Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

ブライアン・グリーン「隠れていた宇宙」が早くも文庫化\(^O^)/2013年07月11日 09時38分45秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 ブライアン・グリーン「隠れていた宇宙」が早くも文庫化されます。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150503893/showshotcorne-22/
隠れていた宇宙 上 (ハヤカワ文庫 NF) [文庫]
ブライアン・グリーン (著), 竹内薫 (監修), 大田直子 (翻訳)
価格:¥ 798
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4150503907/showshotcorne-22/
隠れていた宇宙 下 (ハヤカワ文庫 NF) [文庫]
ブライアン・グリーン (著), 竹内薫 (監修), 大田直子 (翻訳)
価格:¥ 798

 単行本は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152092254/showshotcorne-22/
隠れていた宇宙 (上) [単行本]
ブライアン・グリーン (著), 竹内 薫 (監修), 大田 直子 (翻訳)
価格:¥ 1,995
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152092262/showshotcorne-22/
隠れていた宇宙 (下) [単行本]
ブライアン・グリーン (著), 竹内 薫 (監修), 大田 直子 (翻訳)
価格:¥ 1,995

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/26/5984354
出たあ。ブライアン・グリーン「隠れていた宇宙」\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/27/5985382
村山斉「宇宙は本当にひとつなのか」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/01/6355100
「4%の宇宙 宇宙の96%を支配する“見えない物質”と“見えないエネルギー”の正体に迫る」ほか、ダークエネルギー、宇宙論
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/06/08/6472175
カラビ・ヤウ多様体のヤウ先生による、一般向けの本「見えざる宇宙のかたち」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/27/6878120
九州で宇宙を創る!\(^O^)/

民放が、パナソニックの新型テレビCM拒否、テレビをこんなにつまらなくした真犯人は誰だ!? テレビ断末魔2013年07月11日 09時39分08秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 ツイートしておいたものから。

https://twitter.com/shownakamura/status/353530995384926208
--- ここから ---
RT @tsubamedon: . @Nob_Kodera これはJEITAあたりの問題なのでしょうか?
電源投入と同時にネット動画が見られるというのが問題点なのですか?
"パナの新型テレビCM拒否 技術ルール違反と民放"(共同)
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013070601001715.html
--- ここまで ---

http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013070601001715.html
--- ここから ---
、問題のテレビは4月発売の「スマートビエラ」シリーズ。テレビをつけると、
放送中の番組の下と右にサイトやネット動画などが並び、リモコン操作で簡単
にアクセスできるようにする機能がある。
--- ここまで ---

http://sankei.jp.msn.com/life/news/130707/trd13070700490000-n1.htm
--- ここから ---
テレビの電源を入れると放送番組とインターネットのサイトなどが画面に一緒
に表示されるのは、関係業界で定めた技術ルールに違反するとして、民放各局
がパナソニックの新型テレビのCM放映を拒否していることが6日、分かった。
--- ここまで ---

 民放、ふざけんな。
 こんなことやってるから、イノベーションなんか起きないんだよ。
 それでいて、テレビの連中、番組では、日本の再生、アベノミクスの成功に
は、規制緩和、イノベーションが必要なんてことを、偉そうに言ってるんだよ
ね。
 安倍ちゃん(安倍晋三首相)、テレビ局の放送免許、取り消してしまえと思う
が、それがなくても、こんなふざけたテレビ局なら、どんどん衰退するように、
我々、技術屋もネットをがんばります。

 Apple TVやGoogle TVががんがん入ってくるようになって、CMをやりたいの
に拒否されたら、アメリカの通商代表部あたりから、民放の連中のやってるこ
とは、非関税障壁だろう、なんとかせえと、文句が出るね。
 すると、民放は、すぐ、キャンと泣いて、しっぽを巻いて逃げるね。
 所詮、その程度なんだから、みっともないことになる前に、こんな腐れガイ
ドライン、自主的に撤廃しておくべきだった。
 ま、そんな自浄能力、自己改革力がないから、日本はこの有様なんだが。

