Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

NHK「こころの時代」、養老孟司「唯脳論」、ジル・ボルト・テイラー「奇跡の脳」、ラマチャンドラン「脳のなかの幽霊」2016年02月01日 07時35分33秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 偶然、NHK Eテレ(教育テレビ)の
http://www4.nhk.or.jp/kokoro/
こころの時代
で、養老孟司さんが出ているのを観た。

http://www4.nhk.or.jp/kokoro/x/2016-01-24/31/19670/2008238/
こころの時代~宗教・人生~「“自分”を超えて」
1月24日(日)
NHKEテレ1午前5時00分~午前6時00分

 自分とは何かというテーマだったが、面白い話の連続で、楽しかった。
 その中で、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4102180214/showshotcorne-22/
奇跡の脳―脳科学者の脳が壊れたとき (新潮文庫) 文庫 – 2012/3/28
ジル・ボルト テイラー (著), Jill Bolte Taylor (原著), 竹内 薫 (翻訳)
の話が出た。翻訳は、竹内薫さんだ。
 テイラーさんの話は、以前、NHKの「スーパープレゼンテーション」で観た。
 これだね。
http://www.nhk.or.jp/superpresentation/backnumber/120423.html
Jill Bolte Taylor
ジル・ボルティ・テイラー
Jill Bolte Taylor's stroke of insight
「脳卒中を語る」
4.23 ON AIR
 NHKのサイトでは、すでに、動画とスクリプトは、観られなくなっている。TED本家のサイトにはあるね。
http://www.ted.com/talks/jill_bolte_taylor_s_powerful_stroke_of_insight
My stroke of insight
Jill Bolte Taylor

 日本語字幕がついたNHKの動画が、あった。これ、おれらく違法アップロードだろうが、英語ができない人は、これを観るのが早い。
https://www.youtube.com/watch?v=BsSWaYITW4g
「奇跡の脳」脳卒中体験を語る / ジル・ボルティ・テーラー

 テイラーさんの体験は、左脳が脳卒中で脳内出血を起こしたときの、一種の神秘体験、宗教体験、臨死体験。左脳の機能に支障が出て、右脳が優勢になって、自分の体と周囲の境界がわからなくなって、宇宙と一体化したといった体験を語っている。
 養老孟司さんは、単純に右脳は感覚、芸術家の脳で、左脳は論理、言語の脳などという俗説を言ってしまうと、専門家から反論もあるから、微妙が、右脳と左脳の役割にある程度の違いがあるだろうという言い方をしていた。テイラーさんも右脳マインド、左脳マインドというワンクッション置いた言葉にしていた。
 それと、テイラーさんは、自らの体験と脳科学者的見地?から、右脳は、パラレルプロセッサ(並列処理プロセッサ)で、左脳は、シリアルプロセッサ(逐次処理プロセッサ)だと言っていた。
 テイラーさんは、右脳は、今しか興味がないし、体中のセンサーが捕らえたこの瞬間を全部受け止めていると。左脳は、その中から、注目すべき事だけ選び出し、概念化、言語化しているといった話もしていた。
 これ、仏教哲学的な話だし、自己とは何かということへの1つの示唆。

 養老さんは、面白いことを言っていた。
 動物は、調べた範囲では、みんな絶対音感なんだと。
 よって、犬が仮に太郎という名前だったとして、養老さんが「太郎」と呼びかけ、養老さんの奥様が「太郎」と呼びかけたとき、周波数が違うから、全く別であって、同じ名前で、自分を呼んでいるとは感じないそうな。
 動物がそうである以上、人間の赤ちゃんも、おそらく最初はそうなんだが、違う周波数での呼びかけを、同じものと認識し、概念化、言語化しないと、人間社会では生きていけないので、概念化、言語化する過程で、感覚情報の多くを捨ててしまうのではないか。
 子供が親の言うことを聞かないのは、自然状態、動物状態だからなんだよね。言葉を使った躾や教育で自然状態、動物状態から社会的な存在、人間的な状態になっていく。それは成長でもあるし、本来持っていた能力の多くを捨てていく過程でもあるわけ。

 言語化、概念化は、人間の知性、知的処理だと思われていることだけど、言語化、概念化の過程で捨てているものが非常が多い。その結果、身体感覚が鈍る。その危険性に気づいてないのが現代人。養老さんの唯脳論の世界です。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480084398/showshotcorne-22/
唯脳論 (ちくま学芸文庫) 文庫 – 1998/10
養老 孟司 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00G36N30Y/showshotcorne-22/
唯脳論 (ちくま学芸文庫) [Kindle版]
養老孟司 (著)

 ぼくも、以前から
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/03/4040523
心、脳、身体性
などで、何度から言及した「心、脳、身体性」の話。詳しくは、関連を読んでください。

 テイラーさんが、ララランドとか、天国と話している世界。自分と外界の区別がなくなって、宇宙の全エネルギーと自分が一体になるといった宇宙との一体感。
 彼女は、脳卒中になって体験した、そんな宗教的体験を語るわけですが、自己、自分という存在があり、それが宇宙と一体になれるといった話は、仏教哲学では大昔から言っていて、梵我一如といって、宇宙の根本原理ブラフマン(梵)と、自己であるアートマン(我)が実は同一のものであり、その境地に至るのが、いわゆる涅槃の境地、悟りになるわけです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/梵我一如
https://ja.wikipedia.org/wiki/ブラフマン
https://ja.wikipedia.org/wiki/アートマン

 テイラーさんの説をあえて対応させるなら、右脳がブラフマン、左脳がアートマン。
 ぼくが、東洋思想、東洋哲学のほうが、西洋哲学より、ずっと深いし、真理に通じていると思うのは、上記のような話があるから。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/09/24/7807593
筒井康隆「モナドの領域」で想像した、モナドがつなぐパラフィクションの世界
で、
--- ここから ---
 「ベーカリー」は、舞台がパン屋で、キリストに似た栗本という青年が出て
きているので、キリスト教的神学、西洋哲学の世界が展開されるのでしょうか。
 だとすると、ちょっと残念。
 笑犬楼さまは、西洋哲学にお詳しいので、仕方がないことですが。
 というのは、量子力学、宇宙論、認識論に関連することは、東洋思想、中で
も仏教哲学が非常に面白いからです。
 もし、最後の長編になるのなら、仏教哲学をベースに書いていただきたかっ
たという気も少ししています。
--- ここまで ---
と書いたのも、そういうことから。

 俗な「右脳と左脳」についての警鐘。
http://www.brain-studymeeting.com/dif/lr/
右脳と左脳の違い

http://wired.jp/2013/08/30/brain-function/
「右脳派」「左脳派」は都市伝説だった!人 に“利き脳”はない:研究結果
2013.8.30 FRI

 テイラーさんのこんな対談があった。翻訳者の竹内薫さんとの対話、養老孟司さんとの対談がある。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090427/193235/
脳卒中になった脳科学者の本――50万部ヒット、『奇跡の脳』がもたらすもの
第1回 ジル・ボルト・テイラー×竹内 薫
日経ビジネスオンライン編集部

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090508/194087/
『奇跡の脳』に聞く、「左脳の時代」を生き抜く術
~みんなタモリさんを見習おう!
第2回 ジル・ボルト・テイラー×養老孟司
日経ビジネスオンライン編集部

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20090512/194400/
『奇跡の脳』が経済危機脱出の扉を開く
第3回 ジル・ボルト・テイラー×日経ビジネス オンライン
日経ビジネスオンライン編集部

