C++のバイブル「プログラミング言語C++第4版」が出ていました ― 2015年07月27日 10時54分06秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
お買い上げありがとうございます。
1万円近くするけど、この本は、C++の設計者であるストラウストラップに
よる解説で、C++のバイブルです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797375957/showshotcorne-22/
プログラミング言語C++第4版 大型本 2015/2/28
ビャーネ・ストラウストラップ (著), Bjarne Stroustrup (著),
柴田 望洋 (翻訳)
大型本
¥ 9,504
ソフトバンククリエイティブにある紹介。
http://www.sbcr.jp/products/4797375954.html
プログラミング言語C++ 第4版
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/05/02/7299920
C++11でauto_ptrは非推奨(いずれ廃止)。C++の定番本がC++11対応。
で紹介した原書第4版の翻訳が出たということですね。
ページ数が、
大型本: 1360ページ
出版社: SBクリエイティブ; 第4版 (2015/2/28)
で、1360ページもある。
出版不況の中、技術書は売れないし、しかも1000ページを超える本なんて、
数が出ないから出してくれないんですよ、普通。
ソフトバンク(SBクリエイティブ)は、よく出してくれました。
ありがたや、ありがたや。みんなも感謝しなさい!
SBクリエイティブといえば、あの人は、お元気なのかな。たしか、野沢さん
というお名前だった気がするんだけど。
だとしたら、たぶん、この、野沢喜美男さんだと思う。いま、編集長だ。
https://ja-jp.facebook.com/public/野沢-喜美男
人違いだったら大笑い&謝罪だけど、昔、もう20年くらい前かな。野沢さん
がソフトバンクに転職して、技術系の単行本を何か書いてくれないか相談にい
らして、忙しくて書けなかったので、申し訳ないという思いは、まだあります。
ツイータのツイートをみると、ぼくがイメージしている人と違う気がしてく
るんだけど。
https://mobile.twitter.com/shouyuu17?lang=pl
野沢
野沢さんといえば、伊豆の天城荘の美樹さんのことも思い出した。
もう4年経つのね。時の流れは速すぎるわ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/08/6236705
伊豆天城荘の女将。野澤美季さん、お亡くなりになっていました。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/05/02/7299920
C++11でauto_ptrは非推奨(いずれ廃止)。C++の定番本がC++11対応。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/09/28/7444837
Effective Java, Effective C++, More Effective C++などEffectiveシリーズ。年寄りだから、昔話が長いわ、お前
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/09/26/7443432
Effective Modern C++, C++11, C++14。C++ Multithreading Cookbook。ICT業界の技術者が、若いときにやっておくべきこと。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/07/25/7716321
Javaとオブジェクト指向プログラミング(OOP)の入門書
---
お買い上げありがとうございます。
1万円近くするけど、この本は、C++の設計者であるストラウストラップに
よる解説で、C++のバイブルです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797375957/showshotcorne-22/
プログラミング言語C++第4版 大型本 2015/2/28
ビャーネ・ストラウストラップ (著), Bjarne Stroustrup (著),
柴田 望洋 (翻訳)
大型本
¥ 9,504
ソフトバンククリエイティブにある紹介。
http://www.sbcr.jp/products/4797375954.html
プログラミング言語C++ 第4版
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/05/02/7299920
C++11でauto_ptrは非推奨(いずれ廃止)。C++の定番本がC++11対応。
で紹介した原書第4版の翻訳が出たということですね。
ページ数が、
大型本: 1360ページ
出版社: SBクリエイティブ; 第4版 (2015/2/28)
で、1360ページもある。
出版不況の中、技術書は売れないし、しかも1000ページを超える本なんて、
数が出ないから出してくれないんですよ、普通。
ソフトバンク(SBクリエイティブ)は、よく出してくれました。
ありがたや、ありがたや。みんなも感謝しなさい!
SBクリエイティブといえば、あの人は、お元気なのかな。たしか、野沢さん
というお名前だった気がするんだけど。
だとしたら、たぶん、この、野沢喜美男さんだと思う。いま、編集長だ。
https://ja-jp.facebook.com/public/野沢-喜美男
人違いだったら大笑い&謝罪だけど、昔、もう20年くらい前かな。野沢さん
がソフトバンクに転職して、技術系の単行本を何か書いてくれないか相談にい
らして、忙しくて書けなかったので、申し訳ないという思いは、まだあります。
ツイータのツイートをみると、ぼくがイメージしている人と違う気がしてく
るんだけど。
https://mobile.twitter.com/shouyuu17?lang=pl
野沢
野沢さんといえば、伊豆の天城荘の美樹さんのことも思い出した。
もう4年経つのね。時の流れは速すぎるわ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/08/6236705
伊豆天城荘の女将。野澤美季さん、お亡くなりになっていました。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/05/02/7299920
C++11でauto_ptrは非推奨(いずれ廃止)。C++の定番本がC++11対応。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/09/28/7444837
Effective Java, Effective C++, More Effective C++などEffectiveシリーズ。年寄りだから、昔話が長いわ、お前
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/09/26/7443432
Effective Modern C++, C++11, C++14。C++ Multithreading Cookbook。ICT業界の技術者が、若いときにやっておくべきこと。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/07/25/7716321
Javaとオブジェクト指向プログラミング(OOP)の入門書
コメント
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2015年09月25日 23時37分48秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
会社で、ある人が、
「C++のためのAPIデザイン」
という本を読んで
---
会社で、ある人が、
「C++のためのAPIデザイン」
という本を読んで
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2015年09月25日 23時38分44秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
当分、出ないだろうなどとかつて書いた「Effective Modern C++」の日本語
---
当分、出ないだろうなどとかつて書いた「Effective Modern C++」の日本語
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2015年10月06日 10時52分22秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/09/25/7812140
Effective Modern C++ ―C++11/14プログラム
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/09/25/7812140
Effective Modern C++ ―C++11/14プログラム
_ ホットコーナー - 2017年05月23日 10時49分45秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
型推論のことを簡単に。
静的な型付けと、動的型付けくらいは、知っているものとして。
https://ja.wikipedia.org/wiki/静的型付け
https
---
型推論のことを簡単に。
静的な型付けと、動的型付けくらいは、知っているものとして。
https://ja.wikipedia.org/wiki/静的型付け
https
_ ホットコーナー - 2017年06月20日 10時07分07秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
ここは、大変な労作。ありがたや、ありがたや。
https://cpprefjp.github.io
cpprefjp - C++日本語リファレンス
後述、「コンパイラの実装
---
ここは、大変な労作。ありがたや、ありがたや。
https://cpprefjp.github.io
cpprefjp - C++日本語リファレンス
後述、「コンパイラの実装
_ ホットコーナー - 2018年06月05日 09時59分04秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
お買い上げありがとうございます。2000年11月なので、ずいぶんと古い。
C++は、C++11以降で劇的に変わっています。特にテンプレート
---
お買い上げありがとうございます。2000年11月なので、ずいぶんと古い。
C++は、C++11以降で劇的に変わっています。特にテンプレート
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。