Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

掟破りの数学、やじうま入試数学、超越数とはなにか、群論入門2015年05月21日 09時00分28秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320111095/showshotcorne-22/
掟破りの数学 ―手強い問題の解き方教えます―
単行本 2015/4/24
Sanjoy Mahajan (著), 柳谷 晃 (翻訳), 穴田 浩一 (翻訳)

 関連を調べたら、ブルーバックスで最近数学本がどどっと出てます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062579138/showshotcorne-22/
やじうま入試数学 問題に秘められた味わいのツボ
(ブルーバックス) 新書 2015/4/21
金 重明 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062579111/showshotcorne-22/
超越数とはなにか 代数方程式の解にならない数たちの話
(ブルーバックス) 新書 2015/4/21
西岡 久美子 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00XVQ873M/showshotcorne-22/
超越数とはなにか 代数方程式の解にならない数たちの話
(ブルーバックス) [Kindle版]
西岡久美子 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062579170/showshotcorne-22/
群論入門 対称性をはかる数学 (ブルーバックス) 新書 2015/5/21
芳沢 光雄 (著)

 芳沢光雄さんの数学入門書や数学やり直し本は、何度も紹介している。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/10/5631715
「人はなぜ数学が嫌いになるのか」など芳沢光雄の本と、三角関数入門
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/27/5045521
芳沢光雄「新体系・高校数学の教科書」
をみてください。

 次の2つは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/03/27/7598465
素数が奏でる物語、あっと驚く科学の数字、ロジックの世界、サイエンス異人
伝、マンガでわかる超ひも理論 なぜ究極の理論とよばれるのか、素数はなぜ
人を惹きつけるのか、美しすぎる数学「数楽アート」を生んだ日本の底力
で、すでに名前を出した。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062579065/showshotcorne-22/
素数が奏でる物語 2つの等差数列で語る数論の世界 (ブルーバックス)
新書 2015/3/20
西来路 文朗 (著), 清水 健一 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062579073/showshotcorne-22/
ロジックの世界 論理学の哲人たちがあなたの思考を変える (ブルーバックス)
新書 2015/3/20
ダン・クライアン (著), シャロン・シュアティル (著),
ビル・メイブリン (著), 田中 一之 (翻訳)

 次は、ブルーバックスじゃないけど、面白そう。数学パズル好き向けか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569823564/showshotcorne-22/
数学難問BEST100 単行本(ソフトカバー) 2015/2/27
小野田 博一 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/03/27/7598465
素数が奏でる物語、あっと驚く科学の数字、ロジックの世界、サイエンス異人伝、マンガでわかる超ひも理論 なぜ究極の理論とよばれるのか、素数はなぜ人を惹きつけるのか、美しすぎる数学「数楽アート」を生んだ日本の底力
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/12/09/7513121
東大生が教える今まで誰も教えてくれなかった本当の東大入試完全攻略法
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/11/25/7502827
今なら解ける!大人のための東大数学入試問題、東大の数学入試問題を楽しむ、
大学入試問題で語る数論の世界、出題者心理から見た入試数学、入試数学 珠
玉の名問、東大入試問題で数学的思考を磨く本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/10/15/7009431
オイラーの公式がわかる。大学入試問題で語る数論の世界。博士の愛した数式、フェルマーの最終定理、ABC予想入門、数論入門
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/05/19/6814947
東大の数学入試問題を楽しむ: 数学のクラシック鑑賞、大学入試問題で語る数論の世界―素数、完全数からゼータ関数まで
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/01/21/6697640
出題者心理から見た入試数学
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/12/02/6649361
ふたりの微積分。増補改訂版 語りかける中学数学
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/11/02/6621127
大学入試問題で語る数論の世界、数論入門、入試数学伝説の良問100、数学オリンピック問題にみる現代数学、暗号の数理、数(すう)の事典、ゲーデル、エッシャー、バッハ、メタマス!―オメガ ―
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/10/5631715
「人はなぜ数学が嫌いになるのか」など芳沢光雄の本と、三角関数入門
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/08/6282931
大人のためのとってもやさしい中学数学
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/25/5534930
数学の復習本、リハビリ本、社会人が数学をやり直す本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/08/6282937
数研のチャート式の白。シグマベスト。もういちど読むシリーズ。サイエンス・アイ新書の大人のやりなおしシリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/10/29/7026185
志賀浩二「大人のための数学」シリーズ、完結していた\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/09/4747806
高校数学基礎、「数学センスをみがこう」など秋山仁の数学入門本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/10/4806223
Re: 高校数学基礎、「数学センスをみがこう」など秋山仁の数学入門本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/27/5045521
芳沢光雄「新体系・高校数学の教科書」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/08/4801441
科学を志す人のための基礎数学、史上最強の実践数学公式123
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/23/4260476
石村園子著「やさしく学べる」シリーズ、「やさしく学べる統計学」を中心に
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/14/4693753
技術者のための高等数学、教員のための数学
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/22/4712694
Re: 技術者のための高等数学、教員のための数学
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/30/4032909
志賀浩二「大人のための数学」シリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/20/6250819
野崎昭弘「数学で未来を予測する」、小島寛之「使える!確率的思考」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/05/14/7633622
Scala関数型デザイン&プログラミング、Scalaファンクショナルデザイン、その数式、プログラムできますか?

