ラグビー、トップリーグ開幕 ― 2013年08月26日 09時21分41秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のkick/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
今週、いよいよ、ラグビーのトップリーグが開幕します。
http://www.jsports.co.jp/rugby/topleague/
JSportsのトップリーグ特集
には、各チームのインタビューがあるよ。
http://www.top-league.jp/
トップリーグ
今年、2ステージ制になるし、スクラムのときのかけ声も変わるし、外国人
選手も入れ替わりがあるし、王者サントリーもまだ調子が上がってないみたい
だし、どこがどうなるかわからんね。
府中市民としては、サントリーと東芝に勝ってほしい。
がんばれー。\(^O^)/
http://www.sanspo.com/rugby/news/20130817/top13081705030001-n1.html
2013.8.17 05:03(1/3ページ)
緊急事態…サントリー、練習試合7戦全敗/TL
http://www.sanspo.com/rugby/news/20130817/top13081705010000-n1.html
2013.8.17 05:01
東芝、開幕へ手応えもライバルに警戒緩めず/TL
サンスポから。
--- ここから ---
TL今季の大会システム変更
昨季の14チームから2チーム増の16チームで行われ、11年目で初めて
2ステージ制が採用された。第1ステージは8チームずつA、B組に分かれ、
それぞれ1回戦総当たりのリーグ戦を行う。各組4位までの8チームが第2ス
テージA組、5位以下が同B組に回り、再び1回戦総当たりでリーグ戦。A組
の1~4位がプレーオフトーナメントに進み優勝を決定する。B組8位は下部
リーグに自動降格。同5~7位が、下部リーグ上位による「トップチャレンジ
1」の2~4位との入れ替え戦に回る。
--- ここまで ---
---
今週、いよいよ、ラグビーのトップリーグが開幕します。
http://www.jsports.co.jp/rugby/topleague/
JSportsのトップリーグ特集
には、各チームのインタビューがあるよ。
http://www.top-league.jp/
トップリーグ
今年、2ステージ制になるし、スクラムのときのかけ声も変わるし、外国人
選手も入れ替わりがあるし、王者サントリーもまだ調子が上がってないみたい
だし、どこがどうなるかわからんね。
府中市民としては、サントリーと東芝に勝ってほしい。
がんばれー。\(^O^)/
http://www.sanspo.com/rugby/news/20130817/top13081705030001-n1.html
2013.8.17 05:03(1/3ページ)
緊急事態…サントリー、練習試合7戦全敗/TL
http://www.sanspo.com/rugby/news/20130817/top13081705010000-n1.html
2013.8.17 05:01
東芝、開幕へ手応えもライバルに警戒緩めず/TL
サンスポから。
--- ここから ---
TL今季の大会システム変更
昨季の14チームから2チーム増の16チームで行われ、11年目で初めて
2ステージ制が採用された。第1ステージは8チームずつA、B組に分かれ、
それぞれ1回戦総当たりのリーグ戦を行う。各組4位までの8チームが第2ス
テージA組、5位以下が同B組に回り、再び1回戦総当たりでリーグ戦。A組
の1~4位がプレーオフトーナメントに進み優勝を決定する。B組8位は下部
リーグに自動降格。同5~7位が、下部リーグ上位による「トップチャレンジ
1」の2~4位との入れ替え戦に回る。
--- ここまで ---
マイクロソフトCEO, バルマー引退で、同社株が急騰。誰も知らない次のCEOをスクープ\(^O^)/ ― 2013年08月26日 09時22分11秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
マイクロソフトのCEO, バルマーが1年以内に引退するというので、同社の
株が急騰。
https://twitter.com/shownakamura/status/371057766397259776
--- ここから ---
バルマー引退で、MS株、急騰。\(^O^)/
RT @Reuters_co_jp: 米国株式市場は続伸、マイクロソフトが急伸
http://bit.ly/1aAf7HC
--- ここまで ---
http://bylines.news.yahoo.co.jp/masakazuhonda/20130824-00027520/
バルマー退任に思う、マイクロソフト帝国最大の危機
本田 雅一 | フリーランスジャーナリスト
2013年8月24日 15時43分
後任には、いろいろな人の名前が挙がっているが、おれの名前は、まだ出て
ないな。本田君も、おれがCEOになることは知らんね。
出るわけないだろ。
ばかー。1週間前に、ビル・ゲイツから霊界通信で就任を要請されとるんよ。
なんで、お前にビル・ゲイツから連絡があるんか。
話せば臭いが、昔、ゲイツを助けてやったことがあるんよ。
どんな話?
