次のロボットは、すごいぞ。なんと、ダニを捕る。\(^O^)/
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0091GCPPM/showshotcorne-22/
日革研究所 ダニ捕りロボ レギュラーサイズ1個
TCB JAPAN
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0091GQ8L4/showshotcorne-22/
日革研究所 ダニ捕りロボ ラージサイズ1個
TCB JAPAN
https://www.amazon.co.jp/dp/B002CK8O9U
日革研究所 ダニ捕りロボ特選セット(1000万個突破記念) レギュラーサイズ3個、ラージサイズ2個
TCB JAPAN
ダニを捕る方法がすごいわ。
ロボットという名前だが、機械式じゃない。単に置いておくだけ。ダニの好きな匂いがするので、ダニが寄ってきて、ひからびて死んでしまう。
効果があるという素人評もあるが、効果があるのかどうかわからないという素人評もあるね。
面白いのが、捕れたダニは小さすぎて、顕微鏡で見ないとわからないという点。
まさか、そんなことはないと思うが、実際にはダニが捕れてないのに、捕れるといって宣伝して1000万個も売り上げたら、詐欺として大したもんだね。\(^O^)/
http://nikkaku-j.com
日革研究所
には、色々情報がある。
ダニといえば、ふとんクリーナーのレイコップ。
最初、布団のダニを紫外線で殺して吸い取るという宣伝で、えらく売れたが、そんなのは嘘だ、レイコップの紫外線ではダニを殺せない、ダニを殺せるほど強い紫外線だったら、危険すぎるという話になって、引っ込めました。
ダイソンは、紫外線で殺すのは嘘で、ダイソンの強力な吸引力で吸い込めばいいんだと宣伝しました。
しかし、日革研究所によれば、ダイソンの吸引力でも、吸い取れるのはダニの死骸だけ。生きているダニは、繊維にしがみついていて吸い取れないと。生きているダニを殺さないと、ダニ被害はなくならない。ダニが好きな匂いでおびき寄せて、水分を奪って殺す、ダニ捕りロボの方法しかないと。
面白いね。
東急ハンズが実験しています。
http://tokyu-hands-monoken.tumblr.com/post/123691369745/ダニ捕りロボ使ってみました
「ダニ捕りロボ」使ってみました。
ああ、通販生活でも扱っています。一応、OEM供給で、通販生活ブランドの製品になっていて、「本品は小社でしか入手できません。」と謳っているが、開発は、日革研究所だから、一般に売られているダニ捕りロボと、原理は同じでしょう。
https://www.cataloghouse.co.jp/health_and_fitness/tick_measures_and_vermicide/1105883.html?sid=top_right_1105883
ダニ捕りマット これが元祖だ
「ダニがうようよ」の動画がすごいわ。俵万智さん(歌人)を広告塔に使ってますね。
http://24hoursisenough.com
ダニ捕りシート通販ランキング
によれば、ダニ捕りロボは2位です。1位は、ダニピタ君。3位は、GETダニ捕獲シート。ダニピタ君のほうが安いから、人気なんでしょう。
ダニピタ君もGETダニ捕獲シートも、ダニ捕獲のメカニズムは、ダニ捕りロボと同じに思えるけど、このランキングの評では、ダニ捕りロボが一番効果があるといってますね。
でも、どの製品も、ダニが捕れているかどうかわからないという声がネットにあるのが、面白いね。
なんだか、裸の王様を思い出すシチュエーション。\(^O^)/
#アイデア商品
そのほか、アイデア商品は、いろいろ紹介しているので、上の検索窓に「アイデア商品」と入れて検索してください。
---
お買い上げありがとうございます。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000NNPD1U/showshotcorne-22/
パール金属 電子レンジ 調理 レンジで ゆで卵 たまご 2個用 レンジピヨ 日本製 C-247
パール金属(PEARL METAL)
別の会社で、卵1個用もある。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005FUMX82/showshotcorne-22/
曙産業 ez egg レンジでゆでたまご1個用 ホワイト EZ-280
曙産業
電子レンジでゆで卵というと、爆発するイメージがある。
実際、大昔、電子レンジを買ったときに、卵をそのまま入れたらだめよ、と注意されたよ。そんなことは常識だと言われたよ。
