下村博文文部科学大臣は、すごいトンデモなのか。大川隆法、幸福の科学との関係 ― 2015年04月06日 08時58分55秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
下村博文文部科学大臣の資金問題で、一時、だいぶ騒ぎになっていましたが、
そのとき、思い出したのが、以前聞いた、下村大臣は、幸福の科学の本の腰巻
き(オビ、帯)に、推薦の言葉を寄せていたという話。
調べたら、それは見つからなかったが、ほかが面白いね。
大まかな流れは、次のようだったみたい。
下村大臣は、幸福の科学の映画をほめていて、それをみた幸福の科学の会員
から広がったのだろう、下村大臣はいいという話になって、一時、幸福の科学
は、下村大臣に好意的だった。下村大臣が幸福の科学の会員だったという説も
ある。
しかし、幸福の科学大学という大学の認可を、文部科学省が不認可としたの
で、一転、下村大臣憎しになったらしい。
幸福の科学としては、たとえば、創価学会には創価大学があるのに、なぜだ?
という思いなのだろう。
下村大臣は、幸福の科学の映画以外にも、EM菌、親学、ナノ純銀除染、“予
言者”ジュセリーノなどなど、トンデモ系が大好きなのね。大好きなのは、お
れもそうだが、真に受けるようじゃ、文部科学大臣失格だ。
よくこんな奴が、文部科学大臣をやってるよ。安倍ちゃん(安倍晋三)、こん
なのクビにしろ。選んだあんたもおかしいぞ。
以下、リンク。
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-5930.html
大川隆法総裁が下村博文大臣を誹謗中傷、幸福の科学元信者と暴露
: 千日ブログ ~雑学とニュース~
http://dailycult.blogspot.jp/2012/12/blog-post_28.html
2012年12月28日金曜日
安倍内閣、組閣人事の目玉は文部"擬似"科学大臣
・EM菌
・「親学」推奨でウェブサイト炎上
・「日本自閉症協会」も要望書を大阪維新の会に送付
・ウソつきホタル博士に踊らされ
・「ナノ純銀除染」
・“予言者”ジュセリーノの宣伝
・幸福の科学の映画を真に受ける
などなど、下村大臣のトンデモぶりが一覧できる。
なお、幸福の科学の映画「ファイナルジャッジメント」の感想を書いたもの
は、下村大臣、まずいと思ったんだろう、すでに削除されているが、ちゃんと
別の場所に残っている。さすが、インターネット。\(^O^)/
転載されているのが、これ。
http://blog.goo.ne.jp/eternal-h/e/a5b73444845060b21c2db5034dc2a5fd
衆議院議員、下村博文氏の、映画「ファイナルジャッジメント」の感想!!
下村博文のブログにあったオリジナルのURLは、これ。すでに削除してある。
http://hakubun.jp/2012/06/映画「ファイナルジャッジメント」を観る/
幸福の科学大学、不認可を受けて、幸福の科学が下村大臣に攻撃的になって、
選挙で刺客を送り込んだらしい。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155359/1
ナゾの候補者が話題…下村文科相に巨大宗教団体が“刺客”?
2014年11月29日
次は、幸福の科学のウェブサイトにある、大学不認可への反論。
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8741
「なぜ幸福の科学大学だけ?」 朝日・東スポが宗教大への認可行政に問題提起
文科省が問題視した大川総裁の霊言集
でも、次に登場する猫型宇宙人やゴジラ型宇宙人とか見るとなあ。
http://blogs.yahoo.co.jp/ornouso/62214779.html
大川隆法本に登場する宇宙人 (3)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/17/5513846
週刊ダイヤモンド「宗教とカネ」特集は、めちゃ、面白かった。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/24/5702876
幸福の科学、大川隆法、離婚問題
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/23/4021634
オバマの守護霊に単独独占インタビュー\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/27/4394314
大前研一と大川隆法、区別がつかん\(^O^)/
---
下村博文文部科学大臣の資金問題で、一時、だいぶ騒ぎになっていましたが、
そのとき、思い出したのが、以前聞いた、下村大臣は、幸福の科学の本の腰巻
き(オビ、帯)に、推薦の言葉を寄せていたという話。
調べたら、それは見つからなかったが、ほかが面白いね。
大まかな流れは、次のようだったみたい。
下村大臣は、幸福の科学の映画をほめていて、それをみた幸福の科学の会員
から広がったのだろう、下村大臣はいいという話になって、一時、幸福の科学
は、下村大臣に好意的だった。下村大臣が幸福の科学の会員だったという説も
ある。
しかし、幸福の科学大学という大学の認可を、文部科学省が不認可としたの
で、一転、下村大臣憎しになったらしい。
幸福の科学としては、たとえば、創価学会には創価大学があるのに、なぜだ?
