厚切りジェイソン、DVDが出てる。SWITCHインタビュー達人達(たち)厚切りジェイソン×金田一秀穂 ― 2016年03月16日 08時25分12秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
厚切りジェイソン、DVDが出てる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00VIUYPHA/showshotcorne-22/
WHY JAPANESE PEOPLE!? [DVD]
厚切りジェイソン (出演) 形式: DVD
5つ星のうち 4.3 3件のカスタマーレビュー
参考価格: ¥ 3,240
価格: ¥ 2,506 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 734 (23%)
本も出している。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4835628500/showshotcorne-22/
日本のみなさんにお伝えしたい48のWhy (ぴあ書籍) 単行本 – 2015/11/5
厚切りジェイソン (著)
この前、厚切りジェイソンと3代続く国語学者、金田一秀穂の対談をやっていた。
どうせ、NHK、リンク切れになるだろうから、全文引用。
厚切りジェイソン、やっぱ、頭の回転、速いね。でも、陰ですごく努力している。いまでも、日本語、懸命に勉強している。継続は力なりだね。
厚切りジェイソンは、短歌に挑戦していたから、今後、短歌ネタをやるかもね。
http://www4.nhk.or.jp/switch-int/x/2016-02-20/21/10093/2037103/
SWITCHインタビュー達人達(たち)アンコール▽厚切りジェイソン×金田一秀穂
--- ここから ---
「Why Japanese People!?」で大ブレイク中の厚切りジェイソン。日本語や日本人に容赦なくツッコむお笑い芸人に“国語の神様”金田一秀穂が挑む!
「ちゃん、さん、君の使い分け、ややこし過ぎる!」「けものへんに守るで「狩」。全然獣を守ってないよ!」、ジェイソンの怒とうの「Why Japanese People?」攻撃に、「英語の12か月こそややこし過ぎる!」「何でfish(魚)に複数形がない?数えられるじゃん!」、金田一が「Why American People?」で徹底抗戦!昼は芸人、夜はIT企業役員のジェイソンが、人生初の短歌作りにも挑む
【出演】お笑い芸人…厚切りジェイソン,日本語学者…金田一秀穂,お笑い芸人…加藤歩,歌人…斉藤斎藤,【語り】吉田羊,六角精児
--- ここまで ---
http://www4.nhk.or.jp/switch-int/
SWITCHインタビュー達人達(たち)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/03/11/8046142
おれ、軽く、厚切りジェイソン、超えたわ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/03/15/8049588
また、軽く、厚切りジェイソン、超えたわ
---
厚切りジェイソン、DVDが出てる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00VIUYPHA/showshotcorne-22/
WHY JAPANESE PEOPLE!? [DVD]
厚切りジェイソン (出演) 形式: DVD
5つ星のうち 4.3 3件のカスタマーレビュー
参考価格: ¥ 3,240
価格: ¥ 2,506 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 734 (23%)
本も出している。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4835628500/showshotcorne-22/
日本のみなさんにお伝えしたい48のWhy (ぴあ書籍) 単行本 – 2015/11/5
厚切りジェイソン (著)
この前、厚切りジェイソンと3代続く国語学者、金田一秀穂の対談をやっていた。
どうせ、NHK、リンク切れになるだろうから、全文引用。
厚切りジェイソン、やっぱ、頭の回転、速いね。でも、陰ですごく努力している。いまでも、日本語、懸命に勉強している。継続は力なりだね。
厚切りジェイソンは、短歌に挑戦していたから、今後、短歌ネタをやるかもね。
http://www4.nhk.or.jp/switch-int/x/2016-02-20/21/10093/2037103/
SWITCHインタビュー達人達(たち)アンコール▽厚切りジェイソン×金田一秀穂
--- ここから ---
「Why Japanese People!?」で大ブレイク中の厚切りジェイソン。日本語や日本人に容赦なくツッコむお笑い芸人に“国語の神様”金田一秀穂が挑む!
