「よくわかる! 陸上自衛隊」ほか、自衛隊DVD、ガールズ&パンツァーや軍事オタクの話など ― 2013年06月30日 23時56分22秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862734197/showshotcorne-22/
よくわかる! 陸上自衛隊 陸の王者!日本を守る戦車の歴史
形式: DVD
戦車だから、たぶん、次も同じ人?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4499231108/showshotcorne-22/
アハトゥンク・ガールズ&パンツァー:
ガールズ&パンツァー公式戦車ガイドブック [大型本]
ガールズ&パンツァーは、人気あるんだね。
おれなんか、ガールズパンツ => 少女のパンティーしか想像せんわ。
お前、ほんとに単なるエロおやじやなあ。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/31/6763127
アニメ「ガールズ&パンツァー」、大洗の復興支援イベント
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/25/6789906
ガールズ&パンツァー、戦車トップ10、伊号潜水艦、その他、兵器トップ10
戦車といえば、ASAHIネットの滝口さん、その世界では著名な戦車の資料、
写真のコレクターだというのを、つい、最近知った。
日経MIXのushiさんは、高校生の頃から、軍事雑誌「丸」に原稿を書いたり、
資料を提供したりしていたという。
とんでもない奴がおるわ。あなたの周りにも、隠れ軍事オタクが、うようよ
いるかもよ。
近所の評判では、貞淑従順な主婦だったというけど、実は、台所で常温核融
合の水爆作っていたとかさ。訳わからん。\(^O^)/
高校時代は、阿南君、橋本君、大島君、川野君がけっこう軍事オタク。でも、
大島君は、ちょっと好みが違っていた。
フツー、軍事オタクは、どうしても兵器に目が行くでしょ。しかし、大島君
は軍人に目が行って、「ニミッツは、小心者」など人物評が得意だった。ニミ
ッツがほんとに小心者かどうかは知らんけど、たとえとして。
「丸」は、高校時代は、よく読んだ。橋本君がよく持ってきていたかな。
3年くらい見ていると、大体、見たことがある写真ばかりになる。
そうすると、写真を見ただけで、「これは、シブヤン海海戦のときの写真だ」
「これは瀬戸内海を試験航行中のなんとかだ」などと、おれでも言うようにな
った。\(^O^)/
シブヤン海海戦は、戦艦武蔵が撃沈された戦い。
http://www.kojinsha.co.jp/maru/
月刊「丸」
http://ja.wikipedia.org/wiki/丸_(雑誌)
http://ja.wikipedia.org/wiki/シブヤン海
自衛隊は、海上自衛隊が一番馴染みがある。
理由は、おれが育った北九州市門司区の門司港の港祭りでは、自衛隊の艦船
の一般公開があるから。でも、一度も乗ったことはないけど。^^;
あ、今年は、海上自衛隊・練習艦「しまゆき」の一般公開だったんだね。
http://www.kitakyushucci.or.jp/mojiminato/
門司みなと祭
潜水艦が好きなのは、子供の頃に読んだマンガ、小澤さとる「サブマリン
707」「青の6号」や、テレビドラマ「原潜シービュー号」の影響だろう。
「青の6号」は、アニメが最近作られたけど、観てない。
サイボーグ009の映画も観てないし。
http://ja.wikipedia.org/wiki/サブマリン707
http://ja.wikipedia.org/wiki/青の6号
http://ja.wikipedia.org/wiki/原子力潜水艦シービュー号
そうそう。小澤さとるといえば、以前紹介した「エムエム三太」の復刻版。
読むと、やっぱ、懐かしい。お買い上げの方もいたけど、きっと懐かしかっ
たと思う。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4775914154/showshotcorne-22/
エムエム三太〔完全版〕【上】 (マンガショップシリーズ 415) [コミック]
小沢さとる (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4775914162/showshotcorne-22/
エムエム三太〔完全版〕【下】 (マンガショップシリーズ 416) [コミック]
小沢さとる (著)
あ、「青の6号」の復刻、完全版がある。\(^O^)/
ボーナスで買いそう。^^;
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4775914294/showshotcorne-22/
青の6号〔完全版〕(上) (マンガショップシリーズ)
(マンガショップシリーズ 426) [コミック]
小沢さとる (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4775914308/showshotcorne-22/
青の6号〔完全版〕(下)(完) (マンガショップシリーズ)
(マンガショップシリーズ 427) [コミック]
小沢さとる (著)
アニメのブルーレイがある。イメージ写真、なんか、雰囲気が違う。^^;