 民放は、ただでさえ、番組がつまらなくなってきて、売り上げも減ってきて
いるのに、こんなことをやっていたら、衰退の一途だね。

https://twitter.com/shownakamura/status/352943139759210499
--- ここから ---
テレビをこんなにつまらなくした真犯人は誰だ!?
視聴率とクレームの狭間で潰される制作現場の悲鳴|ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/38402
--- ここまで ---

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/18/5688168
週刊東洋経済2011/02/19号テレビ新世紀、電波利権
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/22/4898161
週刊東洋経済「新聞・テレビ断末魔」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/10/4355718
雑誌「リベラルタイム」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/12/15/1030157
吉野次郎著「テレビはなぜインターネットが嫌いなのか」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/08/5628727
「押し紙」という新聞のタブー、テレビの問題。新聞・テレビは生き残れるか

プログラミング言語Elixir2013年07月11日 09時39分41秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 ErlangのVM上に作られた、こんなプログラミング言語があるんですね。
 第一印象。Erlang + Ruby + 関数型プログラミングみたいな言語。
 ドキュメントを言語でサポートしていて、そのマークアップは、Markdownの
記法でマークアップというのが、今風か。
 Erlang譲りのというか、パターンマッチも当然ある。
 Erlangのパターンマッチは、Prologのユニフィケーションの簡易版。

http://elixir-lang.org/
Elixir

 次の解説は、手頃。
http://m.igrs.jp/blog/2012/03/12/why-rubyists-should-try-elixir/
Rubyist が今すぐ Elixir を使ってみるべき理由

 なぜ、知ったかといえば、O'Reilly Mediaで、Elixir入門書のEarly
Releaseが始まったから。

http://shop.oreilly.com/product/0636920030584.do
Introducing Elixir
Getting Started in Functional Programming
By Simon St. Laurent, J. David Eisenberg
Publisher: O'Reilly Media
Released: June 2013


関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/01/02/2541270
Erlang, Oz/Mozart, Prolog, 単一化
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/06/4415098
Erlangの新刊
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/30/2465520
柏原正三著「プログラミング言語Erlang入門」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/03/2470954
柏原正三著「プログラミング言語Erlang入門」その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/09/2714548
Joe Armstrong著, 榊原一矢訳「プログラミングErlang」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/11/2728075
Joe Armstrong著, 榊原一矢訳「プログラミングErlang」その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/29/2464148
Programming Erlang, The Pragmatic Bookshelf

リトルウイングのノジマ F, レイコさんの個展、行ってきました2013年07月11日 09時40分12秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/07/05/6889000
Reiko F. Nojima, Soul Gardens, ガラス彫刻の絵画とジュエリー展
の続き。

 ピンボールゲームで世界的に有名なリトルウイングで、アートディレクター
/デザイナーとして活躍してらっしゃるノジマ F, レイコさんが、銀座で開い
ているガラス彫刻の絵画とジュエリーの個展に行ってきました。

 夫の藤田さんやレイコさんからメールを頂戴してからすでに、数10年?
 今回、初めて、レイコさんにお会いして、お話できました
 レイコさん、美人。お話できて、マンモスうれP。\(^O^)/
 鏡なんですが、何層にもなっていて、各層に絵や色がちりばめてあって、人
が鏡に写ると、作品が完成するというものがありました。
 ジュエリーもきれい。細かいことやってますよ。作ってるところを想像する
と、目が疲れて、肩がこってくる気がした。よー、やるわ、こんな細かい作業。
でも、レイコさんは、楽しいんだって。
 いずれも、ガラスを使った作品でしたが、いろんな技法があるもんですね。
 レイコさん、丁寧に説明してくださいましたが、3歩歩いたから、もう忘れ
ました。^^;