「ちゃん、さん、君の使い分け、ややこし過ぎる!」「けものへんに守るで「狩」。全然獣を守ってないよ!」、ジェイソンの怒とうの「Why Japanese People?」攻撃に、「英語の12か月こそややこし過ぎる!」「何でfish(魚)に複数形がない?数えられるじゃん!」、金田一が「Why American People?」で徹底抗戦!昼は芸人、夜はIT企業役員のジェイソンが、人生初の短歌作りにも挑む
【出演】お笑い芸人…厚切りジェイソン,日本語学者…金田一秀穂,お笑い芸人…加藤歩,歌人…斉藤斎藤,【語り】吉田羊,六角精児
--- ここまで ---
http://www4.nhk.or.jp/switch-int/
SWITCHインタビュー達人達(たち)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/03/11/8046142
おれ、軽く、厚切りジェイソン、超えたわ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/03/15/8049588
また、軽く、厚切りジェイソン、超えたわ
ガベージコレクション本が来た。GC知らないプログラマ、死ね。\(^O^)/ ― 2016年03月16日 08時25分49秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
タイトルは、いま、話題の待機児童問題に憤慨したお母さんのブログ。
「保育園落ちた日本死ね!」
を真似てみました。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/02/04/8008379
やさしいLispの作り方: C言語で作るミニミニLisp処理系、竹内郁雄さんのこと、GC(ガベージコレクション、ゴミ集め)本で新刊が出る!
を書いたときに、発見した
--- ここから ---
おお、上記、洋書の日本語版が出る。いま、予約受付中。翔泳社、ありがとう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798134201/showshotcorne-22/
ガベージコレクション 自動的メモリ管理を構成する理論と実装 大型本 – 2016/3/8
Richard Jones (著), Antony Hosking (著), Eliot Moss (著), 前田 敦司 (翻訳), 鵜川 始陽 (翻訳), 小宮 常康 (翻訳)
翔泳社にある紹介。
http://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798134208
ガベージコレクション 自動的メモリ管理を構成する理論と実装
--- ここまで ---
紙の本は、すでに中古で、高い値段をつけている奴がいる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798134201/showshotcorne-22/
ガベージコレクション 自動的メモリ管理を構成する理論と実装 大型本 – 2016/3/8
Richard Jones (著), Antony Hosking (著), Eliot Moss (著), 前田 敦司 (翻訳), 鵜川 始陽 (翻訳), 小宮 常康 (翻訳)
大型本
¥ 4,536
¥ 7,050 より 1 中古品の出品
¥ 4,536 より 1 新品
あ、Kindle版も出ている。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01CYDGUT0/showshotcorne-22/
ガベージコレクション Kindle版
リチャード・ジョーンズ (著), アントニー・ホスキング (著), エリオット・モス (著), 前田敦司 (翻訳), 鵜川始陽 (翻訳), 小宮常康 (翻訳)
Kindle版
¥ 4,536
おれは、紙の本を予約していたが、予約していたのが、来た。\(^O^)/
翔泳社にある紹介。
http://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798134208
ガベージコレクション 自動的メモリ管理を構成する理論と実装
の目次から。
--- ここから ---
第 1章:イントロダクション
第 2章:マークスイープガベージコレクション
第 3章:マークコンパクトガベージコレクション
第 4章:コピーガベージコレクション
第 5章:参照カウントガベージコレクション
第 6章:ガベージコレクター間の比較
第 7章:アロケーション
第 8章:ヒープの分割
第 9章:世代ガベージコレクション
第10章:他の分割手法
第11章:ランタイムインターフェース
第12章:言語特有の問題点
第13章:並行処理の予備知識
第14章:並列ガベージコレクション
第15章:並行ガベージコレクション
第16章:並行マークスイープ
第17章:並行コピーと並行コンパクション
第18章:並行参照カウント
第19章:リアルタイムガベージコレクション
関連書籍
--- ここまで ---
第6章くらいまでが、古典的なGC。第7章から、ヒープを違う領域に分けて管理する世代別GCや、並列・並行GCやリアルタイムGCの解説になっている。この辺は、なかなか、まとまった教科書がない世界なんですよね。
「日本語版への序」で、Javaは、おそらく最も使われているプログラミング言語で、一般のプログラマにも、GCを広めた功績を述べたり、JavaScriptも高性能GCを搭載することで、飛躍的に実行スピードを高めた話が出てくる。
また、思い出した。
超整理法で有名になった経済学者、野口悠紀雄は、Javaは流行らなかったと断言したんだよね。バカだから。技術的には、どうしようもないレベルのに、こういう人物が、ITの達人として持て囃される日本のビジネスパーソン、ビジネス誌、経済論壇の知的レベルの低さ。ほかにも、嘘が多いんですよ、野口悠紀雄は。面倒だから、全部は、書いてないけどね。
2007年12月だから、8年以上前だ。いまだに、野口悠紀雄が週刊ダイヤモンドの連載をしているなんて、猫に鈴をつけることができないんだね。週刊東洋経済は、野口悠紀雄の連載を切ったみたいだけど。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/18/2518057
野口悠紀雄のトンデモIT論その2
そんなこんなで、もうね、タイトルに書いたように、ガベージコレクション(GC)を知らないプログラマ、ソフトウェア技術者、ハードウェア技術者、政治家、経済学者、その他、もろもろ、みんな、死ね!\(^O^)/
真面目な話、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/02/04/8008379
やさしいLispの作り方: C言語で作るミニミニLisp処理系、竹内郁雄さんのこと、GC(ガベージコレクション、ゴミ集め)本で新刊が出る!