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003E0L1YC/showshotcorne-22/
青の6号 BD-BOX [Blu-ray] (2010)
郷田ほづみ (出演), 野上ゆかな(ゆかな) (出演), 前田真宏 (監督)
| 形式: Blu-ray
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/30/6394264
インパクトドライバ、小沢さとる「エムエム三太」、インパクトガン
戦闘機も好き。これも、ちばてつや「紫電改のタカ」のマンガの影響かな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/紫電改のタカ
あ、原潜シービュー号のフライングサブが好きなのは、やっぱ、飛ぶからか。
ということは、おれの好きな兵器は、空飛ぶ潜水艦だ。\(^O^)/
おいおい、空を飛んだら、水に潜ってないだろう。
ばかー。情報省の科学力、技術力をもってすれば、空飛ぶ潜水艦の周囲に、
直径100メートルの水の球を作って、一緒に飛ばすくらいは朝飯前じゃ。
あ、それいいかも。周囲の水が強力な防護壁になるんじゃないか。
お、「不肖、宮嶋」の宮嶋さんのサイトに、こんなのがあった。
http://www.fushou-miyajima.com/gekisya/061124_01.html
潜水艦、空を飛ぶ
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/25/6789906
ガールズ&パンツァー、戦車トップ10、伊号潜水艦、その他、兵器トップ10
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/07/24/6520370
オスプレイ、関門海峡通過\(^O^)/ F-16墜落。F-35は?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/22/6873090
自衛隊、水陸両用部隊が必要なら、おれに任せろ!\(^O^)/
以下、自衛隊DVDのリスト。
・「よくわかる!」シリーズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862734197/showshotcorne-22/
よくわかる! 陸上自衛隊 陸の王者!日本を守る戦車の歴史
形式: DVD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862734200/showshotcorne-22/
よくわかる! 海上自衛隊 ~海上防衛!護衛艦~
形式: DVD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862734219/showshotcorne-22/
よくわかる! 航空自衛隊 ~緊急発進!日本を守る戦闘機~
形式: DVD
・「すべては安心のために」シリーズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B006ZV3ZT6/showshotcorne-22/
海上自衛隊の力 ~すべては安心のために
【期間限定スペシャルプライス版】 [DVD]
海上自衛隊 (出演) | 形式: DVD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B006ZV3ZVE/showshotcorne-22/
陸上自衛隊の力 ~すべては安心のために
【期間限定スペシャルプライス版】 [DVD]
陸上自衛隊 (出演) | 形式: DVD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B006ZV3ZVY/showshotcorne-22/
航空自衛隊の力 ~すべては安心のために
【期間限定スペシャルプライス版】 [DVD]
航空自衛隊 (出演) | 形式: DVD
・「知っておきたい」シリーズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0091P3782/showshotcorne-22/
知っておきたい! 陸上自衛隊 [DVD] (2012)
岡部いさく (監督) | 形式: DVD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0091P37RI/showshotcorne-22/
知っておきたい! 航空自衛隊 [DVD] (2012)
岡部いさく (監督) | 形式: DVD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0091P376E/showshotcorne-22/
知っておきたい! 海上自衛隊 [DVD]
岡部いさく (監督) | 形式: DVD
---
お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862734197/showshotcorne-22/
よくわかる! 陸上自衛隊 陸の王者!日本を守る戦車の歴史
形式: DVD