臭いぞ。
なんで、臭い?
まあ、聞け。昔、夢を見たんよ。なぜか、横浜駅におったんよ。そしたら、
西さん(アスキー創業者の西和彦)が、
「おお、ちょうどいいところに、正ちゃんがおった。ちょっと助けてくれ」
といって、声をかけてきたんよ。見たら、後ろにビル・ゲイツがいて、ゲイツ
がウンコがしたいといって、トイレを探しとったんよ。
お前、夢の中だけで、大物と会っとるのぉ。
ばかー。西さんとは対談したことあるわ。そんだね。当時の横浜駅は大工事
中で、あちこち工事の壁に仕切られていて、訳がわからん状態。おれも、よー
わからんなりに、駅のトイレに連れて行ったら、ふさがっとる。仕方ないから、
今度は、横浜そごうか、横浜高島屋か忘れたが、デパートのトイレに連れて行
こうとしていたら、ゲイツが、
「ゲイツが、もう出る、もう出る。しかぶる、しかぶる」
と言い出した(*1)。
もう、これはトイレまで行けんと思ったおれは、
「エンタープライズ、聞こえるか」
「正ちゃん艦長、どうしました?
「スポックか。スポック、すぐにゲイツのウンコをおれの大腸に転送しろ」
ゲイツのウンコをおれの腹に転送して、おれが夢から目覚めて、トイレに行
って、ウンコして、事なきを得たんよ。
お前が、単に便意を催して、目が覚めただけんやないか。
何をいうか。ウンコしたら、ゲイツから、「正ちゃん、サンキュー。助かっ
た。あなたは、命の恩人です」って、霊界通信があったわ。おれのとっさの機
転で、ゲイツの危機を救ったわけよ。
あのさあ、ウンコを転送できるんやったら、お前の腹を経由せずに、直接、
便器に転送したらよかったんやない?
そうですね。\(^O^)/
ちゅうことで、MSの次のCEOは、おれやけんね。
お前がCEOって。株価、大暴落や。
+1
「しかぶる」は、北九州弁で、おしっこやウンコが「漏れる」ということ。ウ
ンコの場合は、「ばりかぶる」といって、区別する場合も多い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/糞
の「その他「糞」に関する古語」には、
--- ここから ---
肥筑方言の「ばりかぶる=排便する(なお、「かぶる」は広く九州地方で排泄
を意味する語。「しかぶる」は小便を漏らす、失禁するの意)」など。
--- ここまで ---
地方の方言に、昔の首都、京都で使われていた古語が残っているという話は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/11/4807368
これが九州方言の底力!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/04/30/5832186
Weblioに方言コーナーがある。「これが九州方言の底力! 」のことも
http://www.jam-st.ne.jp/usp/az/chikuhou.htm
筑豊弁コレクション
にもある。
こんな質問もある。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q135988768
「しかぶる」と「ばりかぶる」はどう使い分けをするのでしょうか?
---
マイクロソフトのCEO, バルマーが1年以内に引退するというので、同社の
株が急騰。
https://twitter.com/shownakamura/status/371057766397259776
--- ここから ---
バルマー引退で、MS株、急騰。\(^O^)/
RT @Reuters_co_jp: 米国株式市場は続伸、マイクロソフトが急伸
http://bit.ly/1aAf7HC
--- ここまで ---
http://bylines.news.yahoo.co.jp/masakazuhonda/20130824-00027520/
バルマー退任に思う、マイクロソフト帝国最大の危機
本田 雅一 | フリーランスジャーナリスト
2013年8月24日 15時43分
後任には、いろいろな人の名前が挙がっているが、おれの名前は、まだ出て
ないな。本田君も、おれがCEOになることは知らんね。
出るわけないだろ。
ばかー。1週間前に、ビル・ゲイツから霊界通信で就任を要請されとるんよ。
なんで、お前にビル・ゲイツから連絡があるんか。
話せば臭いが、昔、ゲイツを助けてやったことがあるんよ。
どんな話?
臭いぞ。
なんで、臭い?