 やっぱり、アーティストは、目のつけどころ、視点が違う。つかむところ、
気になるところが違う。
 動物、植物、自然をみても、普通じゃないところに興味を示しますね。
 レイコさんの作品も、へえ、そんなところが気になるんだと、思うところが
あった。
 自然は、アーティストの五感を刺激するモチーフの宝庫なんですね。
 ヘビの絵がある作品があって、以前からヘビが好きなんじゃないかと思って
いたから、訊いたら、やっぱり、ヘビや爬虫類が好きなのね。

 会場の奥野ビルは、外見は古びていて、趣のあるビルで、エレベータが、な
んと、手動ドア。
 手動ドアのエレベータは、映画では観たことがあるが、実際に乗るのは、生
まれて初めて。どきどきした。面白いねえ。
 当日は、どこかのテレビかなんか知らないけど、ビデオを回して、このエレ
ベータを撮影していた。

 この個展は、今週の土曜日までです。お早めに。

http://reiko.littlewing.jp/
ノジマ F, レイコ

http://reiko.littlewing.jp/assets/reikofnojima_show.jpg
Soul Gardens Glass Carving Tableaux and Jewelry
ガラス彫刻の絵画とジュエリー展
2013年 7月6日 Sat. - 13日 Sat. 12:30- 19:00 (会期中無休 最終日17:00)
エクリュ+エイチエム 中央区銀座1-9-8 奥野ビル4F Tel. 03-3561-8121
Ecru+HM Okuno Bldg. 4F, 1-9-8 Ginza, Chuo-ku, Tokyo

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/07/05/6889000
Reiko F. Nojima, Soul Gardens, ガラス彫刻の絵画とジュエリー展

あぢー、あぢー、アジスアベバ。ひーっ、あんこが凍る電力消費量って、なんや2013年07月11日 09時40分43秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---


  アンコールワット


#ippatu

 さむー。
 寒いギャグで、少しは涼しくなったかな。
 ならんわ。

ビッグデータ、統計学ブーム、データサイエンティスト、クローズアップ現代2013年07月12日 09時34分04秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 この数年、
・理系だけじゃなくて、文系の人も、確率や統計は勉強しておいたほうがいい
よ。
・Rというソフトもあるよ。
・アメリカでは求人広告で、理系的な感じがしない職種でも、Rのスキルを要
求している例があるよ。
と、言い続けてきた効果と、世の中、ビッグデータだ、データサイエンティス
トだと煽りまくってるせいで、最近、その傾向の本が売れている。
 お買い上げありがとうございます。

 次は、いままで紹介してない。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4320110293/showshotcorne-22/
Rで学ぶデータ・プログラミング入門 ―RStudioを活用する― [単行本]
石田 基広 (著)

 その他のRの本は、関連をみてください。

 次は、すでに紹介済み。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4779500575/showshotcorne-22/
多変量データ解析法―心理・教育・社会系のための入門 [単行本]
足立 浩平 (著)

 次は、いままで紹介してない。
 「統計学が最強の学問である」という言葉。本気なら、あちこちから異論続
出だろう。
 おれ個人の感覚では、最強の学問は、哲学と物理学。そして、それを支える
文学と数学かな。統計学は、所詮、数学の一ジャンル、物理学の一ジャンル的
に思えるから。
 それはともかく、この本、20万部以上売れたベストセラーで、いまの統計学
ブームの象徴の1つ。
 おれも買って読もうかと思っているが、ほかに読みたいものがいっぱいある
ので、とりあえず、パスしている。
 一般向けだから、数式を使ってきちんと説明というのは、ないと思うけど。
 文系の人も、確率や統計、ビッグデータの解析、解釈をやって、ビジネスに
活かそうと思っている以上は、数式を嫌がったり、怖がったりしてたら、だめ
だよ。
 数式アレルギーの人は、今後、使い物にならない人材に仕分けされていくと
思うよ。前述のように、Rのスキルを要求する求人があるということは、数式
がだめな人は、採用しないということだからね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478022216/showshotcorne-22/
統計学が最強の学問である [単行本(ソフトカバー)]
西内 啓 (著)

 Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00B42SXH0/showshotcorne-22/
統計学が最強の学問である [Kindle版]
西内 啓 (著)

 そうそう。ビッグデータといえば、数値データと思っている人がいるらしい。
一般人だけじゃなくて、経産省だかどこだか忘れたが、官僚や、政治家の中に
も。バカですねえ。非数値データもビッグデータなのに。
 それがよくわかるのが、以前、紹介した、次の本。
 これ、ほんと、面白かった。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4535556784/showshotcorne-22/
ソーシャルメディアの経済物理学 ウェブから読み解く人間行動
[単行本(ソフトカバー)]
高安美佐子 (著, 編集)

 データサイエンティストについては、去年と今年、九大(九州大学)で講義を
したときに、話した。
 そろそろ、テレビのワイドショーやバラエティ番組に、データサイエンティ
ストが登場するぞと。
 脳科学ブームが起きたり、心理学ブームが起きたあと、テレビのワイドショー、
バラエティ番組、雑誌の特集やコラムに、脳科学者や心理カウンセラーが
出てきて、なんでも、脳科学や心理学で一刀両断できるかのごとく断定して、
テキトーなことを話したり、書いたりもしているが、それと同じことが、デー
タサイエンティストでも起きるのは、時間の問題だろうと。
 テレビを筆頭としたマスコミは、ちょっとルックスがよければ、大したこと
ない人物でも、祭り上げるから、データサイエンティストとは言えないような
人物でも、ちょっとルックスがよければ、祭り上げるよ。
 そのデータサイエンティストは、
「ビッグデータの解析結果によれば、あなたの恋は破局しますね」
「ビッグデータの解析結果によれば、あなたの夫は、3ヵ月以内に死にます」
などと、宣うよ。
 どんどん、エスカレートして、
「ビッグデータの罠から逃れたいでしょ?
何もしないと、あなたの夫は3ヵ月以内に死ぬんですよ。
見殺しにするんですか?
救いたいなら、この壺を買いなさい。
これを買えば、あなたと家族は、ビッグデータの中から弾き出されて、ビッグ
データの予測する未来から、逃れられるんですよ。
夫が助かるんですよ。
100万円くらい、なんとか、都合をつけなさいよ。
私が、知り合いの金融業者を紹介してあげてもいいわよ」
 これじゃ、テレビに出ているインチキ占い師の連中と、変わらないね。

 という前振りのあと、次を紹介する。
 これは、おれ、途中からしか観てないが、後述のように、番組丸ごとテキス
ト化してあるので、前半もわかった。ありがたや、ありがたや。

http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3375.html
2013年7月3日(水)放送
数字のカラクリ・データの真実 
~統計学ブームのヒミツ~
NHK クローズアップ現代

 内容全文は以下。
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3375_all.html
放送まるごとチェック!
数字のカラクリ・データの真実 
~統計学ブームのヒミツ~
2013年7月3日(水)放送

 テキストで全文が読めるのはいいですね。人間にとっても、コンピュータに
とっても。NHK、偉い!