戦車だから、たぶん、次も同じ人?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4499231108/showshotcorne-22/
アハトゥンク・ガールズ&パンツァー:
ガールズ&パンツァー公式戦車ガイドブック [大型本]
ガールズ&パンツァーは、人気あるんだね。
おれなんか、ガールズパンツ => 少女のパンティーしか想像せんわ。
お前、ほんとに単なるエロおやじやなあ。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/31/6763127
アニメ「ガールズ&パンツァー」、大洗の復興支援イベント
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/25/6789906
ガールズ&パンツァー、戦車トップ10、伊号潜水艦、その他、兵器トップ10
戦車といえば、ASAHIネットの滝口さん、その世界では著名な戦車の資料、
写真のコレクターだというのを、つい、最近知った。
日経MIXのushiさんは、高校生の頃から、軍事雑誌「丸」に原稿を書いたり、
資料を提供したりしていたという。
とんでもない奴がおるわ。あなたの周りにも、隠れ軍事オタクが、うようよ
いるかもよ。
近所の評判では、貞淑従順な主婦だったというけど、実は、台所で常温核融
合の水爆作っていたとかさ。訳わからん。\(^O^)/
高校時代は、阿南君、橋本君、大島君、川野君がけっこう軍事オタク。でも、
大島君は、ちょっと好みが違っていた。
フツー、軍事オタクは、どうしても兵器に目が行くでしょ。しかし、大島君
は軍人に目が行って、「ニミッツは、小心者」など人物評が得意だった。ニミ
ッツがほんとに小心者かどうかは知らんけど、たとえとして。
「丸」は、高校時代は、よく読んだ。橋本君がよく持ってきていたかな。
3年くらい見ていると、大体、見たことがある写真ばかりになる。
そうすると、写真を見ただけで、「これは、シブヤン海海戦のときの写真だ」
「これは瀬戸内海を試験航行中のなんとかだ」などと、おれでも言うようにな
った。\(^O^)/
シブヤン海海戦は、戦艦武蔵が撃沈された戦い。
http://www.kojinsha.co.jp/maru/
月刊「丸」
http://ja.wikipedia.org/wiki/丸_(雑誌)
http://ja.wikipedia.org/wiki/シブヤン海
自衛隊は、海上自衛隊が一番馴染みがある。
理由は、おれが育った北九州市門司区の門司港の港祭りでは、自衛隊の艦船
の一般公開があるから。でも、一度も乗ったことはないけど。^^;
あ、今年は、海上自衛隊・練習艦「しまゆき」の一般公開だったんだね。
http://www.kitakyushucci.or.jp/mojiminato/
門司みなと祭
潜水艦が好きなのは、子供の頃に読んだマンガ、小澤さとる「サブマリン
707」「青の6号」や、テレビドラマ「原潜シービュー号」の影響だろう。
「青の6号」は、アニメが最近作られたけど、観てない。
サイボーグ009の映画も観てないし。
http://ja.wikipedia.org/wiki/サブマリン707
http://ja.wikipedia.org/wiki/青の6号
http://ja.wikipedia.org/wiki/原子力潜水艦シービュー号
そうそう。小澤さとるといえば、以前紹介した「エムエム三太」の復刻版。
読むと、やっぱ、懐かしい。お買い上げの方もいたけど、きっと懐かしかっ
たと思う。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4775914154/showshotcorne-22/
エムエム三太〔完全版〕【上】 (マンガショップシリーズ 415) [コミック]
小沢さとる (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4775914162/showshotcorne-22/
エムエム三太〔完全版〕【下】 (マンガショップシリーズ 416) [コミック]
小沢さとる (著)
あ、「青の6号」の復刻、完全版がある。\(^O^)/
ボーナスで買いそう。^^;
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4775914294/showshotcorne-22/
青の6号〔完全版〕(上) (マンガショップシリーズ)
(マンガショップシリーズ 426) [コミック]
小沢さとる (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4775914308/showshotcorne-22/
青の6号〔完全版〕(下)(完) (マンガショップシリーズ)
(マンガショップシリーズ 427) [コミック]
小沢さとる (著)
アニメのブルーレイがある。イメージ写真、なんか、雰囲気が違う。^^;
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003E0L1YC/showshotcorne-22/
青の6号 BD-BOX [Blu-ray] (2010)
郷田ほづみ (出演), 野上ゆかな(ゆかな) (出演), 前田真宏 (監督)
| 形式: Blu-ray
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/30/6394264