熱い友情!小学校の時の約束どおりダウン症の幼馴染をプロムに誘ったアメフト青年、佳子さま 「奇跡のひと」映画鑑賞で感涙2015年05月21日 09時01分15秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://buzzmag.jp/archives/26962
熱い友情!小学校の時の約束どおりダウン症の幼馴染をプロムに誘ったアメフ
ト青年 | BUZZmag

http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000050769.html
佳子さま 「奇跡のひと」映画鑑賞で感涙

 ダウン症や自閉症といった病気の人たちのこと、視覚障碍など障碍者のこと
は、いろいろ書いているので、上の検索窓に「ダウン症」「自閉症」「視覚障
碍」「障碍者」などと入れて検索してください。
 ほかには、NHKの障碍者バラエティ「バリバラ」やハートネットTVのことも
よく書いたり、ツイートしているので、上の検索窓に「バリバラ」や「ハート
ネットTV」と入れて検索してください。
 Twitterでも、ハートネットTVのことはツイートしています。

http://www.barifuri.com/
バリバラ
http://www.nhk.or.jp/heart-net/
福祉ポータル、ハートネット
http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/
ハートネットTV

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/12/21/7520954
ダウン症の書家金澤翔子さんとその母の30年に渡る葛藤と愛を描くドキュメンタリードラマ。今夜10時からBSプレミアムで
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/08/25/6069573
ダウン症の書家、金澤翔子さん。大河ドラマ「平清盛」、障害者の経済学
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/08/14/7413820
ダウン症の映画「チョコレートドーナツ」、代理母の話
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/11/6855039
ハートネットTV。ダウン症のヒップホップダンサー。「発達障害の子どもとともに 思春期の二次障害と向きあう」「どう防ぐか? 障害者虐待」。LGBT、セクシュアルマイノリティー
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/23/6756580
世界ダウン症の日。ダウン症の男性、国連でスピーチ。千代田区では音楽フェスティバル
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/07/6323977
自閉症の子どもと家族の幸せプロジェクト
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/03/19/294324
世界ダウン症の日ストリートライブ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/03/20/296639
Re: 世界ダウン症の日ストリートライブ

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/03/24/7596689
小銭入れ、コインホルダー、コインキャッチャー、視覚障碍者向けグッズ、日本点字図書館、日本盲人会連合
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/23/6581860
障碍者バラエティ「バリバラ」、最新!福祉機器、ライオンの音で読むメールマガジン「音メール」