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/02/19/6725024
「R言語」でビッグデータを解析
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/26/6457386
史上最強図解これならわかる!ベイズ統計学、多変量データ解析法―心理・教
育・社会系のための入門
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/01/18/6694170
Parallel R, Rクックブック, アート・オブ・Rプログラミングほか、R本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/16/6377243
R言語逆引きハンドブック、「Rで学ぶデータサイエンス」で新刊が出ていた
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/09/5339108
Rによる統計解析
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/30/5764490
樋口千洋「Rによるバイオインフォマティクスデータ解析 第2版」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/05/05/5846130
樋口千洋「Rによるバイオインフォマティクスデータ解析 第2版」その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/22/4963308
「Rで学ぶデータサイエンス」シリーズ。経営工学、マーケティングその他Rの本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/26/4972557
朝倉書店「統計科学のプラクティス」シリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/07/04/6500149
「計算統計学の方法」ほか「予測と発見の科学」シリーズ、Data Analysis with Open Source Tools
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/17/6338286
第1回クラウド勉強会、クラウドコンピューティングの未来形、サーバレス・プログラミング、EXAGEN, Dripcast, Hadoop, Spark, Bagel, Lisp, Prolog, Java, Scala, AS/400, SLS(単一レベル記憶)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/01/04/6679751
ソーシャルメディアの経済物理学 ウェブから読み解く人間行動
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/07/6739869
NHKスペシャル「震災ビッグデータ」、個人情報悪用暗躍組織「匿名化委員会」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/21/6108837
ビッグデータを征すクラウドの技術、Hadoop 第2版、Hadoop MapReduceデザインパターン
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/16/6337419
全文検索エンジンSolr。Lucene, Hadoopネタも。ビッグデータの時代

グーグルグループで、政府も自治体も企業も個人も、情報垂れ流し2013年07月12日 09時37分06秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 グーグルグループで、政府も自治体も情報垂れ流しなので、ニュースになっ
てますね。
 Googleのサービスだけじゃないし、外部の公開しない設定にしてても、アメ
リカのNSAのようなスパイ機関は、盗聴します。それが彼らの存在意義だから当然。

https://twitter.com/tkusano/status/354746576666755072
--- ここから ---
内部メール誰でも閲覧「グーグルグループ」利用 : ネット&デジタル :
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/national/20130709-OYT1T01518.htm
--- ここまで ---

https://twitter.com/shownakamura/statuses/355437377168211968
--- ここから ---
ほんと、みんな、チンチン出したまま。\(^O^)/ 機密にGmail使うなって言
ってんだろ
http://bit.ly/15vqk8c
--- ここまで ---
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2013/07/gmail-8136.html
機密にGmail使うなって言ってんだ やまもといちろう

http://www.j-cast.com/2013/07/10179195.html?p=all
中央省庁だけじゃない「グーグルグループ流出」
専門家「アメリカに監視されている可能性が高い」
2013/7/10 19:43

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130710/k10015953431000.html
環境省 外部の無料サービスは使用禁止
NHKニュース 7月10日 18時52分

 アメリカ政府は、アメリカの主権が及ばないところに、政府のデータを置く
ことを許さないから、Googleにしろ、どこにしろ、政府のデータは、アメリカ
本土に置くように別のシステムにしているといった話があるが、その点、日本
政府も自治体も企業も個人も、大らかでいいですね。
 なにしろ、経済学者の野口悠紀雄が、ITの達人と持て囃されるほど、ICTリ
テラシーの低い国、セキュリティ意識の低い国ですから。
 日本は、政府も自治体も企業も個人も、チンチン出したまま。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/17/6868607
元CIA職員スノーデンが暴露したNSAの監視システムPRISMネタ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/19/5095473
日本も「チンチン出したまま!」\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/08/6840158
Microsoft、Google、Yahoo!、Facebook、YouTube、Skype、Appleなどを監視するNSAの「PRISM」とは?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/28/6309289
FBIがTwitterやFacebookの監視を開始
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/22/6873097
Skypeの通話を盗聴する極秘計画「Project Chess」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/05/27/6824247
SkypeのメッセージをMicrosoftが盗み見て検閲していることがほぼ確定
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/05/19/6814955
MicrosoftがSkypeのユーザー間で交わされるメッセージを閲覧していることが判明
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/05/08/6803725
LINEの危険性と対策、トラブル事例、ブロックすべき危険な人物
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/07/24/6520393
LINEは危ないのね。スマホのユーザのセキュリティ意識、低いのね。バカばっかなのね
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/08/6596482
無知は罪。ウイルス感染による遠隔操作、冤罪、誤認逮捕。サイバー戦争

