Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

機械との競争、AI搭載ロボットが東大入試を突破するプロジェクト2013年04月22日 03時04分11秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822249212/showshotcorne-22/
機械との競争 [単行本]
エリク・ブリニョルフソン (著), アンドリュー・マカフィー (著),
村井章子 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0984725113/showshotcorne-22/
Race Against the Machine [ペーパーバック]
Erik Brynjolfsson (著), Andrew McAfee (著)
参考価格:¥ 1,360
価格:¥ 1,341 通常配送無料 詳細
OFF:¥ 19 (1%)

 Kidle版は、バカ安。日本の新書より安い。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005WTR4ZI/showshotcorne-22/
Race Against The Machine:
How the Digital Revolution is Accelerating Innovation, Driving Productivity,
and Irreversibly Transforming Employment and the Economy [Kindle版]
Erik Brynjolfsson (著), Andrew McAfee (著)
紙の本の価格: ¥ 1,360
Kindle 価格: ¥ 451
OFF: ¥ 909 (67%)

 最近、こういう本が増えてきましたね。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/14/6374534
IBMのAI(人工知能)、ワトソンの新しい就職先
などで紹介した、IBMのワトソンのようなAI(人工知能)が、ホワイトカラーの
職を奪っていくだろうし、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/21/6420419
囲碁ソフト、進化急速(日経電子版)
で少し触れたように、日本でもNII(国立情報学研究所)が、AI搭載ロボットが
東大(東京大学)の入試を突破するプロジェクトをやっているし、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/20/6783650
NHKスペシャル「ロボット革命 人間を超えられるか」
で書いたように、人間としての強みをもった層と、安くこき使われる層に、2
極化していくでしょう。
 これらは、技術の進展をぼんやり眺めていても、容易に想像がつきますよね。
 だから、以前から、勝間和代に代表されるカモリーマン向けの世界を一刻も
早く抜け出して、人間としての強みをどう活かすか、どう身につけるかを考え
ないとだめと言い続けているわけです。

 あ、「囲碁ソフト、進化急速(日経電子版)」を書いたころには、中身がなか
ったのに、いまみると、NIIのプロジェクトは、中身があるね。
http://21robot.org/
ロボットは東大に入れるか

 あ、こんなのがあった。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130416/246729/
技術は雇用を破壊する ~『機械との競争』著者が語る~
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130416/246769/
「機械との競争」に人は完敗している
エリック・ブリニョルフソンMIT教授に聞く【前編】
細田 孝宏
2013年4月18日(木)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130417/246825/
20世紀向けの組織では生き残れない
エリック・ブリニョルフソンMIT教授に聞く【後編】
細田 孝宏
2013年4月19日(金)

 ラッダイド運動をやる話は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/06/03/6466837
今日のNHKスペシャルは、スパコン「京」と「ワトソン」だよ!\(^O^)/
で書いたね。

 こういう本もあるね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4331516830/showshotcorne-22/
2045年問題 コンピュータが人類を超える日 (廣済堂新書) [新書]
松田 卓也 (著)

 2045年は、この路線で、有名なレイ・カーツワイルが予測した年だった記憶
がある。急にまた真冬のような寒さになって調子がいまいちで、本を探して調
べる元気ないけど。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/31/1690683
NHK「50年後の未来」、レイ・カーツワイル「加速するテクノロジー」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140811676/showshotcorne-22/
ポスト・ヒューマン誕生―コンピュータが人類の知性を超えるとき [単行本]
レイ・カーツワイル (著), 井上 健 (著), 小野木 明恵 (著),
野中香方子 (著), 福田 実 (著)

 Kindle版は、タイトルが変わっている。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009QW63BI/showshotcorne-22/
シンギュラリティは近い―人類が生命を超越するとき [Kindle版]
レイ・カーツワイル (著), 小野木 明恵 (翻訳), 野中 香方子 (翻訳), 福田
実 (翻訳), 井上 健 (監修)

 原書。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0143037889/showshotcorne-22/
The Singularity Is Near: When Humans Transcend Biology [ペーパーバック]
Ray Kurzweil (著)
 Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0039KO9NC/showshotcorne-22/
The Singularity is Near [Kindle版]
Ray Kurzweil (著)

