Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

色弱者の色覚に配慮した、カラーユニバーサルデザイン、アクセシビリティ2014年10月24日 09時13分43秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 視力がないか、非常に悪い視覚障碍者ではなくても、色がうまく判別できな
い人たちがいます。
 昔は、「色盲」などといっていましたが、差別的だというので、いまは、色
弱者といいます。
 詳しくは、
http://www.cudo.jp/colorud/color_vision/designation
色弱・色盲・色覚異常・色覚障害など色覚の呼称
をどうぞ。

 ユニバーサルデザインの話は、ウェブページだけではないが、ウェブに関して。
 色に関して、ウェブデザイナーは、アクセシビリティ(障碍者対応)の観点か
らも、カラーユニバーサルデザイン(CUD)に配慮すべき。

 自分が使っている色の組み合わせが、色弱の人にどう見えるか、チェックで
きる便利なものがあります。
 神崎正英さんのところ。
http://www.kanzaki.com/docs/html/color-check
色の組み合わせをチェックしてみる
をどうぞ。
 実際にやってみた結果は、最後に。

 ウェブコンテンツのアクセシビリティに関するガイドラインは、
http://www.jsa.or.jp/stdz/instac/commitee-acc/W3C-WCAG/WCAG20/
ウェブコンテンツ・アクセシビリティ・ガイドライン (WCAG) 2.0
W3C 勧告 2008年12月11日
をどうぞ。

 NPO法人「カラーユニバーサルデザイン機構 CUDO」というのがあって、資料
やツールを紹介していますね。

http://www.cudo.jp/
NPO法人 カラーユニバーサルデザイン機構 CUDO

http://www.cudo.jp/colorud
CUD カラーユニバーサルデザイン

http://www.cudo.jp/colorud/color_vision
色覚について・しくみ
http://www.cudo.jp/colorud/color_vision/color_weekness
色弱者について
http://www.cudo.jp/colorud/importance
CUDの重要性
http://www.cudo.jp/colorud/simulation
色覚シミュレーション

 カラーユニバーサルデザインの本や、色弱に関する本は、これまで、いくつ
も紹介してきました。とりあえず、これ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4892955655/showshotcorne-22/
カラーユニバーサルデザイン [単行本(ソフトカバー)]
カラーユニバーサルデザイン機構 (著)
 他のリストは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/08/16/5290332
色覚異常、色弱、色盲、カラーユニバーサルデザイン
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/08/22/6062740
色弱、カラーユニバーサルデザイン
をどうぞ。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/09/05/6971412
なぜ、富士通は「色覚障がい者のための診断ソフトウェア無償提供」を終了したのか
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/06/06/6470355
視覚障碍者にやさしいPDF。PDFのアクセシビリティ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/08/16/5290332
色覚異常、色弱、色盲、カラーユニバーサルデザイン
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/09/07/514647
哺乳類の色覚
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/23/6581860
障碍者バラエティ「バリバラ」、最新!福祉機器、ライオンの音で読むメールマガジン「音メール」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/03/3450550
視覚障害者のIT利用
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/07/3480911
Re: 視覚障害者のIT利用
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/07/4681885
障がいのある子どもたちのための携帯電話を利用した学習支援マニュアル
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/03/6318399
「福岡アクセシビリティセミナー Vol.1」』の案内
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/08/22/6062740
色弱、カラーユニバーサルデザイン
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/13/4432673
電子書籍。障碍者向けのマルチメディア書籍関連。DAISY規格。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/15/4435894
電子書籍。障碍者向けのマルチメディア書籍関連。DAISY規格。その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/07/5003278
進む電子書籍化、「忘れられていた」バリアフリーの取り組み
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/23/5699871
EPUB 3にDAISYが入った。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/04/07/5781577
世界に大自慢したい日本の会社。障碍者雇用の先駆者「日本理化学工業」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/04/02/5770965
被災した子どもにマイクを向けないで! 社会的弱者に対する被災支援情報リンク