まあ、聞け。昔、夢を見たんよ。なぜか、横浜駅におったんよ。そしたら、
西さん(アスキー創業者の西和彦)が、
「おお、ちょうどいいところに、正ちゃんがおった。ちょっと助けてくれ」
といって、声をかけてきたんよ。見たら、後ろにビル・ゲイツがいて、ゲイツ
がウンコがしたいといって、トイレを探しとったんよ。
お前、夢の中だけで、大物と会っとるのぉ。
ばかー。西さんとは対談したことあるわ。そんだね。当時の横浜駅は大工事
中で、あちこち工事の壁に仕切られていて、訳がわからん状態。おれも、よー
わからんなりに、駅のトイレに連れて行ったら、ふさがっとる。仕方ないから、
今度は、横浜そごうか、横浜高島屋か忘れたが、デパートのトイレに連れて行
こうとしていたら、ゲイツが、
「ゲイツが、もう出る、もう出る。しかぶる、しかぶる」
と言い出した(*1)。
もう、これはトイレまで行けんと思ったおれは、
「エンタープライズ、聞こえるか」
「正ちゃん艦長、どうしました?
「スポックか。スポック、すぐにゲイツのウンコをおれの大腸に転送しろ」
ゲイツのウンコをおれの腹に転送して、おれが夢から目覚めて、トイレに行
って、ウンコして、事なきを得たんよ。
お前が、単に便意を催して、目が覚めただけんやないか。
何をいうか。ウンコしたら、ゲイツから、「正ちゃん、サンキュー。助かっ
た。あなたは、命の恩人です」って、霊界通信があったわ。おれのとっさの機
転で、ゲイツの危機を救ったわけよ。
あのさあ、ウンコを転送できるんやったら、お前の腹を経由せずに、直接、
便器に転送したらよかったんやない?
そうですね。\(^O^)/
ちゅうことで、MSの次のCEOは、おれやけんね。
お前がCEOって。株価、大暴落や。
+1
「しかぶる」は、北九州弁で、おしっこやウンコが「漏れる」ということ。ウ
ンコの場合は、「ばりかぶる」といって、区別する場合も多い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/糞
の「その他「糞」に関する古語」には、
--- ここから ---
肥筑方言の「ばりかぶる=排便する(なお、「かぶる」は広く九州地方で排泄
を意味する語。「しかぶる」は小便を漏らす、失禁するの意)」など。
--- ここまで ---
地方の方言に、昔の首都、京都で使われていた古語が残っているという話は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/11/4807368
これが九州方言の底力!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/04/30/5832186
Weblioに方言コーナーがある。「これが九州方言の底力! 」のことも
http://www.jam-st.ne.jp/usp/az/chikuhou.htm
筑豊弁コレクション
にもある。
こんな質問もある。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q135988768
「しかぶる」と「ばりかぶる」はどう使い分けをするのでしょうか?
バーナビー・ジャック。医療機器のハッキング、心臓のペースメーカーは乗っ取れるのか。CIAとテロリストのドラマ「Homeland」、イギリス諜報部「MI-5 Spooks」 ― 2013年08月26日 09時23分38秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
おれは、ケーブルテレビJ:COMで、アメリカのドラマ「Homeland」を観てい
る。
イスラム過激派のテロリストと、CIAの戦いだが、主人公は、イラクのイス
ラムテロリストとの戦いから奇跡的に生還した帰還兵と、CIAの女性職員。シ
ーズン1が衝撃的な出だしで、誰がほんとの敵で誰がほんとの味方なのか、誰
をどこまで信じていいのか、そういう流れ。不倫、権力闘争や裏切りなど、家
庭、職場、ホワイトハウスの泥臭い人間ドラマもあり、とても面白い。
いま、シーズン2をやっているが、先週、テロリストがアメリカの副大統領
を暗殺するのに、心臓のペースメーカーを乗っ取って、殺していた。
あんなことができるのかと思って、書こうと思っていたら、なんと、情報省
は、おれの脳をスキャンしとったわ。こんな記事を教えるメールが来た。
http://wired.jp/2013/08/24/hacker-barnaby-jack/
2013.8.24 SAT
「人間のハッカー」バーナビー・ジャックとは何者だったのか?