 もっとエッセンスだけを知りたいなら、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/31/1690683
NHK「50年後の未来」、レイ・カーツワイル「加速するテクノロジー」
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140812176/showshotcorne-22/
レイ・カーツワイル, 徳田英幸著「レイ・カーツワイル加速するテクノロジー」
をどうぞ。
--- ここから ---
 これまで人間は人間外部を技術で拡張してきましたよね。各種機械も自動車
も飛行機もコンピュータもインターネットもそうだし、でも、これからは、人
間の内部をテクノロジーで拡張していく時代になると。まあ、サイボーグ化で
すね。補助脳を入れたり、ナノボットを入れたり、そういうのどんどんやって
拡張された人間が、果たして人間なのかとかね。これがまたヒューマニティと
は何かという近年のおれの興味につながっています。
--- ここまで ---

http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/14/5216841
追悼。ハードSFの巨匠ジェイムズ・P・ホーガン
--- ここから ---
 AIもロボットもそうだけど、地球人が自分たちを超える知性体を作ったとき
に、それとどう接するかは、大きな問題なんですよね。たぶん、地球人は、壁
をなかなか越えられない。それができてるくらいなら、地球人の歴史に深く刻
まれている宗教対立や戦争なんてあり得ないもんね。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/17/4818619
映画「サロゲート」、身体性、知能ロボット、iRobot、ルンバ、サブリミナル・
インパクト
で話題にした
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274500330/showshotcorne-22/
ブルックスの知能ロボット論―なぜMITのロボットは前進し続けるのか?
ロドニー ブルックス (著), Rodney Allen Brooks (原著), 五味 隆志 (翻訳)
でも、出てくる話。果たして、人間と同じかそれ以上の知性を持ってしまっ
たロボットに、人間は人権を認められるかなどという話です。
 映画「ブレードランナー」が提起した問題でもある。
 最近は、犬や猫といったペットには、人権ならぬ犬権、猫権を認めるムード
になっているが、未来では、人間と同じかそれ以上の知性があるロボットにロ
ボット権を認めるようになるのか。認めないとしたら、なぜか。自然が生み出
した犬猫には認められて、人間が生み出したロボットには認められないのかな
どなど。
--- ここまで ---

 たしか書いたはずなのに、あれこれ検索しても出てこないから、書く。
 間違っていたら謝るが、「ブルックスの知能ロボット論」だったと思うが、
レイ・カーツライルやらあの手のテクノロジー万歳論の未来学者たちの提示す
る、不老不死の技術が確立する時期に関する話。
 不老不死の技術ができる時期が、人によって違うんだって。たとえば、2030
年とか2045年とか2050年とか。でもね、大体、その人が、80歳くらいだったか
な、それくらいに確立すると予想しているんだって。
 つまり、自分はがんばって80歳くらいまでは生きるから、それまでになんと
か不老不死の技術が確立してほしいという願望が、思わず出ているんだって。
 所詮、そんなもんか。なるほどなあと思いました。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/12/23/6667441
人間に勝つコンピュータ将棋の作り方。人間の脳丸ごとシミュレータは2023年に出現?
で、紹介した
http://www.nikkei-science.com/201211_090.html
脳丸ごとシミュレーター
H. マークラム(スイス連邦工科大学ローザンヌ校)
は、ほんとかよ、そこまでもう行ってるんだと思ったよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0096QLDMI/showshotcorne-22/
日経 サイエンス 2012年 11月号 [雑誌] [雑誌]

 人間からみて、1勝3敗1引き分けになった、将棋のプロ棋士対コンピュー
タ将棋の電王戦。コンピュータ将棋のプログラマの中に、人間としてバカがい
て、クズな発言をして、味噌をつけたね。
 詳しくは、股の機械にするが、ああいう人間のクズな発言、非礼な態度は気
をつけないと二度とプロは対戦してくれなくなるかもしれないし、下手すると、
右翼やヤクザに狙われるぜ。
 これまで、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/27/5930125
理研脳科学総合研究センター 将棋プロジェクトのすべて
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/06/5945117
将棋と脳科学、理化学研究所「将棋プロジェクト」、将棋ネタ
などで紹介したように、プロ棋士たちは、将棋を通じた脳科学研究に協力して
くれたのに、協力も得られなくなるかもしれない。そうなったら、あいつら、
ほんとのバカ。所詮、プログラムは書けても、人間としてクズということにな
る。
 気をつけましょう。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/20/6783650
NHKスペシャル「ロボット革命 人間を超えられるか」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/17/4818619
映画「サロゲート」、身体性、知能ロボット、iRobot、ルンバ、サブリミナル・インパクト
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/29/3981688
日経サイエンス2009年1月号。パラサイトヒューマン
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/05/27/1537622
買ってきた本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/25/4026152
ブルックスの知能ロボット論、柴田正良「ロボットの心」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/28/4979542
ロボット情報学ハンドブック、新版ロボット工学ハンドブック、その他ロボット本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/02/12/6718777
ウィトゲンシュタインVS.チューリング: 計算、AI、ロボットの哲学