■神崎さんのチェッカーで、ちょっとチェックしてみました。
 こんな評価をしてくれます。

◎文字色が白で、背景色がオレンジ色に近いもの
color: #FFFFFF
background: #FA665A

色のコントラストに関する評価
文字色1と背景色の明度差
明度差は110/255で、やや不足しています(125/255以上必要)。もう少しコン
トラストを高めましょう。(文字色1の明るさ:255、背景色の明るさ:145)。
文字色1と背景色の輝度比
輝度比は2.952で、不足しています(Level AAの基準を満たすには4.5以上、文
字が大きい場合でも3以上必要)。文字色1の輝度: 1、背景色の輝度: 0.30565。
文字色1と背景色の色差
色差は323/765で、不足しています(500/765以上必要)。読みにくい場合があ
るので、文字色と背景色のRGB各色の値に差をつけましょう。
文字色1と背景色の値
文字色1のRGBは255:255:255、背景色のRGBは250:102:90です。

hover時(マウスカーソルが領域上にあるとき)
color: #FFFFFF
background: #CC6E66

色のコントラストに関する評価
文字色1と背景色の明度差
明度差は118/255で、やや不足しています(125/255以上必要)。もう少しコン
トラストを高めましょう。(文字色1の明るさ:255、背景色の明るさ:137)。
文字色1と背景色の輝度比
輝度比は3.506で、不足していますが、文字サイズが18ポイント以上(太字な
ら14ポイント以上)あるときは、WCAG2.0 Level AAの基準(3以上)は満たし
ています。それよりも字が小さい場合の基準は4.5以上です。文字色1の輝度:
1、背景色の輝度: 0.24949。
文字色1と背景色の色差
色差は349/765で、不足しています(500/765以上必要)。読みにくい場合があ
るので、文字色と背景色のRGB各色の値に差をつけましょう。
文字色1と背景色の値
文字色1のRGBは255:255:255、背景色のRGBは204:110:102です。

◎文字色が黒で、背景色が水色
color: #000000
background: #F8FBE8

色のコントラストに関する評価
文字色1と背景色の明度差
明度差は248/255で、十分です。(文字色1の明るさ:0、背景色の明るさ:248)。
文字色1と背景色の輝度比
輝度比は19.955で、WCAG2.0 Level AAの基準(4.5以上)を満たしています。
文字色1の輝度: 0、背景色の輝度: 0.94777。
文字色1と背景色の色差
色差は731/765で、十分です。
文字色1と背景色の値
文字色1のRGBは0:0:0、背景色のRGBは248:251:232です。

hover時(マウスカーソルが領域上にあるとき)
color: #000000
background: #9BC9F5

色のコントラストに関する評価
文字色1と背景色の明度差
明度差は192/255で、十分です。(文字色1の明るさ:0、背景色の明るさ:192)。
文字色1と背景色の輝度比
輝度比は12.067で、WCAG2.0 Level AAの基準(4.5以上)を満たしています。
文字色1の輝度: 0、背景色の輝度: 0.55334。
文字色1と背景色の色差
色差は601/765で、十分です。
文字色1と背景色の値
文字色1のRGBは0:0:0、背景色のRGBは155:201:245です。

日経サイエンスもびっくり! これ、CGかトリックか超常現象にしかみえない2014年10月24日 09時14分45秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 もし、おれが実際に目撃したら、宇宙人来襲か、天変地異だと、パニックに
なっただろうね。
 この現象を撮影した動画もすごいが、シミュレーションの動画も素晴らしい。
japan.digitaldj-network.com/articles/18518.html
ノルウェー上空に開いた「時空の扉」?! CGのように不可思議な現実に驚愕

 これも、不思議。
http://japan.digitaldj-network.com/articles/15602.html
天空に誰かがいる?!「瞬速で雲が動く」不思議な自然現象に唖然… 見ても
信じられないレベル

 これ、米村でんじろうさんが、やってたようが気がするけど、最初、見たら、
びっくりするよね。
http://japan.digitaldj-network.com/articles/14866.html
【物理の魔術】話題の「ボールチェーン」が見せる不思議な挙動を、ハイスピ
ード撮影したら更に美しかった

 これ、カシミール効果? 斥力になるんだ。
japan.digitaldj-network.com/archives/51936018.html
【驚愕】UFO、永久機関実現なるか?! 量子浮揚の実演映像

http://ja.wikipedia.org/wiki/カシミール効果
によれば、
--- ここから ---
斥力について[編集]
カシミール効果は、電荷を持っていない二つの物質の間の斥力として現れる場
合がある。エフゲニー・リフシッツ(Evgeny Lifshitz) は、ある状態(一般的
には流体を含むとき)では斥力が生じることを理論的に示し、物体を浮上させ
る方法としての発展性から注目を集めた。 浮上実験はいまだに達成されてい
ないが、最近の実験で斥力が立証された[5]。
--- ここまで ---
とあるが、浮上実験が達成されたということ?