7月25日に、情報セキュリティの天才がサンフランシスコで亡くなった。35歳
だった。彼は8月1日に、ラスヴェガスの「Black Hat Conference」でペースメ
ーカーの技術的弱点について話をするはずだった。
あわてて検索したら、いろいろ、記事になっている。
http://doushiseirin.blog110.fc2.com/blog-entry-1504.html
ペースメーカーをハッキングした伝説のバーナビー・ジャック氏が死去
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/29/news043.html
セキュリティ研究者のバーナビー・ジャック氏が死去
http://daily-trend-news.com/atmhackbarnaby-jackshikyo-282
ATM ハッキングで有名なバーナビージャック氏死去。その功績
バーナビー・ジャックは、攻殻機動隊の笑い男だね。
発表前に急死しているから、暗殺説が出回っているんだろうね。
医療機器のセキュリティ対策は皆無で、危なすぎるということだね。
自動車も無線をどんどん使うようになって、乗っ取りの危険性が増している
し、自動車の電子キー、イモビラザーをクラックする話もあるし、GPSを乗っ取って、
ヨットの進路を勝手に変える話もあったし、日本のトイレを乗っ取る話もあったし。
無線は、だめよ、結局。危険性が高いよ。
家庭でもみんな平気で無線LANを使っているけど、それもあまりセキュリテ
ィ対策もせずに使っていて侵入され放題になっている家庭は、いっぱいあると
思うよ。
もう終わったけど、イギリスBBC、迫真の人気スパイドラマ「MI-5 Spooks」
も面白かったよ。
「MI-5 Spooks」も、実際にロンドンのあちこちにある監視カメラを自在に
使うし、ネットワーク関連のクラッキング、ハッキングもいろいろあるし、ス
パイドラマもITというかICTというか、必須ですね。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/08/22/6954200
PC内蔵カメラのハッキングで「性的ゆすり」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/26/6877075
知らない間にハッカーがWebカメラであなたの写真を撮ってしまうかもしれない
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/08/13/6945252
日本のトイレはハック可能。偽GPSでヨット乗っ取り、自動車の電子キー無効化
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/17/6748405
「ギャングーズ」、東日本大震災直後の建設現場窃盗団、闇の震災マーケット、ニッポン地下市場大全
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/08/12/6944261
攻殻機動隊でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/08/13/6944990
攻殻機動隊から、彗星のごとき時代小説作家、隆慶一郎さんのこと。網野善彦のことも。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/01/14/6690410
進む、情報省支配。ソフトな大量監視社会。あなたを狙う顔認証技術
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/14/6445345
アメリカに、はめられた?日米開戦、フーヴァー大統領、ルーズベルト大統領
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/05/02/6797112
スパイ必読か。MI6秘録
---
おれは、ケーブルテレビJ:COMで、アメリカのドラマ「Homeland」を観てい
る。
イスラム過激派のテロリストと、CIAの戦いだが、主人公は、イラクのイス
ラムテロリストとの戦いから奇跡的に生還した帰還兵と、CIAの女性職員。シ
ーズン1が衝撃的な出だしで、誰がほんとの敵で誰がほんとの味方なのか、誰
をどこまで信じていいのか、そういう流れ。不倫、権力闘争や裏切りなど、家
庭、職場、ホワイトハウスの泥臭い人間ドラマもあり、とても面白い。
いま、シーズン2をやっているが、先週、テロリストがアメリカの副大統領
を暗殺するのに、心臓のペースメーカーを乗っ取って、殺していた。
あんなことができるのかと思って、書こうと思っていたら、なんと、情報省
は、おれの脳をスキャンしとったわ。こんな記事を教えるメールが来た。
http://wired.jp/2013/08/24/hacker-barnaby-jack/
2013.8.24 SAT
「人間のハッカー」バーナビー・ジャックとは何者だったのか?
