共立出版 創立90周年記念出版 数学の輝きシリーズ、数学探検シリーズ、数学の魅力シリーズ ― 2015年07月30日 09時00分21秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
お買い上げありがとうございます。
お買い上げがあったのは、数学の輝きシリーズのスペクトル幾何。
新しいシリーズが出たんだ、さっそくリストと思って、共立出版のサイトに
行ってびっくり。全40巻の予定だって。リスト作るのやめた。\(^O^)/
さらにびっくりなのが、共立出版は創立90周年で、記念出版として、
数学の輝き
数学探検
数学の魅力
と一挙に3つもシリーズを刊行開始してたのね。
共立出版のサイトから。
--- ここから ---
共立出版 創立90周年記念出版
『共立講座 数学探検(全18巻)』,
『共立講座 数学の魅力(全14巻+別巻1)』,
『共立講座 数学の輝き(全40巻予定)』
2015年5月 3シリーズ一斉刊行開始!
--- ここまで ---
http://www.kyoritsu-pub.co.jp/series/200/
共立講座 数学の輝き 全40巻予定
http://www.kyoritsu-pub.co.jp/series/198/
共立講座 数学探検 全18巻
http://www.kyoritsu-pub.co.jp/series/199/
共立講座 数学の魅力 全14巻+別巻1
以下、既刊本のみリスト。
■共立講座 数学の輝きシリーズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320111958/showshotcorne-22/
数理医学入門 (共立講座 数学の輝き 1) 単行本 2015/5/23
鈴木 貴 (著), 新井 仁之 (編集), 小林 俊行 (編集), 斎藤 毅 (編集),
吉田 朋広 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320111966/showshotcorne-22/
リーマン面と代数曲線 (共立講座 数学の輝き 2) 単行本 2015/6/10
今野 一宏 (著), 新井 仁之 (編集), 小林 俊行 (編集), 斎藤 毅 (編集),
吉田 朋広 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320111974/showshotcorne-22/
スペクトル幾何 (共立講座 数学の輝き 3) 単行本 2015/6/24
浦川 肇 (著), 新井 仁之 (編集), 小林 俊行 (編集), 斎藤 毅 (編集),
吉田 朋広 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320111982/showshotcorne-22/
結び目の不変量 (共立講座 数学の輝き 4) 単行本 2015/6/25
大槻 知忠 (著), 新井 仁之 (編集), 小林 俊行 (編集), 斎藤 毅 (編集),
吉田 朋広 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320111990/showshotcorne-22/
K3曲面 (共立講座 数学の輝き 5) 単行本 2015/8/8
金銅 誠之 (著), 新井 仁之 (編集), 小林 俊行 (編集), 斎藤 毅 (編集),
吉田 朋広 (編集)
■共立講座 数学探検シリーズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320111796/showshotcorne-22/
初等整数論 ―数論幾何への誘い― (共立講座 数学探検 6) 単行本 2015/5/23
山崎 隆雄 (著), 新井 仁之 (編集), 小林 俊行 (編集), 斎藤 毅 (編集),
田 朋広 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/432011180X/showshotcorne-22/
結晶群 (共立講座 数学探検 7) 単行本 2015/6/25
河野 俊丈 (著), 新井 仁之 (編集), 小林 俊行 (編集), 斎藤 毅 (編集),
吉田 朋広 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320111818/showshotcorne-22/
曲線・曲面の微分幾何 (共立講座 数学探検 8) 単行本 2015/7/9
田崎 博之 (著), 新井 仁之 (編集), 小林 俊行 (編集), 斎藤 毅 (編集),
吉田 朋広 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320111834/showshotcorne-22/
結び目の理論 (共立講座 数学探検 10) 単行本 2015/8/8
河内 明夫 (著), 新井 仁之 (編集), 小林 俊行 (編集), 斎藤 毅 (編集),
吉田 朋広 (編集)
■共立講座 数学の魅力シリーズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320111591/showshotcorne-22/
確率論 (共立講座 数学の魅力 4) 単行本 2015/5/23
高信 敏 (著), 新井 仁之 (編集), 小林 俊行 (編集), 斎藤 毅 (編集),
吉田 朋広 (編集)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/21/4767868
共立出版、インターネット時代の数学シリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/10/29/7026185
志賀浩二「大人のための数学」シリーズ、完結していた\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/30/4032909
志賀浩二「大人のための数学」シリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/10/4749195
大数学者の数学シリーズ、岩澤健吉著「代数函數論 増補版」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/15/4757770