 まとめ。
http://matome.naver.jp/odai/2142474520289111001
【奇跡の脳】脳科学者ジル・ボルト・テイラーの悟り体験

 以前も紹介したが、仏教哲学の話は、マニアックすぎるかもしれないが、次は、お薦め。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4759813500/showshotcorne-22/
仏教は宇宙をどう見たか―アビダルマ仏教の科学的世界観
(DOJIN選書) 単行本 2013/2
佐々木 閑 (著)

 この辺も。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061595482/showshotcorne-22/
龍樹 (講談社学術文庫) (文庫)
中村 元 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140841567/showshotcorne-22/
やさしい唯識―心の秘密を解く (NHKライブラリー) (単行本)
横山 紘一 (著)

 あ、関連書の
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/434498210X/showshotcorne-22/
阿頼耶識の発見―よくわかる唯識入門 (幻冬舎新書) 単行本 – 2011/4
横山 紘一 (著)
の著者紹介をみると、
--- ここから ---
横山/紘一
1940年、福岡県生まれ。仏教学者。
--- ここまで ---
だって。情報省のスパイだ。\(^O^)/
 もちろん、中村元は、中村という姓からわかる通り、情報省のスパイ。\(^O^)/、

 脳と意識の話は、ラマチャンドランの3冊は、お薦め。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047913200/showshotcorne-22/
脳のなかの幽霊 (角川21世紀叢書) [単行本]
V.S. ラマチャンドラン (著), サンドラ ブレイクスリー (著),
V.S. Ramachandran (原著), Sandra Blakeslee (原著), 山下 篤子 (翻訳)

 文庫。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4042982115/showshotcorne-22/
脳のなかの幽霊 (角川文庫) [文庫]
V・S・ラマチャンドラン (著), サンドラ・ブレイクスリー (著),
山下 篤子 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4047915017/showshotcorne-22/
脳のなかの幽霊、ふたたび 見えてきた心のしくみ [単行本]
V・S・ラマチャンドラン (著), 山下 篤子 (翻訳)

 文庫。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4042982166/showshotcorne-22/
脳のなかの幽霊、ふたたび (角川文庫) [文庫]
V・S・ラマチャンドラン (著), 山下 篤子 (翻訳)

 次は、錯視の本だけど、ほんと面白い。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532511747/showshotcorne-22/
知覚は幻 ラマチャンドランが語る錯覚の脳科学 (別冊日経サイエンス 174)
[大型本]
V・S・ラマチャンドラン (著), D・ロジャース=ラマチャンドラン (著),
北岡 明佳 (監修), 日経サイエンス編集部 (翻訳)

 情報省のスパイを発見したから、ここから、情報省ネタで行こう。
 なぜ、人間の脳が左右に分かれているか。
 それは、おれが、そうなるようにプログラムしたからなんだね。
 何度か、ほのめかしを書いているが、この太陽系、おれらおとめ座銀河団からやってきた情報省のスパイたちが造ったんだよね。
 おとめ座銀河団の子供たちに、ある星系の誕生と死、その星系での生命の発生と死を観察してもらうため、知的生命体の誕生、隆盛、没落、破滅という波瀾万丈の物語を楽しんでもらうために、いろいろプログラムして、シミュレーションしているわけ。
 おれらは、おとめ座銀河団では、純粋にエネルギー状態で存在していて、いわゆる物質的な肉体はないし、悩みも戦争もない、いわば涅槃の境地、テイラーさんのいうララランド、天国状態なんだけど、それを再現しても、ドラマとして面白くない。
 そこで、生命体には、肉体を持たせることにして、人間には、右脳、左脳という分離した脳を置いて、両者の競合状態が発生するようにしたの。
 あ、肉体があるからといって、実際に肉体があったり、肉体や物体や、さらには星を形作る物質があると思っちゃいけないよ。量子コンピュータによるシミュレーションだから、あるのは情報だけで、そう感じるように、あるいは、そう観測されるように、あるいは、自意識の存在、自己が認識されるように、情報処理されているだけ、プログラムされているだけなんだから。
 以前も書いたけれど、プログラムは、Lispで書いたから、現代物理学の超弦理論(超ひも理論)でいう超弦(超ひも)は、実は、LispのS式。これ、重大な国家機密というか、地球全体の国家機密だから、人には言わないでね。みんなは、完全に監視されているから、言うと、情報省の特殊部隊がやってきて、神隠しに遭うよ。\(^O^)/

 さて、養老さんは、こんな話をしていた。
 分離脳患者が、出かけようとして、靴下がなかなか履けない。ドアノブをなかなか回せず、外に出て行けないことがあって、当人は、なぜ、そうなるのかわからないが、その様子をビデオ撮影したら、片手は出かけようとして靴下を履こうとしているのに、もう片方が、靴下を脱がせようとしている。ドアノブも、片手は回して外に出ようとしているのに、もう片方は、それを阻止しようとしている。
 普通、左右の脳がつながっていたら、それは、脳内での左右の脳の競合状態、迷いや苦悩として表れるはずだが、左右が分離していると、直接、体の行動として出現してしまっているという話だった。
 苦悩や悩み、苦しみがあって、人生が複雑になり、文化が育ち、文明に味わいが加味され、ドラマが生まれ、観察、鑑賞する者たちに、感動を与えることができるんだよ。
 おとめ座銀河団の子供たちも、大喜びだよ。
 やはり、分離設計にして、大正解だったね。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/09/17/7437010
日経サイエンス ESP特集、堀晃、情報サイボーグ、仏教哲学、100分 de 名著、般若心経、唯識、倶舎論、NHKスペシャル、立花隆、臨死体験
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/16/6447309
認知運動療法、脳のなかの身体、脳から見たリハビリ治療、リハビリテーションのための認知神経科学入門、脳・神経科学入門
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/13/6373651
身体と金融
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/11/27/6644281
日本的感性―触覚とずらしの構造、脳は絵をどのように理解するか―絵画の認知科学
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/29/5763501
養老孟司の大言論シリーズ3冊刊行開始
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/02/5318614
英語の仏教辞典。角川ソフィア文庫「仏教の思想」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/27/4910552
情報についての入門書、なぜか唯識のことも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/03/4040523
心、脳、身体性
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/04/4042756
Re: 心、脳、身体性
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/25/5983254
マルチエージェント、複雑系、シミュレーション、身体性、知能ロボット、
ネットワークインテリジェンス、StarLogo, Swarm
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/17/4818619
映画「サロゲート」、身体性、知能ロボット、iRobot、ルンバ、サブリミナル・
インパクト
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/16/4010858
ロボット未来世紀、脳、身体性、知能ロボット、インテリジェンス・ダイナミクス
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/12/4114191
記憶、脳科学や認知科学方面の本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/02/07/2607997
Java版Prologリンク集、Prolog、オントロジーなどのチュートリアル集
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/18/4583880
日経サイエンス2009年10月号、アハラノフ、ブラック・スワン

養老孟司:唯脳論、「バカの壁」ほか壁シリーズ、大言論シリーズ2016年02月03日 08時12分30秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/02/01/8006467
NHK「こころの時代」、養老孟司「唯脳論」、ジル・ボルト・テイラー「奇跡の脳」、ラマチャンドラン「脳のなかの幽霊」
で触れた養老孟司さんの本。
 養老さんは、たくさん出しているが、少しリスト。
 まず、唯脳論。大ベストセラー「バカの壁」ほか壁シリーズ、そして、大言論シリーズ。
 唯脳論は、記念碑的著作。読みやすいのは、「バカの壁」ほか壁シリーズ。個人的には、大言論シリーズを読めばOKと思う。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480084398/showshotcorne-22/
唯脳論 (ちくま学芸文庫) 文庫 – 1998/10
養老 孟司 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00G36N30Y/showshotcorne-22/
唯脳論 (ちくま学芸文庫) [Kindle版]
養老孟司 (著)