 以下、関連情報。

■ノルウェー上空に開いた「時空の扉」?! CGのように不可思議な現実に驚愕
 2009年、ほんとに、ノルウェーでこんな現象が起きたんだ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062578670/showshotcorne-22/
高校数学でわかる流体力学 (ブルーバックス) 新書
竹内 淳 (著)
 Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00LKV5R2Y/showshotcorne-22/
高校数学でわかる流体力学
ベルヌーイの定理から翼に働く揚力まで (ブルーバックス) [Kindle版]
竹内淳 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062573377/showshotcorne-22/
パソコンで見る流れの科学―数値流体力学入門 CD-ROM付 (ブルーバックス)
新書
矢川 元基 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/09/25/7442744
粒子法入門 流体シミュレーションの基礎から並列計算と可視化まで C/C++ソースコード付。高校数学でわかる流体力学
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/05/22/7318597
「飛行機がなぜ飛ぶか」分からないって本当? 間違った説明や風説はなぜ広がるのか
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/03/20/7249280
戸田拓夫「飛べとべ、紙ヒコーキ―」。三田紀房「インベスターZ」の飛行機がなぜ飛ぶかわかってないの嘘
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/12/5493781
コンピュータによる流体力学、計算力学レクチャーシリーズほか流体力学関係
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/30/2536973
矢川元基編著「パソコンで見る流れの科学―数値流体力学入門 (ブルーバックス)

■【驚愕】UFO、永久機関実現なるか?! 量子浮揚の実演映像
 量子論の一般向け入門書。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569573908/showshotcorne-22/
「量子論」を楽しむ本
―ミクロの世界から宇宙まで最先端物理学が図解でわかる! (PHP文庫) 文庫
佐藤 勝彦 (監修)

 [Kindle版]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0089H281U/showshotcorne-22/
「量子論」を楽しむ本
ミクロの世界から宇宙まで最先端物理学が図解でわかる!
(PHP文庫) [Kindle版]
佐藤 勝彦 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4315519766/showshotcorne-22/
ニュートン別冊「現代物理学3大理論」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4315518549/showshotcorne-22/
みるみる理解できる量子論
―相対論と並ぶ自然界の2大理論ミクロの世界では常識が
(ニュートンムック Newton別冊サイエンステキストシリーズ) ムック
和田純夫 (著)

 直接は関係ないけど、これ。
http://www.nikkei-science.com/?p=39505
進化する不確定性原理,実験検証 日経サイエンス2014年3月号より

 量子の世界は、不思議がいっぱい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532511992/showshotcorne-22/
量子の逆説 (別冊日経サイエンス) 大型本
細谷曉夫 (編集)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532511615/showshotcorne-22/
不思議な量子をあやつる―量子情報科学への招待 (別冊日経サイエンス) ムック
日経サイエンス編集部 (編さん)

 アマゾンは、こんなものも売っているね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00B55NSJE/showshotcorne-22/
[日本メーカー製品] 空中浮遊する、次世代ディスプレイスタンド
LEVISTAGE レビステージ [メーカー製品保証付]
LEVISTAGE

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00EU143H6/showshotcorne-22/
LEVISTAGE 専用 オプションパーツ WORLD GLOBE (地球儀)
LEVISTAGE

 これは、自分で工作するんだ。うまく行ったら、感動するだろうなあ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0041JHTZA/showshotcorne-22/
【科学工作】電気・磁気 UFOゴマ
アーテック

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/19/6249931
タイムマシンがみるみるわかる本ほか、PHP文庫の佐藤勝彦本。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/09/27/6993598
ニュートン別冊「現代物理学3大理論」。アインシュタインの相対性理論、量子論(量子力学)、超ひも理論(超弦理論)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/16/5639427
量子力学を目で見えるようにする男、外村彰さんの本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/21/5644167
新 目で楽しむ量子力学の本、見て楽しむ量子物理学の世界
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/03/24/7252524
佐藤・グースのインフレーション理論の証拠が見つかったらしい。\(^O^)/ インフレーション宇宙論―ビッグバンの前に何が起こったのか
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/05/22/7318607
インフレーション理論の証拠は間違い?

5才からはじめるすくすくプログラミング。なぜか、アルジャーノンに花束を2014年10月24日 09時15分27秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 日経BP 田島さま。献本、ありがとうございます。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822297616/showshotcorne-22/
5才からはじめるすくすくプログラミング 単行本
橋爪 香織 (著), 谷内 正裕 (著), 阿部 和広 (監修)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00OC6BYQC/showshotcorne-22/
5才からはじめるすくすくプログラミング [Kindle版]
橋爪 香織;谷内 正裕 (著), 阿部 和広 (監修)