共立出版、これなら分かるシリーズ、最適化数学など
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/08/16/6543113
朝倉書店の数学史叢書。ガウス、アーベル、ガロア、リーマン、ポアンカレ。天才数学者たちの原論文集
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/02/6397645
「なるほど高校数学」シリーズ、「高校数学でわかる」シリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/07/21/7713170
全米ベストセラー、すごいタイトル「数学の大統一に挑む」、原書は「Love and Math」、ヘルマン・ワイル賞、立川裕二さんが日本人初の受賞、リージのE8群による万物の理論(Theory Of Everything)
---
お買い上げありがとうございます。
お買い上げがあったのは、数学の輝きシリーズのスペクトル幾何。
新しいシリーズが出たんだ、さっそくリストと思って、共立出版のサイトに
行ってびっくり。全40巻の予定だって。リスト作るのやめた。\(^O^)/
さらにびっくりなのが、共立出版は創立90周年で、記念出版として、
数学の輝き
数学探検
数学の魅力
と一挙に3つもシリーズを刊行開始してたのね。
共立出版のサイトから。
--- ここから ---
共立出版 創立90周年記念出版
『共立講座 数学探検(全18巻)』,
『共立講座 数学の魅力(全14巻+別巻1)』,
『共立講座 数学の輝き(全40巻予定)』
2015年5月 3シリーズ一斉刊行開始!
--- ここまで ---
http://www.kyoritsu-pub.co.jp/series/200/
共立講座 数学の輝き 全40巻予定
http://www.kyoritsu-pub.co.jp/series/198/
共立講座 数学探検 全18巻
http://www.kyoritsu-pub.co.jp/series/199/
共立講座 数学の魅力 全14巻+別巻1
以下、既刊本のみリスト。
■共立講座 数学の輝きシリーズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320111958/showshotcorne-22/
数理医学入門 (共立講座 数学の輝き 1) 単行本 2015/5/23
鈴木 貴 (著), 新井 仁之 (編集), 小林 俊行 (編集), 斎藤 毅 (編集),
吉田 朋広 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320111966/showshotcorne-22/
リーマン面と代数曲線 (共立講座 数学の輝き 2) 単行本 2015/6/10
今野 一宏 (著), 新井 仁之 (編集), 小林 俊行 (編集), 斎藤 毅 (編集),
吉田 朋広 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320111974/showshotcorne-22/
スペクトル幾何 (共立講座 数学の輝き 3) 単行本 2015/6/24
浦川 肇 (著), 新井 仁之 (編集), 小林 俊行 (編集), 斎藤 毅 (編集),
吉田 朋広 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320111982/showshotcorne-22/
結び目の不変量 (共立講座 数学の輝き 4) 単行本 2015/6/25
大槻 知忠 (著), 新井 仁之 (編集), 小林 俊行 (編集), 斎藤 毅 (編集),
吉田 朋広 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320111990/showshotcorne-22/
K3曲面 (共立講座 数学の輝き 5) 単行本 2015/8/8
金銅 誠之 (著), 新井 仁之 (編集), 小林 俊行 (編集), 斎藤 毅 (編集),
吉田 朋広 (編集)
■共立講座 数学探検シリーズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320111796/showshotcorne-22/
初等整数論 ―数論幾何への誘い― (共立講座 数学探検 6) 単行本 2015/5/23
山崎 隆雄 (著), 新井 仁之 (編集), 小林 俊行 (編集), 斎藤 毅 (編集),
田 朋広 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/432011180X/showshotcorne-22/
結晶群 (共立講座 数学探検 7) 単行本 2015/6/25
河野 俊丈 (著), 新井 仁之 (編集), 小林 俊行 (編集), 斎藤 毅 (編集),
吉田 朋広 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320111818/showshotcorne-22/
曲線・曲面の微分幾何 (共立講座 数学探検 8) 単行本 2015/7/9
田崎 博之 (著), 新井 仁之 (編集), 小林 俊行 (編集), 斎藤 毅 (編集),
吉田 朋広 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320111834/showshotcorne-22/
結び目の理論 (共立講座 数学探検 10) 単行本 2015/8/8
河内 明夫 (著), 新井 仁之 (編集), 小林 俊行 (編集), 斎藤 毅 (編集),
吉田 朋広 (編集)
■共立講座 数学の魅力シリーズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320111591/showshotcorne-22/
確率論 (共立講座 数学の魅力 4) 単行本 2015/5/23
高信 敏 (著), 新井 仁之 (編集), 小林 俊行 (編集), 斎藤 毅 (編集),
吉田 朋広 (編集)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/21/4767868