 「バカの壁」は、それを平易に語って、大大大ベストセラーになったが、意味合いを取り違えた人、理解できなかった人も多くて、「バカの壁」とはどういう意味かと、解説もテレビや雑誌のあちこちでやってました。
 あまりに売れたので、新潮社は、「バカの壁」ビルが建ったそうですね。
 調子こいて、「~の壁」という「壁」シリーズが出ました。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106100037/showshotcorne-22/
バカの壁 (新潮新書) 新書 – 2003/4/10
養老 孟司 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0096PE59C/showshotcorne-22/
バカの壁 (新潮新書) [Kindle版]
養老孟司 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106100614/showshotcorne-22/
死の壁 (新潮新書) 新書 – 2004/4/16
養老 孟司 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0099FLYH0/showshotcorne-22/
死の壁(新潮新書) [Kindle版]
養老 孟司 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106101491/showshotcorne-22/
超バカの壁 (新潮新書 (149)) 新書 – 2006/1/14
養老 孟司 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0099FMN48/showshotcorne-22/
超バカの壁(新潮新書) (新潮新書 (149)) [Kindle版]
養老 孟司 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106105764/showshotcorne-22/
「自分」の壁 (新潮新書) 新書 – 2014/6/13
養老 孟司 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00Q7ZIWCK/showshotcorne-22/
「自分」の壁(新潮新書) [Kindle版]
養老 孟司 (著)

http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/29/5763501
養老孟司の大言論シリーズ3冊刊行開始
で、第1巻だけ紹介した大言論シリーズだが、上記に書いた新潮社内のリンクは、リンク切ればかりだね。ついでに、リスト。
 驚いたことに、単行本は、いま、1円より! 大バーゲン。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4104160040/showshotcorne-22/
養老孟司の大言論〈1〉希望とは自分が変わること (養老孟司の大言論 1) 単行本 – 2011/2
養老 孟司 (著)
¥ 1 より 43 中古品の出品
¥ 500 より 3 コレクター商品の出品

 文庫。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101308381/showshotcorne-22/
養老孟司の大言論I 希望とは自分が変わること (新潮文庫) 文庫 – 2014/1/29
養老 孟司 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0099FJWDS/showshotcorne-22/
養老孟司の大言論I 希望とは自分が変わること [Kindle版]
養老 孟司 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4104160059/showshotcorne-22/
養老孟司の大言論〈2〉嫌いなことから、人は学ぶ (養老孟司の大言論 2) 単行本 – 2011/3
養老 孟司 (著)
¥ 1 より 26 中古品の出品
¥ 89,743 より 1 コレクター商品の出品
 コレクター商品は、デタラメな値段だね。

 文庫。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/410130839X/showshotcorne-22/
養老孟司の大言論II 嫌いなことから、人は学ぶ (新潮文庫) 文庫 – 2014/2/28
養老 孟司 (著)

 Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0099FJWJ2/showshotcorne-22/
養老孟司の大言論II 嫌いなことから、人は学ぶ (養老孟司の大言論 2) [Kindle版]
養老 孟司 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0099FJWTC/showshotcorne-22/
養老孟司の大言論III 大切なことは言葉にならない (養老孟司の大言論 3) [Kindle版]
養老 孟司 (著)

 文庫。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101308403/showshotcorne-22/
養老孟司の大言論III 大切なことは言葉にならない (新潮文庫) 文庫 – 2014/3/28
養老 孟司 (著)

 Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4104160067/showshotcorne-22/
養老孟司の大言論〈3〉大切なことは言葉にならない (養老孟司の大言論 3) 単行本 – 2011/4/1
養老 孟司 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/02/01/8006467
NHK「こころの時代」、養老孟司「唯脳論」、ジル・ボルト・テイラー「奇跡の脳」、ラマチャンドラン「脳のなかの幽霊」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/29/5763501
養老孟司の大言論シリーズ3冊刊行開始

大気・海洋の相互作用、天気と気象 異常気象のすべてがわかる!2016年02月03日 08時12分54秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 お買い上げありがとうございます。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4130607111/showshotcorne-22/
大気・海洋の相互作用 単行本 – 1996/2
鳥羽 良明 (編集)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4054057462/showshotcorne-22/
天気と気象 異常気象のすべてがわかる! (パーフェクト図解) 単行本 – 2013/7/30
佐藤 公俊 (著), 木本 昌秀 (監修)

 関連書。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062574144/showshotcorne-22/
謎解き・海洋と大気の物理―地球規模でおきる「流れ」のしくみ (ブルーバックス) 新書 – 2003/7/19
保坂 直紀 (著)

 Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00OB7MDUI/showshotcorne-22/
謎解き・海洋と大気の物理 地球規模でおきる「流れ」のしくみ (ブルーバックス) [Kindle版]
保坂直紀 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062577216/showshotcorne-22/
図解・気象学入門―原理からわかる雲・雨・気温・風・天気図 (ブルーバックス) 新書 – 2011/3/23
古川 武彦 (著), 大木 勇人 (著)

 Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00GHHYQNM/showshotcorne-22/
図解・気象学入門 原理からわかる雲・雨・気温・風・天気図 (ブルーバックス) [Kindle版]
古川武彦 (著), 大木勇人 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860643518/showshotcorne-22/
天気と気象についてわかっていることいないこと (BERET SCIENCE) 単行本 – 2013/4/16
筆保 弘徳 (著), 稲津 將 (著), 吉野 純 (著), 茂木 耕作 (著), 加藤 輝之 (著), 芳村 圭 (著), 三好 建正 (著)

 ニュートン別冊はイラストでわかりやすいです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4315518913/showshotcorne-22/
地球温暖化―この真実を知るために (ニュートンムック Newton別冊サイエンステキストシリーズ) ムック – 2010/10/27
西岡秀三 (著)

 日経サイエンス別冊は、異常気象関係を集めたもの。
 読んでると、いまの人類の文明、終わったなと思う。\(^O^)/
 関連に並べたが、以前から、海洋酸性化が始まってるなら、もう、だめだと思うよ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532511976/showshotcorne-22/
激変する気候 (別冊日経サイエンス197) ムック – 2014/2/17
住 明正 (編集)

 日経サイエンスにある紹介。
http://www.nikkei-science.com/page/sci_book/bessatu/51197.html
別冊197
激変する気候
住明正 編

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/04/01/1360323
地球温暖化。不都合な真実、バイオ燃料、海洋酸性化、植物からメタン
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/04/04/1368391
Re: 地球温暖化。不都合な真実、バイオ燃料、海洋酸性化、植物からメタン
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/05/07/356600
脳年齢、はやぶさ、海洋酸性化、プリオン説?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/08/10/479109
フードファディズム
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/20/4766650
理科年表がすごいことになってる!\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/05/5201065
成長の限界、経済成長を捨てよ

AI(人工知能)の父、マーヴィン・ミンスキー先生、亡くなる。「AI碁」で競うGoogleとFacebook, AI囲碁ほかパソコン用囲碁ソフト。そして、突如、将棋の北島忠雄七段、がんばれー\(^O^)/2016年02月03日 08時13分24秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 少し前のニュースですが、AI(人工知能)の父、マーヴィン・ミンスキー先生が亡くなっていました。

https://twitter.com/shownakamura/status/692130486945202176
--- ここから ---
黙祷。

https://twitter.com/kyoritsu_pub/status/692130305226993664
人工知能の父として知られるマーヴィン・ミンスキー氏が,24日にお亡くなりになりました。弊社は2009年に『ミンスキー博士の脳の探検』(竹林洋一 訳)→
http://bit.ly/1NyMJU7
を発行させていただきました。とても光栄なことでした。ご冥福をお祈りします。
--- ここまで ---