インパクトドライバ、小沢さとる「エムエム三太」、インパクトガン
戦闘機も好き。これも、ちばてつや「紫電改のタカ」のマンガの影響かな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/紫電改のタカ
あ、原潜シービュー号のフライングサブが好きなのは、やっぱ、飛ぶからか。
ということは、おれの好きな兵器は、空飛ぶ潜水艦だ。\(^O^)/
おいおい、空を飛んだら、水に潜ってないだろう。
ばかー。情報省の科学力、技術力をもってすれば、空飛ぶ潜水艦の周囲に、
直径100メートルの水の球を作って、一緒に飛ばすくらいは朝飯前じゃ。
あ、それいいかも。周囲の水が強力な防護壁になるんじゃないか。
お、「不肖、宮嶋」の宮嶋さんのサイトに、こんなのがあった。
http://www.fushou-miyajima.com/gekisya/061124_01.html
潜水艦、空を飛ぶ
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/25/6789906
ガールズ&パンツァー、戦車トップ10、伊号潜水艦、その他、兵器トップ10
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/07/24/6520370
オスプレイ、関門海峡通過\(^O^)/ F-16墜落。F-35は?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/22/6873090
自衛隊、水陸両用部隊が必要なら、おれに任せろ!\(^O^)/
以下、自衛隊DVDのリスト。
・「よくわかる!」シリーズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862734197/showshotcorne-22/
よくわかる! 陸上自衛隊 陸の王者!日本を守る戦車の歴史
形式: DVD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862734200/showshotcorne-22/
よくわかる! 海上自衛隊 ~海上防衛!護衛艦~
形式: DVD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862734219/showshotcorne-22/
よくわかる! 航空自衛隊 ~緊急発進!日本を守る戦闘機~
形式: DVD
・「すべては安心のために」シリーズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B006ZV3ZT6/showshotcorne-22/
海上自衛隊の力 ~すべては安心のために
【期間限定スペシャルプライス版】 [DVD]
海上自衛隊 (出演) | 形式: DVD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B006ZV3ZVE/showshotcorne-22/
陸上自衛隊の力 ~すべては安心のために
【期間限定スペシャルプライス版】 [DVD]
陸上自衛隊 (出演) | 形式: DVD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B006ZV3ZVY/showshotcorne-22/
航空自衛隊の力 ~すべては安心のために
【期間限定スペシャルプライス版】 [DVD]
航空自衛隊 (出演) | 形式: DVD
・「知っておきたい」シリーズ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0091P3782/showshotcorne-22/
知っておきたい! 陸上自衛隊 [DVD] (2012)
岡部いさく (監督) | 形式: DVD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0091P37RI/showshotcorne-22/
知っておきたい! 航空自衛隊 [DVD] (2012)
岡部いさく (監督) | 形式: DVD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0091P376E/showshotcorne-22/
知っておきたい! 海上自衛隊 [DVD]
岡部いさく (監督) | 形式: DVD
世界では、誰もドラッカーを読まない!? 世界の経営学者はいま何を考えているのか。 稲盛和夫 ― 2013年06月30日 23時56分54秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862761097/showshotcorne-22/
世界の経営学者はいま何を考えているのか――知られざるビジネスの知のフロ
ンティア [単行本(ソフトカバー)]
入山 章栄 (著)
面白そう。
「ドラッカーなんて誰も読まない!? ポーターはもう通用しない!?」
このキャッチ、効くよね。だから、おれも引っかかって紹介しているんだが。
素人評をみると、海外では、経営学は科学を目指しているので、科学ではな
いドラッカーは、お呼びでない。でも、ドラッカーは哲学だよ。なんて書き込
みがあるが、哲学がない経営は、だめというのが、日本的感性でしょうね。少