7月25日に、情報セキュリティの天才がサンフランシスコで亡くなった。35歳
だった。彼は8月1日に、ラスヴェガスの「Black Hat Conference」でペースメ
ーカーの技術的弱点について話をするはずだった。
あわてて検索したら、いろいろ、記事になっている。
http://doushiseirin.blog110.fc2.com/blog-entry-1504.html
ペースメーカーをハッキングした伝説のバーナビー・ジャック氏が死去
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/29/news043.html
セキュリティ研究者のバーナビー・ジャック氏が死去
http://daily-trend-news.com/atmhackbarnaby-jackshikyo-282
ATM ハッキングで有名なバーナビージャック氏死去。その功績
バーナビー・ジャックは、攻殻機動隊の笑い男だね。
発表前に急死しているから、暗殺説が出回っているんだろうね。
医療機器のセキュリティ対策は皆無で、危なすぎるということだね。
自動車も無線をどんどん使うようになって、乗っ取りの危険性が増している
し、自動車の電子キー、イモビラザーをクラックする話もあるし、GPSを乗っ取って、
ヨットの進路を勝手に変える話もあったし、日本のトイレを乗っ取る話もあったし。
無線は、だめよ、結局。危険性が高いよ。
家庭でもみんな平気で無線LANを使っているけど、それもあまりセキュリテ
ィ対策もせずに使っていて侵入され放題になっている家庭は、いっぱいあると
思うよ。
もう終わったけど、イギリスBBC、迫真の人気スパイドラマ「MI-5 Spooks」
も面白かったよ。
「MI-5 Spooks」も、実際にロンドンのあちこちにある監視カメラを自在に
使うし、ネットワーク関連のクラッキング、ハッキングもいろいろあるし、ス
パイドラマもITというかICTというか、必須ですね。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/08/22/6954200
PC内蔵カメラのハッキングで「性的ゆすり」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/26/6877075
知らない間にハッカーがWebカメラであなたの写真を撮ってしまうかもしれない
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/08/13/6945252
日本のトイレはハック可能。偽GPSでヨット乗っ取り、自動車の電子キー無効化
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/17/6748405
「ギャングーズ」、東日本大震災直後の建設現場窃盗団、闇の震災マーケット、ニッポン地下市場大全
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/08/12/6944261
攻殻機動隊でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/08/13/6944990
攻殻機動隊から、彗星のごとき時代小説作家、隆慶一郎さんのこと。網野善彦のことも。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/01/14/6690410
進む、情報省支配。ソフトな大量監視社会。あなたを狙う顔認証技術
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/14/6445345
アメリカに、はめられた?日米開戦、フーヴァー大統領、ルーズベルト大統領
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/05/02/6797112
スパイ必読か。MI6秘録
インチキ幹細胞治療、遺伝子診断、アンチエイジング増殖中 ― 2013年08月26日 09時44分01秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
今週の週刊ダイヤモンドは、
「怪しい科学的根拠から患者集めのカラクリまで 人気医療の罠を暴く!」
iPS細胞の再生医療への実用化など、再生医療への期待が高まり、マスコミ
でも情報が流れるにつれ、生半可な知識しかない、そして藁にもすがりたい患
者を狙った、インチキ再生医療、生体幹細胞を使った治療が蔓延し始めている
という話。ほかにも、インチキ遺伝子診断、アンチエイジング、がん治療など、
怪しいもの満載と。
http://diamond.jp/articles/-/40683
怪しい科学的根拠から
患者集めのカラクリまで
人気医療の罠を暴く!
【13/08/31号】 2013年8月26日
週刊ダイヤモンド編集部
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00EDR7THI/showshotcorne-22/
週刊 ダイヤモンド 2013年 8/31号 [雑誌] [雑誌]
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/07/03/6885787
生体幹細胞治療でわかる情報省支配。日本だけ規制なしで世界から患者続々だが、死亡事故などトラブルも
---
今週の週刊ダイヤモンドは、
「怪しい科学的根拠から患者集めのカラクリまで 人気医療の罠を暴く!」
iPS細胞の再生医療への実用化など、再生医療への期待が高まり、マスコミ
でも情報が流れるにつれ、生半可な知識しかない、そして藁にもすがりたい患
者を狙った、インチキ再生医療、生体幹細胞を使った治療が蔓延し始めている
という話。ほかにも、インチキ遺伝子診断、アンチエイジング、がん治療など、
怪しいもの満載と。
http://diamond.jp/articles/-/40683
怪しい科学的根拠から
患者集めのカラクリまで
人気医療の罠を暴く!
【13/08/31号】 2013年8月26日
週刊ダイヤモンド編集部
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00EDR7THI/showshotcorne-22/
週刊 ダイヤモンド 2013年 8/31号 [雑誌] [雑誌]
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/07/03/6885787
生体幹細胞治療でわかる情報省支配。日本だけ規制なしで世界から患者続々だが、死亡事故などトラブルも
最近のコメント