猫を入れたら、だめという話は知っていたよ。アメリカでメーカーが訴えられたという話だった。水に入れた猫を早く乾かしてやろうと思って、猫を電子レンジに入れてスイッチオンしたら、猫が死んだ。猫を入れてはだめだとマニュアルに書いてないから、弁償しろ。という話だった。
嘘っぽいけど、アメリカの訴訟社会だと十分あるとも思ったよ。
曙産業の製品の素人評に、別の会社の製品で、レンジの中で爆裂したというのがあるね。すごいのぉ。
ゆで卵を剥きやすくするのもある。ゆでる前に、小さな穴を開ければいいのか。知らなかった。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0018NIRYE/showshotcorne-22/
パール金属 卵殻むき 便利小物 からむき上手 C-3520
パール金属(PEARL METAL)
次のロボットは、すごいぞ。なんと、ダニを捕る。\(^O^)/
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0091GCPPM/showshotcorne-22/
日革研究所 ダニ捕りロボ レギュラーサイズ1個
TCB JAPAN
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0091GQ8L4/showshotcorne-22/
日革研究所 ダニ捕りロボ ラージサイズ1個
TCB JAPAN
https://www.amazon.co.jp/dp/B002CK8O9U
日革研究所 ダニ捕りロボ特選セット(1000万個突破記念) レギュラーサイズ3個、ラージサイズ2個
TCB JAPAN
ダニを捕る方法がすごいわ。
ロボットという名前だが、機械式じゃない。単に置いておくだけ。ダニの好きな匂いがするので、ダニが寄ってきて、ひからびて死んでしまう。
効果があるという素人評もあるが、効果があるのかどうかわからないという素人評もあるね。
面白いのが、捕れたダニは小さすぎて、顕微鏡で見ないとわからないという点。
まさか、そんなことはないと思うが、実際にはダニが捕れてないのに、捕れるといって宣伝して1000万個も売り上げたら、詐欺として大したもんだね。\(^O^)/
http://nikkaku-j.com
日革研究所
には、色々情報がある。
ダニといえば、ふとんクリーナーのレイコップ。
最初、布団のダニを紫外線で殺して吸い取るという宣伝で、えらく売れたが、そんなのは嘘だ、レイコップの紫外線ではダニを殺せない、ダニを殺せるほど強い紫外線だったら、危険すぎるという話になって、引っ込めました。
ダイソンは、紫外線で殺すのは嘘で、ダイソンの強力な吸引力で吸い込めばいいんだと宣伝しました。
しかし、日革研究所によれば、ダイソンの吸引力でも、吸い取れるのはダニの死骸だけ。生きているダニは、繊維にしがみついていて吸い取れないと。生きているダニを殺さないと、ダニ被害はなくならない。ダニが好きな匂いでおびき寄せて、水分を奪って殺す、ダニ捕りロボの方法しかないと。
面白いね。
東急ハンズが実験しています。
http://tokyu-hands-monoken.tumblr.com/post/123691369745/ダニ捕りロボ使ってみました
「ダニ捕りロボ」使ってみました。
ああ、通販生活でも扱っています。一応、OEM供給で、通販生活ブランドの製品になっていて、「本品は小社でしか入手できません。」と謳っているが、開発は、日革研究所だから、一般に売られているダニ捕りロボと、原理は同じでしょう。
https://www.cataloghouse.co.jp/health_and_fitness/tick_measures_and_vermicide/1105883.html?sid=top_right_1105883
ダニ捕りマット これが元祖だ
「ダニがうようよ」の動画がすごいわ。俵万智さん(歌人)を広告塔に使ってますね。
http://24hoursisenough.com
ダニ捕りシート通販ランキング
によれば、ダニ捕りロボは2位です。1位は、ダニピタ君。3位は、GETダニ捕獲シート。ダニピタ君のほうが安いから、人気なんでしょう。
ダニピタ君もGETダニ捕獲シートも、ダニ捕獲のメカニズムは、ダニ捕りロボと同じに思えるけど、このランキングの評では、ダニ捕りロボが一番効果があるといってますね。
でも、どの製品も、ダニが捕れているかどうかわからないという声がネットにあるのが、面白いね。
なんだか、裸の王様を思い出すシチュエーション。\(^O^)/
#アイデア商品
そのほか、アイデア商品は、いろいろ紹介しているので、上の検索窓に「アイデア商品」と入れて検索してください。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。