なくとも日本の東洋的精神文化の中では。日本の経営者にとっては、ドラッカ
ーは、論語なんだよね。
それで、NHKの「100分de名著」でも、ブッダ、論語やニーチェとともに、ド
ラッカーも採り上げられる。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/22/6109802
NHK 100分de名著。「ブッダの真理のことば」。ドラッカー、ニーチェ、論語も
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/10/28/6173439
NHK 100分de名著。ニーチェ「ツァラトゥストラ」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/27/6390379
「100分de名著」ブックス
いま、破綻して再建は無理、2次破綻は確実だと思われたJALを再建した稲
盛和夫の評価が高い。
著書の「生き方」は、ロングセラー、ベストセラーだし。
稲盛経営の根本は、経営者や社員の心が健全で向上心に富んでいれば、自然
と業績は伸びていくという稲盛和夫哲学。フィロソフィーといってるけど。
だから、日本的に感性にマッチするんじゃないか。
でも、徹底的計数管理によるアメーバ経営は、批判も多いんだよね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763195433/showshotcorne-22/
生き方―人間として一番大切なこと [単行本]
稲盛 和夫 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B008BCCLBK/showshotcorne-22/
生き方 [Kindle版]
稲盛 和夫 (著)
へえ、週刊ダイヤモンドが、最近、稲盛和夫特集号をやったんだね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00D7H501W/showshotcorne-22/
週刊 ダイヤモンド 2013年 6/22号 [雑誌]
---
お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4862761097/showshotcorne-22/
世界の経営学者はいま何を考えているのか――知られざるビジネスの知のフロ
ンティア [単行本(ソフトカバー)]
入山 章栄 (著)
面白そう。
「ドラッカーなんて誰も読まない!? ポーターはもう通用しない!?」
このキャッチ、効くよね。だから、おれも引っかかって紹介しているんだが。
素人評をみると、海外では、経営学は科学を目指しているので、科学ではな
いドラッカーは、お呼びでない。でも、ドラッカーは哲学だよ。なんて書き込
みがあるが、哲学がない経営は、だめというのが、日本的感性でしょうね。少
なくとも日本の東洋的精神文化の中では。日本の経営者にとっては、ドラッカ
ーは、論語なんだよね。
それで、NHKの「100分de名著」でも、ブッダ、論語やニーチェとともに、ド
ラッカーも採り上げられる。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/22/6109802
NHK 100分de名著。「ブッダの真理のことば」。ドラッカー、ニーチェ、論語も
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/10/28/6173439
NHK 100分de名著。ニーチェ「ツァラトゥストラ」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/27/6390379
「100分de名著」ブックス
いま、破綻して再建は無理、2次破綻は確実だと思われたJALを再建した稲
盛和夫の評価が高い。
著書の「生き方」は、ロングセラー、ベストセラーだし。
稲盛経営の根本は、経営者や社員の心が健全で向上心に富んでいれば、自然
と業績は伸びていくという稲盛和夫哲学。フィロソフィーといってるけど。
だから、日本的に感性にマッチするんじゃないか。
でも、徹底的計数管理によるアメーバ経営は、批判も多いんだよね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763195433/showshotcorne-22/
生き方―人間として一番大切なこと [単行本]
稲盛 和夫 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B008BCCLBK/showshotcorne-22/
生き方 [Kindle版]
稲盛 和夫 (著)
へえ、週刊ダイヤモンドが、最近、稲盛和夫特集号をやったんだね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00D7H501W/showshotcorne-22/
週刊 ダイヤモンド 2013年 6/22号 [雑誌]
雑誌「ステレオ」の付録、やっぱすごいわ。スピーカーだ。別冊は、エンクロージャー2種類 ― 2013年06月30日 23時57分23秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
お買い上げありがとうございます。