共立出版、インターネット時代の数学シリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/10/29/7026185
志賀浩二「大人のための数学」シリーズ、完結していた\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/30/4032909
志賀浩二「大人のための数学」シリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/10/4749195
大数学者の数学シリーズ、岩澤健吉著「代数函數論 増補版」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/15/4757770
共立出版、これなら分かるシリーズ、最適化数学など
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/08/16/6543113
朝倉書店の数学史叢書。ガウス、アーベル、ガロア、リーマン、ポアンカレ。天才数学者たちの原論文集
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/02/6397645
「なるほど高校数学」シリーズ、「高校数学でわかる」シリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/07/21/7713170
全米ベストセラー、すごいタイトル「数学の大統一に挑む」、原書は「Love and Math」、ヘルマン・ワイル賞、立川裕二さんが日本人初の受賞、リージのE8群による万物の理論(Theory Of Everything)
竹内淳「高校数学でわかる」シリーズ、大人買いありがとうございます。長沼伸一郎「物理数学の直観的方法」のことも。 ― 2015年07月30日 09時02分41秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
夏休みに一気に読破ということでしょうか。
「高校数学でわかる」シリーズ、大人買いありがとうございます。
ぼくが、このシリーズを好きで全部揃えて読んでいるのは、数式の展開が
丁寧で、ぼくみたいに数学力のない人間でもわかるから。題材も面白いし。
もちろん、3歩歩いたら忘れるんだけど、読み終わった瞬間は、
相対性理論、かかってこいやー。
流体力学、かかってこいやー。
熱力学? なめとんか、おんどれ。
シュレディンガー方程式? 殺すど、きさーん。
などと、ヤクザ映画を観たあとみたいになる。\(^O^)/
「高校数学でわかる流体力学」は、ちょうど、三田紀房が、モーニングに
連載中の投資マンガ「インベスターZ」で、飛行機がなぜ飛ぶかわかってないと
嘘を書いたと話題になったあとに出て、タイムリーだった。
その辺は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/03/20/7249280
戸田拓夫「飛べとべ、紙ヒコーキ―」。三田紀房「インベスターZ」の飛行機
がなぜ飛ぶかわかってないの嘘
を参照。
「高校数学でわかる流体力学」で、なるほどそういう操作で考えるんだと感
嘆したのが、翼の上下を流れる流体の計算。流体(空気)の吸い込み口と吹き出
し口を作って、それを左右に伸ばすして翼のようにするの。吹き出し口が翼の
前方、吸い込み口が翼の後方になる。「すごいな。頭いいわ」と思った。
感想を書いてなかったが、類書で、「おお、すげぇ、なるほど」と思ったの
が(もちろん、3歩歩いたから忘れたが)、長沼伸一郎「物理数学の直観的方法」
。これもお薦め。個人的には、オイラーの等式、ベクトルrotと電磁気学、
複素関数・複素積分、解析力学の章などが面白かった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/オイラーの等式
ブルーバックスには珍しく(というか、この本以外にはないのではないか)、
解説が最後にあって、それを渋滞学で有名な西成活裕先生が書いている。数学
が訳がわかんなくなったとき、本書(の以前の版)を読んで救われたと。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062577380/showshotcorne-22/
物理数学の直観的方法―理工系で学ぶ数学「難所突破」の特効薬〈普及版〉
(ブルーバックス) 新書 2011/9/21
長沼 伸一郎 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00JQYYCPA/showshotcorne-22/
物理数学の直観的方法 〈普及版〉 理工系で学ぶ数学 「難所突破」の特効
薬 (ブルーバックス) [Kindle版]
長沼伸一郎 (著)
高校数学でわかるシリーズは、以前、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/02/6397645
「なるほど高校数学」シリーズ、「高校数学でわかる」シリーズ
で紹介したときから、さらに新刊が出ているし、Kindle版も出ているので、
それも含めてリスト。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062578670/showshotcorne-22/
高校数学でわかる流体力学 (ブルーバックス) 新書 2014/6/20
竹内 淳 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00LKV5R2Y/showshotcorne-22/
高校数学でわかる流体力学 ベルヌーイの定理から翼に働く揚力まで
(ブルーバックス) [Kindle版]
竹内淳 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062578034/showshotcorne-22/
高校数学でわかる相対性理論 (ブルーバックス) 新書 2013/2/21
竹内 淳 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00LGQ4MEM/showshotcorne-22/
高校数学でわかる相対性理論 特殊相対論の完全理解を目指して
(ブルーバックス) [Kindle版]