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320122372/showshotcorne-22/
ミンスキー博士の脳の探検 ―常識・感情・自己とは― 単行本 – 2009/7/1
マーヴィン・ミンスキー (著), Marvin Minsky (原著), 竹林 洋一 (翻訳)

 共立出版にある紹介。
http://www.kyoritsu-pub.co.jp/bookdetail/9784320122376
ミンスキー博士の脳の探検―常識・感情・自己とは―

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/11/07/6190913
Lispの父、ジョン・マッカーシー先生がお亡くなりになりました

 ついでに書いちゃう。
 海外では、将棋より囲碁のほうが圧倒的に普及しているので、海外では、チェスの次は、囲碁がAIの研究対象になっています。最近、ブレークスルーが続いてますね。
 この前、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/01/29/8004524
GoogleのTensorFlowより高性能!? MicrosoftのCNTK。コンピュータ囲碁、深層学習(ディープラーニング)で、プロ棋士を撃破島倉千代子。\(^O^)/
で、書いた記事の関連で、こういうのがありました。

http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/425482/012800088/
「AI碁」で競うGoogleとFacebook、プロに勝ったGoogleがリード
中田 敦=シリコンバレー支局2016/02/01 00:00

 ぼくは、将棋はだいぶわかるし、将棋関係のツイートもしているし、雑誌「将棋世界」は定期購読しているし、NHK杯の将棋、囲碁・将棋チャンネルの「銀河戦」、「タイトル戦徹底解説」「将棋連盟が選ぶ注目の一局」「最新対局徹底解説」は録画して観ているし、人間とは指さないけど、コンピュータ将棋の激指とは将棋を指すこともあるし、今年の順位戦、ベテラン北島忠雄七段が活躍しているので、北島ファンとしては、北島さんになんとしても昇級してもらいたいと思って応援しています。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/08/25/6069561
将棋NHK杯。北島忠雄六段、糸谷哲郎五段を大大大大、大撃破\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/01/5891783
将棋NHK杯、北島忠雄六段、会心の一撃。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/08/4801447
将棋を始めたい人、始めたばかりの人に「ハム将棋」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/02/4472355
将棋銀河戦、北島忠雄六段、羽生善治名人に勝つ!\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/04/30/1474272
将棋ネタ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/02/4147574
将棋ネタ

 将棋はそんなふうなのですが、囲碁はさっぱりなんです。
 一時、囲碁をやってみようと思って、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/02/3988332
将棋と囲碁ネタ
で紹介した次の本(これは大変わかりやすい)を読んで、これでおれは、囲碁の世界チャンピオンと思った時期もあったが。\(^O^)/
 もう7年以上前か。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334034101/showshotcorne-22/
東大教養囲碁講座―ゼロからわかりやすく (光文社新書) 新書 – 2007/7
石倉 昇 (著), 梅沢 由香里 (著), 黒瀧 正憲 (著), 兵頭 俊夫 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00GU4R7OC/showshotcorne-22/
東大教養囲碁講座~ゼロからわかりやすく~ (光文社新書) [Kindle版]
石倉 昇 (著), 梅沢 由香里 (著), 黒瀧 正憲 (著), 兵頭 俊夫 (著)

 そんな囲碁との関わりですが、コンピュータ囲碁、囲碁ソフトのことは、ずっと気にしています。
 テンテカルロ法を駆使して、急速に強くなったという記事が、日経にも出たのは、2012年4月だから、ざっと4年前。いま、プロ棋士に勝てるようになってきたわけです。

 GoogleとFacebookの記事のタイトルにある「AI碁」じゃなくて、「AI囲碁」という名前のソフトは、イーフロンティアが昔から出しています。買ったことないけど、ずっとバージョンを重ねているから人気シリーズだと思います。
 この辺りでも、普通のアマチュアはもう勝てないんじゃないかな。
 おれ、コンピュータ将棋の激指のだいぶ前のバージョンでも勝てないもん。だから、進化したいまのコンピュータ囲碁にも、大体のアマチュアは勝てなくなってるんじゃないかなと。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004MMFHKU/showshotcorne-22/
AI囲碁 Version 19 for Windows
イーフロンティア
プラットフォーム : Windows XP, Windows Vista, Windows 7
参考価格: ¥ 13,166
価格: ¥ 6,980 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 6,186 (47%)

 AI囲碁GOLDは、廉価版です。初心者は、これで十分でしょう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B016LHSFUC/showshotcorne-22/
イーフロンティア AI囲碁 GOLD 4
イーフロンティア
プラットフォーム : Windows
参考価格: ¥ 2,138
価格: ¥ 1,980 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 158 (7%)

 あ、古いバージョンのGOLD3は、バカ安になっている。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003774Y8C/showshotcorne-22/
AI囲碁 GOLD 3 for Windows
イーフロンティア
プラットフォーム : Windows
参考価格: ¥ 2,138
OFF: ¥ 1,758 (82%)

 囲碁ソフトは、ほかにも、長命な人気シリーズがあるので、好きなのを選んだらいいと思います。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00PRCO4BM/showshotcorne-22/
世界最強銀星囲碁15
シルバースタージャパン

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/01/29/8004524
GoogleのTensorFlowより高性能!? MicrosoftのCNTK。コンピュータ囲碁、深層学習(ディープラーニング)で、プロ棋士を撃破島倉千代子。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/01/1617225
囲碁でもコンピュータが人間に勝つ?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/21/6420419
囲碁ソフト、進化急速(日経電子版)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/12/23/6667441
人間に勝つコンピュータ将棋の作り方。人間の脳丸ごとシミュレータは2023年に出現?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/02/3988332
将棋と囲碁ネタ

確定申告ソフト、青色申告ソフト2016年02月04日 08時25分24秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 お買い上げありがとうございます。
 そろそろ準備してないとだめですね、確定申告、青色申告。
 青色申告ソフトは、確定申告もできるみたいですね。確定申告のみのソフトのほうが珍しいみたい。確定申告だけのほうが、もちろん、安いけれど。
 「やるぞ!」は、素人評の評判がいいですね。弥生に比べて、安いです。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0188YGWO2/showshotcorne-22/
やるぞ! 確定申告2016 for Windows
山屋商店
参考価格: ¥ 5,378
価格: ¥ 3,780 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 1,598 (30%)
 ダウンロード版やMac版もある。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0188C9J4Y/showshotcorne-22/
やるぞ! 確定申告2016 for Mac
山屋商店
参考価格: ¥ 5,378
価格: ¥ 3,780 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 1,598 (30%)

 青色申告は、これ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0188C8DXC/showshotcorne-22/
やるぞ! 青色申告2016 新消費税対応版(一般/不動産 用)シンプルサポートパック for Windows
山屋商店
参考価格: ¥ 9,504
価格: ¥ 5,800 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 3,704 (39%)

 ダウンロード版もある。なぜか、Mac版がないみたい。
 これは、農業がないのね。
 これには、上記「やるぞ! 確定申告2016 for Windows」がセットになっているそうです。

 農業がついていて、さらに電話サポートもあるのが、次みたい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0188YGWN8/showshotcorne-22/
やるぞ! 青色申告2016 新消費税対応版(一般/不動産/農業 用)あんしんサポートパック for Windows
山屋商店
参考価格: ¥ 11,664
価格: ¥ 8,964 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 2,700 (23%)
 ダウンロード版やMac版もある。
 これも、「やるぞ! 確定申告2016 for Windows」がセットになっているそうです。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0188YGWIS/showshotcorne-22/
やるぞ! 青色申告2016 新消費税対応版(一般/不動産/農業 用)あんしんサポートパック for Mac
山屋商店
プラットフォーム : Macintosh
参考価格: ¥ 11,664
価格: ¥ 8,964 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 2,700 (23%)

