Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

ロバート・ラング「折り紙の数学と魔法」、計算折り紙(Computational origami)2015年02月05日 09時48分28秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 NHK Eテレ(教育テレビ)のスーパープレゼンテーションに、折り紙が出まし
た。\(^O^)/
 ここでも、折り紙工学で、宇宙開発に折り紙の技術が使われていることなど
を紹介してきましたが、ラングさんのプレゼンでも、折り紙の数学と魔法、折
り紙が生み出す世界の素晴らしい広がりが紹介されています。
 放送内容は、動画をみてください。
http://www.nhk.or.jp/superpresentation/backnumber/150204.html
The math and magic of origami
「折り紙の数学と魔法」
Robert Lang
ロバート・ラング
2014/02/04放送
 プレゼンのスライドをよくみると、TEDでの発表は、2009年2月だったよう
ですね。

 イカロスや ジェームズ・ウェブ宇宙望遠鏡の話も出ていたね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/23/5434010
宇宙ヨット「イカロス」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/16/5220522
イカロス情報
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/02/04/7211810
イカロスからの通信が途絶えました
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/04/6399449
ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡と折り紙工学

 動物や昆虫など複雑な形状をどう折ればいいのかは、結局、円の充填問題に
帰着できるんだというのが、すごいなあと思った。

 ブレゼンの中で、ラングさんは、創作折り紙の第一人者だった吉澤章さんが、
いわば折り紙をどう折るのか、人に伝える言葉を作って、世界的に折り紙の普
及に貢献して、そこから、数学者たちも折り紙の数理を研究するようになって、
いろんな発展があったという話をしていた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/吉澤章
http://www008.upp.so-net.ne.jp/origami-ios/index.htm
国際折り紙研究会ホームページ
創作折り紙のお誘い
http://ja.wikipedia.org/wiki/折り紙

 ラングさんのサイト。
http://www.langorigami.com
Robert Lang

 「スーパープレゼンテーション」でも解説していたが、
http://www.langorigami.com/science/science.php
Science, Mathematics, and Technology
にもあるように、計算折り紙(Computational origami)というジャンルができ
ているのね。これが、また、すごい。
 ツールもいろいろある。

http://mitani.cs.tsukuba.ac.jp/ori_revo/
ORI-REVO: A Design Tool for 3D Origami of Revolution
回転体ベースの立体折紙設計ツール
2011 Jun Mitani, Univ. of Tsukuba
三谷 純, 筑波大学

http://mitani.cs.tsukuba.ac.jp/oripa/
ORIPA: Origami Pattern Editor
折紙展開図エディタ
2012 Jun Mitani, Univ. of Tsukuba
三谷 純, 筑波大学

http://mitani.cs.tsukuba.ac.jp/ori_ref/
ORI-REF: A Design Tool for Curved Origami based on Reflection
鏡映反転を用いた曲面折紙設計ツール
2011 Jun Mitani, Univ. of Tsukuba
三谷 純, 筑波大学

https://www.youtube.com/watch?v=oq42BjHfsy4
Demo of the ORI-REVO: A Design Tool for 3D Origami of Revolution

http://www.tsg.ne.jp/TT/index.html
Tomohiro Tachi's Page
Origamizer

http://jorigami.sourceforge.net
JOrigami
Computational Origami Algorithms in Java
SourceForge.net Logo

 折り紙の折り方をアニメで教えてくれるサイト。いいなあ、ここ。
 TEDのプレゼンで、ラングさんは、日本人は全員、鶴を折ることができると
いってたけど、おれ、もう忘れてるよ。ここ、復習しようっと。
 日本人が手先が器用だったり、素晴らしい手工芸品を作ったり、小さいモノ
を作るのが得意なのは、幼いときに、折り紙を折ったり、あやとりをして、遊
んでいるからだという説があったと思うが(なければ、おれが、いま、作った)、
小さい子に、折り紙やあやとりを教えて、遊びの中で、体で覚えるのは、いい
よね。
 これ、以前から何度も言ってる身体性の話。
 幼児から英語教育をやるより、よほど、あとで伸びると思うけどね。ま、根
拠は示せませんが。

http://www.origami-club.com
おりがみくらぶ

 以下、関連本。
 ラングさんの本は、たくさん出ているが、数学的な解説がある専門書、作品
集、実際に動物や昆虫を折る方法を書いた本を紹介。

 専門書。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1568814364/showshotcorne-22/
Origami Design Secrets: Mathematical Methods for an Ancient Art,
Second Edition
(英語) ペーパーバック 2011/9/7
Robert J. Lang (著)
¥ 7,807
¥ 11,687 より 1 中古品の出品
¥ 7,807 より 10 新品

 作品集。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0804843384/showshotcorne-22/
Folding Paper: The Infinite Possibilities of Origami
(Tuttle Origami Books) (英語) ハードカバー 2013/8/6
Meher McArthur (著), Robert J. Lang (著)
¥ 3,033 より
¥ 5,906 より 1 中古品の出品
¥ 3,033 より 8 新品

 折り方の本。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0486258378/showshotcorne-22/
The Complete Book of Origami:
Step-by Step Instructions in Over 1000 Diagrams
(Dover Origami Papercraft) (英語) ペーパーバック 1989/1/1
Robert J. Lang (著), Origami (著)
¥ 1,810
¥ 2,398 より 1 中古品の出品
¥ 1,552 より 8 新品