竹内淳 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062577577/showshotcorne-22/
高校数学でわかる統計学―本格的に理解するために
(ブルーバックス) 新書 2012/2/21
竹内 淳 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00JA05I2G/showshotcorne-22/
高校数学でわかる統計学 本格的に理解するために
(ブルーバックス) [Kindle版]
竹内淳 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062577046/showshotcorne-22/
高校数学でわかる線形代数―行列の基礎から固有値まで
(ブルーバックス) 新書 2010/11/19
竹内 淳 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00J9YQF3E/showshotcorne-22/
高校数学でわかる線形代数 行列の基礎から固有値まで
(ブルーバックス) [Kindle版]
竹内淳 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062576570/showshotcorne-22/
高校数学でわかるフーリエ変換―フーリエ級数からラプラス変換まで
(ブルーバックス) 新書 2009/11/20
竹内 淳 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00GHHY2U4/showshotcorne-22/
高校数学でわかるフーリエ変換 : フーリエ級数からラプラス変換まで
(ブルーバックス) [Kindle版]
竹内淳 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062576201/showshotcorne-22/
高校数学でわかるボルツマンの原理―熱力学と統計力学を理解しよう
(ブルーバックス) 新書 2008/11/21
竹内 淳 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00GHHXZBQ/showshotcorne-22/
高校数学でわかるボルツマンの原理 : 熱力学と統計力学を理解しよう
(ブルーバックス) [Kindle版]
竹内淳 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062575450/showshotcorne-22/
高校数学でわかる半導体の原理―電子の動きを知って理解しよう
(ブルーバックス) 新書 2007/3/21
竹内 淳 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00GHHXW7S/showshotcorne-22/
高校数学でわかる半導体の原理 : 電子の動きを知って理解しよう
(ブルーバックス) [Kindle版]
竹内淳 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062574705/showshotcorne-22/
高校数学でわかるシュレディンガー方程式 (ブルーバックス) [新書]
竹内 淳 (著)
講談社 (2005/3/17)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062573830/showshotcorne-22/
高校数学でわかるシュレディンガー方程式
―量子力学を学びたい人、ほんとうに理解したい人へ
(ブルーバックス) 新書 2005/3/17
竹内 淳 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00GHHXUUW/showshotcorne-22/
高校数学でわかるシュレディンガー方程式 :
量子力学を学びたい人、ほんとうに理解したい人へ
(ブルーバックス) [Kindle版]
竹内淳 (著)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/02/6397645
「なるほど高校数学」シリーズ、「高校数学でわかる」シリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/16/6245390
長沼伸一郎「物理数学の直観的方法」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/07/21/7713170
全米ベストセラー、すごいタイトル「数学の大統一に挑む」、原書は「Love and Math」、ヘルマン・ワイル賞、立川裕二さんが日本人初の受賞、リージのE8群による万物の理論(Theory Of Everything)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/19/5919005
西成活裕「とんでもなく役に立つ数学」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/02/5893179
リーバー夫妻「数学は世界を変える あなたにとっての現代数学」ほか
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/05/05/5845425
九州大学に数学中心の研究拠点。マス・フォア・インダストリ研究所(IMI)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/24/4718766
サイエンスVIEW~暮らしを支える数理情報科学の世界~
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/26/4972555
吉田武「はじめまして数学」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/25/5534930
数学の復習本、リハビリ本、社会人が数学をやり直す本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/25/5648840
新体系・高校数学の教科書
---
夏休みに一気に読破ということでしょうか。