 弥生が、定番らしいですが、1万円以上しますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B016U2R6I0/showshotcorne-22/
やよいの青色申告 16 通常版(新消費税対応版)
弥生
プラットフォーム : Windows
参考価格: ¥ 12,744
価格: ¥ 10,553 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 2,191 (17%)

 おお、松岡修造も参戦している。\(^O^)/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B017HYQFM8/showshotcorne-22/
みんなの青色申告17 新消費税対応版
ソリマチ
参考価格: ¥ 10,584
価格: ¥ 6,916 通常配送無料 詳細
OFF: ¥ 3,668 (35%)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/12/01/7931452
松岡修造の声で読み上げる「修造かるた! [CD付き]」、エガちゃん(江頭2:50)のヨガ本も
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/11/27/7925263
日めくりカレンダー:松岡修造、ヒロシ、エガちゃん(江頭2:50)、スティーブ・ジョブズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/06/18/7671306
「(日めくり)まいにち、修造!」ほか、松岡修造本

やさしいLispの作り方: C言語で作るミニミニLisp処理系、竹内郁雄さんのこと、GC(ガベージコレクション、ゴミ集め)本で新刊が出る!2016年02月04日 09時28分39秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 著者の笹川さんから、献本していただきました。
 ありがとうございます。
 笹川さんの処女作とのことですが、なんと、Lisp処理系を作りながら、Lispを解説する本です。\(^O^)/
 こういうLisper, Lispファンがいるのは、心強いし、うれしい限り。
 処女作、おめでとうごいます。\(^O^)/

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01B1FYQVQ/showshotcorne-22/
やさしいLispの作り方: C言語で作るミニミニLisp処理系 [Kindle版]
笹川 賢一 (著)
カスタマーレビューを書きませんか?
Kindle 購入価格: ¥ 500
プライム会員: ¥ 0 (Kindle 端末上のストアから、無料でお読みいただけます)
 プライム会員は、無料なんですね。

 さっそく拝読しました。
 テンポのよい会話調です。ポイント毎に、ちゃんと図やソースを示して解説があり、とても読みやすくわかりやすいと思いました。
 Lispの仕様としては、非常に小さな仕様のLispです。その分、はっきり何をどうやっているのか、はっきりわかります。
 C言語といっても、ポインタは使わず、配列でやっていて、わかりやすくなっています。
 小さなLispだけど、GC(ガベージコレクション、ごみ集め)は、ちゃんと実装してあります。GCって、どうやってるの?と思っている人は、読むと理解できるでしょう。
 Lisper(Lisp屋)、Lispファンは、大体、自分でLispの処理系を実装した経験があるんです。私の周りの人間は、そうです。
 LispをJava, C#, D, Goのような、CGがある言語で実装するならいざ知らず、普通は、自分でCGも実装します。
 それで、昔から、ぼくが言っているのは、「Lisperのパラドックス」あるいは「Lispのパラドックス」。
 50年ほど前、世界初(きっと)のGCを備えたプログラミング言語Lispによって、プログラマはメモリ管理から解放され、楽にプログラムを書けるようになったけれど、Lisperほど、メモリ管理に詳しい人たちはいなかったし、いまだにその傾向は強いと思います。
 その点、最初からGCを備えているPerl, Ruby, Python, PHPなどスクリプト言語やJava, C#, D, Goといった言語でプログラミングを始めた人は、メモリ管理を知らない人が多いし、これらのGCを備えた言語でも、CやC++と違った意味で、メモリリークが起きることがあることも知らないから、メモリ消費が多いプログラムを書いてしまって、それに気づいてないことがあります。
 もっというと、GCのないCやC++で、メモリ管理ができないのにプログラムしている奴、C++にはデストラクタがあるのに、ちゃんとメモリ管理ができない奴、メモリの所有権も知らず、意識もせず、C++のコンテナを使っている奴、スマートポインタを使えない奴、「お前ら、みんな死ね!」の世界がありますね。
 CG本の世界は最後に。

 「やさしいLispの作り方」に戻ると。
 evalのところで、特殊形式という言葉がいきなり出てきて、説明なしなのは、 ちょっと戸惑うかもしれませんね。evalの補講で、FSUBRに特殊形式の説明と思われるものが出てはきますけど。

 気づいた誤植。
 evalのところ。

 ほかにも(setq a 1)なんてももそうですね。

 ほかにも(setq a 1)なんてものもそうですね。

GCのマークのところ。

 途中で(g y)とい関数の計算

 途中で(g y)という関数の計算

 著者の笹川さんサイト。
http://homepage1.nifty.com/~skz/Scheme/
好きい夢 Joyful Programming

 好きい夢は、Schemeの当て字でしょう。Schemeは、Common Lispと並ぶ、Lispの2大方言の1つ。どちらも、公式に規格化されています。
 ぼくは、Schemeのことも、たくさん書いているので、上の検索窓に「Scheme」と入れて検索してください。
 自分で検索してみたら、ああああああああああああ、なんということ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/16/6603839
昔からの読者、税理士の笹川さんがSchemeを作った。その名もSimple\(^O^)/
がヒットして、びっくり。
 おれ、笹川さんのこと、書いているじゃないか。
 しかも、その前に、おれが書いた原稿を読んでSchemeに関心を持ったなどと、笹川さんからメールをもらったりしているではないか。
 それを今回、献本してくださったのに、全然、覚えてない。\(^O^)/
 笹川さん、大変申し訳ございません。

 笹川さんのサイトには、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4486019245/showshotcorne-22/
素数夜曲―女王陛下のLISP 単行本 – 2012/6
吉田 武 (著)
が出ていますね。
 これは、大変に素晴らしい本です。
 数学の女王と呼ばれる数論の世界と、Schemeとそのプログラミングの素晴らしい入門が融合した本です。
 数論の楽しさ、美しさと、関数型言語であるLisp(Scheme)の考え方もわかるし、プログラミングの楽しさ、美しさが満喫できて、数論もプログラミングも独習できてしまうという、お得かつ素晴らしい本です。
 Perl, Ruby, Python, C, C++, Java, C#, D, Goなどは、みんな、命令型や手続き型に分類される言語。オブジェクト指向言語も、その拡張。
 関数型プログラミングが最近、注目を浴びていますが、その原点は、Schemeを含めたLispなどの関数型の言語にあるので、そういう考え方、プログラミングパラダイムの違いも体得できるでしょう。
 お薦めします。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/06/20/6486231
吉田武「素数夜曲: 女王陛下のLISP」は、整数論とScheme入門として最高\(^O^)/ 「虚数の情緒」の感想も
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/06/21/6487216
Re: 吉田武「素数夜曲: 女王陛下のLISP」は、整数論とScheme入門として最高\(^O^)/ 「虚数の情緒」の感想も

 「やさしいLispの作り方」は会話調ですが、日本のLisp本は会話調という伝統を作ったのは(あるんか、そんな伝統。いま、作った\(^O^)/)、Lispの神様の一人、竹内郁雄さんの本。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4781904548/showshotcorne-22/
初めての人のためのLISP (ソフトウェアライブラリ (3)) 単行本 – 1986/12
竹内 郁雄 (著)
単行本
¥ 1,077 より
¥ 1,077 より 7 中古品の出品
¥ 3,000 より 1 コレクター商品の出品