 これはもう、完全に絵本の世界。
 カラーで、字も大きいし、ひらがなばかり。
 老眼かつ脳みそが退化してきている、おれでも、読める。
 そうか!
 5才からじゃなくて、+50、+60、+70して、
55才からはじめるすくすくプログラミング
65才からはじめるすくすくプログラミング
75才からはじめるすくすくプログラミング
 どれでも、いけるじゃん!\(^O^)/

 アメリカは、昨年、オバマ大統領が、プログラミングは21世紀の重要なリ
テラシーだとして、「すべての人にプログラミングを」と宣言。
http://blog.codecamp.jp/113/
オバマ氏、「すべての人にプログラミングを学んでほしい」
公開日: 2013/12/09 : 最終更新日:2014/03/10

http://techacademy.jp/magazine/1260
オバマ、ジョブズ、ザッカーバーグが語る「プログラミングを学ぶ必要性」とは
【動画紹介】
2013/12/11

 安倍ちゃん(安倍晋三)は、アベノミクス、第3の矢、成長戦略に、プログラ
ミング教育を入れてないよね。もう、アメリカに負ける、世界の先進国に負け
るのが、決まったも同然だ。
 それじゃ、だめじゃん。
 じゃあ、安倍ちゃん(安倍晋三)、太郎ちゃん(麻生太郎)も、プログラミング
は5歳児以下だから、本書で、率先して勉強して、国民に模範を示したらいい
ね。\(^O^)/

目次
●で始まるのがお子様と読むページ、
◎で始まるのがおうちのかたが読むページです。

●みんなへの めっせーじ
◎おうちのかたへ 著者からのメッセージ
●すくらっちじゅにあを はじめよう
・はじめまして
・すくらっちじゅにあで あそぶ じゅんび
・ねこちゃんを うごかそう
・じぶんの きゃらくたーを えがこう
・じぶんの きゃらくたーを うごかそう
・おうちの ひとや おともだちに みせよう
●すくらっちじゅにあを たのしもう
・はじめる じゅんび
・うみの なかの ようす
・なんでも たべよう
・あみだくじを つくろう
・じゃんぷげーむを つくろう
・うごくえほんを つくろう
●たのしかったね
●どんな ぶろっくが あるかな
◎ScratchJrをつくった人たちからのメッセージ
◎日本の専門家からのメッセージ
◎ちょっとだけピョンキー
◎ScaratchJrの動作環境とインストール
●ScratchJrで たくさん あそべたかな?

 ぼくも、どんどん、ひらがなとカタカナでかくよ(*1)。
 このほんで、つかっているのは、スクラッチジュニアだよ。
 サスカッチじゃないよ。スキラッチでもないよ。
 わからなかったら、おかあさん、おとうさんに、しつもんしてね。
 みかくにんどうぶつや、サッカーがすきなら、しってるかもね。
 スクラッチは、パソコンでつかえるけど、タブレットじゃ、つかえないんだ。
 スクラッチは、8さいいじょうのこどもむけなんだって。
 だから、5さいのこどもには、むずかしいところがあるんだって。
 それで、むずかしいところをなくして、アイパッドでつかえるようにしたの
が、スクラッチジュニアなんだ。
 あ、そうそう。このほんには、スクラッチをアイパッドでつかえるようにし
た、ピョンキーもしょうかいしてあったよ。にほんのひとがつくったんだって。
 ピョンキーって、キョンシーみたいだね。
 キョンシー、しらなかったら、おかあさん、おとうさんにしつもんしてね。
むかしのえいがだよ。こんど、あたらしいえいがができたって。でも、むかし
とちがって、ギャグなしで、こわいんだって。
http://www.youtube.com/watch?v=2HQNSrQH5lM
をみて、こわかったら、みにいかないほうがいいよ。
 でも、じごくせんせいぬーべーがすきなら、みにいっていいよ。
 ああ、そうそう。これだけはまもってね。
 あなた・きみが、
「ピョンキーって、ピンキーとキラーズみたいだね」
っていったら、おかあさんやおとうさんが、びっくりして、たおれちゃうよ。
 だから、ぜったい、いっちゃだめだよ。
 あ、わかいおとうさん、わかいおかあさんは、ピンキーとキラーズ、しらな
いか。
 じゃ、いってもだいじょうぶだね。\(^O^)/

 あ、おもいだしたよ。
 ぼくにはこどもがいるんだけど、かれがしょうがくせいのとき、がっこうで、
せんせいから、なにかうたってみてといわれて、そのころ、ぼくとおふろで
よくうたっていた、
「グッド・ナイト・ベイビー」
をうたったら、
「ええ! よく、そんな、ふるいうた、しってるのねえ」
って、せんせいたちが、びっくりして、ばくしょうして、だいはくしゅしてく
れたよ。
 だから、あなた・きみも、ピンキーとキラーズの「こいのきせつ」をうたっ
たら、きっと、めっちゃ、うけるよ。\(^O^)/

http://www.youtube.com/watch?v=W2Yeiyaipz4
グッド・ナイト・ベイビー ザ・キングトーンズ UPC‐0103 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=8sSE5_12TVY
恋の季節 ピンキーとキラーズ

