Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

佐藤・グースのインフレーション理論の証拠が見つかったらしい。\(^O^)/ インフレーション宇宙論―ビッグバンの前に何が起こったのか2014年03月24日 11時32分52秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 日本の佐藤勝彦先生とアメリカのアラン・グース先生が提唱したインフレー
ション理論。
 宇宙最初期、ビッグバンの前に猛烈な宇宙の膨張が起こったとする理論。そ
れが起きたという証拠が見つかったらしいという話。
 これを、何日前か、NHKのニュースで見たとき、ぶっ飛びました。
 これかな。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140318/k10013051871000.html
宇宙誕生直後の「時空の揺れ痕跡」初観測
3月18日 12時25分

http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/03/18/kiji/K20140318007799150.html
宇宙誕生時の重力波観測 インフレーション理論を裏付け 
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG1800Z_Y4A310C1CR0000/?dg=1
宇宙誕生のナゾ解明? 米大が「重力波」観測
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO68463440Y4A310C1CR0000/
「ノーベル賞級」の成果 宇宙誕生時の重力波観測
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO68463470Y4A310C1CR0000/
理論提唱の佐藤氏「技術の進歩で観測可能に」

 「重力波」提唱だって。産経新聞、何もわかってないな。書いた奴はバカ。
 原発報道のときのマスコミの馬鹿さ加減が全然直ってない。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140318/scn14031815250006-n1.htm
「重力波」提唱の佐藤さん 「データが得られるとは…」 - MSN産経ニュース

 ということで、勝手にノーベル賞前祝い。\(^O^)/
 なんといっても、本家本元による解説。佐藤先生のこれをどうぞ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406257697X/showshotcorne-22/
インフレーション宇宙論―ビッグバンの前に何が起こったのか
(ブルーバックス) [新書]
佐藤 勝彦 (著)

 この前、佐藤先生の量子論の入門書は、Kindle版のお買い上げがあった。
ありがとうございます。相対論とともにリスト。
 その他の、佐藤先生の本は、関連をみてください。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569573908/showshotcorne-22/
「量子論」を楽しむ本
―ミクロの世界から宇宙まで最先端物理学が図解でわかる! (PHP文庫) [文庫]
佐藤 勝彦 (監修)

 Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0089H281U/showshotcorne-22/
「量子論」を楽しむ本
ミクロの世界から宇宙まで最先端物理学が図解でわかる! (PHP文庫)
[Kindle版]
佐藤 勝彦 (著)
紙の本の価格: ¥ 540
Kindle 価格: ¥ 475
OFF: ¥ 65 (12%)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569572162/showshotcorne-22/
「相対性理論」を楽しむ本
―よくわかるアインシュタインの不思議な世界 (PHP文庫) [文庫]
佐藤 勝彦 (監修)

 Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0089H28ZG/showshotcorne-22/
「相対性理論」を楽しむ本
よくわかるアインシュタインの不思議な世界 (PHP文庫) [Kindle版]
佐藤 勝彦 (監修)
紙の本の価格: ¥ 500
Kindle 価格: ¥ 475
OFF: ¥ 25 (5%)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/19/6249931
タイムマシンがみるみるわかる本ほか、PHP文庫の佐藤勝彦本。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/15/5414083
佐藤勝彦先生の新刊や宇宙論の新刊
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/19/5028357
佐藤勝彦先生の最終講義「宇宙137億年の歴史」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/13/5346372
今日のクローズアップ現代のダークマター論は、間違っていた。宇宙論の本紹介
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/06/2990620
佐藤勝彦、二間瀬敏史(編)「宇宙論(1) (シリーズ現代の天文学 第2巻)」

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2014年05月22日 10時24分34秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 この前紹介したインフレーション理論の証拠は、間違いじゃないか

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2014年10月24日 11時15分13秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 もし、おれが実際に目撃したら、宇宙人来襲か、天変地異だと、パ

_ ホットコーナー - 2016年03月28日 01時43分17秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 日経サイエンス2016年5月号は、重力波大特集\(^O^)/
 大栗博司先生の寄稿、佐藤勝彦先生へのインタビューもあるぞ。
 地球人、