国会の爆弾男、クロコーチ、3億円事件 ― 2013年12月13日 09時48分25秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
TBSのドラマも絶好調。原作マンガは、漫画ゴラク連載中の「クロコーチ」。
もう先週号だが、国会の爆弾男が出た。
奈良雄之助という名前になっている。
現実の「国会の爆弾男」は、楢崎弥之助。
彼は、福岡なんですよ。つまり、情報省のスパイ。\(^O^)/
http://ja.wikipedia.org/wiki/楢崎弥之助
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/51333842.html
「国会の爆弾男」楢崎弥之助さん(91)死去(12/03/01)
三原朝雄が、昔の防衛庁長官で、楢崎弥之助が爆弾男でしょ。
子供ながらに、福岡はテロリストと防衛軍が同居していると思ったもの。
http://ja.wikipedia.org/wiki/三原朝雄
あ、「平成の爆弾男」だって。
ライブドアの堀江君のメール事件で大ミソをつけた永田寿康は、平成の爆弾
男と呼ばれたのか。あの事件は、2006年2月だから、もう7年近く前か。
当時は、新聞、テレビ、週刊誌をはじめ、メディア・マスコミ関係者、そし
て、国会議員たちのICTリテラシーのなさ、電子署名、デジタル署名がないメ
ールを証拠だと思う浅はかさに、唖然としたもんね。
彼は、あのあと、議員辞職して、最後は、北九州市で自殺しちゃうんだよね。
宗像とも関係あったのか。なるほど。情報省のスパイ。\(^O^)/
http://ja.wikipedia.org/wiki/永田寿康
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/02/17/257188
武部の次男に3000万円振り込めのメール
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/02/21/262379
Re: 武部の次男に3000万円振り込めのメール
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/02/23/264991
「Re: 武部の次男に3000万円振り込めのメール」にコメントあれこれ。
クロコーチのドラマ。
http://www.tbs.co.jp/kurokouchi/
クロコーチ
原作マンガは、第3巻が出ましたよ。
ドラマは原作からは、だいぶ変わっているけど、大きな枠組みは同じ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4537130814/showshotcorne-22/
クロコーチ(1) (ニチブンコミックス) [コミック]
リチャード・ウー (著), コウノ コウジ (著, イラスト)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4537130822/showshotcorne-22/
クロコーチ(2) (ニチブンコミックス) [コミック]
リチャード・ウー (著), コウノ コウジ (著, イラスト)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/453713108X/showshotcorne-22/
クロコーチ(3) (ニチブンコミックス) [コミック]
リチャード・ウー (著), コウノコウジ (著, イラスト)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/10/09/7004108
TBSがドラマ化した漫画ゴラク連載中「クロコーチ」。府中3億円強奪事件、
公安警察秘密組織「チヨダ」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/11/14/7054644
TBS「クロコーチ」に続いて、テレ朝が3億円事件のドラマ
---
TBSのドラマも絶好調。原作マンガは、漫画ゴラク連載中の「クロコーチ」。
もう先週号だが、国会の爆弾男が出た。
奈良雄之助という名前になっている。
現実の「国会の爆弾男」は、楢崎弥之助。
彼は、福岡なんですよ。つまり、情報省のスパイ。\(^O^)/
http://ja.wikipedia.org/wiki/楢崎弥之助
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/51333842.html
「国会の爆弾男」楢崎弥之助さん(91)死去(12/03/01)
三原朝雄が、昔の防衛庁長官で、楢崎弥之助が爆弾男でしょ。
子供ながらに、福岡はテロリストと防衛軍が同居していると思ったもの。
http://ja.wikipedia.org/wiki/三原朝雄
あ、「平成の爆弾男」だって。
ライブドアの堀江君のメール事件で大ミソをつけた永田寿康は、平成の爆弾
