Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

白と黒のとびら: オートマトンと形式言語をめぐる冒険。幻詩狩りのこと2013年06月06日 07時24分51秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4130633570/showshotcorne-22/
白と黒のとびら: オートマトンと形式言語をめぐる冒険 [単行本]
川添 愛 (著)

 これは、オートマトンと言語理論の小説ですか。それだけでもすごいわ。
 著者が、川添愛。女性? それともペンネーム?
 理系のどの分野もそうだけど、女性の学者、研究者が少ないので、著者が女
性だったら、うれしいね。理系女子、がんばれ!

 オートマトンといえば、ロボット化した羊が走ってくるイメージがあるんだ。
 マトンといえば、ジンギスカン。お前、食うことしか、考えてないんか。
 ほかには、オートトンマ。ロボット化したトンマな奴。
 お前のことやろ。
 はい、そうですね。\(^O^)/

 オートマトンと言語理論の教科書といえば、ぼくの学生時代は、ホップクロ
フトとウルマンの本だった。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4781903746/showshotcorne-22/
オートマトン 言語理論 計算論 (1) (Information & computing (3)) [単行本]
J.ホップクロフト, J.ウルマン, 野崎 昭弘
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4781904327/showshotcorne-22/
オートマトン 言語理論 計算論 (2) (Information & computing (4)) [単行本]
J.ホップクロフト, J.ウルマン, 野崎 昭弘

 これは、改訂版が出ている。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4781910262/showshotcorne-22/
オートマトン言語理論 計算論〈1〉 (Information & Computing) [単行本]
J. ホップクロフト (著), J. ウルマン (著), R. モトワニ (著),
John E. Hopcroft (原著), Jeffrey D. Ullman (原著),
Rajeev Motwani (原著),
野崎 昭弘 (翻訳), 町田 元 (翻訳), 高橋 正子 (翻訳), 山崎 秀記 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4781910270/showshotcorne-22/
オートマトン言語理論 計算論2 <第2版> [単行本]
ジョン・E・ホッブクロフト (著), R・モトワニ (著), J・D・ウルマン (著),
野崎 昭弘 (翻訳), 高橋 正子 (翻訳), 町田 元 (翻訳), 山崎 秀記 (翻訳)

 言葉、言語に関する小説は、筒井康隆や井上ひさしの、メタフィクションや
言葉や小説をめぐる一連の著作も、非常に面白かったが、インパクトがあって
言葉は怖いなあとつくづく思ったのが、川又千秋の「幻詩狩り」。
 以前、言及したときは、復刊候補になっていたけど、まだだった。
 今日みたら、復刊していた。\(^O^)/

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4488726011/showshotcorne-22/
幻詩狩り (創元SF文庫) [文庫]
川又 千秋 (著)

 Kindleもあるね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B007TAKQAI/showshotcorne-22/
幻詩狩り (創元SF文庫) [Kindle版]
川又 千秋 (著)

http://www.webmysteries.jp/sf/kawamata0705.html
川又千秋『幻詩狩り』創元SF文庫版あとがき[2007年5月]

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/05/03/1480602
堀晃「バビロニア・ウェーブ」「地球環」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/03/6766286
入門 モダンJavaScript, Nodeクックブック。Node.jsのこと。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/08/6740716
オーム社からカーニハン「ディジタル作法」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/06/15/6480582
言語研究のための統計入門、セルオートマトン法―複雑系の自己組織化と超並列処理
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/11/6599443
WEB+DB PRESS Vol.70は、Coffee Scriptと和田英一先生執筆が目玉\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/14/6602157
Re: WEB+DB PRESS Vol.70は、Coffee Scriptと和田英一先生執筆が目玉\(^O^)/

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2015年05月07日 10時25分51秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 本屋で偶然見つけて、買って読んでみた。

http://www.amazon.co.jp/exec/ob