Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

3Dプリンタで加速するメイカーズ革命、DIY革命、Makerムーブメント2013年08月05日 09時06分20秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 3Dプリンタの普及で、ネットと3Dプリンタで、一人でもメーカーになれる状
況が整ってきたという、新たな製造業の姿、メイカーズ革命、DIY革命のこと
を、1年くらい前から、書こうと思っていたが、ほかにも書きたいこともたく
さんあるので、時間がない。メモとしてためていたリンクのみを紹介する。

 後でも出すけど、とりあえず、ざっくり知りたいなら、これ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00AQKDR6I/showshotcorne-22/
週刊 東洋経済 2013年 1/12号 [雑誌]

 リンクの紹介前に、まず、九大(九州大学)で講義したときの資料から、少し。
--- ここから ---
3Dプリンタ
 試作が圧倒的に簡単になる。
問題
 ちょっと万能、魔法の杖のように騒がれすぎ
 3Dプリンタのデータがあれば、銃まで作れる。

大きな観点でいうと
 リアルの世界へのICTを通じた回帰
 ネット=ソフトウェア・オンリーから
 ネットを使ったハードウェアの復権。
 コト(情報、ソフト)のみの世界から
 モノ(物理的なもの)への回帰。
 ソフトウェアももちろん必要。
 コト+モノの融合が、個人やベンチャー企業のレベルで進んでいる。
 リアルなモノである以上、デザインの重要さがますます増している。
 常にハードウェア、デバイス、材料の動向にも気を配る必要がある。
  スモールコア・サーバ
--- ここまで ---

 一人家電メーカーの八木啓太さんを知ったのは、NHKの「さきドリ」
 すぐ書こうと思ったのに、あ、もう1年近く経ってる。--;
http://www.nhk.or.jp/sakidori/backnumber/120909.html
2012年9月 9日放送
日本のジョブズを探せ!
 ほかにも、テレビ東京の「ガイアの夜明け」か「未来世紀ジパング」あたり
でも、家電に限らず、一人メーカーや、小さなベンチャーのメーカーの話題は
出ていた。
 これかな。
http://www.tv-tokyo.co.jp/merumaga/txbiz/20121022/index.html#gaia
家電ベンチャーからの挑戦状
~異端児が仕掛ける独創のものづくり~

 もう1つ、重要なこと。
 10万円台の3Dプリンタとして、いま、大人気の「blade-1」を出している株
式会社ホットプロシードは、福岡の会社。
 福岡、すなわち、九州・山口ということは、もう、おわかりですね。
 そうです。プロシードは、情報省のフロント企業。\(^O^)/
 そうよ。おれが、もっと安い3Dプリンタを出して、革命を加速せよと命令し
たんよ。\(^O^)/

 当たり前だけど、3Dプリンタを使うには、3Dのデータが必要。
 以前から、パソコンで3D CGを作るために、アニメっぽいキャラクタの3Dデ
ータが売られていたり、フリーで流通していたが、これからは、3Dプリンタ用
の3Dデータが売られたり、フリーで流通するようになるんだろうね。
 その先を断言しておくと、一人、生命製造。
 つまり、遺伝子工学による生命操作が家庭でも当たり前という世界。誰でも、
創造主になれるぞ。そのとき、宗教はどうするんだろうね。

http://hotproceed.com/index.html
株式会社ホットプロシード
http://hotproceed.com/blade3Dprinter.html
ホットプロシード 3Dプリンター「Blade-1」
http://www.ohmsha.co.jp/robocon/archive/2012/04/3dblade-1.html
3Dプリンター「Blade-1」
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1207/25/news013.html
パーソナル3Dプリンタでドロイド君を作ってみた

 いまのメイカーズ革命、DIY革命、Makerムーブメントの先駆け、象徴的な雑
誌は、やはり、雑誌Makeの創刊だろう。
 オライリー・ジャパンの矢野さんからは、雑誌Makeやらあれこれと、Make
Fairのチケットまで送ってもらっていたのに、行けず。すみません。
 雑誌Makeのことは、創刊号のころ、何度も紹介したので、上の検索窓に
「Make」と入れて、検索してみてください。