男と呼ばれたのか。あの事件は、2006年2月だから、もう7年近く前か。
当時は、新聞、テレビ、週刊誌をはじめ、メディア・マスコミ関係者、そし
て、国会議員たちのICTリテラシーのなさ、電子署名、デジタル署名がないメ
ールを証拠だと思う浅はかさに、唖然としたもんね。
彼は、あのあと、議員辞職して、最後は、北九州市で自殺しちゃうんだよね。
宗像とも関係あったのか。なるほど。情報省のスパイ。\(^O^)/
http://ja.wikipedia.org/wiki/永田寿康
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/02/17/257188
武部の次男に3000万円振り込めのメール
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/02/21/262379
Re: 武部の次男に3000万円振り込めのメール
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/02/23/264991
「Re: 武部の次男に3000万円振り込めのメール」にコメントあれこれ。
クロコーチのドラマ。
http://www.tbs.co.jp/kurokouchi/
クロコーチ
原作マンガは、第3巻が出ましたよ。
ドラマは原作からは、だいぶ変わっているけど、大きな枠組みは同じ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4537130814/showshotcorne-22/
クロコーチ(1) (ニチブンコミックス) [コミック]
リチャード・ウー (著), コウノ コウジ (著, イラスト)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4537130822/showshotcorne-22/
クロコーチ(2) (ニチブンコミックス) [コミック]
リチャード・ウー (著), コウノ コウジ (著, イラスト)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/453713108X/showshotcorne-22/
クロコーチ(3) (ニチブンコミックス) [コミック]
リチャード・ウー (著), コウノコウジ (著, イラスト)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/10/09/7004108
TBSがドラマ化した漫画ゴラク連載中「クロコーチ」。府中3億円強奪事件、
公安警察秘密組織「チヨダ」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/11/14/7054644
TBS「クロコーチ」に続いて、テレ朝が3億円事件のドラマ
認知症800万人の衝撃。介護ロボット。介護離職。週刊ダイヤモンド、週刊東洋経済が揃って介護特集 ― 2013年12月13日 09時55分58秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
もう先々週か。NHKスペシャル、すごかったねえ。
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/1123/
"認知症800万人"時代
母と息子 3000日の介護記録
2013年11月23日(土)
午後9時00分~10時13分
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/1124/
"認知症800万人"時代
"助けて"と言えない
孤立する認知症高齢者
2013年11月24日(日)
午後9時00分~9時49分
特に、「母と息子 3000日の介護記録」は衝撃的だった。
おれも昔、熱狂して番組を観て、本もむさぼり読んだ
「電子立国 日本の自叙伝」
など、素晴らしい番組を作った名ディレクターだった相田洋さんが、自分の
母親の介護をしている様子をビデオに撮っていて、それがすごい。
認知症だから、おむつをしていても、ウンコが出たのが、何が出たかわから
ず、おむつを脱いで、ウンコをつかんだり、あちこちになすりつけてたり、ベ
ッドはもちろん、家のあちこちがウンコやオシッコで汚れてしまう。
ああいうの、あるんですよ、ほんとに。
それから、ベッドの横に置く介護用トイレに座らせるのも大変。若い男性の
介護士でも、腰を痛める重労働。それを中年から老人になってきている息子、
娘、お嫁さんがやるんだから。
そういう現状を変える、介護ロボット。排泄支援ロボットのことを、
「サキどり」がやっていた。
http://www.nhk.or.jp/sakidori/
サキどり
http://www.nhk.or.jp/sakidori/backnumber/131117.html
013年11月17日放送
"介護ロボ"市場に立つ!!
