Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

IT業界の人月商売、多重下請けがもたらす45の害毒2014年07月29日 09時52分54秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 いちいち、ごもっとも。

https://twitter.com/shownakamura/status/493909881783455746
--- ここから ---
記者の眼 - IT業界の人月商売、多重下請けがもたらす45の害毒:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/072100007/
… @nikkeibpITproさんから
--- ここまで ---

 業界がつぶれそうになっても、雇用対策の対象にななら、それでもいいとな
っちゃうんだよね。
 アメリカに比べると、日本は、この業界の給与は安いし、九大(九州大学)で
も、情報工学を専攻する学生が減っていると数年前聞いたしね。

http://paiza.hatenablog.com/entry/2014/07/23/ITエンジニアの地位とは?
国別、職種別の年収比較
ITエンジニアの地位とは?国別、職種別の年収比較から見えるもの

http://el.jibun.atmarkit.co.jp/kaigaiengineer/2010/05/it-ef42.html
海外ITエンジニアのメリット(待遇編)

 伝統的なSIerより、いまは、ネット+ゲームの業界が希望の星かもしれない。
 新しいサービスを展開するベンチャーが成功する事例がもっと出てくれば、
若い人も、情報工学のほうに来てくれるかもしれない。
 とはいえ、おれ、九大の講義で、海外で働いた方がいいかもよ、などと話し
ているわけだが。^^;

IBMのワトソン(Watson)も、Prologで動いている\(^O^)/2014年07月29日 09時54分30秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/07/28/7400231
ドコモは、Prologで動いている\(^O^)/
に、神戸大学の田村直之さんから、コメントがあった。
--- ここから ---
田村直之 ― 2014年07月28日 19時50分51秒
はじめまして.神戸大学の田村直之と申します.

IBM Watsonの自然言語処理でもPrologが利用されたそうです.
http://www.cs.nmsu.edu/ALP/2011/03/natural-language-processing-with-prolog-in-the-ibm-watson-system/
--- ここまで ---

 学生さん?などと思って調べたら、どひー、教授でした。m(>o<)m
 わざわざ、コメントありがとうございます。
 田村先生が紹介してくださった論文にあるPrologの使い方は、知識ベースを
Prologの単一化(ユニフィケーション)とバックトラックでパターンマッチして
いくという、一番王道の使い方ですね。
 ユニフィケーションを、正規表現のパターンマッチくらいに思っている人が
いたら、認識を改めないと大ボケかましますよ。それくらい、ユニフィケーシ
ョンとバックトラックは強力。強力すぎて、カットでパワーを制限しないと、
何が起こっているかわからなくなる。\(^O^)/

 神戸大学といえば、思い出すのは、Prologマシンですね。
 神戸大学のPrologマシンは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/01/11/1107622
全文検索とSBCによるサムネイル化デモ
で、
--- ここから ---
 今回、一番掘り出し物だと思ったのが、神戸大学のLispマシンとPrologマシ
ンの話。
 高水準言語マシンを知らない人は、ご一読を。
http://www.ipsj.or.jp/katsudou/museum/paper/magazine/IPSJ-MGN430205.pdf
神戸大 LISP マシン、PROLOG マシン

 古本屋ですごい掘り出し物をみつけた気分。
 いやあ、楽しいなあ。
--- ここまで ---
と書いているが、残念ながら、いま、調べたら、情報処理学会のリンクは、リ
ンク切れでした。このPDFも保存してないみたい。残念。

 いまの若い人は、高水準言語マシンのことを知らない人が多いですね。
 いまから35年くらい前、ぼくが学生のころには、ハードウェアが直接、プロ
グラミング言語を実行するマシンの研究が、けっこうあった。
 高水準言語マシンで一番有名で実用化されたのは、Lispマシン。ほかには、
ALGOLマシンやらいろいろありました。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/17/6338286
第1回クラウド勉強会、クラウドコンピューティングの未来形、サーバレス・
プログラミング、EXAGEN, Dripcast, Hadoop, Spark, Bagel, Lisp, Prolog,
Java, Scala, AS/400, SLS(単一レベル記憶)
で書いた、バローズのダイナミックマイクロプログラミグのマシンは、論文や
記事でしか知らなかったが、プロセスが切り替わると、別の高水準言語マシン
に返信するんだから、たまがったよ。
 で、Prologマシンもあり、第5世代コンピュータプロジェクトは、さらに高
速なPrologの並列マシンを作るプロジェクトでもありました。
 最近だと、Javaを直接実行するJavaチップがあったけど、流行りませんでし
たね。
 いま、JavaScriptは、2010年代のアセンブラといわれて、なんでもかんでも、
JavaScriptにコンパイルして実行するのが流行っているので、JavaScriptマシ
ンのチップが出てきたりしてね。^^;
 1個10円なら、スマホやタブレットに入る?

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/07/28/7400231
ドコモは、Prologで動いている\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/23/2813545
日本のLispマシン
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/01/11/1107622
全文検索とSBCによるサムネイル化デモ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/01/02/2541270
Erlang, Oz/Mozart, Prolog, 単一化
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/17/6338286
第1回クラウド勉強会、クラウドコンピューティングの未来形、サーバレス・プログラミング、EXAGEN, Dripcast, Hadoop, Spark, Bagel, Lisp, Prolog, Java, Scala, AS/400, SLS(単一レベル記憶)