というか、ご予約ありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4276962315/showshotcorne-22/
「Stereo」編 スピーカー工作の基本&実例集 2013年版(特別付録:エンクロー
ジュア・キット/バックロードホーン型)(ONTOMO MOOK) [ムック]
Stereo (編集)
価格:¥ 3,780
以前、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/31/6270369
雑誌「ステレオ」の付録がすごい
で、付録に驚いたが、ああ、2011年だって、そんなに昔なのか、それに驚いた
わ。\(^O^)/
まあ、よい。付録に驚いたが、今回もすごいね。まあ、別冊のムックみたい
だから、レギュラーの月刊誌ではないが、それでも、スピーカー付きだもんね。
あ、そうじゃない。訂正訂正。
ステレオの2013年8月号には、スピーカーが付いて、ムックは、それの入れ
物、エンクロージャーのキットが、バックロードホーン型とダブルバスレフ型
の2種類あるんだ。すげえ。\(^O^)/
改めて、リストすると。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00D3AQQ2K/showshotcorne-22/
stereo (ステレオ) 2013年 08月号 [雑誌] [雑誌]
豪華特別付録! スキャンスピーク製 高性能強力マグネット搭載50mmフルレン
ジスピーカー・ユニット(ペア完成品)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4276962315/showshotcorne-22/
「Stereo」編 スピーカー工作の基本&実例集 2013年版(特別付録:エンクロー
ジュア・キット/バックロードホーン型)(ONTOMO MOOK) [ムック]
Stereo (編集)
価格:¥ 3,780
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4276962307/showshotcorne-22/
「Stereo」編 スピーカー工作の基本&実例集 2013年版(特別付録:エンクロー
ジュア・キット/ダブルバスレフ型)(ONTOMO MOOK) [ムック]
Stereo (編集)
価格:¥ 3,780
音楽之友社にある紹介。
http://www.ongakunotomo.co.jp/kagutsu/k166.html
ONTOMO MOOK スピーカー工作の基本&実例集 2013年版 予約受付中!
作りくらべて面白い、聴きくらべて楽しい!!
スピーカー工作の基本&実例集 2013年版
今年はパターン別に2冊をご用意しました。
こりゃ、好きな人は、聞き比べで両方買うわ。つまり、8月号も2冊買うわ。
うまいことやりよるのぉ、音楽之友社。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/31/6270369
雑誌「ステレオ」の付録がすごい
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005VOXG7O/showshotcorne-22/
stereo (ステレオ) 2012年 1月号 [雑誌] [雑誌]
は、
--- ここから ---
すでに売り切れで、2800円のものにプレミアムがついて4400円になっている。
新品の出品:3¥ 4,400より 中古品の出品:6¥ 4,380より
コレクター商品の出品:3¥ 4,450より
--- ここまで ---
だったのに、いま、
新品の出品:2¥ 29,800より 中古品の出品:7¥ 1,560より コレクター商品
の出品:1¥ 24,800より
だって。デタラメや。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/31/6270369
雑誌「ステレオ」の付録がすごい
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/06/6837562
大人買い。特別付録ヘッドフォンアンプつき雑誌。Lepai デジタルアンプ、家電戦士たちの逆襲、オーディオメーカーSPEC
---
お買い上げありがとうございます。
というか、ご予約ありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4276962315/showshotcorne-22/
「Stereo」編 スピーカー工作の基本&実例集 2013年版(特別付録:エンクロー
ジュア・キット/バックロードホーン型)(ONTOMO MOOK) [ムック]
Stereo (編集)
価格:¥ 3,780
以前、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/31/6270369
雑誌「ステレオ」の付録がすごい
で、付録に驚いたが、ああ、2011年だって、そんなに昔なのか、それに驚いた
わ。\(^O^)/
まあ、よい。付録に驚いたが、今回もすごいね。まあ、別冊のムックみたい
だから、レギュラーの月刊誌ではないが、それでも、スピーカー付きだもんね。
あ、そうじゃない。訂正訂正。