筑波大学、サイバーダインの山海嘉之先生のパワードスーツHAL(ハル)。
パワードスーツは、力仕事を楽々できるようにするもの。これは、昔から有
名ですよね。
でも、使われ方が違うの。さっき書いたみたいな、介護士が要介護者を抱き
かかえて起こすとかそういうときに有効なのかと思ったら、もちろん、それも
有効なんだけど、リハビリにとても効果があって、そちらが注目されているそ
うな。
歩行支援ロボットになっていて、そんなこんなで、もう400体くらい使われ
ていて、ドイツからも引き合いがあって、ドイツに行ってたよ。
それから、排泄を自動化する支援ロボットがすごかった。
ベッドと一体化したもので、詳しくは上記のリンク先をみてほしいが、ウン
コやオシッコをしたら、センサーが検知して、ウォシュレット的に水を流して、
お尻を洗って、横のタンクに排泄物を溜める仕組み。
すでに700台も使われているヒット商品になっている。
すごいのぉ。
これ、北九州市の小倉が本社で、ということは、当然、情報省のフロント
企業である、ウォシュレットのTOTOはやってないのか。
調べてないけど、とにかく、TOTOよ。すぐ、やれ!
そうそう。正ちゃんもそろそろ要介護になるけん、それまでには、TOTOは製
品化せんといけんね。
早くしてね。ウンコ、漏れそう。
まだ歩けるやろ。自分で、トイレ、行けや。
そうですね。\(^O^)/
認知症のことで、忘れられないことがある。
小学校高学年か、中学になったころだったと思う。
父は、日本油剤という会社を経営していた。
もう夜も更けてきて、父も酒を飲んでのんびりしていたとき、突然、電話が
かかってきて、商品の配達に行った帰りに、従業員が運転する会社の車で人を
はねて死なせてしまったと。山陰での出来事だった。
父は、あわてて飛び出して行ったが、外套(コート)を着て飛び出して行った
記憶があるので、冬だったのか。
次の日の夜になって、父が帰ってきた。
示談もすぐできて、万事話はついたいうことだった。
そのときに、父が、こういう話をした。
亡くなったおじいさんは、突然、車の前に飛び出してきて、よける暇もなか
ったと。
そのおじいさん、認知症の徘徊老人で、よく家から出て行っていたと。
そのせいだろう。あきらかに先方の家族がほっとしている。特にお嫁さんは、
ほっとしているのがわかったと。
まあ、こう言っちゃ、なんだが、家の外をあちこち徘徊して手を焼いていた
から、都合よく、うちの従業員がはねてくれて、金まで出してもらって、助か
りましたという感じだったと。
だから、示談はとんとん拍子で話がまとまり、
「まあ、うまいこと殺してくれた上に、お金までもらえて、すみませんね、ほ
んとに助かりました」
ちゅうようなもんよと。
子供だったおれは、それを聞いて、衝撃を受けた。
家族が死んで、ほっとした、都合がよかった、助かった、そんなことがある
のかと。
それで、「えーっ、そんなんあるん?」と訊いたんだよ。
そしたら、母は、介護に追われ、疲れ果てていた家族、特にお嫁さんのこと
を思ってだろう。
「それはあるよ。世の中には、そういうことはあるよ」
と、小声で、しみじみと語った。
あのときが、初めて、人間の心の闇、世の中の闇を実感したときかもしれない。
うわべだけでは、社会はできてないんだと。
おれとは年が離れている姉も、それに同意していた。すでに、世の中の闇を
ある程度見聞きしていたんだろうね。
ということで、情報省は、介護疲れのご家庭に営業をかけて、暗殺を請け負
うようになりました。\(^O^)/
おいおい。
いや、絶対、そういうビジネスやってる奴がいると思うよ。
あの事件があったときは、祖母が亡くなってあまり日が経ってなかったかも
しれない。
おれは、おばあちゃん子だったし、初めて、普段暮らしている家族から一人
いなくなったから、祖母が亡くなったときは、大変にショックで、何が何かわ
からなかった。
我が家は、筑豊の直方から、会社経営のために門司に引っ越してきたが、
引っ越してきたころは、おれはまだ幼児も幼児。生活が軌道に乗るまで、母の
実家のあった直方にいた祖父母に、ほとんど預けられていた。それで、
おばあちゃん子になっていたんだよね。
介護関連で、以前、売れいていたもの。
お買い上げありがとうございます。
和田行男さんは、上記、NHKスペシャルにも出ていましたね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887204965/showshotcorne-22/
認知症の介護のために知っておきたい大切なこと
パーソンセンタードケア入門 [単行本]
トム・キットウッド (著), キャスリーン・ブレディン (著),
高橋 誠一 (翻訳), 寺田 真理子 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00D3SL3NO/showshotcorne-22/
プロフェッショナル 仕事の流儀
介護福祉士 和田行男の仕事 闘う介護、覚悟の現場 [DVD]
和田行男 (出演) | 形式: DVD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4584124175/showshotcorne-22/
崩壊する介護現場 (ベスト新書) [新書]
中村 淳彦 (著)
古武術の体の使い方を学んで、介護の負担を少なくする話は、以前、紹介し
