Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

苦しんで覚えるC言語、猫でもわかるC言語プログラミング、熱血!アセンブラ入門、モダンC言語プログラミング2014年12月15日 01時34分35秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 C言語の本でも、いろんな名前の本があるなあと思ったのが、次の2冊。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798030147/showshotcorne-22/
苦しんで覚えるC言語 単行本
MMGames (著)

 OS、コンパイラ、デバイスドライバなどのシステムプログラミング系、ある
いは、組み込み系の仕事がメインじゃなければ、いまどき、C言語を苦しんで
覚える価値があるのかなあとは、思うけど。

 上記の本の苦しそうなタイトルとは逆なのが、次。第3版まで出ているので、
人気があるのね。C言語のように抽象度の低い言語、ハードウェアに近い言語
を学ぶ場合、言語そのものより、ハードウェアやプロセッサ(CPU)のアーキテ
クチャの理解がないと、いろいろあとが大変と思うけど、猫がそこまでわかる
んだろうか。\(^O^)/
 コンピュータアーキテクチャの本は、リストしないけれど、勉強してくだ
さいね。上の検索窓に「コンピュータアーキテクチャ」と入力して検索すれば
いろいろ出ると思います。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797372788/showshotcorne-22/
猫でもわかるC言語プログラミング 第3版 (猫でもわかるプログラミング) 単行本
粂井 康孝 (著)

 Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00HK4PKEK/showshotcorne-22/
猫でもわかるC言語プログラミング 第3版 猫でもわかるシリーズ [Kindle版]
粂井 康孝 (著)
紙の本の価格:¥ 2,052
Kindle 価格:¥ 1,700
OFF:¥ 352 (17%)

 次は、本屋で見て、表紙が実に目立っていた。
 こんなに暑苦しい表紙は、コンピュータ関連書で初めてじゃないか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798041807/showshotcorne-22/
熱血!アセンブラ入門 単行本
坂井 弘亮 (著)

 著者紹介が面白い。アセンブラ短歌六歌仙のひとり(白樺派)だって。
 白樺派は、おれの祖父がパトロンだったからよく知っているが、
 おいおい、また、虚言癖出ているよ。
 詩集病、死臭病、思想膿漏、すみません。

 秀和システムにある紹介。
http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/4180.html
熱血! アセンブラ入門
目次をみると、Power PCとMIPSがメインだが、RISC以外にも、CISCもやってる
し、IBMメインフレームもやっている。800ページもあって労作だ。

 ついでに、以前紹介した「モダンC言語プログラミング」のお買い上げが
あったので、そのことも。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048913093/showshotcorne-22/
モダンC言語プログラミング 統合開発環境、デザインパターン、
エクストリーム・プログラミング、テスト駆動開発、リファクタリング、
継続的インテグレーションの活用 大型本
花井志生 (著)

 Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00HWLJEKW/showshotcorne-22/
モダンC言語プログラミング 統合開発環境、デザインパターン、
エクストリーム・プログラミング、テスト駆動開発、リファクタリング、
継続的インテグレーションの活用 (アスキー書籍) [Kindle版]
花井 志生 (著)

 Cのような古い言語でプログラムを書くとしても、現代では、これくらいの
ことを知っておかないと、時代遅れであり、開発効率、生産性が悪く、生き残
れないことがわかる本。
 ましてや、Cより新しく、優れた言語で書く世界では、もっと知っておかな
いといけないことがある。

 素人評が面白い。
--- ここから ---
昔日の日々、C言語とは文法を覚えて書くだけ(まあコンパイルされたアセン
ブラレベルとかわかるとすごーい、なんて言われてたり)、それだけでプロと
して認識された。
しかし学生ではなく職業としてコードを書く人の求められるスキルレベルは現
在非常に高い。デザインパターンを知らないコード書きはありえない。継続的
インテグレーションをちゃんと理解してないコード書きもありえない。もちろ
ん現代のリファクタリングテクニックはXPにおいて必須である。
でもそんなの知らずにコード書いてる人がたくさんいるのは、事実であり日々
むかつく。そんな昭和なコード書きに投げつけてやりたい本である。
--- ここまで ---

--- ここから ---
理論倒れでなく、開発の現場で地に足を着けて苦労の末に気づく本質、あるい
は余程のことがなければ他人には教えないような秘訣も、書いてしまっている
ようです。
--- ここまで ---

--- ここから ---
年寄りと見なされつつ、経験とノウハウで必死に若い理解力や柔軟性に負けじ
と踏ん張る身としてはこんなことまで教えてしまったら困る、という思いさえ
心をよぎらずには居れません。
数千円で、誰でも買えてしまって良いものか。
--- ここまで ---

--- ここから ---
色々と批判の多いC++ですが、C++11等の策定もあり、低レベルな処理を扱うソ
フトウェアとしてのプログラミングにおいてはCより使いやすくなってきてい
ます。
--- ここまで ---

--- ここから ---
プログラミング言語はあくまでツールにすぎません。
高速だから、シンプルだからという理由だけでCを選んではいけません。
Cを選ぶのは、C以外ではダメなケースだけに絞り、使う場合にはこの本のテク
ニックを使いましょう。
--- ここまで ---

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック