Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

広がるLINEいじめ、ネットいじめ疑似体験、LINE疲れ、モラルハラスメント、サイコパス2013年08月27日 09時10分06秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 LINEも、ユーザ数が増えるにつれ、犯罪の温床、いじめの温床として、話題に
なることが増えた。
 こういうの、昔から一緒。道具立てが変わるだけ。便利になったらなったで、
被害も広がりやすい。
 それにしても、自殺するまでいじめて「お通夜なう」だもんね。
 こんな奴、煮てよし、焼いてよし、殺してよしだな。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130804/crm13080412010006-n1.htm
広がるLINEいじめ 外部の目、届かぬ危うさ
2013.8.4 12:00 (1/3ページ)[死体遺棄]

http://sankei.jp.msn.com/life/news/130825/edc13082511110000-n1.htm
急増LINE 仲間内でエスカレート 自殺後も「お通夜NOW」
2013.8.25 11:05 (1/3ページ)[教育]

http://www.j-cast.com/mono/2013/08/25182043.html
「ネットいじめ」を疑似体験 「スマホにひそむ危険」知るアプリ
2013/8/25 13:55

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130823-00000500-fsi-bus_all
“LINE疲れ”に陥る学生たち 「返信は義務」80%…既読機能が苦痛
SankeiBiz 8月23日(金)6時0分配信

 ポケベルのとき、ケータイのメールのときも、女子高生たちは、5分以内に
返事をしないと村八分にする/されるといっていたが、一緒だね。まあ、バカ。
 こういう学生もそうだけど、精神的に未熟すぎる。
 相手にしなければいいのに。それで壊れるなら、その程度の友人関係。一生
の友人にはならない。
 そんなに孤立するのが怖いなら、論語でも読んで自立することだね。
 ま、教養を身につけることに精を出せば、LINEやらで連絡を取り合ってない
と不安な時間なんて、時間の無駄だとわかる。
 どこかで断ち切らないと、ずっと奴隷のまま。
 カモリーマンは、それを断ち切れないから、ずっと奴隷のまま。
 以前、売れていた、次も読むといいかも。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4904899334/showshotcorne-22/
ソーシャルもうええねん (Nanaブックス) [単行本(ソフトカバー)]
村上福之 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166608673/showshotcorne-22/
フェイスブックが危ない (文春新書) [新書]
守屋 英一 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/01/18/6694185
ソーシャルもうええねん、フェイスブックが危ない
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/05/08/6803725
LINEの危険性と対策、トラブル事例、ブロックすべき危険な人物
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/07/24/6520393
LINEは危ないのね。スマホのユーザのセキュリティ意識、低いのね。バカばっかなのね
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/01/14/6690410
進む、情報省支配。ソフトな大量監視社会。あなたを狙う顔認証技術

 モラルハラスメント関係。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794219296/showshotcorne-22/
良心をもたない人たち (草思社文庫) [文庫]
マーサ スタウト (著), Martha Staut (原著), 木村 博江 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794967829/showshotcorne-22/
カウンセラーが語る モラルハラスメント:
人生を自分の手に取りもどすためにできること [単行本]
谷本 惠美 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/431400861X/showshotcorne-22/
モラル・ハラスメント―人を傷つけずにはいられない [単行本]
マリー=フランス イルゴイエンヌ (著), Marie‐France Hirigoyen (原著),
高野 優 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4584121354/showshotcorne-22/
知らずに他人を傷つける人たち (ベスト新書) [新書]
香山 リカ (著)

 サイコパスが一人いて、グループを牛耳るようになると、いじめが発生しや
すくなって、エスカレートしやすくなるね。

 日経サイエンスで、サイコパスをやっていた。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00ANQG7Y4/showshotcorne-22/
日経サイエンス2013年2月号 [雑誌]
 日経サイエンスにある紹介。
http://www.nikkei-science.com/201302_031.html
特集:サイコパスの秘密
日経サイエンス  2013年2月号

 別冊にも入っている。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532511917/showshotcorne-22/
心の迷宮 脳の神秘を探る (別冊日経サイエンス 191) [大型本]
日経サイエンス編集部 (編さん)
 日経サイエンスにある紹介。
http://www.nikkei-science.com/page/sci_book/bessatu/51191.html
別冊191
心の迷宮 脳の神秘を探る
日経サイエンス編集部 編

海底ケーブル盗聴済み。GCHQ, NSA, CIA, スノーデンのネタも2013年08月27日 09時10分44秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 CIA元職員のスノーデンが暴露して世界中が震撼した、アメリカの国家安全
保障局(NSA)による盗聴・監視システム「PRISM」。
 さすがに、イギリスも負けてなかったわ。政府通信本部(GCHQ)は、海底ケー
ブルから盗聴済み。\(^O^)/
 Gmail, Yahooメール、Twitter, Facebookなどは、当然、全部、盗聴済み。
 すごい技術だね。これには、NSAも大金を払って、盗聴済み。\(^O^)/
 詳しくは、
http://gigazine.net/news/20130822-undersea-cable-data-collected-and-sold/
海底ケーブルを流れる情報が傍受されて諜報機関に売られていることが判明
2013年08月22日 09時45分10秒

 イギリスのGCHQ(政府通信本部)は、ドラマ「MI-5 Spooks」にも出てくるよ。
 CGHQは、MI-5とは、敵対関係にもなることが、よくある。MI-6もそうだけど。
 ロシアのFSBは、当然のごとく敵なんだけど、アングロサクソンつながりの
アメリカのCIAも、MI-5としては、実は敵のような扱い。いろいろ邪魔してく
るしね。そして、同じイギリスのMI-6やGCHQも、敵のような扱い。やっぱり、
縦割り組織の省益争いといいますか、いろいろ、手柄のぶんどり合い、責任の
押しつけ合いをやるのね。
 そういうところが、リアルで面白い。

 そうそう、書き忘れていたメモ。
 NHKのクローズアップ現代でも、スノーデン、PRISMのこと、やってました。
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3381_all.html
クローズアップ現代
2013年7月17日(水)放送
世界を監視するアメリカ 
~”スノーデン告発”の衝撃~

 世界を監視するアメリカだけじゃなくて、世界を監視するイギリスもですね。
 こういう盗聴・監視システムがなくて、金融立国なんてほざいるバカが、
野口悠紀雄をはじめとする世間知らずの経済学者たち。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/17/6868607
元CIA職員スノーデンが暴露したNSAの監視システムPRISMネタ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/08/6840158
Microsoft、Google、Yahoo!、Facebook、YouTube、Skype、Appleなどを監視するNSAの「PRISM」とは?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/22/6873097
Skypeの通話を盗聴する極秘計画「Project Chess」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/07/15/6902433
マイクロソフトは、こうやってNSAに暗号化されたメッセージを渡していた
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/01/14/6690410
進む、情報省支配。ソフトな大量監視社会。あなたを狙う顔認証技術

本当は怖い Windows パスワードハッシュ2013年08月27日 09時11分15秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 SoftEtherの登さんが、Windowsのネットワークで使われているパスワードハ
ッシュの弱点について書いている。
 
http://d.hatena.ne.jp/softether/20130821
■ 本当は怖い Windows パスワードハッシュ
2013年8月21日 (水)