「高校数学でわかる」シリーズ、大人買いありがとうございます。
ぼくが、このシリーズを好きで全部揃えて読んでいるのは、数式の展開が
丁寧で、ぼくみたいに数学力のない人間でもわかるから。題材も面白いし。
もちろん、3歩歩いたら忘れるんだけど、読み終わった瞬間は、
相対性理論、かかってこいやー。
流体力学、かかってこいやー。
熱力学? なめとんか、おんどれ。
シュレディンガー方程式? 殺すど、きさーん。
などと、ヤクザ映画を観たあとみたいになる。\(^O^)/
「高校数学でわかる流体力学」は、ちょうど、三田紀房が、モーニングに
連載中の投資マンガ「インベスターZ」で、飛行機がなぜ飛ぶかわかってないと
嘘を書いたと話題になったあとに出て、タイムリーだった。
その辺は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/03/20/7249280
戸田拓夫「飛べとべ、紙ヒコーキ―」。三田紀房「インベスターZ」の飛行機
がなぜ飛ぶかわかってないの嘘
を参照。
「高校数学でわかる流体力学」で、なるほどそういう操作で考えるんだと感
嘆したのが、翼の上下を流れる流体の計算。流体(空気)の吸い込み口と吹き出
し口を作って、それを左右に伸ばすして翼のようにするの。吹き出し口が翼の
前方、吸い込み口が翼の後方になる。「すごいな。頭いいわ」と思った。
感想を書いてなかったが、類書で、「おお、すげぇ、なるほど」と思ったの
が(もちろん、3歩歩いたから忘れたが)、長沼伸一郎「物理数学の直観的方法」
。これもお薦め。個人的には、オイラーの等式、ベクトルrotと電磁気学、
複素関数・複素積分、解析力学の章などが面白かった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/オイラーの等式
ブルーバックスには珍しく(というか、この本以外にはないのではないか)、
解説が最後にあって、それを渋滞学で有名な西成活裕先生が書いている。数学
が訳がわかんなくなったとき、本書(の以前の版)を読んで救われたと。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062577380/showshotcorne-22/
物理数学の直観的方法―理工系で学ぶ数学「難所突破」の特効薬〈普及版〉
(ブルーバックス) 新書 2011/9/21
長沼 伸一郎 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00JQYYCPA/showshotcorne-22/
物理数学の直観的方法 〈普及版〉 理工系で学ぶ数学 「難所突破」の特効
薬 (ブルーバックス) [Kindle版]
長沼伸一郎 (著)
高校数学でわかるシリーズは、以前、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/02/6397645
「なるほど高校数学」シリーズ、「高校数学でわかる」シリーズ
で紹介したときから、さらに新刊が出ているし、Kindle版も出ているので、
それも含めてリスト。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062578670/showshotcorne-22/
高校数学でわかる流体力学 (ブルーバックス) 新書 2014/6/20
竹内 淳 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00LKV5R2Y/showshotcorne-22/
高校数学でわかる流体力学 ベルヌーイの定理から翼に働く揚力まで
(ブルーバックス) [Kindle版]
竹内淳 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062578034/showshotcorne-22/
高校数学でわかる相対性理論 (ブルーバックス) 新書 2013/2/21
竹内 淳 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00LGQ4MEM/showshotcorne-22/
高校数学でわかる相対性理論 特殊相対論の完全理解を目指して
(ブルーバックス) [Kindle版]
竹内淳 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062577577/showshotcorne-22/
高校数学でわかる統計学―本格的に理解するために
(ブルーバックス) 新書 2012/2/21
竹内 淳 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00JA05I2G/showshotcorne-22/
高校数学でわかる統計学 本格的に理解するために
(ブルーバックス) [Kindle版]
竹内淳 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062577046/showshotcorne-22/
高校数学でわかる線形代数―行列の基礎から固有値まで
(ブルーバックス) 新書 2010/11/19
竹内 淳 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00J9YQF3E/showshotcorne-22/
高校数学でわかる線形代数 行列の基礎から固有値まで
(ブルーバックス) [Kindle版]
竹内淳 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062576570/showshotcorne-22/
高校数学でわかるフーリエ変換―フーリエ級数からラプラス変換まで
(ブルーバックス) 新書 2009/11/20
竹内 淳 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00GHHY2U4/showshotcorne-22/
高校数学でわかるフーリエ変換 : フーリエ級数からラプラス変換まで
(ブルーバックス) [Kindle版]
竹内淳 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062576201/showshotcorne-22/
高校数学でわかるボルツマンの原理―熱力学と統計力学を理解しよう