で書いたように、PHP, Perl, Python, Ruby, Java, C#などの言語を使うだけの人、GCをどうやっているか気にしない人、GCを知らないプログラマは、終わってます。
それじゃ、伸び代がないので、とっとと死ね!\(^O^)/
という気分にさせてくれる本ですね。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/02/04/8008379
やさしいLispの作り方: C言語で作るミニミニLisp処理系、竹内郁雄さんのこと、GC(ガベージコレクション、ゴミ集め)本で新刊が出る!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/06/18/7347210
洋書ガベージコレクション本(ガベコレ本)、改訂版が出ていた。和書ガベコレ本「ガベージコレクションのアルゴリズムと実装」のことも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/28/6586454
Lisp国際会議 in 京都、ガベージコレクション(GC)のことも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/01/4913323
初めての人のためのLISP[増補改訂版] 、売れまくり\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/18/4954353
ガベージコレクションのアルゴリズムと実装。洋書ガベコレ本の話題も
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/07/5204063
動的配列の増やし方。ガベコレ(ガベージコレクション)本のことも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/14/4009185
Virtual Machines(仮想マシン、VM)、仮想化本、ガベージコレクション(GC)本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/05/3879933
スクリプトエンジン、Virtual Machines(仮想マシン、VM)、ガベージコレクション(GC)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/19/3772073
ガベージコレクション(GC)
野口悠紀雄のトンデモ関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/19/6578073
経済学者の野口悠紀雄は、本業でも支離滅裂じゃないか。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/12/3815127
野口悠紀雄のトンデモIT論その5
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/20/3775421
野口悠紀雄のトンデモIT論その4
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/17/2761877
野口悠紀雄のトンデモIT論その3
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/23/2525228
Re: 野口悠紀雄のトンデモIT論その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/18/2518057
野口悠紀雄のトンデモIT論その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/28/2462155
野口悠紀雄のトンデモIT論
---
タイトルは、いま、話題の待機児童問題に憤慨したお母さんのブログ。
「保育園落ちた日本死ね!」
を真似てみました。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/02/04/8008379
やさしいLispの作り方: C言語で作るミニミニLisp処理系、竹内郁雄さんのこと、GC(ガベージコレクション、ゴミ集め)本で新刊が出る!
を書いたときに、発見した
--- ここから ---
おお、上記、洋書の日本語版が出る。いま、予約受付中。翔泳社、ありがとう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798134201/showshotcorne-22/
ガベージコレクション 自動的メモリ管理を構成する理論と実装 大型本 – 2016/3/8
Richard Jones (著), Antony Hosking (著), Eliot Moss (著), 前田 敦司 (翻訳), 鵜川 始陽 (翻訳), 小宮 常康 (翻訳)
翔泳社にある紹介。
http://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798134208
ガベージコレクション 自動的メモリ管理を構成する理論と実装
--- ここまで ---
紙の本は、すでに中古で、高い値段をつけている奴がいる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798134201/showshotcorne-22/
ガベージコレクション 自動的メモリ管理を構成する理論と実装 大型本 – 2016/3/8
Richard Jones (著), Antony Hosking (著), Eliot Moss (著), 前田 敦司 (翻訳), 鵜川 始陽 (翻訳), 小宮 常康 (翻訳)
大型本
¥ 4,536
¥ 7,050 より 1 中古品の出品
¥ 4,536 より 1 新品
あ、Kindle版も出ている。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01CYDGUT0/showshotcorne-22/
ガベージコレクション Kindle版
リチャード・ジョーンズ (著), アントニー・ホスキング (著), エリオット・モス (著), 前田敦司 (翻訳), 鵜川始陽 (翻訳), 小宮常康 (翻訳)
Kindle版
¥ 4,536
おれは、紙の本を予約していたが、予約していたのが、来た。\(^O^)/
翔泳社にある紹介。
http://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798134208