@pegawa 絶望先生えかきうた、大怪獣島耕作、鷹の爪×ガラスの仮面、とびだせ!土管くん、秘密結社 鷹の爪 NEO2013年04月22日 03時04分57秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 笹塚の江川さんのツイートで知った。
https://twitter.com/pegawa/statuses/325634940244996098
絶望先生えかきうた(懺・さよなら絶望先生#13より)【HD】
http://bit.ly/ZbAHvy
 ほかにも、「絶望先生えかきうた」がアップロードされてるけど、どれもこ
れも、ヘタで、全然似てないよね。^^;
 それなのに、最後に「みんなも上手に描けたかな」だって。
 「も」は、ねえだろ、「も」は。とツッコンでしまった。\(^O^)/
 いいわあ。

https://twitter.com/pegawa/statuses/325636030524952576
--- ここから ---
「大怪獣島耕作」フルバージョン
http://bit.ly/ZbB6yg
--- ここまで ---

https://twitter.com/pegawa/statuses/325635400389496832
--- ここから ---
鷹の爪×ガラスの仮面
http://bit.ly/14dTTgj
21世紀だなあ~
--- ここまで ---

 こういうの、FROGMAN、蛙男商会というところがやっているそうです。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009JTKA4Y/showshotcorne-22/
秘密結社 鷹の爪.jp DVD-BOX上巻【初回限定版】
形式: DVD

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00A4MWS6S/showshotcorne-22/
秘密結社 鷹の爪.jp DVD-BOX 下巻【初回限定版】
FROGMAN

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009G5GND8/showshotcorne-22/
秘密結社 鷹の爪.jp Blu-ray BOX上巻(初回限定版)(Blu-ray Disc)
FROGMAN (脚本) | 形式: Blu-ray

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00A4MWS4A/showshotcorne-22/
秘密結社 鷹の爪.jp Blu-ray BOX 下巻 【初回限定版】
FROGMAN (脚本) | 形式: Blu-ray

 「秘密結社 鷹の爪」が、NHKに移って、「サラリーマンNEO」みたいな名前
になったのが、「秘密結社 鷹の爪 NEO」だって。最初と最新巻だけ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B008YLINSS/showshotcorne-22/
秘密結社 鷹の爪 NEO(1) [DVD]
FROGMAN (監督) | 形式: DVD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B008YLILE4/showshotcorne-22/
秘密結社 鷹の爪 NEO(6) [DVD]
FROGMAN (監督) | 形式: DVD

 土管くんというのもあるのね。ルパン3世のパロディでドカン3世だって。
https://twitter.com/pegawa/status/325637387868835841
--- ここから ---
ルパン 鷹の爪!
とびだせ!土管くん『ドロケーフェスティバル2012』(DVD発売中)
http://bit.ly/ZbBCfH
--- ここまで ---

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B008MJM29S/showshotcorne-22/
とびだせ!土管くん
FROGMAN (監督) | 形式: DVD

 こっちは、すごい値段になってる。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001LOT7SA/showshotcorne-22/
土管くんコンプリートBOX【2,000個限定生産】 [DVD]
FROGMAN (監督) | 形式: DVD
新品の出品:2¥ 19,800より 中古品の出品:11¥ 8,514より

 そういえば、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/18/6781198
ドルーピーのDVDがある。\(^O^)/ トムとジェリーのことも。
で注文すると書いた、ドルーピーやトムとジェリーのDVD。
 もう来て、週末に観て、懐かしくも笑い転げました。

仏像の魂に挑む ~東京藝術大学 若者たちの一年~2013年04月22日 03時05分30秒

・ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 これは、素晴らしかった。感動した。深い話よ。
 ぜひ、再放送をご覧ください。
http://www.nhk.or.jp/etv21c/file/2013/0420.html
仏像の魂に挑む
2013年4月20日(土) 夜11時
【再放送】2013年4月27日(土)午前0時45分
※金曜日深夜

