Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

小銭入れ、コインホルダー、コインキャッチャー、視覚障碍者向けグッズ、日本点字図書館、日本盲人会連合2015年03月24日 09時01分35秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。けっこう、高級品の小銭入れですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004EO8BM2/showshotcorne-22/
(ミラグロ) Milagro BTC02 イタリア製 バケッタレザー L字ショートコインケ
ース 財布 小銭入れ 牛革 [BESPOKE ビスポーク]
Milagro(ミラグロ)

 ぼくは、コインホルダー、コインキャッチャーと呼ばれるものを使ってます。
視覚障碍者向けの製品として売られていたものを買ったんです。それはあとで
紹介するとして、さすがに、アマゾンにはいろんなものがある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0046LIPVU/showshotcorne-22/
携帯コインホルダー「コインホーム」 MG-01・02・03 MG-03・ブラック
FALCON(ファルコン)
 本体も色は選べる。そのケースは、スエードかナイロンか選べる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00LHAFUBQ/showshotcorne-22/
COIN HOME 専用ケース スエード
FALCON(ファルコン)
 次は、50円玉を入れるところがないみたいにみえるけど。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003TNZLHC/showshotcorne-22/
ラフアンドロード(ROUGH&ROAD) コインホルダー RR6097BK
ラフアンドロード(ROUGH&ROAD)

 次は、ぼくが使っているコインキャッチャーに一番近いと思う。色も選べる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00INTFL1S/showshotcorne-22/
box 21 ブラッド 小銭入れ 0330016 コインキャッチ
Box

 ぼくがいま使っているコインキャッチャーは、高田馬場の日本点字図書館に
行って買ったことは、以前、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/23/6581860
障碍者バラエティ「バリバラ」、最新!福祉機器、ライオンの音で読むメールマガジン「音メール」
で書いた。
http://www.nittento.or.jp/
社内福祉法人 日本点字図書館
http://www.nittento.or.jp/about/virtual/tools.html
視覚障害者用具の販売 : 館内バーチャル見学
 あ、ネットで直接買える。
http://yougu.nittento.or.jp/product793_130.html
小銭入れ

 同じく高田馬場には、日本盲人会連合もあって、ここでも視覚障害者向けの
いろいろな製品、グッズを売っています。行っても買えるし、ネットでも買え
ます。
http://nichimou.org
社会福祉法人 日本盲人会連合

http://www.normanet.ne.jp/~nichimo/yogu/index.html
用具・便利グッズを購入したい方へ 用具購買所からのお知らせ

http://www.normanet.ne.jp/~nichimo/yogu/product/product_index.html
インターネット版商品総合カタログ

http://www.normanet.ne.jp/~nichimo/yogu/catalog.html
商品カタログ

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/23/6581860
障碍者バラエティ「バリバラ」、最新!福祉機器、ライオンの音で読むメールマガジン「音メール」

花粉防止メガネ、花粉防止PCメガネ2015年03月24日 09時02分24秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B008ZON9UG/showshotcorne-22/
mtmdPC 花粉防止PCメガネ
ブルーライトと花粉をカットするおしゃれなパソコンめがね (ブラック)
mtmd [マスターマインド]

 JINSがPCメガネを出したとき、ブルーライトの話はトンデモでマイナスイオ
ンと同じと話が出ていたけど。

 アマゾン限定がある。べっこうというけど、これ、大阪のおかんが好きな
トラ柄、ヒョウ柄の路線にみえるね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00IWSFNLS/showshotcorne-22/
【Amazon.co.jp限定】 花粉防止PCメガネ
ブルーライトと花粉をカットするおしゃれなパソコンめがね(べっこう)
mtmd [マスターマインド]

 ぼくも花粉症がひどいので、花粉防止メガネを使っていますが、以前のもの
が壊れたので、今年の1月に買ったのがこれ。
 ぼくは、目からレーザー光線、スペシウム光線やエメリウム光線などいろいろ
出せるので、紫外線防止です(意味不明)。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00BG22TLY/showshotcorne-22/
花粉症・紫外線防止サングラス アイケアグラス
アイケアグラス

エロの「デザインの現場」、デザインの梅干し、日本人デザイナーが内側から見たアップル2015年03月24日 09時03分11秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 紀伊國屋書店が出している雑誌「Scripta」Winter 2015に、
都築響一「読みびとしらず」最終回があり、この本が紹介されていて、
ちょー、気になる。
 1年前に出た、こんな本。
http://www.amazon.co.jp/dp/4757223102
エロの「デザインの現場」 単行本 2014/2/25
有野 陽一 (著)