 増補改訂版が出たときは、売り切れまくりでした。コレクター以外は、増補改訂版をお薦めします。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798119415/showshotcorne-22/
初めての人のためのLISP[増補改訂版] (単行本)
竹内 郁雄 (著)

 竹内さんといえば、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774177873/showshotcorne-22/
WEB+DB PRESS Vol.90 大型本 – 2015/12/23
江口 和宏 (著), 吉田 太一郎 (著), 内田 優一 (著), 青山 公士 (著), 石本 光司 (著), まつもと ゆきひろ (著), おにたま (著), 田籠 聡 (著), 竹内 郁雄 (著), 南川 毅文 (著), 伊藤 直也 (著), 佐藤 太一 (著), 髙橋 侑久 (著), Magnolia.K (著), 佐藤 歩 (著), 泉水 翔吾 (著), 西尾 泰和 (著), 中島 聡 (著), はまちや2 (著), 竹原 (著), 宮崎 亮輔 (著), 安藤 祐介 (著), WEB+DB PRESS編集部 (編集)
に、エッセイを寄稿しておられます。
 竹内さんとLispの出会いが語られています。

 技術評論社にある紹介。
http://gihyo.jp/magazine/wdpress/archive/2016/vol90
WEB+DB PRESS Vol.90
--- ここから ---
15周年記念エッセイ
私を変えたソフトウェア
エンジニアとして歩みはじめる大切な出会い
ソフトウェア開発を行っているエンジニアの方々には,誰でも自分がエンジニアを志すきっかけになった,あるいは自身の考えを大きく変えるソフトウェアがあるはずです。この記念エッセイではそれぞれの分野でエンジニアとして活躍する,まつもとゆきひろ氏,おにたま氏,田籠聡氏,竹内郁雄氏の4名が,自身を変えたソフトウェアについて,その出会い,当時何が印象的だったのか,そして今の自分にどのような影響を与えているのかを,当時の状況を振り返りながら書きつづります。
--- ここまで ---

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/01/4913323
初めての人のためのLISP[増補改訂版] 、売れまくり\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/03/4917592
続:初めての人のためのLISP[増補改訂版] 、売れまくり\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/19/4890951
Lispの神様 竹内郁雄教授の最終講義。「初めての人のためのLISP 増補改訂版」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/21/4896473
Re: Lispの神様 竹内郁雄教授の最終講義。「初めての人のためのLISP 増補改訂版」

 GCに興味がある人は、以下を参考にしてください。

 日本で書かれた世界的にも優れたGCの本。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798025623/showshotcorne-22/
ガベージコレクションのアルゴリズムと実装 (単行本)
中村 成洋 (著), 相川 光 (著), 竹内 郁雄 (監修

 次は、いまだに、一番いいGCの本だと思う。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1420082795/showshotcorne-22/
The Garbage Collection Handbook: The Art of Automatic Memory Management (Chapman & Hall/CRC Applied Algorithms and Data Structures series) (英語) ハードカバー – 2011/8/16
Richard Jones (著), Antony Hosking (著), Eliot Moss (著)

 おお、上記、洋書の日本語版が出る。いま、予約受付中。翔泳社、ありがとう。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798134201/showshotcorne-22/
ガベージコレクション 自動的メモリ管理を構成する理論と実装 大型本 – 2016/3/8
Richard Jones (著), Antony Hosking (著), Eliot Moss (著), 前田 敦司 (翻訳), 鵜川 始陽 (翻訳), 小宮 常康 (翻訳)

 翔泳社にある紹介。
http://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798134208
ガベージコレクション 自動的メモリ管理を構成する理論と実装

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/06/18/7347210
洋書ガベージコレクション本(ガベコレ本)、改訂版が出ていた。和書ガベコレ本「ガベージコレクションのアルゴリズムと実装」のことも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/28/6586454
Lisp国際会議 in 京都、ガベージコレクション(GC)のことも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/01/4913323
初めての人のためのLISP[増補改訂版] 、売れまくり\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/18/4954353
ガベージコレクションのアルゴリズムと実装。洋書ガベコレ本の話題も
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/07/5204063
動的配列の増やし方。ガベコレ(ガベージコレクション)本のことも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/14/4009185
Virtual Machines(仮想マシン、VM)、仮想化本、ガベージコレクション(GC)本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/05/3879933
スクリプトエンジン、Virtual Machines(仮想マシン、VM)、ガベージコレクション(GC)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/19/3772073
ガベージコレクション(GC)

楕円曲線論概説、フェルマーの最終定理、数学の大統一のことも2016年02月05日 08時31分25秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 もう去年だと思うが、気になっていたお買い上げ。
 以前、紹介した楕円曲線論の本です。お買い上げありがとうございます。
 下巻は、シュプリンガーで出ていたものを、丸善が出し直したものですね。
 でも、丸善が出した上巻は、いま入手できないので、シュプリンガー時代のものをお買い上げでした。
 そして、原書のハードカバーもお買い上げでした。

 楕円曲線は、フェルマー最終定理の証明に使われた理論ということ、志村-谷山予想とか、谷山豊先生の悲劇など、そういうこしか知らないんです。すみません。
 お買い上げの紹介に行く前に、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4102159711/showshotcorne-22/
フェルマーの最終定理 (新潮文庫) [文庫]
サイモン シン (著), 青木 薫 (翻訳)
は、数学がわからなくても、絶対面白い。ほとんどのミステリー小説や映画は、色あせます。
 数学の冒険が、いかに魅力に満ちているか、すさまじいか、すごい話ばかりだもん。
 何度もこの比喩を書くけれど、整数論だと思っていた問題が、楕円曲線で解けるなんて、数学素人のおれには、江戸の敵を長崎で討つ、いや、地球の裏側ブラジルで敵討ち、いやいや、太陽系の果てで敵討ちみたいに思えるのね。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/12/01/7931455
数学ミステリー白熱教室、数学の大統一に挑む、ラングランズ・プログラム
で紹介したように、数学の奥深さの顕著な例の一つとして、紹介されていたくらいです。
 お薦めします。

 上巻は、次。でも、「この本は現在お取り扱いできません。」になっている。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4621064096/showshotcorne-22/
楕円曲線論概説 上 (シュプリンガー数学クラシックス 第) 単行本 – 2012/8
J.H.シルヴァーマン (著), 鈴木 治郎 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4621064150/showshotcorne-22/
楕円曲線論概説 下 (シュプリンガー数学クラシックス 第) 単行本 – 2012/9
J.H.シルヴァーマン (著), 鈴木 治郎 (翻訳)

 丸善が出し直す前の、シュプリンガー時代のものなら、上下ある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4431709878/showshotcorne-22/
楕円曲線論概説〈上〉 単行本 – 2003/3
J.H. シルヴァーマン (著), Joseph H. Silverman (原著), 鈴木 治郎 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4431709886/showshotcorne-22/
楕円曲線論概説 下 単行本 – 2003/10/3
J.H. シルヴァーマン (著), Joseph H. Silverman (原著), 鈴木 治郎 (翻訳)

 原書のお買い上げは、ハードカバー。
 ハードカバーが、いま、一番安いのね。といっても、8000円もするんだけど。
 上記の日本語版上下と合わせたら、太っ腹、大人買いですね。
 原書。ハードカバー。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0387094938/showshotcorne-22/
The Arithmetic of Elliptic Curves (Graduate Texts in Mathematics) (英語) ハードカバー – 2016/4/22
Joseph H. Silverman (著)
¥ 7,078
¥ 8,022 より 2 中古品の出品
¥ 6,803 より 16 新品