 仏像の「模刻」に挑む話。絵でいう模写。
 挑戦した学生たちは、いずれも西洋美術の彫刻のしっかりした技術をすでに
身につけている俊英。
 仏像の写真をいろんな角度で撮影したり、3Dスキャナで3Dのデータを取って
CG化したりして、それだけやれば、彼らには「模刻」するのは、簡単そうにみ
えたが、とんでもなかったね。
 挑めば挑むほど、古の仏師の恐るべき技、情熱、情念、こだわりに驚嘆して、
打ちのめされて、もがくことになる。
 でも、もがくの中から、自分を見つけて成長していく姿が感動的だった。
 カモリーマン向けのビジネス新書の類、ハウツー本はもちろん、大学や大学
院での座学では到底知るすらできない世界の深さ、自ら手を動かして苦悩しな
いとたどりつけない世界。
 脳科学を応用したハウツー本を真に受けるような人間、データ処理人間じゃ、
無理。体(身体性)を使って初めて獲得できる彫刻的読解力、美術的読解力。
 データ処理的速読じゃ、何冊読んでも得られない文学的読解力、音楽を聴い
てるだけじゃわからない、楽器を演奏してみないわからない音楽的読解力の世
界と同じだね。

 人間の喜怒哀楽を全て表現したような仏像の顔に、みんな、苦労していたね。
観る角度によって、こんなに表情が違うのかと。3Dのデータ通りに彫れば再現
はできるだろうが、ある人は、データにあまり頼らないといってましたね。
 それをやると、テストでカンニングして答だけ書き写しているのと一緒。ほ
んとには成長できないものね。本人のためにならない。そこにちゃんと気づい
てるところが、偉い。
 そういうハウツーや要領だけで生きていけるほど、人生は甘くないから、若
いときに手抜きして、まともに基礎をやらずに過ごし、就職しても、目先のこ
とだけやり過ごせばいいやのカンニング的仕事を続けてきた連中は、日本経済
が厳しくなってきて選別が厳しくなって、使い物にならないとクビになってい
る。
 長く通用する本物の基礎を身につけるのは、簡単ではない。時間も手間もか
かる。自分で考え、手を動かさないとね。若いとき、学生時代は、それだけの
時間があるから、無為に過ごすと、あとは因果応報、自業自得。

 夏休みの1ヵ月、仏像が作られた島に泊まり込みい行った人もいた。どうい
う風土、人々の生活の中で、信仰の対象として彫られたのか、それが少しでも
わかれば、自分なりの顔が彫れるんじゃないかと。そして、単なる美術品と信
仰の対象になる仏像とは、違うことを悟ったりね。立派だね。

 特注の彫刻刀を注文している人もいた。なぜかというと、写真や表面を3Dス
キャナでスキャンしただけじゃ、わからないところ、表からは見えないところ
にも、古の仏師は彫りを施している。そこは、彫刻刀を特注しないと無理だろ
うと。
 でも、彫刻刀の特注する彫刻家も、もう少なくなったんだって、芸術も平板
化されちゃってるんだろうね。

 一瞬、メイク革命(Make革命)を起こしている3Dプリンタがあれば、再現でき
るんじゃないかと思ったけど、いまみたいな樹脂じゃなくて、木と同じ素材が
開発されないと無理だし、それが開発されても、所詮、大量生産のコピー品を
作るのと同じだし、そもそも、東京藝術大学の狙いは、国宝、重文の仏像を修
復するために昔からの技術を継承することだしね。

 国宝の十一面観音菩薩立像の模刻をやって、途中で本物と比べてみているシ
ーンがあったが、住職さんから、一言「あんまり重々しくないね」とばっさり。
 姿形はそっくりでも、何か違うんでしょう。単なる美術品、工芸品と信仰の
対象になる仏像の違いなんでしょう。言葉では、どこがどうと表現できないけ
れど、国宝のもつオーラを感じさせないということなんでしょう。
 人間でも、有名になっても、地位は築いても、なんか軽くて尊敬されない人、
教養や人間としての深み、迫力がない人がいますね。あれと同じと思いました。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/19/5749034
マイクロソフト元社長の成毛が相変わらず軽いので、ツイッターで話題になっ
ていました。

「早く行けや」といわれたから、行ったのに2013年04月22日 03時06分03秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---


 IKEAに行きました。


#ippatu