たことがある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4148271476/showshotcorne-22/
甲野善紀の暮らしのなかの古武術活用法―2006年7月~9月 (NHKまる得マガジン)
(単行本)
甲野 善紀
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4391136465/showshotcorne-22/
古武術でラクラクはじめての介護 DVDレッスン70分―筋力に頼らず、体を痛め
ない、介護法 (単行本)
岡田 慎一郎
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000GIWOH8/showshotcorne-22/
古武術式 カラダにやさしい介護術 [DVD]
出演: 岡田慎一郎
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0012XZQQM/showshotcorne-22/
古武術式 続・カラダにやさしい介護術 ハウツーシリーズ2008 日本 [DVD]
出演: 岡田慎一郎
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/439661277X/showshotcorne-22/
古武術で毎日がラクラク!―疲れない、ケガしない「体の使い方」 (単行本)
荻野 アンナ (著), 甲野 善紀
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/03/4040523
心、脳、身体性
今週は、週刊ダイヤモンドと週刊東洋経済が揃って介護特集。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00GXGMRO2/showshotcorne-22/
週刊 ダイヤモンド 2013年 12/14号 [雑誌]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00GYCJ3UG/showshotcorne-22/
週刊 東洋経済 2013年 12/14号 [雑誌]
介護離職は、週刊エコノミストが特集をしている。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00GNG80D4/showshotcorne-22/
エコノミスト 2013年 12/3号 [雑誌]
クローズアップ現代でもやっていた。
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3421.html
2013年10月24日(木)放送
どうする介護離職
~職場を襲う“大介護時代”~
あ、視聴率まで出ている。
視聴率 11.2%
株式会社ビデオリサーチ世帯視聴率(関東地区)
だって。
http://www.j-cast.com/tv/2013/10/26187232.html?p=all
企業経営揺るがす大量「介護離職」時代!老親の世話で仕事続けられない
2013/10/26 12:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0100E_R00C13A8000000/
毎年10万人が介護離職、求められるケアハラ対応
イクメンプロジェクト委員 渥美由喜
2013/8/12 6:30
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20131210-OYT8T00628.htm
東京で「介護離職」シンポ 支援策考える
---
もう先々週か。NHKスペシャル、すごかったねえ。
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/1123/
"認知症800万人"時代
母と息子 3000日の介護記録
2013年11月23日(土)
午後9時00分~10時13分
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/1124/
"認知症800万人"時代
"助けて"と言えない
孤立する認知症高齢者
2013年11月24日(日)
午後9時00分~9時49分
特に、「母と息子 3000日の介護記録」は衝撃的だった。
おれも昔、熱狂して番組を観て、本もむさぼり読んだ
「電子立国 日本の自叙伝」
など、素晴らしい番組を作った名ディレクターだった相田洋さんが、自分の
母親の介護をしている様子をビデオに撮っていて、それがすごい。
認知症だから、おむつをしていても、ウンコが出たのが、何が出たかわから
ず、おむつを脱いで、ウンコをつかんだり、あちこちになすりつけてたり、ベ
ッドはもちろん、家のあちこちがウンコやオシッコで汚れてしまう。
ああいうの、あるんですよ、ほんとに。
それから、ベッドの横に置く介護用トイレに座らせるのも大変。若い男性の
介護士でも、腰を痛める重労働。それを中年から老人になってきている息子、
娘、お嫁さんがやるんだから。
そういう現状を変える、介護ロボット。排泄支援ロボットのことを、
「サキどり」がやっていた。
http://www.nhk.or.jp/sakidori/
サキどり
http://www.nhk.or.jp/sakidori/backnumber/131117.html
013年11月17日放送
"介護ロボ"市場に立つ!!
筑波大学、サイバーダインの山海嘉之先生のパワードスーツHAL(ハル)。
パワードスーツは、力仕事を楽々できるようにするもの。これは、昔から有
名ですよね。
でも、使われ方が違うの。さっき書いたみたいな、介護士が要介護者を抱き
かかえて起こすとかそういうときに有効なのかと思ったら、もちろん、それも
有効なんだけど、リハビリにとても効果があって、そちらが注目されているそ
うな。
歩行支援ロボットになっていて、そんなこんなで、もう400体くらい使われ
ていて、ドイツからも引き合いがあって、ドイツに行ってたよ。
それから、排泄を自動化する支援ロボットがすごかった。
ベッドと一体化したもので、詳しくは上記のリンク先をみてほしいが、ウン
コやオシッコをしたら、センサーが検知して、ウォシュレット的に水を流して、
お尻を洗って、横のタンクに排泄物を溜める仕組み。
すでに700台も使われているヒット商品になっている。
すごいのぉ。
これ、北九州市の小倉が本社で、ということは、当然、情報省のフロント
企業である、ウォシュレットのTOTOはやってないのか。
調べてないけど、とにかく、TOTOよ。すぐ、やれ!
そうそう。正ちゃんもそろそろ要介護になるけん、それまでには、TOTOは製
品化せんといけんね。
早くしてね。ウンコ、漏れそう。
まだ歩けるやろ。自分で、トイレ、行けや。
そうですね。\(^O^)/
認知症のことで、忘れられないことがある。
小学校高学年か、中学になったころだったと思う。
父は、日本油剤という会社を経営していた。
もう夜も更けてきて、父も酒を飲んでのんびりしていたとき、突然、電話が
かかってきて、商品の配達に行った帰りに、従業員が運転する会社の車で人を
はねて死なせてしまったと。山陰での出来事だった。
父は、あわてて飛び出して行ったが、外套(コート)を着て飛び出して行った
記憶があるので、冬だったのか。
次の日の夜になって、父が帰ってきた。
示談もすぐできて、万事話はついたいうことだった。
そのときに、父が、こういう話をした。
亡くなったおじいさんは、突然、車の前に飛び出してきて、よける暇もなか
ったと。
そのおじいさん、認知症の徘徊老人で、よく家から出て行っていたと。
そのせいだろう。あきらかに先方の家族がほっとしている。特にお嫁さんは、
ほっとしているのがわかったと。
まあ、こう言っちゃ、なんだが、家の外をあちこち徘徊して手を焼いていた
から、都合よく、うちの従業員がはねてくれて、金まで出してもらって、助か
りましたという感じだったと。
だから、示談はとんとん拍子で話がまとまり、
「まあ、うまいこと殺してくれた上に、お金までもらえて、すみませんね、ほ
んとに助かりました」
ちゅうようなもんよと。
子供だったおれは、それを聞いて、衝撃を受けた。
家族が死んで、ほっとした、都合がよかった、助かった、そんなことがある
のかと。
それで、「えーっ、そんなんあるん?」と訊いたんだよ。
そしたら、母は、介護に追われ、疲れ果てていた家族、特にお嫁さんのこと
を思ってだろう。
「それはあるよ。世の中には、そういうことはあるよ」
と、小声で、しみじみと語った。
あのときが、初めて、人間の心の闇、世の中の闇を実感したときかもしれない。
うわべだけでは、社会はできてないんだと。
おれとは年が離れている姉も、それに同意していた。すでに、世の中の闇を
ある程度見聞きしていたんだろうね。
ということで、情報省は、介護疲れのご家庭に営業をかけて、暗殺を請け負
うようになりました。\(^O^)/
おいおい。
いや、絶対、そういうビジネスやってる奴がいると思うよ。
あの事件があったときは、祖母が亡くなってあまり日が経ってなかったかも
しれない。
おれは、おばあちゃん子だったし、初めて、普段暮らしている家族から一人
いなくなったから、祖母が亡くなったときは、大変にショックで、何が何かわ
からなかった。
我が家は、筑豊の直方から、会社経営のために門司に引っ越してきたが、
引っ越してきたころは、おれはまだ幼児も幼児。生活が軌道に乗るまで、母の
実家のあった直方にいた祖父母に、ほとんど預けられていた。それで、
おばあちゃん子になっていたんだよね。
介護関連で、以前、売れいていたもの。
お買い上げありがとうございます。
和田行男さんは、上記、NHKスペシャルにも出ていましたね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887204965/showshotcorne-22/
認知症の介護のために知っておきたい大切なこと
パーソンセンタードケア入門 [単行本]
