ガンダムファンにお詫びします。おれ、大恥。ミノスフキー粒子を、ずっとミンコフスキー粒子だと思っていた。\(^O^)/ ― 2014年04月08日 09時36分02秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
武部先生が、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/04/02/7264608
ガンダムファンは、「高校数学でわかる相対性理論」を読んで理解してないと
だめだな(笑)。
に、わざわざコメントをくださった。
--- ここから ---
武部 ― 2014年04月02日 15時22分54秒
えと、最初のガンダムの話をしておられるのでしたら、「ミノフスキー粒子」
であってミンコフスキーとはちょっと違います。(^^;;
--- ここまで ---
どっしぇー。\(^O^)/
ミノスフキーをミンコフスキーだと思っていた。
捏造、改竄ではありません。悪意のない間違いです。
って、またSTAP細胞ネタか。
おれ、ガンダム、ろくに観てないもんな。大学同期の中村洋二くん(あれ、
洋二は洋治だった? 洋司だった? 間違っていたらごめん)が、大ファンだ
ったので、少し知っているくらいで。
人生55年。ガンダムは大学の時だから、18歳から20歳くらいか。まあ、35年
経って知った真実。人生は面白いね。
そして、こういう間違いをわざわざ指摘してくださる武部先生のような読者
に恵まれて幸せ者です。ありがとうございます。
武部先生といえば、フィギュアスケートの浅田真央さん。
世界選手権でオリンピックのリベンジ。ショートプログラム、歴代最高得点
も記録して、金メダル。
おれが、ミンコフスキー粒子をふりかけたおかげやろ。
だーかーらー、ミノスフキー粒子だってば。
そうですね。\(^O^)/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062578034/showshotcorne-22/
高校数学でわかる相対性理論 (ブルーバックス) [新書]
竹内 淳 (著)
は、ほんとに、きちんと、アインシュタインの特殊相対性理論がわかる本です。
ローレンツ変換さえわかれば大丈夫。そして、ローレンツ変換の数式は、四則演算と2乗と平方根だから、微分積分は出てこない。数式も簡単なもので、怖い数式ではないです。それを、丁寧に説明しながら、丁寧な変形でやってくれるから、オビにある通り、比喩やイメージではなく、数学で特殊相対性理論が理解できます。付録には、本文に出てくる数学の補足もちゃんとあるし、ニュートン別冊などで、ビジュアルなイメージや比喩で相対性理論がわかったような気分になって、もう少し詳しく知りたいと思う人には、お薦め。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/02/25/7231067
浅田真央ちゃんから、お礼の霊界通信が入ったわ\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/19/3772063
武部尚志著「数学で物理を」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/21/3778562
Re: 武部尚志著「数学で物理を」その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/22/4318143
武部先生のコメントにコメント
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/14/4693739
Re: たけしのコマ大数学科DVD、円周率サーバ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/11/5212012
ガロアの群論の入門書、名著復刊「集合と位相」 その2
---
武部先生が、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/04/02/7264608
ガンダムファンは、「高校数学でわかる相対性理論」を読んで理解してないと
だめだな(笑)。
に、わざわざコメントをくださった。
--- ここから ---
武部 ― 2014年04月02日 15時22分54秒
えと、最初のガンダムの話をしておられるのでしたら、「ミノフスキー粒子」
であってミンコフスキーとはちょっと違います。(^^;;
--- ここまで ---
どっしぇー。\(^O^)/
ミノスフキーをミンコフスキーだと思っていた。
捏造、改竄ではありません。悪意のない間違いです。
って、またSTAP細胞ネタか。
おれ、ガンダム、ろくに観てないもんな。大学同期の中村洋二くん(あれ、
洋二は洋治だった? 洋司だった? 間違っていたらごめん)が、大ファンだ
ったので、少し知っているくらいで。
人生55年。ガンダムは大学の時だから、18歳から20歳くらいか。まあ、35年
経って知った真実。人生は面白いね。
そして、こういう間違いをわざわざ指摘してくださる武部先生のような読者
に恵まれて幸せ者です。ありがとうございます。
武部先生といえば、フィギュアスケートの浅田真央さん。
世界選手権でオリンピックのリベンジ。ショートプログラム、歴代最高得点
も記録して、金メダル。
おれが、ミンコフスキー粒子をふりかけたおかげやろ。
だーかーらー、ミノスフキー粒子だってば。
そうですね。\(^O^)/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062578034/showshotcorne-22/
高校数学でわかる相対性理論 (ブルーバックス) [新書]
竹内 淳 (著)
は、ほんとに、きちんと、アインシュタインの特殊相対性理論がわかる本です。
ローレンツ変換さえわかれば大丈夫。そして、ローレンツ変換の数式は、四則演算と2乗と平方根だから、微分積分は出てこない。数式も簡単なもので、怖い数式ではないです。それを、丁寧に説明しながら、丁寧な変形でやってくれるから、オビにある通り、比喩やイメージではなく、数学で特殊相対性理論が理解できます。付録には、本文に出てくる数学の補足もちゃんとあるし、ニュートン別冊などで、ビジュアルなイメージや比喩で相対性理論がわかったような気分になって、もう少し詳しく知りたいと思う人には、お薦め。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/02/25/7231067
浅田真央ちゃんから、お礼の霊界通信が入ったわ\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/19/3772063
武部尚志著「数学で物理を」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/21/3778562
Re: 武部尚志著「数学で物理を」その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/22/4318143
武部先生のコメントにコメント
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/14/4693739
Re: たけしのコマ大数学科DVD、円周率サーバ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/11/5212012
ガロアの群論の入門書、名著復刊「集合と位相」 その2
コメント
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2014年04月08日 10時42分28秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
お買い上げありがとうございます。
ちくま学芸文庫から、こんな
---
お買い上げありがとうございます。
ちくま学芸文庫から、こんな
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2014年04月08日 10時42分57秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/03/31/7262910
ガンダムファンは、リーマン「幾何
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/03/31/7262910
ガンダムファンは、リーマン「幾何
_ ホットコーナー - 2019年11月12日 10時56分48秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
お買い上げありがとうございます。
うおぉぉ、武部先生の本だ。
個人的に
---
お買い上げありがとうございます。
うおぉぉ、武部先生の本だ。
個人的に
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。