 昔、コンビニによくあった「URECCO」「デラべっぴん」「ビデオ・ザ・ワールド」
など、誰もデザインを期待していないエロ本の世界で、自由にデザインの実験を
した若く才能あふれるデザイナーたちの話。そこで己を磨き、力を蓄えた彼らは、
一人前のデザイナーになっていくわけですね。
 これ、映画だと、日活ロマンポルノを始め、ポルノ映画、エロ映画を撮ることで、
映画監督として成長し、後に立派な監督になった話や、AV(アダルトビデオ)の世界
でも同様の話があるし、(テレビだと比較的好き放題にやれる深夜枠で自分を磨き、
力を蓄えたディレクターが、やがてゴールデンに進出する話などといった成長譚、
成長物語、教養小説、ビルドゥングスロマン、どういってもいいけど、そういう
類の話ですね。

 関連して、面白い日記がある。
http://jogjob.exblog.jp/22039238/
4月22日(火)天空の城と雨の庭
http://jogjob.exblog.jp/22041318/
4月23日(水)有野陽一・著『エロの「デザインの現場」』
 たしかに、書店で、書名を声に出すのは、恥ずかしいよね。
http://honz.jp/articles/-/40217
『エロの「デザインの現場」』 - R18の想像力

 いま、おれが、デザインネタで、注目しているのは、「デザインの梅干し」。
NHK教育テレビ(Eテレ)です。
http://www4.nhk.or.jp/umeboshi/
デザインの梅干し

 あー、すみませんすみません。もう終わっちゃうね。
 デザイナーが、どういう視点から物事をみて、どうそれを実際のデザインに
結実させていくか、いろんなヒントがあって、実に面白かった。
 NHKオンデマンドで見られるなら、見る価値あると思う。

 ツイートしたが、ついでに、こんなのも。ひー、もう1月半も前だ。
https://twitter.com/shownakamura/status/563490396978675712
--- ここから ---
RT @nobi: 日本人デザイナーが内側から見たアップル
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20150203/277072/?n_cid=
nbpnbo_nbotw_top
1週間空いてしまいましたが、書籍「ジョナサン アイブ」では読めない、ぜひ
読んでほしい内容。
--- ここまで ---

http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20150203/277072/?n_cid=
nbpnbo_nbotw_top&rt=nocnt
日本人デザイナーが内側から見たアップル

 以前紹介したが、「ジョナサン・アイブ」は、これ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822250709/showshotcorne-22/
ジョナサン・アイブ 単行本 2015/1/9
リーアンダー・ケイニ― (著), 林信行 (その他), 関美和 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00RX1951E/showshotcorne-22/
ジョナサン・アイブ 偉大な製品を生み出すアップルの天才デザイナー
[Kindle版]
リーアンダー ケイニ― (著), 関 美和 (翻訳), 林 信行(序文) (その他)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/01/14/7538645
Appleの天才デザイナー、ジョナサン・アイブの本。ティム・クックのことも。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/09/6440647
アップルのデザイン、インサイド・アップル

単位展 あれくらい それくらい どれくらい? - 21_21 DESIGN2015年03月24日 09時03分39秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 これ、気になっている展覧会なんです。
 ポツロンギであります(*1)。
 ちゃんと言えよ。
 はい、すみません。六本木のミッドタウンであります。
 珍しく、終わる直前じゃない時期に、みなさんにお知らせできました。\(^O^)/

*1
 芸能界の連中や業界人を気取る奴が、六本木をギロッポンというが、あれは間違い。
ジャズマンのセンスでは、ポツロンギが正しい。
というご指摘が山下洋輔さんからありました。

http://www.2121designsight.jp/program/measuring/
単位展 あれくらい それくらい どれくらい? - 21_21 DESIGN

http://www.fashion-press.net/news/14006
「単位展」が東京・六本木で開催
何気なく使っている“単位”の見方が変わる展覧会

http://www.haconiwa-mag.com/monocoto/2015/02/post-153.php
「単位展 ― あれくらい それくらい どれくらい?」レポートの巻

http://ese.hatenablog.com/entry/2015/02/25/「単位展」に行ってきました!_感想
「単位展」に行ってきました! 感想

http://world-architects.blogspot.jp/2015/02/21-21-Measuring.html
「単位展 」レポート/21_21 DESIGN SIGHT

 単位といえば、東日本大震災、福島第一原発の大事故のとき、おれが、とき
の菅直人首相に霊界通信で、放射能の新単位を助言して、それが閣議決定され
たという話を書こうと思って、もう4年も経ったね。
 メモに書いてないとなかなか思い出せない。困ったのぉ。
 はよ、書けば、忘れんのに。
 すみません。思い出したら、書きます。、

与作の単位は、なんやろか2015年03月24日 09時04分26秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---



    「ヘイ、平方」の後が、気になるわ。



#ippatu