(ブルーバックス) 新書 2008/11/21
竹内 淳 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00GHHXZBQ/showshotcorne-22/
高校数学でわかるボルツマンの原理 : 熱力学と統計力学を理解しよう
(ブルーバックス) [Kindle版]
竹内淳 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062575450/showshotcorne-22/
高校数学でわかる半導体の原理―電子の動きを知って理解しよう
(ブルーバックス) 新書 2007/3/21
竹内 淳 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00GHHXW7S/showshotcorne-22/
高校数学でわかる半導体の原理 : 電子の動きを知って理解しよう
(ブルーバックス) [Kindle版]
竹内淳 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062574705/showshotcorne-22/
高校数学でわかるシュレディンガー方程式 (ブルーバックス) [新書]
竹内 淳 (著)
講談社 (2005/3/17)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062573830/showshotcorne-22/
高校数学でわかるシュレディンガー方程式
―量子力学を学びたい人、ほんとうに理解したい人へ
(ブルーバックス) 新書 2005/3/17
竹内 淳 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00GHHXUUW/showshotcorne-22/
高校数学でわかるシュレディンガー方程式 :
量子力学を学びたい人、ほんとうに理解したい人へ
(ブルーバックス) [Kindle版]
竹内淳 (著)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/02/6397645
「なるほど高校数学」シリーズ、「高校数学でわかる」シリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/16/6245390
長沼伸一郎「物理数学の直観的方法」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/07/21/7713170
全米ベストセラー、すごいタイトル「数学の大統一に挑む」、原書は「Love and Math」、ヘルマン・ワイル賞、立川裕二さんが日本人初の受賞、リージのE8群による万物の理論(Theory Of Everything)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/19/5919005
西成活裕「とんでもなく役に立つ数学」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/02/5893179
リーバー夫妻「数学は世界を変える あなたにとっての現代数学」ほか
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/05/05/5845425
九州大学に数学中心の研究拠点。マス・フォア・インダストリ研究所(IMI)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/24/4718766
サイエンスVIEW~暮らしを支える数理情報科学の世界~
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/26/4972555
吉田武「はじめまして数学」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/25/5534930
数学の復習本、リハビリ本、社会人が数学をやり直す本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/25/5648840
新体系・高校数学の教科書
米中戦争は、ますます現実味を帯びてきた。Ghost Fleet: A Novel of the Next World War ― 2015年07月30日 09時03分20秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://toyokeizai.net/articles/-/75775
米中戦争は、ますます現実味を帯びてきた
「ゴースト・フリート」に描かれていること
マシュー・ゴート :防衛リポーター 2015年07月05日
「Ghost Fleet」の著者の一人、P. W. Singerの著書は以前に紹介している。
それは最後に。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0544142845/showshotcorne-22/
Ghost Fleet: A Novel of the Next World War
(英語) ハードカバー 2015/6/30
P. W. Singer (著), August Cole (著)
ハードカバー
¥ 3,963 より
¥ 3,963 より 4 新品
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B012H00Q3G/showshotcorne-22/
Ghost Fleet [Kindle版]
P. W. Singer (著), August Cole (著)
Kindle 価格:¥ 744
Kindle版
¥ 744
ペーパーバックは、来年にならないと出ない。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/054470505X/showshotcorne-22/
Ghost Fleet: A Novel of the Next World War
(英語) ペーパーバック 2016/5/24
P. W. Singer (著), August Cole (著)
¥ 1,902