という思いなのだろう。
下村大臣は、幸福の科学の映画以外にも、EM菌、親学、ナノ純銀除染、“予
言者”ジュセリーノなどなど、トンデモ系が大好きなのね。大好きなのは、お
れもそうだが、真に受けるようじゃ、文部科学大臣失格だ。
よくこんな奴が、文部科学大臣をやってるよ。安倍ちゃん(安倍晋三)、こん
なのクビにしろ。選んだあんたもおかしいぞ。
以下、リンク。
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-5930.html
大川隆法総裁が下村博文大臣を誹謗中傷、幸福の科学元信者と暴露
: 千日ブログ ~雑学とニュース~
http://dailycult.blogspot.jp/2012/12/blog-post_28.html
2012年12月28日金曜日
安倍内閣、組閣人事の目玉は文部"擬似"科学大臣
・EM菌
・「親学」推奨でウェブサイト炎上
・「日本自閉症協会」も要望書を大阪維新の会に送付
・ウソつきホタル博士に踊らされ
・「ナノ純銀除染」
・“予言者”ジュセリーノの宣伝
・幸福の科学の映画を真に受ける
などなど、下村大臣のトンデモぶりが一覧できる。
なお、幸福の科学の映画「ファイナルジャッジメント」の感想を書いたもの
は、下村大臣、まずいと思ったんだろう、すでに削除されているが、ちゃんと
別の場所に残っている。さすが、インターネット。\(^O^)/
転載されているのが、これ。
http://blog.goo.ne.jp/eternal-h/e/a5b73444845060b21c2db5034dc2a5fd
衆議院議員、下村博文氏の、映画「ファイナルジャッジメント」の感想!!
下村博文のブログにあったオリジナルのURLは、これ。すでに削除してある。
http://hakubun.jp/2012/06/映画「ファイナルジャッジメント」を観る/
幸福の科学大学、不認可を受けて、幸福の科学が下村大臣に攻撃的になって、
選挙で刺客を送り込んだらしい。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/155359/1
ナゾの候補者が話題…下村文科相に巨大宗教団体が“刺客”?
2014年11月29日
次は、幸福の科学のウェブサイトにある、大学不認可への反論。
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8741
「なぜ幸福の科学大学だけ?」 朝日・東スポが宗教大への認可行政に問題提起
文科省が問題視した大川総裁の霊言集
でも、次に登場する猫型宇宙人やゴジラ型宇宙人とか見るとなあ。
http://blogs.yahoo.co.jp/ornouso/62214779.html
大川隆法本に登場する宇宙人 (3)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/17/5513846
週刊ダイヤモンド「宗教とカネ」特集は、めちゃ、面白かった。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/24/5702876
幸福の科学、大川隆法、離婚問題
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/23/4021634
オバマの守護霊に単独独占インタビュー\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/27/4394314
大前研一と大川隆法、区別がつかん\(^O^)/
コメント
トラックバック
_ ホットコーナー - 2016年09月06日 10時03分54秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
「シン・ゴジラ」は、大大大ヒットですね。
しかーし、「シン・ゴジラ」で知っておくべきは、総監督・脚本の庵野秀明は、山口
---
「シン・ゴジラ」は、大大大ヒットですね。
しかーし、「シン・ゴジラ」で知っておくべきは、総監督・脚本の庵野秀明は、山口
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。