 原書。ペーパーバック。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1441918582/showshotcorne-22/
The Arithmetic of Elliptic Curves (Graduate Texts in Mathematics) (英語) ペーパーバック – 2010/10/19
Joseph H. Silverman (著)
ペーパーバック
¥ 7,836
¥ 21,895 より 1 中古品の出品
¥ 7,578 より 8 新品

 原書。Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001QFYQ1W/showshotcorne-22/
The Arithmetic of Elliptic Curves: v. 106 (Graduate Texts in Mathematics) [Kindle版]
Joseph H. Silverman (著)
Kindle 価格: ¥ 8,649

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/12/01/7931455
数学ミステリー白熱教室、数学の大統一に挑む、ラングランズ・プログラム
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/10/15/7009431
オイラーの公式がわかる。大学入試問題で語る数論の世界。博士の愛した数式、フェルマーの最終定理、ABC予想入門、数論入門
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/07/6566959
楕円曲線論入門、はじめての数論―発見と証明の大航海‐ピタゴラスの定理から楕円曲線まで
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/15/5954150
数とは何か、数学をいかに使うか、パワーズ オブ テン、虚数の情緒
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/22/4020425
楕円曲線、暗号といえば
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/20/4017816
C/C++セキュアプログラミング、暗号プログラミング本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/01/07/203039
小川洋子「博士の愛した数式」(新潮文庫)

http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/20/4017816
C/C++セキュアプログラミング、暗号プログラミング本
で、
--- ここから ---
 楕円曲線暗号は、情報省の入社試験に出るので、スパイ志望者は必須です。
--- ここまで ---
と書いていながら、お前、楕円曲線のこと、知らんやろ。
 まあ、情報省のトップは、それで、いいんよ。\(^O^)/

親が死んだ5分後にあなたがしなければならないこと。身近な人が亡くなった後の手続のすべて。他人に聞けない夫が死んだときに読む本。コクヨ エンディングノート。「やばいデジタル遺品」生前整理術。「デジタル遺品」が危ない。ハードディスク消去2016年02月09日 07時14分17秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 お買い上げありがとうございます。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4522432615/showshotcorne-22/
親が死んだ5分後にあなたがしなければならないこと 単行本 – 2014/2/17
三村 麻子 (著, 監修), 内田 麻由子 (著, 監修), 悟東 あすか (イラスト)

 うちも、父が亡くなったとき、あれこれ、大変でした。
 早いもので、今年、13回忌の法事をしないといけないもんね。
 思い出した。後の事務処理がいろいろあった。
 小倉の社会保険事務所はよかったけど、小倉南区の年金事務所は、閉店時間間際に行ったら、大雨の中、行ったのに、木で鼻をくくったような対応で、おれは頭に来て、
I'll be back.
と一言残して、情報省のフロント企業である出光に連絡して、タンクローリーを調達して、それに乗って、年金事務所に突っ込んで、爆破してやったわ。\(^O^)/
 お前は、シュワルツェネッガーか。\(^O^)/

 遺産相続の手続き。母は病院で寝たきりで、目は見えないし、右手はあまり動かないのに、どうやっていろんな書類署名したでしょうか。
 郵便局と福岡銀行でやり方が違っていた。
 現場の知恵で、郵便局は、姉が代筆するのを黙認してくれた。福岡銀行も現場の知恵で、代筆は認めてくれたが、ご本人の意志を確認させてくれというので、わざわざ病室までコードレス電話を看護師さんに持っていってもらって、母の意志を確認した。

 小倉の三菱東京UFJにあった父の貸金庫。これは解約して、東京に移そうということになって、府中の三菱東京UFJや三井住友に訊いたら、空いてなかった。しかし、対応は丁寧だった。ふざけた馬鹿野郎なのが、みずほ銀行。
 電話したら空きがあるというので、事前に条件などを聞いて、必要なものを持っていって、30分くらい待たされて、それから、窓口でお姉ちゃん相手に書類やら書いて、これで終わりかと思ったら、最後最後になって、口座を開設して、給与振り込みや公共料金の引き落としなど、あれこれを、全部、みずほ銀行でやるようにしてくれ、そうでないと貸金庫は貸せないと言い出しやがった。
 事前に条件を聞いているのに、そのときには、一言もそういう説明をせず、朝の忙しい時間に、30分も待たせて、あれこれ書かせて、最後最後でだまし討ちのようなことをしやがって。
 頭に来て、タンクローリーで。。。\(^O^)/
 第一勧銀時代に、総会屋との癒着で元頭取だかが自殺したり、ひどかったでしょ。あのとき、口座やら公共料金の引き落としやらなんやら、全部、解約してよかったよ。こんなクソ銀行。
 事件については、
https://ja.wikipedia.org/wiki/第一勧業銀行
にある、総会屋事件をみてください。
http://www.tokyo-np.co.jp/hold/2008/anohi/CK2007061502124479.html
1997年5月23日 旧第一勧銀が『呪縛』公表 闇勢力排除の契機に
2006年10月4日 紙面から
http://hodotokushu.net/kaiin/kiji20140225e.html
第一勧業銀行事件の経緯
もあるね。
 自殺した、元会長、元頭取の宮崎邦次は、
https://ja.wikipedia.org/wiki/宮崎邦次
をみると、なんと、佐賀出身、九大(九州大学)出身。情報省のスパイだった。\(^O^)/
 その後も、ヤクザに資金提供したり、ひどいでしょ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/みずほ銀行暴力団融資事件
にあるね。
 メガバンクとヤクザの癒着。けっこう濃い記事があるね。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37234
大銀行と暴力団その深く長い関係
【第1部】あまりに怖すぎてどこも書かない なぜ「みずほ」ばかりが狙われるのか
2013年10月14日(月) 週刊現代
経済の死角
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37237
大銀行と暴力団その深く長い関係
【第2部】銀行×警察×暴力団の戦い ヤクザ担当銀行員は 命がいくつあっても足りません
2013年10月15日(火) 週刊現代
経済の死角
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37238
大銀行と暴力団その深く長い関係
【第3部】組員が語る「マル暴マネー」の現場
2013年10月16日(水) 週刊現代
経済の死角

 三菱東京UFJや三井住友も他の銀行も、総会屋との癒着、ヤクザへの資金手強など、似たり寄ったりとは思うものの、やはり、みずほはひどいと感じるよ。
 ひどいといえば、大規模システムトラブル。
 第一勧業銀行・富士銀行・日本興業銀行が合併した「みずほ」だが、大規模なシステムトラブルを起こすし、システム統合ができず、延期するし、なーにが、「ワンみずほ」じゃ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/みずほ銀行
のシステムトラブルのところに、あるね。

http://news.livedoor.com/article/detail/9714014/
銀行再編の裏、勘定系システムめぐるITベンダの死闘 みずほ大障害呼んだ富士通のエゴ
2015年1月26日 6時0分 ビジネスジャーナル
をみると、富士通がひどかったのか。
 第一勧業銀行・富士銀行・日本興業銀行の中では、富士銀行のシステムが一番先進的だといわれていたよね。とはいえ、Windows NTで作って、Windows NTのメモリリークがあって、毎日のようにリブートしているという部分があったという話もあったけど。
 やはり、システム統合延期の原因は、旧3行意識なのか。
 なーにが、「ワンみずほ」じゃ。
http://biz-journal.jp/2014/04/post_4713.html
みずほ銀、“鬼門の”システム統合でなぜ再び遅延?旧3行意識、ベンダ共同発注も仇に
2014.04.26