P. W. Singerは、5年前、「ロボット兵士の戦争」を紹介しました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140814284/showshotcorne-22/
ロボット兵士の戦争 単行本 2010/7/28
P・W・シンガー (著), 小林由香利 (翻訳)
単行本
¥ 3,672
原書は、以下。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0143116843/showshotcorne-22/
Wired for War: The Robotics Revolution and Conflict in the 21st Century
(英語) ペーパーバック 2009/12/29
P. W. Singer (著)
ペーパーバック
¥ 1,951
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1594201986/showshotcorne-22/
Wired for War: The Robotics Revolution and Conflict in the 21st Century
(英語) ハードカバー 2009/1/22
P. W. Singer (著)
ハードカバー
¥ 3,808
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001P9W9OU/showshotcorne-22/
Wired for War: The Robotics Revolution and Conflict in the 21st Century
[Kindle版]
P. W. Singer (著)
紙の本の価格:¥ 2,070
Kindle 価格:¥ 1,806
OFF:¥ 264 (13%)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/04/5382774
P・W・シンガー (著), 小林由香利 (翻訳)「ロボット兵士の戦争」
---
http://toyokeizai.net/articles/-/75775
米中戦争は、ますます現実味を帯びてきた
「ゴースト・フリート」に描かれていること
マシュー・ゴート :防衛リポーター 2015年07月05日
「Ghost Fleet」の著者の一人、P. W. Singerの著書は以前に紹介している。
それは最後に。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0544142845/showshotcorne-22/
Ghost Fleet: A Novel of the Next World War
(英語) ハードカバー 2015/6/30
P. W. Singer (著), August Cole (著)
ハードカバー
¥ 3,963 より
¥ 3,963 より 4 新品
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B012H00Q3G/showshotcorne-22/
Ghost Fleet [Kindle版]
P. W. Singer (著), August Cole (著)
Kindle 価格:¥ 744
Kindle版
¥ 744
ペーパーバックは、来年にならないと出ない。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/054470505X/showshotcorne-22/
Ghost Fleet: A Novel of the Next World War
(英語) ペーパーバック 2016/5/24
P. W. Singer (著), August Cole (著)
¥ 1,902
P. W. Singerは、5年前、「ロボット兵士の戦争」を紹介しました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140814284/showshotcorne-22/
ロボット兵士の戦争 単行本 2010/7/28
P・W・シンガー (著), 小林由香利 (翻訳)
単行本
¥ 3,672
原書は、以下。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0143116843/showshotcorne-22/
Wired for War: The Robotics Revolution and Conflict in the 21st Century
(英語) ペーパーバック 2009/12/29
P. W. Singer (著)
ペーパーバック
¥ 1,951
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1594201986/showshotcorne-22/
Wired for War: The Robotics Revolution and Conflict in the 21st Century
(英語) ハードカバー 2009/1/22
P. W. Singer (著)
ハードカバー
¥ 3,808
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001P9W9OU/showshotcorne-22/
Wired for War: The Robotics Revolution and Conflict in the 21st Century
[Kindle版]
P. W. Singer (著)
紙の本の価格:¥ 2,070
Kindle 価格:¥ 1,806
OFF:¥ 264 (13%)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/04/5382774
P・W・シンガー (著), 小林由香利 (翻訳)「ロボット兵士の戦争」
オロナインを塗ってみました ― 2015年07月30日 09時03分46秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
TPP交渉は、オロナイン難航
行方不明者の捜索は、オロナイン難航
#ippatu
---
TPP交渉は、オロナイン難航
行方不明者の捜索は、オロナイン難航
#ippatu
最近のコメント