トム・キットウッド (著), キャスリーン・ブレディン (著),
高橋 誠一 (翻訳), 寺田 真理子 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00D3SL3NO/showshotcorne-22/
プロフェッショナル 仕事の流儀
介護福祉士 和田行男の仕事 闘う介護、覚悟の現場 [DVD]
和田行男 (出演) | 形式: DVD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4584124175/showshotcorne-22/
崩壊する介護現場 (ベスト新書) [新書]
中村 淳彦 (著)
古武術の体の使い方を学んで、介護の負担を少なくする話は、以前、紹介し
たことがある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4148271476/showshotcorne-22/
甲野善紀の暮らしのなかの古武術活用法―2006年7月~9月 (NHKまる得マガジン)
(単行本)
甲野 善紀
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4391136465/showshotcorne-22/
古武術でラクラクはじめての介護 DVDレッスン70分―筋力に頼らず、体を痛め
ない、介護法 (単行本)
岡田 慎一郎
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000GIWOH8/showshotcorne-22/
古武術式 カラダにやさしい介護術 [DVD]
出演: 岡田慎一郎
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0012XZQQM/showshotcorne-22/
古武術式 続・カラダにやさしい介護術 ハウツーシリーズ2008 日本 [DVD]
出演: 岡田慎一郎
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/439661277X/showshotcorne-22/
古武術で毎日がラクラク!―疲れない、ケガしない「体の使い方」 (単行本)
荻野 アンナ (著), 甲野 善紀
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/03/4040523
心、脳、身体性
今週は、週刊ダイヤモンドと週刊東洋経済が揃って介護特集。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00GXGMRO2/showshotcorne-22/
週刊 ダイヤモンド 2013年 12/14号 [雑誌]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00GYCJ3UG/showshotcorne-22/
週刊 東洋経済 2013年 12/14号 [雑誌]
介護離職は、週刊エコノミストが特集をしている。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00GNG80D4/showshotcorne-22/
エコノミスト 2013年 12/3号 [雑誌]
クローズアップ現代でもやっていた。
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3421.html
2013年10月24日(木)放送
どうする介護離職
~職場を襲う“大介護時代”~
あ、視聴率まで出ている。
視聴率 11.2%
株式会社ビデオリサーチ世帯視聴率(関東地区)
だって。
http://www.j-cast.com/tv/2013/10/26187232.html?p=all
企業経営揺るがす大量「介護離職」時代!老親の世話で仕事続けられない
2013/10/26 12:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0100E_R00C13A8000000/
毎年10万人が介護離職、求められるケアハラ対応
イクメンプロジェクト委員 渥美由喜
2013/8/12 6:30
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/news/20131210-OYT8T00628.htm
東京で「介護離職」シンポ 支援策考える
最近のコメント