 たとえば、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/07/22/3642451
アレゲすぎるDIY雑誌「Make」
を書いたのは、2008年7月だから、もう5年以上前。
 ほんと? 3年前かと思っていた。時の流れの速いこと。
 おっとろしかこつばい、鮎原さん。

http://makezine.jp/
Make

http://makezine.jp/event/
Maker Faire Tokyo
 あ、もう、2013になってる。^^; 2012は、こっち。
http://makezine.jp/event/mft2012/
Maker Faire Tokyo 2012

http://makezine.jp/event/mft2012/aboutmake/
Makeについて

http://www.oreilly.co.jp/editors/atom.xml
O'Reilly Village/オラの村

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873115566/showshotcorne-22/
Make: Technology on Your Time Volume 12 [大型本]
オライリー・ジャパン (編集)

 オライリージャパンの矢野さんから送ってもらった雑誌Makeの第12号。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873115566/showshotcorne-22/
Make: Technology on Your Time Volume 12 [大型本]
オライリー・ジャパン (編集)

 オライリー・ジャパンにある紹介。
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873115566/
Make: Technology on Your Time Volume 12

 あ、こんな別冊が出ている。これ、KinectとProcessingだって。気になるな
あ。
 そうだ、先週か先々週のTBS「夢の扉+」で、Kinectを障碍者支援に使って
いる例があったんだ。早く紹介しないとね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873116112/showshotcorne-22/
Making Things See ―KinectとProcessingではじめる3Dプログラミング
(Make: PROJECTS) [大型本]
Greg Borenstein (著), 藤本 直明 (監修), 水原 文 (翻訳)
価格:¥ 3,780

 あ、オライリー・ジャパンじゃなくて、オーム社から出ているのか。
 オーム社にある紹介。
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=978-4-87311-611-2
Making Things See ―KinectとProcessingではじめる3Dプログラミング

 原書。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1449307078/showshotcorne-22/
Making Things See: 3D Vision With Kinect, Processing, Arduino, and
MakerBot (Make: Books) [ペーパーバック]
Greg Borenstein (著)
参考価格:¥ 4,097
価格:¥ 3,872
OFF:¥ 225 (5%)

 Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B006YTGN7K/showshotcorne-22/
Making Things See: 3D vision with Kinect, Processing, Arduino, and
MakerBot (Make: Books) [Kindle版]
Greg Borenstein (著)
紙の本の価格: ¥ 4,097
Kindle 価格: ¥ 1,712
OFF: ¥ 2,385 (58%)

 このシリーズ、Makeの別冊については、最後に他のものもまとめておいた。

 さて、3Dプリンタ、メイカーズ革命、DIY革命関連、Makerムーブメントのリ
ンク、列挙。
 もう去年の暮れか今年の初めに出たものが、安くてよくまとまっているのが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00AQKDR6I/showshotcorne-22/
週刊 東洋経済 2013年 1/12号 [雑誌]

 週刊東洋経済にある紹介。
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/detail/BI/
89a3fcad56fffe070f02d5b4d65cda81/
週刊東洋経済 2013年1月12日号
メイカーズ革命

 あ、ニューズウィークも、出している。先週号?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00DWAAPHS/showshotcorne-22/
Newsweek (ニューズウィーク日本版) 2013年 8/6号 [3Dプリンターが創る未来]

 ニューズウィークにある紹介。
http://www.newsweekjapan.jp/magazine/106152.php
ニューズウィーク 2013年8月 6日号(7/30発売)
特集:3Dプリンター 無限の夢

 メイカーズ革命のことを広く紹介したベストセラーが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140815760/showshotcorne-22/
MAKERS―21世紀の産業革命が始まる [単行本]
クリス・アンダーソン (著), 関美和 (翻訳)

 Kinle版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009SKVI90/showshotcorne-22/
MAKERS―21世紀の産業革命が始まる [Kindle版]
クリス・ アンダーソン (著), 関 美和 (翻訳)

http://toyokeizai.net/articles/-/12586
メイカーズ革命」は全産業を変える
『MAKERS』著者のクリス・アンダーソン氏に聞く
倉沢 美左 :東洋経済 記者
2013年01月22日

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00AR2UMOK/showshotcorne-22/
初心者Makersのための 3Dプリンター&周辺ツール活用ガイド [Kindle版]
水野 操 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4761268662/showshotcorne-22/
デジタルで起業する! [単行本(ソフトカバー)]
水野 操 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873115884/showshotcorne-22/
Fab ―パーソナルコンピュータからパーソナルファブリケーションへ
(Make: Japan Books) [単行本(ソフトカバー)]
Neil Gershenfeld (著), 田中 浩也 (監修), 糸川 洋 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873115558/showshotcorne-22/
FabLife ―デジタルファブリケーションから生まれる「つくりかたの未来」
(Make: Japan Books) [単行本(ソフトカバー)]
田中 浩也 (著)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1307/01/news039.html
「“メイカー”ブームはまるでネット黎明期」
ハード開発の素人が“ストリートビュー自転車”で起業した理由