ステレオの2013年8月号には、スピーカーが付いて、ムックは、それの入れ
物、エンクロージャーのキットが、バックロードホーン型とダブルバスレフ型
の2種類あるんだ。すげえ。\(^O^)/
改めて、リストすると。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00D3AQQ2K/showshotcorne-22/
stereo (ステレオ) 2013年 08月号 [雑誌] [雑誌]
豪華特別付録! スキャンスピーク製 高性能強力マグネット搭載50mmフルレン
ジスピーカー・ユニット(ペア完成品)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4276962315/showshotcorne-22/
「Stereo」編 スピーカー工作の基本&実例集 2013年版(特別付録:エンクロー
ジュア・キット/バックロードホーン型)(ONTOMO MOOK) [ムック]
Stereo (編集)
価格:¥ 3,780
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4276962307/showshotcorne-22/
「Stereo」編 スピーカー工作の基本&実例集 2013年版(特別付録:エンクロー
ジュア・キット/ダブルバスレフ型)(ONTOMO MOOK) [ムック]
Stereo (編集)
価格:¥ 3,780
音楽之友社にある紹介。
http://www.ongakunotomo.co.jp/kagutsu/k166.html
ONTOMO MOOK スピーカー工作の基本&実例集 2013年版 予約受付中!
作りくらべて面白い、聴きくらべて楽しい!!
スピーカー工作の基本&実例集 2013年版
今年はパターン別に2冊をご用意しました。
こりゃ、好きな人は、聞き比べで両方買うわ。つまり、8月号も2冊買うわ。
うまいことやりよるのぉ、音楽之友社。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/31/6270369
雑誌「ステレオ」の付録がすごい
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005VOXG7O/showshotcorne-22/
stereo (ステレオ) 2012年 1月号 [雑誌] [雑誌]
は、
--- ここから ---
すでに売り切れで、2800円のものにプレミアムがついて4400円になっている。
新品の出品:3¥ 4,400より 中古品の出品:6¥ 4,380より
コレクター商品の出品:3¥ 4,450より
--- ここまで ---
だったのに、いま、
新品の出品:2¥ 29,800より 中古品の出品:7¥ 1,560より コレクター商品
の出品:1¥ 24,800より
だって。デタラメや。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/31/6270369
雑誌「ステレオ」の付録がすごい
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/06/06/6837562
大人買い。特別付録ヘッドフォンアンプつき雑誌。Lepai デジタルアンプ、家電戦士たちの逆襲、オーディオメーカーSPEC
ヴァイオリンの教則本だ! ― 2013年06月30日 23時59分00秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
お買い上げありがとうございます。
これまで、ギター、ベース、ピアノ、ドラムなどいろいろ教則本のお買い上
げがあったが、初めてです。ヴァイオリンの教則本だ!\(^O^)/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4636823222/showshotcorne-22/
バイオリンレパートリー セヴシック バイオリン教本
OPUS1 PART1 SCHOOL OF VIOLIN TECHNIQUE [楽譜]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4276474507/showshotcorne-22/
ヴァイオリン音階教本 <小野アンナ> [楽譜]
小野 アンナ (著)
楽器の教則本を書いたのは、いっぱいあるので、上の検索窓に「教則本」と
---
お買い上げありがとうございます。
これまで、ギター、ベース、ピアノ、ドラムなどいろいろ教則本のお買い上
げがあったが、初めてです。ヴァイオリンの教則本だ!\(^O^)/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4636823222/showshotcorne-22/
バイオリンレパートリー セヴシック バイオリン教本
OPUS1 PART1 SCHOOL OF VIOLIN TECHNIQUE [楽譜]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4276474507/showshotcorne-22/
ヴァイオリン音階教本 <小野アンナ> [楽譜]
小野 アンナ (著)
楽器の教則本を書いたのは、いっぱいあるので、上の検索窓に「教則本」と
最近のコメント