ガベージコレクション 自動的メモリ管理を構成する理論と実装
の目次から。
--- ここから ---
第 1章:イントロダクション
第 2章:マークスイープガベージコレクション
第 3章:マークコンパクトガベージコレクション
第 4章:コピーガベージコレクション
第 5章:参照カウントガベージコレクション
第 6章:ガベージコレクター間の比較
第 7章:アロケーション
第 8章:ヒープの分割
第 9章:世代ガベージコレクション
第10章:他の分割手法
第11章:ランタイムインターフェース
第12章:言語特有の問題点
第13章:並行処理の予備知識
第14章:並列ガベージコレクション
第15章:並行ガベージコレクション
第16章:並行マークスイープ
第17章:並行コピーと並行コンパクション
第18章:並行参照カウント
第19章:リアルタイムガベージコレクション
関連書籍
--- ここまで ---
第6章くらいまでが、古典的なGC。第7章から、ヒープを違う領域に分けて管理する世代別GCや、並列・並行GCやリアルタイムGCの解説になっている。この辺は、なかなか、まとまった教科書がない世界なんですよね。
「日本語版への序」で、Javaは、おそらく最も使われているプログラミング言語で、一般のプログラマにも、GCを広めた功績を述べたり、JavaScriptも高性能GCを搭載することで、飛躍的に実行スピードを高めた話が出てくる。
また、思い出した。
超整理法で有名になった経済学者、野口悠紀雄は、Javaは流行らなかったと断言したんだよね。バカだから。技術的には、どうしようもないレベルのに、こういう人物が、ITの達人として持て囃される日本のビジネスパーソン、ビジネス誌、経済論壇の知的レベルの低さ。ほかにも、嘘が多いんですよ、野口悠紀雄は。面倒だから、全部は、書いてないけどね。
2007年12月だから、8年以上前だ。いまだに、野口悠紀雄が週刊ダイヤモンドの連載をしているなんて、猫に鈴をつけることができないんだね。週刊東洋経済は、野口悠紀雄の連載を切ったみたいだけど。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/18/2518057
野口悠紀雄のトンデモIT論その2
そんなこんなで、もうね、タイトルに書いたように、ガベージコレクション(GC)を知らないプログラマ、ソフトウェア技術者、ハードウェア技術者、政治家、経済学者、その他、もろもろ、みんな、死ね!\(^O^)/
真面目な話、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/02/04/8008379
やさしいLispの作り方: C言語で作るミニミニLisp処理系、竹内郁雄さんのこと、GC(ガベージコレクション、ゴミ集め)本で新刊が出る!
で書いたように、PHP, Perl, Python, Ruby, Java, C#などの言語を使うだけの人、GCをどうやっているか気にしない人、GCを知らないプログラマは、終わってます。
それじゃ、伸び代がないので、とっとと死ね!\(^O^)/
という気分にさせてくれる本ですね。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/02/04/8008379
やさしいLispの作り方: C言語で作るミニミニLisp処理系、竹内郁雄さんのこと、GC(ガベージコレクション、ゴミ集め)本で新刊が出る!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/06/18/7347210
洋書ガベージコレクション本(ガベコレ本)、改訂版が出ていた。和書ガベコレ本「ガベージコレクションのアルゴリズムと実装」のことも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/28/6586454
Lisp国際会議 in 京都、ガベージコレクション(GC)のことも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/01/4913323
初めての人のためのLISP[増補改訂版] 、売れまくり\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/18/4954353
ガベージコレクションのアルゴリズムと実装。洋書ガベコレ本の話題も
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/07/5204063
動的配列の増やし方。ガベコレ(ガベージコレクション)本のことも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/14/4009185
Virtual Machines(仮想マシン、VM)、仮想化本、ガベージコレクション(GC)本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/05/3879933
スクリプトエンジン、Virtual Machines(仮想マシン、VM)、ガベージコレクション(GC)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/19/3772073
ガベージコレクション(GC)
野口悠紀雄のトンデモ関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/19/6578073
経済学者の野口悠紀雄は、本業でも支離滅裂じゃないか。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/12/3815127
野口悠紀雄のトンデモIT論その5
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/20/3775421
野口悠紀雄のトンデモIT論その4
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/17/2761877
野口悠紀雄のトンデモIT論その3
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/23/2525228
Re: 野口悠紀雄のトンデモIT論その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/18/2518057
野口悠紀雄のトンデモIT論その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/28/2462155
野口悠紀雄のトンデモIT論
最近のコメント