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/FEATURE/20130604/285493/
これさえ読めば絶対分かる!「3Dプリンタ」の秘密
2013/07/01 00:00
水野 操=ニコラデザイン・アンド・テクノロジー

https://twitter.com/shownakamura/status/340553254054273025
--- ここから ---
3Dプリンター騒がれ過ぎ。それで飯食ってる僕が言うんだから間違いない
ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2013/05/3d_74.html
3Dプリンター騒がれ過ぎ。それで飯食ってる僕が言うんだから間違いない
2013.05.24 12:30
--- ここまで ---

https://twitter.com/shownakamura/status/340553446052737025
--- ここから ---
脳波スキャン→3Dプリントという神タッグで人間の思考を可視化?
ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2013/05/3d_75.html
脳波スキャン→3Dプリントという神タッグで人間の思考を可視化?
2013.05.29 07:00
--- ここまで ---

https://twitter.com/shownakamura/status/354294940047654912
3Dプリントで作ったメカニカルコンピューター
http://makezine.jp/blog/2013/07/the-turbo-entabulator-a-3d-printed-
mechanical-computer.html

http://makezine.jp/blog/2013/07/why-microsofts-3d-printing-rocks.html
Microsoftの3Dプリントがすごいワケ
By kanai , 2013/07/12

http://news.mynavi.jp/news/2013/06/28/113/index.html
Microsoft、Windows 8.1で3Dプリンターのサポートを公表
"3Dモデルの造形は、デスクトップの生産環境を進化させる"

http://digitalmade.jp/640/
eBayが3Dプリンター業界に進出!商品をカスタマイズ&購入できるiOSアプリ
「eBay Exact」を公開

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130123/261794/
Mcor社、普通紙を積層するフルカラーの3Dプリンタを出展
2013/01/23 21:28
中山 力=日経ものづくり

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20121009/244397/
3次元スキャナ活用の基礎知識

■Make別冊シリーズ
ttp://www.amazon.co.jp/Making-Things-See-―KinectとProcessingではじめ
る3Dプログラミング-Make/dp/4873116112/ref=pd_sim_b_5
Making Things See ―KinectとProcessingではじめる3Dプログラミング
(Make: PROJECTS) [大型本]
Greg Borenstein (著), 藤本 直明 (監修), 水原 文 (翻訳)
価格:¥ 3,780

 オーム社にある紹介。
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=978-4-87311-611-2
Making Things See ―KinectとProcessingではじめる3Dプログラミング

 原書。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1449307078/showshotcorne-22/
Making Things See: 3D Vision With Kinect, Processing, Arduino, and
MakerBot (Make: Books) [ペーパーバック]
Greg Borenstein (著)
参考価格:¥ 4,097
価格:¥ 3,872
OFF:¥ 225 (5%)

 Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B006YTGN7K/showshotcorne-22/
Making Things See: 3D vision with Kinect, Processing, Arduino, and
MakerBot (Make: Books) [Kindle版]
Greg Borenstein (著)
紙の本の価格: ¥ 4,097
Kindle 価格: ¥ 1,712
OFF: ¥ 2,385 (58%)

http://www.oreilly.co.jp/books/9784873115009/
Made by Hand――ポンコツDIYで自分を取り戻す

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873114772/showshotcorne-22/
Make: Electronics ―作ってわかる電気と電子回路の基礎
((Make:PROJECTS)) [大型本]
Charles Platt (著), 鴨澤 眞夫 (翻訳)
価格:¥ 3,150

 オライリー・ジャパンにある紹介。
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873114774/
Make: Electronics――作ってわかる電気と電子回路の基礎

 原書。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0596153740/showshotcorne-22/
Make: Electronics: Learn by Discovery [ペーパーバック]
Charles Platt (著)
参考価格:¥ 3,713
価格:¥ 3,425 通常配送無料 詳細
OFF:¥ 288 (8%)

 Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0068N44BO/showshotcorne-22/
Make: Electronics: Learning Through Discovery [Kindle版]
Charles Platt (著)
紙の本の価格: ¥ 3,713
Kindle 価格: ¥ 1,402
OFF: ¥ 2,311 (62%)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873113849/showshotcorne-22/
Making Things Talk ―Arduinoで作る「会話」するモノたち
(Make:PROJECTS) [大型本]
Tom Igoe (著), 小林 茂 (監訳) (監修), 水原 文 (翻訳)
価格:¥ 3,990

 オライリー・ジャパンにある紹介。
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873113845/
Making Things Talk――Arduinoで作る「会話」するモノたち

 原書。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1449392431/showshotcorne-22/
Making Things Talk [ペーパーバック]
Tom Igoe (著)
カスタマーレビューを書きませんか? 参考価格:¥ 3,713
価格:¥ 3,460
OFF:¥ 253 (7%)

 Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00AMT357E/showshotcorne-22/
Making Things Talk: Using Sensors, Networks, and Arduino to see, hear,
and feel your world [Kindle版]
Tom Igoe (著)
紙の本の価格: ¥ 3,713
Kindle 価格: ¥ 1,522
OFF: ¥ 2,191 (59%)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873115361/showshotcorne-22/
Making Things Move ―動くモノを作るためのメカニズムと材料の基本
(Make: PROJECTS) [大型本]
Dustyn Roberts (著), 岩崎 修 (監修), 金井 哲夫 (翻訳)
価格:¥ 2,835

 オライリー・ジャパンにある紹介。
http://www.oreilly.co.jp/books/9784873115368/
Making Things Move――動くモノを作るためのメカニズムと材料の基本

 原書。
http://www.amazon.co.jp/dp/0071741674
Making Things Move DIY Mechanisms for Inventors, Hobbyists, and
Artists [ペーパーバック]
Dustyn Roberts (著)
参考価格:¥ 3,123
価格:¥ 2,967 通常配送無料 詳細
OFF:¥ 156 (5%)

 Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004E9SYHY/showshotcorne-22/
Making Things Move DIY Mechanisms for Inventors, Hobbyists, and
Artists [Kindle版]
Dustyn Roberts (著)
紙の本の価格: ¥ 3,123
Kindle 価格: ¥ 1,630
OFF: ¥ 1,493 (48%)

 あ、こんなメモもあった。今回の話題に関係しているので、出す。

http://twitter.com/wastedays/statuses/17626907714
--- ここから ---
iPhoneのビジネスモデルはiTunesを軸にした垂直統合型で、これははっきりと
i-modeなどを参考にしていると断言できる。iPhoneもそれまでの海外の主流か
らすればガラパゴスなんだよ、突然大きい島が出来ただけで。
--- ここまで ---

 AppleやGoogleの強みがほんとはどこにあるか理解できない野口悠紀雄やら
が、日本はものづくりから、金融サービスに行けなどと吠えている間に、アメ
リカやらは、新しいものづくりをやってるわけ。
 野口悠紀雄やらは、みえてないし、わかってないから、議論が周回遅れなん
だよね。
 池田信夫は、もっとひどいけどね。
 野口悠紀雄や池田信夫の発言をみると、なんで、こんなバカが、あれこれ、
日本の産業やイノベーションにガタガタ言っているのかと思うね。
 こいつら、技術も知らない、現場も知らない、イノベーションのために血反
吐を吐く思いをしたこともないんだからね。
 こいつらみたいな、能書きだけのバカが、テレビや雑誌で跋扈するから、日
本は失われた10年、20年、30年になっているのに。
 若い人には、こういうカモリーマン向けのレベルの低い連中のいうことなど
無視して、自分の信じる道を突き進んで、技術で答を出してほしいです。
 そのためにも、基礎をしっかりやっておくことが必要です。若いうちに、基
礎をしっかり固めてください。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/28/5121420
新しいものづくり。Prototyping Lab, Mad Science
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/20/5098418
雑誌「Make」のイベントがある。週刊ダイヤモンドが電子工作特集\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/27/4141049
アップルを創った怪物―もうひとりの創業者、ウォズニアック自伝その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/19/5963124
電子アート、デザイン言語Processingの本がいろいろ出ていた
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/17/6868598
BeagleBone, Arduino, Raspberry Pi
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/29/6393327
Arduinoをはじめよう 第2版 (Make:PROJECTS)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/08/24/496985
朝日のWeb 2.0記事と西垣通の著作