Parallel and Concurrent Programming in Haskell、Haskellで並列・並行プログラミング、マルチコア・マルチスレッド2013年07月15日 11時11分03秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 オライリーから、
「お前、これ、もうすぐ出るけん、買えや、この野郎」
とメールが来た。
 Haskellで並列・並行プログラミングをやる解説ですね。
Techniques for Multicore and Multithreaded Programming
とあるが、目次をみてると、GPUを使う話もあるね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1449335942/showshotcorne-22/
Parallel and Concurrent Programming in Haskell:
Techniques for Multicore and Multithreaded Programming [ペーパーバック]
Simon Marlow (著)

 O'Reilly Mediaにある紹介。
Parallel and Concurrent Programming in Haskell
http://shop.oreilly.com/product/0636920026365.do
Parallel and Concurrent Programming in Haskell
Techniques for Multicore and Multithreaded Programming
By Simon Marlow
Publisher: O'Reilly Media
Released: July 2013
Pages: 322

 Haskellハッカーの山本和彦さんと、この前(2013/07/07)、九大(九州大学)
の荒木先生の還暦祝いで会ったら、Haskellの並列・並行機能のことをちょっ
と話してくれた。
 和彦君、還暦祝いの準備、司会、運営、お疲れ様でした。
 そういえば、荒木先生の講演でも、和彦君が、ネットワークの世界に行った
けど(彼はいま、IIJイノベーションインスティテュートというIIJの研究所)、
最近、また、関数型プログラミングややフォーマルメソッド(仕様記述,
Format Methods)の世界に戻ってきてくれたみたいで、うれしいという話があ
った。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/01/4731394
Graham Hutton著、山本和彦訳「プログラミングHaskell」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/03/4736821
Graham Hutton著、山本和彦訳「プログラミングHaskell」その2
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/20/4707070
Haskellナイト、Graham Hutton著、山本和彦訳「プログラミングHaskell」

マイクロソフトは、こうやってNSAに暗号化されたメッセージを渡していた2013年07月15日 11時11分31秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 元CIA職員スノーデンが暴露した、世界最高といわれる盗聴機関、スパイ機
関のNSAの監視システムPRISMネタ関連。
 Microsoft(MS)は、Skypeを盗聴していたり、NSA(国家安全保障局)に協力し
ていたことがわかっていますが、詳しい話。
http://www.guardian.co.uk/world/2013/jul/11/microsoft-nsa-collaboration-user-data
How Microsoft handed the NSA access to encrypted messages

Secret files show scale of Silicon Valley co-operation on Prism
Outlook.com encryption unlocked even before official launch
Skype worked to enable Prism collection of video calls
Company says it is legally compelled to comply

 NSAの盗聴に協力していたのは、MSだけではありません。
 Google、Yahoo!、Facebook、YouTube、Skype、Appleなど、主だったところ
は、みんな協力していました。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/17/6868607
元CIA職員スノーデンが暴露したNSAの監視システムPRISMネタ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/08/6840158
Microsoft、Google、Yahoo!、Facebook、YouTube、Skype、Appleなどを監視するNSAの「PRISM」とは?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/05/27/6824247
SkypeのメッセージをMicrosoftが盗み見て検閲していることがほぼ確定
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/22/6873097
Skypeの通話を盗聴する極秘計画「Project Chess」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/07/12/6899339
グーグルグループで、政府も自治体も企業も個人も、情報垂れ流し
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/28/6309289
FBIがTwitterやFacebookの監視を開始
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/07/24/6520393
LINEは危ないのね。スマホのユーザのセキュリティ意識、低いのね。バカばっかなのね
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/05/08/6803725
LINEの危険性と対策、トラブル事例、ブロックすべき危険な人物
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/10/02/1832579
ゴルゴ13世界情勢裏ナビ (ビッグコミックススペシャル)