 「5才からはじめるすくすくプログラミング」とScrach Jrを卒業したら、
http://www.amazon.co.jp/dp/4822285154
小学生からはじめるわくわくプログラミング [単行本(ソフトカバー)]
阿部 和広 (著)
をどうぞ。

 さらに、実際にものを制御するところまでいきたくなったら、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822297314/showshotcorne-22/
Raspberry Piではじめる どきどきプログラミング
(はじめるプログラミング シリーズ) [単行本]
阿部 和広 (著, 監修), 石原 淳也 (著), 塩野 禎隆 (著)
をどうぞ。
 いまの流行り言葉でいうと、IoT(Internet of Thing)につながる話だよ。

 コンピュータを使わず、子供たちにコンピュータサイエンスを体で理解して
もらう教育法の本は、以前紹介した。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/490401300X/showshotcorne-22/
コンピュータを使わない情報教育アンプラグドコンピュータサイエンス
[単行本(ソフトカバー)]
Tim Bell/Ian H.Witten/Mike Fellows (著), Matt Powell (イラスト),
兼宗 進 (翻訳)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/03/12/7242927
Raspberry PIではじめるどきどきプログラミング
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/09/27/6993607
プログラミング教育は子どもの創造性を高める。Scratch(スクラッチ)、理系志向の女子中高生のプログラミング
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/27/6878107
コーディングを支える技術、The Clean Coder, 小学生からはじめるわくわくプログラミング、ドットインストール(dot install)、「すべての人にプログラミングを」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/04/4795058
子供も楽しめるプログラミング言語「Scratch(スクラッチ)」「Viscuit(ビスケット)」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/01/03/2542866
コンピュータを使わない情報教育 アンプラグドコンピュータサイエンス
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/15/2751786
コンピュータを使わない情報教育 アンプラグドコンピュータサイエンスその2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/07/22/3642453
ことだま on Squeak
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/22/3778758
ドリトルで学ぶプログラミング
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/28/5931729
ドリトルで学ぶプログラミング[第2版]
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/05/07/6802814
プロフェッショナルプログラマへの道

*1
 知能の進化と退化を、文体で非常に効果的に表現したのが、永遠の傑作SFで
ある
ダニエル・キイスの「アルジャーノンに花束を」だ。
 私の息子は、ダウン症で知的障碍者だが、子供が生まれる前に、これを読ん
で感動していて、子供が生まれて、また、読み直して感動した。長編も短編も
読んだ。毎回、違った感動がある。傑作の傑作たる所以。
 あれれ?
http://okwave.jp/qa/q2912458.html
をみると、最初に発表されたのは、短編ではなく、中編だと書いてある。そう
なのか。ずっと短編だと思っていた。どっちでもいいけれど。
 個人的な趣味だが、短編というか、中編のほうが凝縮されているので、イン
パクトが大きかった。いま、文庫で出ているのは、長編だろう。中編(短編)は、
いまや、SFの短編アンソロジーにしか収録されてないかもしれない。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4151101012/showshotcorne-22/
アルジャーノンに花束を (ダニエル・キイス文庫) 文庫
ダニエル キイス (著), Daniel Keyes (原著), 小尾 芙佐 (翻訳)
 あ、これにあった。短編集の中にある中編なんだ。ややこしい。
 子供が生まれてから、中編を読んだ気がする。子供が生まれたのは、ざっと
25年前。ぼくは、中編を、府中かどこかの図書館で、SFマガジンを借りて読ん
だのか。これより前に、中編を収録したアンソロジーがあって、それを読んだ
のかも。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/415110108X/showshotcorne-22/
心の鏡 (ダニエル・キイス文庫) 文庫
ダニエル キイス (著), Daniel Keyes (原著), 稲葉 明雄 (翻訳), & 1 その


http://matome.naver.jp/odai/2140305850907010901
作者の訃報でよみがえる『アルジャーノンに花束を』の魅力

 あらすじが出ているので、読んでしまうと感動が薄れるだろうから、読み終
わって参照するとよい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/アルジャーノンに花束を

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/10/4503379
夏への扉 [新訳版]、アルジャーノンに花束を
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/11/4504856
Re: 夏への扉 [新訳版]、アルジャーノンに花束を