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00EA7DB3C/showshotcorne-22/
The Complete Book of Origami: Step-by Step Instructions in Over 1000
Diagrams: Step-by Step Instructions in Over 1 Diagrams
(Dover Origami Papercraft) [Kindle版]
Robert J. Lang (著), Robin Macey (写真)
Kindle版
¥ 1,177

 次は、以前も
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/09/5630362
折り紙の算数、数学、数理、折り紙工学、一刀切り問題
で、紹介した定番の専門書。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4764903776/showshotcorne-22/
幾何的な折りアルゴリズム―リンケージ、折り紙、多面体 大型本 2009/11
エリック・D. ドメイン (著), ジョセフ オルーク (著),
Erik D. Demaine (原著), Joseph O’Rourke (原著), & 1 その他
¥ 17,280

 公式ページ。
http://www.jaist.ac.jp/~uehara/gfalop/
幾何的な折りアルゴリズム -リンケージ・折り紙・多面体

 著者、翻訳者もほぼ同じで、似た名前のもっと安い本があった。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4764904217/showshotcorne-22/
折り紙のすうり: リンケージ・折り紙・多面体の数学 単行本 2012/8/2
ジョセフ オルーク (著), 上原 隆平 (翻訳)
¥ 4,536
¥ 4,280 より 4 中古品の出品
¥ 4,536 より 1 新品

 次も定番書みたいですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0521857570/showshotcorne-22/
Geometric Folding Algorithms: Linkages, Origami, Polyhedra (英語)
ハードカバー 2007/7/16
Erik D. Demaine (著), Joseph O'Rourke (著)
¥ 14,281
¥ 10,500 より 2 中古品の出品
¥ 11,348 より 10 新品

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0521715229/showshotcorne-22/
Geometric Folding Algorithms: Linkages, Origami, Polyhedra (英語)
ペーパーバック 2008/8/21
Erik D. Demaine (著), Joseph O'Rourke (著)
¥ 15,803 より
¥ 15,803 より 3 中古品の出品
¥ 35,532 より 3 新品

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00E3UR56K/showshotcorne-22/
Geometric Folding Algorithms: Linkages, Origami, Polyhedra [Kindle版]
Erik D. Demaine (著), Joseph O'Rourke (著)
Kindle版
¥ 8,647

 公式サイトまであって情報満載。
http://www.gfalop.org
Geometric Folding Algorithms:
Linkages, Origami, Polyhedra
by Erik D. Demaine and Joseph O'Rourke

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4579114086/showshotcorne-22/
デザイナーのための折りのテクニック 平面から立体へ
単行本(ソフトカバー)2012/9/14
ポール・ジャクソン (著), 三谷 純(日本語版監修者) (監修), 高城恭子 (翻訳)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/02/04/7211799
折り紙工学、「Origami」を、医療器具や望遠鏡の折り畳みに応用、半袖シャツを2秒以内で折りたたむ技、「たたみ方・折り方」の早引き便利帳
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/09/5630362
折り紙の算数、数学、数理、折り紙工学、一刀切り問題
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/07/4744912
続第59回東レ科学講演会。折り紙工学、ホログラフィックニューラルネットワーク、DNAロボットなどなど
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/22/4830696
来週の爆問は、折り紙工学だ\(^O^)/

日経サイエンス:革命的遺伝子操作、遺伝子編集技術CRISPR(クリスパー)でわかる情報省支配2015年02月05日 09時49分13秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/01/30/7559205
STAP細胞問題に関心があるなら、絶対読め! 日経サイエンス2015年3月号の
STAPの全貌!
で、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007DIXH2/showshotcorne-22/
日経サイエンス 2015年 03月号 雑誌 2015/1/24
を紹介したが、STAP細胞問題以外で、おれが大注目したのが、CRISPR(クリス
パー)という革命的遺伝子操作、遺伝子編集技術の解説記事。
http://www.nikkei-science.com/201503_056.html
特集:未来を拓くイノベーション
ゲノム科学を変えるCRISPR
M. ノックス(フリーライター)
に概要がある。

 記事を読んでびっくり。
 CRISPR(クリスパー)と呼ばれる、反復配列を1980年代後半に発見したのは、
なんと、現在、九州大学の石野良純教授!
 九大だって。情報省のスパイだ。\(^O^)/

 真面目な話。CRISPRって、すごいね。Cas9という単一の酵素で、なんでも、
ぶった切る。お前は、ルパン三世の石川五ェ門か。
 それにしても、よくこういう細菌を研究していたよね。これだから、プロは
怖いね。しかも、スウェーデンとカリフォルニアで別々に研究していた研究者
が、偶然、出会って、一気に話が進むんだんだね。何が役に立つか、わからん
ね。イノベーション、恐るべし。
 お前、これが、偶然と思うんか。
 は?
 九大のスパイが見つけて、偶然、研究者が出会って、革命的遺伝子操作、遺
伝子編集操作が可能になる技術が確立しただと? バカか。ゴルゴ13は、決
して、こんな偶然を信じないぞ。
 あ、そういうことか。
 そうそう。言って言って。言っていいよ。
 全部、情報省トップの正ちゃんが、仕掛けたことだった!
 はい、そうです。\(^O^)/
 どこが、真面目な話やったん?

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/01/30/7559205
STAP細胞問題に関心があるなら、絶対読め! 日経サイエンス2015年3月号のSTAPの全貌!

南のほうで雪が降るらしいわ2015年02月05日 09時49分49秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---



   南こうせつ



#ippatu