 だいぶ寄り道したが、貸金庫の件。結局、小倉の三菱東京UFJに相談したら、生前、父との仕事のつき合いもあったから、気を利かせてくれた。ありがたいことです。

 ああ、もっと思い出した。
 大雨の中、姉の運転する車で移動していたとき、父のことが大好きだった姉が突然、遠くを見つめながら、
「あたし、死ぬのがずっと怖かったんよ。でも、お父さんがあっちにおると思ったら、なんか、全然、怖くなくなったわ。早く、あっちに行きたいくらいよ。いまから、すぐ、行ってもいいわ」
 おいおいおいおい。待て待て待てーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
 おれは、まだ、死にたくない。\(^O^)/
 これ、実話。

 関連書。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4426118689/showshotcorne-22/
身近な人が亡くなった後の手続のすべて 単行本(ソフトカバー) – 2014/11/29
児島 明日美 (著), 福田 真弓 (著), 酒井 明日子 (著), 児島 充 (その他)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/453403864X/showshotcorne-22/
他人に聞けない>夫が死んだときに読む本 単行本 – 2005/1/20
豊田 眞弓 (著), 小川 千尋 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478014612/showshotcorne-22/
親が70歳を過ぎたら読む本 単行本(ソフトカバー) – 2011/2/12
村田 裕之 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0081MASCO/showshotcorne-22/
親が70歳を過ぎたら読む本 相続・認知症・老人ホーム……について知っておきたいこと [Kindle版]
村田 裕之 著 (著)

 エンディングノートを書くといいらしいわ。
 おれも書いたほうがいいかな。まだ、いい?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0041O8WHO/showshotcorne-22/
コクヨ エンディングノート もしもの時に役立つノート B5 LES-E101
コクヨ

 最近、話題になるのが、故人が残した、パソコンのハードディスクの中身や、スマホの中身など。
 エロ写真、エロ動画があったり、愛人とのやりとりメールがあったり、LINEのメッセージが残っていたり、奥さん、ちょーショック。\(^O^)/
 ということで、ヤバいものは、早く、整理する事ね。
 ハードディスクは、普通にデータを削除しただけじゃ、再現させられるから、軍用規格で消去するソフトで消去するか、ハードディスクを取り出して、物理的に破壊島倉千代子したほうがいいよ。
http://diamond.jp/articles/-/85779
現役世代も心得たい
「やばいデジタル遺品」生前整理術(上)
有井太郎 2016年2月5日

http://diamond.jp/articles/-/85834
現役世代も心得たい
「やばいデジタル遺品」生前整理術(下)
有井太郎 2016年2月5日

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4591147355/showshotcorne-22/
「デジタル遺品」が危ない: そのパソコン遺して逝けますか? (ポプラ新書 は 3-1) 新書 – 2015/10/1
萩原 栄幸 (著)

 どれがいいか、よくわからんが、ハードディスク消去ソフト。
 さっき、映画「ターミネーター」のギャグを書いたので、まず、これ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00D8MAHM8/showshotcorne-22/
ターミネータ10plus データ完全抹消
AOSテクノロジーズ

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00UMBJ19S/showshotcorne-22/
ターミネータ10plus 抹消セット版
AOSテクノロジーズ

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00SW1GPD0/showshotcorne-22/
完全ハードディスク抹消15
ジャングル

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0185G6SFG/showshotcorne-22/
完璧・データ消去3 Windows10対応版
フロントライン

予測のはなし―未来を読むテクニック、統計のはなし―基礎・応用・娯楽、統計学を拓いた異才たち。完全独習 ベイズ統計学入門、完全独習 統計学入門2016年02月09日 07時14分46秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4817193581/showshotcorne-22/
予測のはなし―未来を読むテクニック 単行本 – 2010/7
大村 平 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4817180102/showshotcorne-22/
統計のはなし―基礎・応用・娯楽 (Best selected business books) 単行本 – 2002/5
大村 平 (著)

 検索したら、著者の大村平さんは、いっぱい、本を書いているのね。とてもリストしきれない。
https://ja.wikipedia.org/wiki/大村平
をみると、航空自衛隊にいて、しかも、第18代航空幕僚長じゃん。とんでもなく偉い人じゃん。
 府中には、航空自衛隊があるし、
--- ここから ---
1984年(昭和59年)3月:西部航空方面隊司令官
--- ここまで ---
だそうだ。西部航空方面隊は、福岡の春日市にあるんだぞ。
 さらに
--- ここから ---
退官後は防衛庁技術研究本部技術顧問
日本電気顧問
--- ここまで ---
だって。おれは、若い頃、府中のNEC(日本電気)で、技本(防衛庁技術研究本部)の仕事をしたことがある。何度か書いたが、護衛艦に乗せるシステムに管理工学研究所の日本語ワープロ「松」を移植した。
 ってことで、大村平は、情報省のスパイ決定。\(^O^)/

http://www.mod.go.jp/asdf/fuchu/
航空自衛隊府中基地
https://ja.wikipedia.org/wiki/府中基地
https://ja.wikipedia.org/wiki/春日基地

 次は、以前、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/23/4260454
神永正博著「不透明な時代を見抜く「統計思考力」」
で、単行本を紹介した。もう7年も前だ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/453219539X/showshotcorne-22/
統計学を拓いた異才たち(日経ビジネス人文庫) 文庫 – 2010/4/1
デイヴィッド・サルツブルグ (著), 竹内惠行、熊谷悦生 (翻訳)

 ぼくは、次を買って読みました。
 数学ができないおれでも、とてもわかりやすい。
 条件付き確率のところで、図を使って、場合分けして面積で説明して、ある情報が得られたことで、図から起きなかった部分を消して、それを正規化する説明がいいね。
 離散系でずっと話を進め、最後の連続系のときは、思い切って微分、積分をあきらめて、天下り的に式を与えて、実際に数値を入れて計算させてわからせるのも、数学ができない人にはいいんじゃないか。四則演算さえできれば、理解できるようになるから。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478013322/showshotcorne-22/
完全独習 ベイズ統計学入門 単行本(ソフトカバー) – 2015/11/20
小島 寛之 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01838F4T2/showshotcorne-22/
完全独習 ベイズ統計学入門 [Kindle版]
小島 寛之 (著)

 関連書。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478820090/showshotcorne-22/
完全独習 統計学入門 単行本(ソフトカバー)2006/9/29
小島 寛之 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00DJ0Y7F2/showshotcorne-22/
完全独習 統計学入門 [Kindle版]
小島 寛之 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/08/06/7726027
基礎からのベイズ統計学: ハミルトニアンモンテカルロ法による実践的入門、みんなのR、Think Stats 第2版―プログラマのための統計入門
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/06/22/7677910
統計学入門、統計学をまる裸にする、経済学をまる裸にするほか、統計学、経済学、ファイナンス、数学関連
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/01/27/7555624
週刊ダイヤモンド「「統計学」が会社を救う!」、大人気の日本酒「獺祭」、ヱヴァンゲリヲンでわかる情報省支配。統計といえば、Python使いになった、すがやみつるさんからツイートが
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/01/07/7533368
完全独習統計学入門、統計学入門(基礎統計学)、「ダメな統計学冊子PDFの公開、マンガでわかる統計学、プログラミングのための確率統計
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/11/25/7502846
「マンガでわかる 統計学」シリーズでわかる情報省支配、放送大学「身近な統計」でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/11/22/7500127
情報処理学会学会誌の巻頭コラム。漫画家すがやみつるさん。バリバリのPython使いで統計やりまくってるんだ。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/03/07/7239224
とある弁当屋の統計技師(データサイエンティスト)、統計学がわかる
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/30/4784089
オーム社、「マンガでわかる」シリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/23/4260454
神永正博著「不透明な時代を見抜く「統計思考力」」

米酢を読み間違えた。数学、統計の勉強、やりすぎたのぉ。2016年02月09日 07時15分09秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---



   ベイズ



#ippatu