海洋研究開発機構(JAMSTEC)で水中ロボコンがあるよ。ロボコンマガジンは15周年2013年07月15日 21時26分47秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 水中ロボットのコンテストが、海洋研究開発機構(JAMSTEC)であります。
 参加者、見学者、募集中です。
 詳しくは、
http://makezine.jp/blog/2013/07/aquarobo.html
水中ロボコン in JAMSTEC ’13 参加者・見学者募集中
http://aquarobo.com/jamstec/
'13水中ロボットコンベンションin JAMSTEC
”水中ロボコンin JAMSTEC'13”
公式サイト
をどうぞ。

 横須賀に行ったのは、1回だけか。
 電電公社時代か。横須賀通信研究所(横須賀通研)に行った記憶がある。でも、
どこをどう行って、どんな場所だったかはもう忘れてる。
 大学のときに同じ下宿だった、杉尾君が、横須賀出身だったな。元気にして
るかな。

 ロボコンといえば、CQ出版のロボコンマガジン、まだ続いてるね。
 よしよし。全部、おれのおかげ。\(^O^)/

http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/01/28/2584521
ロボット、画像認識、音声認識関連本
を書いた2008年で10周年だったから、今年で15周年か。
 創刊のころ、話題にしたと思ったら、ブログを始めるずっと前に書いている。
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/wabijo18.html
乳の詫び状(1998/12/27)
標題: ロボコンマガジン創刊
が、なんと1998年。時が過ぎるのは、ほんとに速い。やだなあ。

 うおぉ。2013年7月号の特集は、水中ロボットだ。\(^O^)/
 ばっちり、水中ロボコンに合わせてきているのか。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00D1ZXJ9U/showshotcorne-22/
ROBOCON Magazine (ロボコンマガジン) 2013年 07月号 [雑誌] [

 CQ出版社にある紹介。
http://www.ohmsha.co.jp/robocon/archive/2013/06/robocon-magazine-20137.
html
ROBOCON Magazine 2013年7月号

http://www.ohmsha.co.jp/robocon/
ロボコンマガジン CQ出版

 ほかに最近の号。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00C5PHHEK/showshotcorne-22/
ROBOCON Magazine (ロボコンマガジン) 2013年 05月号
の表紙は、SKE48の菅なな子。
 知らない。^^;
 つーか、AKB48も、知らんのに。
 わかっとるのは、AKBもSKEもHKTも秋元康も、情報省の支配下にあるっちゅう
ことだけや。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/10/6850683
AKB48 総選挙でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/02/01/6708668
AKB48の峯岸みなみは、芸名を変えたらいいんやないか

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00BAWTNAU/showshotcorne-22/
ROBOCON Magazine (ロボコンマガジン) 2013年 03月号
の特集は、3Dプリンタ活用術。
 そうか。Makers革命、メイカーズ革命あるいはDIY革命のこと、昨年初めから
書こうとして、書けてないね。もう面倒だから、近々、リンクだけでも出すか。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00AJS0LJS/showshotcorne-22/
ROBOCON Magazine (ロボコンマガジン) 2013年 01月号
の特集は、生活支援ロボット。
 福祉にも大いに関係あるね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/01/28/2584521
ロボット、画像認識、音声認識関連本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/20/6783650
NHKスペシャル「ロボット革命 人間を超えられるか」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/22/6786543
機械との競争、AI搭載ロボットが東大入試を突破するプロジェクト
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/28/4979542
ロボット情報学ハンドブック、新版ロボット工学ハンドブック、その他ロボット本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/14/5636291
NHK高校講座 情報A 近未来のロボット
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/16/4010858
ロボット未来世紀、脳、身体性、知能ロボット、インテリジェンス・ダイナミクス
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/25/4026152
ブルックスの知能ロボット論、柴田正良「ロボットの心」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/02/12/6718777
ウィトゲンシュタインVS.チューリング: 計算、AI、ロボットの哲学
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/17/4818619
映画「サロゲート」、身体性、知能ロボット、iRobot、ルンバ、サブリミナル・インパクト
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/11/5676579
コンピュータが仕事を奪う、Wordのイライラ根こそぎ解消術